痴呆の有病率 : 高齢化率25% (65歳以上) の町における疫学調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本老年医学会の論文
- 1998-07-25
著者
-
岩本 一秀
京都府立医大臨床検査医学教室
-
岩本 一秀
Jr大阪鉄道病院神経内科
-
高梨 芳彰
京都府立医科大学附属脳・血管系老化研究センター神経内科
-
中島 健二
京都府立医科大学神経内科
-
上田 祥博
京都府立医科大学神経内科
-
狐野 一葉
京都府立医科大学神経内科
-
田中 直樹
京都府立医科大学神経内科
-
水野 敏樹
京都府立医科大学神経内科
-
牧野 雅弘
京都府立医科大学神経内科
-
森 敏
京都府立医科大学神経内科
-
田中 直樹
梁山会診療所
-
上田 祥博
梁山会診療所
-
森 敏
京都府立医大附属脳・血管系老化研究センター神経内科・老年内科
-
高梨 芳彰
京都府立洛東病院
-
高梨 芳彰
京都府立医科大学 第一内科
-
中島 健二
京都府立医科大学神経内科・老年内科
-
狐野 一葉
京都府立医科大学 神経内科
-
水野 敏樹
京都府立医大神経内科
-
水野 敏樹
京都府立医科大学脳血管系老化研究センター
-
牧野 雅弘
京都府立医大神経内科
-
牧野 雅弘
京都府立医科大学 神経内科
-
上田 祥博
京都府立医大神経内科
-
中島 健二
京都府立医大神経内科
-
森 敏
京都府立医大神経内科老年内科
-
Mori Satoru
Department Of Anatomy Kyoto Prefectural University Of Medicine
-
森 敏
京都府立医科大学老年内科・神経内科
-
Mori Satoru
The Department Of Neurology Kyoto Prefectural University Of Medicine
関連論文
- 高齢者のoveractive bladderに対する鍼治療効果とその神経障害部位との関係
- 心室性期外収縮に対するIb群抗不整脈薬の効果 : fast と slow drug 間の差異(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 痴呆老人のMRI撮影時におけるフルニトラゼパム前処置
- 222) 右上肢高血圧を呈した大動脈縮窄症の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 先端的生体計測法としての脳磁計の有効性
- 痴呆の有病率 : 高齢化率25% (65歳以上) の町における疫学調査
- 先天性右片麻痺に両側性鏡像運動をともなう孔脳症の一例 : 長潜時長ループ反射と双極子追跡法による検討
- 格子点移動法による電源解析
- 〔原著〕体性感覚誘発磁場による一次体性感覚野の興奮領域の推定-格子点移動法による解析-
- 〔原著〕冠動脈バイパス術待機患者における脳血管性病変とそのリスクファクターに関する研究-MRIとMRAを用いた検討-
- 781 殿筋群の断面積と重心動揺の関係について(理学療法基礎系28,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 115 脳梗塞に合併した半側空間無視に対する半側視覚遮断の一考察(神経系理学療法VII)
- 71 大腰筋と重心動揺の関係について(理学療法基礎系IV)
- 182 下腿骨回旋可動域の計測法について : MRIとの検討(理学療法基礎系13)
- 健康成人における膝関節回旋可動域の計測(測定・評価)
- 〔原著〕歯性感染性の波及により生じた複視
- 指文字呈示による言語野の賦活に関する実験的検討
- 6. 橈骨動脈グラフト摘出後の感覚障害の評価 (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 自己血輸血を目的とした貯血時に大脳深部終末領域梗塞を発症した1例
- 多彩な水平性眼球運動障害を呈した橋正中部海綿状血管腫の一例
- 14.脳出血後,遅発作に高度の不随意運動が出現した1例
- レボドーパの投与に伴い起立性低血圧の悪化を認めたパーキンソン病の1例
- 意識障害を主訴とし,髄液の著明な糖低下を認めた脊髄クモ膜下出血の高齢者の1例
- Acquired stutteringを呈したstriatocapsular infarctionの1例
- 脊髄内空洞形成を呈した若年性一側上肢筋萎縮症の1例
- Pontine ischemic rarefaction の臨床的意義
- 皮質性手掌・口症候群を呈した中心前回・中心溝底部梗塞の1例
- 23. 神経伝導速度で経過を追えた重症Guillain-Barre症候群(GBS)の1例 (第1回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 高齢者尿失禁へのアプローチ
- 〔総説〕痴呆の脳SPECT-診断から治療効果の判定まで-
- 老年医学の立場から (第49回全日本鍼灸学会学術大会特集) -- (シンポジウム 高齢社会における鍼灸の活用)
- 糖尿病を合併した無症候性脳梗塞患者における 認知機能の臨床的検討
- 特異な画像所見を呈した両側尾状核部梗塞の1例
- 一過性脳挙血発作の成因についての臨床的検討 -脳血管撮影およびCT/MRIによる検討-
- 当院における重症筋無力症の予後についての検討 : 高齢発症重症筋無力症および眼筋型重症筋無力症を中心に
- 多発脳神経障害をふくむニューロパチーを呈した,C型肝炎ウイルス陽性の混合型クリオグロブリン血症の1例
- 経頭蓋超音波 harmonic perfusion imaging による脳組織灌流動態の評価
- COE国際シンポジウム アルツハイマ-病--家族性アルツハイマ-病遺伝子からのアプロ-チ
- 正常脳よりアルツハイマー病脳の大脳皮質で発現が増強するKF-1遺伝子の解析
- 多彩な自己抗体が出現し皮膚筋炎との鑑別が困難であったミトコンドリア筋症の1例
- 痴呆性老人は施設ケアでどう変わるか : 高齢者アセスメント表(MDS)による評価
- 420. IR-MOUSSE (Modified Upgrade Selective Spin Echo) 法による T1 値の測定(MR-13 MRS)
- 56. ^P-MRS 用 Curved Square Surface Coil の試作(MR-3 RF コイル)
- 420. IR-MOUSSE (Modified Upgrade Selective Spin Echo) 法による T1 値測定(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 56. ^P-MRS 用 Curved Square Surface Coil の試作(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 164. 31P-MRSI における HMPT リファレンスによる RF コイルの感度分布補正(MR-6 コイル他)
- 157. MRI による再現性のある脳幹 AXIAL 撮影法(MR-5 撮像技術)
- 164. 31P-MRSI における HMPT リファレンスによる RF コイルの感度分布補正(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 157. MRI による再現性のある脳幹 AXIAL 撮影法(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 71. ^P-MRSI における HMPT リファレンスの有効性の検討(MR-1 MRS-1 P)
- 71. ^P-MRSI における HMPT リファレンスの有効性の検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 刺激過敏性脊髄性ミオクローヌスの1例
- 難聴, ふらつきで発症し, 物忘れが進行した67歳の男性
- 超音波造影剤による経頭蓋harmonic perfusion imagingの脳循環測定法としての臨床的意義
- 経頭蓋 Harmonic Perfusion Imaging (HPI) による脳組織灌流の定量性の検討 : Dynamic CT との関連から
- 心臓・大血管手術待機症例における無症候性脳梗塞および脳血管病変と周術期リスク管理の検討
- 糖尿病と虚血性脳血管障害 - 糖尿病における梗塞巣の分布の特徴 -
- わが国の老年医療の課題
- 脳血管性痴呆とは (特別企画 老年期痴呆) -- (痴呆とは何か)
- 高齢者の神経疾患
- CVDの画像と臨床診断
- 高齢者脳血管障害の疫学
- 虚血性脳血管障害に対する浅側頭動脈 ・ 中大脳動脈吻合術(STA-MCA anastomosis) の適応と転帰
- 加齢と脳機能 : 生理的老化と病的老化
- 両側椎骨動脈閉塞症の臨床的検討
- 橋出血慢性期に眼球口蓋ミオクローヌスを発症し,MRIT2像で下オリーブ核高信号域を認めた1例
- NOTCH3関連CADASILとNOTCH3非関連CADASIL様症候群
- 介護保険の基本調査項目から要介護度を推定する樹型図の開発
- 痴呆性老人の精神・身体状況は施設入所後2年間にどう変化したか : 高齢者アセスメント表による検討
- Current Research Alzheimer型痴呆患者に対する塩酸ドネペジルの効果--Alzheimer病評価尺度(ADAS-Jcog)による評価
- 脳血管性痴呆 (焦点 脳血管障害看護ハンドブック) -- (様々な障害;その要因と予防・治療)
- 高齢患者の多剤併用療法における薬物相互作用の危険性
- 経頭蓋 Color Duplex Sonography 探触子固定装置 (Sonopod) による椎骨・脳底動脈の連続モニタリング
- 急性期ラクナ梗塞におけるhead-up試験の検討
- 1.京都府下の老人保健福祉計画と都市部における地域リハビリテーション(地域・社会6)
- 高分解MRIと頸動脈超音波Bモード法を用いたプラーク性状評価
- サッカー選手の潜在性下肢末梢神経障害について : 電気生理学的手法を用いて
- 高分解MRIと頸動脈超音波Bモード法を用いたプラーク性状評価
- 肺扁平上皮癌に対する治療により改善をみた亜急性感覚性ニューロノパチーの1例
- オリーブ橋小脳萎縮症の病初期における自律神経機能評価の試み : ホルター心電図RR間隔周波数解析による検討
- Differences in susceptibility to N-butyl-N-(4-hydroxybutyl)nitrosamine-induced urinary bladder carcinogenesis between SD/gShi rats with spontaneous hypospermatogenesis and SD/cShi rats with spontaneous hydronephrosis
- p53 and H-ras Mutations and Microsatellite Instability in Renal Pelvic Carcinomas of NON/Shi Mice Treated with N-Butyl-N-(4-hydroxybutyl)-nitrosamine: Different Genetic Alteration from Urinary Bladder Carcinoma
- Susceptibility of Four F_1 Hybrids of Male Rats to the Promoting Effects of Sodium L-ascorbate in Two-Stage Urinary Bladder Carcinogenesis
- Time Variation of the Cosmic Ray Muon Flux in Underground Detectors and Correlation with Atmospheric Temperature
- 痴呆性疾患
- Regional cerebral blood flow in Alzheimer's disease : Comparison between short and long-term donepezil therapy
- 指文字呈示による言語野の賦活に関する実験的検討
- 指文字呈示による言語野の賦活に関する実験的検討
- 「一目瞭然!目で診る症例」解答
- 尿失禁を呈する痴呆性老人の膀胱機能障害 : シストメトリーによる客観的評価と塩酸プロピベリンによる治療
- 核医学への期待--神経内科の立場から
- 糖尿病性神経障害の動向
- Peripheral Neuropathy in Japanese Patients with Hepatitis C Virus Infection
- IMPROVEMENT OF TECHNIQUE OF IMMUNOHISTOCHEMICAL DEMONSTRATION OF BIOACTIVE SUBSTANCES IN THE CENTRAL NERVOUS SYSTEM
- ペグインターフェロンα-2b投与後CIDPを発症した1例
- 右腕神経叢症で発症した neurolymphomatosis の一例
- トロンビンを用いた内視鏡的食道静脈瘤硬化療法施行直後における凝固•線溶•補体系の変動
- An autopsy case of juvenile muscular atrophy of unilateral upper extremity(Hirayama's disease).
- 多発性筋炎に無症候性原発性胆汁性肝硬変を合併した1例
- 「一目瞭然!目で診る症例」