781 殿筋群の断面積と重心動揺の関係について(理学療法基礎系28,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2006-04-20
著者
-
大野 博司
大阪医科大学付属病院リハビリテーションセンター
-
加納 繁照
社会医療法人協和会加納総合病院
-
小澤 拓也
大阪大学大学院工学研究科:社会医療法人協和会加納総合病院
-
小澤 拓也
藍野大学 医療保健学部 理学療法学科
-
竹口 裕成
総合加納病院 放射線科
-
田中 直樹
梁山会診療所
-
加納 繁照
総合加納病院
-
大野 博司
大阪医科大学附属病院リハビリテーション科
-
大野 博司
大阪医科大学付属病院リハビリテーション科
-
大野 博司
大阪医科大学附属病院 リハ
-
小澤 拓也
長岡技術科学大学
-
大野 博司
大阪医科大学リハビリテーションセンター
関連論文
- 脳卒中片麻痺患者に対する上肢リハビリテーション支援システムPLEMO-P3の研究開発 : 運動機能評価・訓練および実用化機の開発に向けた検討(機械力学,計測,自動制御)
- 上肢リハビリテーション支援システムPLEMO-P3の脳卒中片麻痺に対応した訓練ソフトの提案および訓練効果に関する臨床評価 (特集 身体運動機能の再建)
- 171. 側彎症に対する体操療法の実態について
- 32. 我々の改良型スパイラル・ブレース (第2報) 及び大阪医大型足装具 (O.M.C.F) の紹介
- 30. 強直性脊椎炎の一症例 : 脊椎矯正骨切り術後の理学療法
- 痴呆の有病率 : 高齢化率25% (65歳以上) の町における疫学調査
- 準3次元上肢運動訓練支援システムPLEMOによる共同運動パターンを考慮した運動機能評価・訓練に関する基礎的検討
- 453 中殿筋トレーニングの頻度による股関節の可動性及び骨盤周囲筋への影響に関する研究(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 781 殿筋群の断面積と重心動揺の関係について(理学療法基礎系28,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 115 脳梗塞に合併した半側空間無視に対する半側視覚遮断の一考察(神経系理学療法VII)