ラウンドテーブルディスカッション : 21世紀の生命科学に我が国の生化学はどう貢献できるか
スポンサーリンク
概要
著者
-
大島 泰郎
東京薬大生命科学
-
井上 圭三
帝京大
-
谷口 直之
大阪大・医・生化
-
川嵜 敏祐
京大院・薬・生体分子
-
鏡山 博行
大阪医科大, 医化学
-
渡辺 公綱
東大院工
-
大島 泰郎
東京薬科大学生命科学部細胞機能学研究室
-
大島 泰郎
東京薬大
-
藤井 義明
東北大院 理
-
谷口 直之
大阪大学生化学教室
-
谷口 直之
阪大医学部生化学
-
谷口 直之
大阪大院
-
鏡山 博行
日本ビタミン学会:大阪医科大学
-
渡辺 公綱
東大院
-
川嵜 敏祐
京大院
-
谷口 直之
大阪大学大学院
-
藤井 義明
東北大院
関連論文
- 示-2 新しい増殖因子HB-EGFの胃癌における免疫組織学的検討(示-胃-1(免疫組織化学ほか))
- 82 血管内皮細胞におけるTumor Necrosis Factor(TNF)によるMn-Superoxide Dismutase(Mn-SOD)の発現
- 破骨細胞形成活性をもつ γ-glutamyl transpeptidase (GGT) のコラーゲン誘導関節炎(CIA)マウスにおける免疫組織化学的研究
- 0566 マクロファージの分化、泡沫化におけるHB-EGF、CD9発現の検討
- 0136 膜結合型HB-EGF(Heparin Binding EGF-like Growth Factor)の作用増強因子, CD-9, の動脈硬化巣形成過程への関与
- 0135 Tリンパ球のリゾフォスファチジルコリンによる平滑筋増殖因子・サイトカインの発現誘導
- 0674 冠動脈硬化病変の形成過程におけるHB-EGFの関与
- 模擬星間環境下での紫外線による有機物の生成と分解
- SF-009-1 漿膜下浸潤(pT2)胆嚢癌における糖転移酵素N-アセチルグルコサミン転移酵素V(GnT-V)発現とその臨床的意義(胆嚢(悪性疾患),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-150 胎児期の心臓の発生、分化におけるHB-EGFの発現および機能解析
- 126 ヘパリン結合性EGF様増殖因子(HB-EGF)のjuxtacrine因子からparacrine因子への変換機構
- 178 婦人科腫瘍におけるヒト誘導型NO合成酵素(NOS II)発現の検討
- 芳香族 L-アミノ酸脱炭酸酵素(AADC)の反応過程における構造変化の重要性
- γ-glutamyl transpeptidase (GGT) による破骨細胞分化促進
- 虚血再灌流障害における活性酸素の産生
- タンパク質脱リン酸化酵素カルシニューリンは, 骨格筋肥大に関与するか?(骨格筋肥大に関わるホルモン・作動薬・生体内情報伝達物質)
- 卵巣癌における血清マンガン, スーパーオキサイドジスムターゼ(Mn-SOD)測定の臨床的意義
- 306 マンガン, スーパーオキサイドディスムターゼ(Mn-SOD)の卵巣癌における意義
- 卵巣腫瘍におけるマンガン, スーパーオキサイドディスムターゼ(Mn-SOD)の意義
- 320 閉塞性黄疸の減黄前後における血清 Mn-SOD の動態とその意義に関する臨床的実験的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- B134 生涯教育のための環境教育のフレーム・ワークについて
- 運動負荷におけるラット脳および肝糖代謝の変動について
- 筋肉運動と糖代謝--エネルギ-源の利用とその調節を中心として (糖代謝とその制御-続-その生理と病理) -- (糖代謝と生理機能)
- タ-ル系色素のArtemia salinaおよびその粗抽出液の酵素活性を用いた毒性試験
- スフィンゴ糖脂質量の低下を補償する酵母遺伝子のクローニング
- 宇宙空間での生体有機物の無生物的生成の検証(3)地上予備実験
- 宇宙空間での生体有機物の無生物的生成の検証(2)装置概念設計
- セリンパルミトイル転移酵素の立体構造解析
- 3Q25 酸化型チトクロムc_3の軸配位子であるHisの配列帰属
- 1-II-8 分枝アミノ酸アミノトランスフェラーゼとアミノ酸基質の反応の酸塩基化学
- 427 ヒトおよびラットの卵巣癌腫瘍組織中におけるMn-SODの発現
- 259 ヒト卵巣および卵胞液におけるsuperoxide dismutase (SOD)の局在とその意義
- ラット排卵周辺期における活性酸素及びSuperoxide Dismutaseの意義
- 736 活性酸素消去系酵素(Superoxide dismutase)のラット体内分布 : 免疫組織学的検討(その他の金属,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 6.ラット脳におけるSuperoxide dismutase (SOD)の免疫組織化学的研究(一般講演,第30回近畿産業衛生学会)
- 2-II-24 トレオニン合成酵素の構造と機能(第56回大会一般研究発表)
- アスパラギン酸アミノ基転移酵素のピリドキサルリン酸-Lys258シッフ塩基の「捻れ」はそのpK_aを下げる重要な要因である
- 25 各種ヒト癌細胞株のTNF-αによるMn-SOD誘導に関する検討
- MD-PhDプログラムとは?:我が国ではじめて導入する大阪大学医学部の制度を中心に
- ビタミンB_6欠乏によるラット脳内ドーパ脱炭酸酵素/5-ヒドロキシトリプトファン脱炭素酵素のアポ化率の変化
- 座談会 21世紀へ向けて世界の基礎科学に国際貢献 (特集 HFSP10周年)
- マウスsingle-minded類似遺伝子mSim1, mSim2は転写抑制化因子である
- 神経系特異的接着分子テレンセファリンとLFA-1インテグリンの相互作用
- 嗅神経細胞軸索のサブセットに発現するR4B12抗原分子の精製
- 日本生化学会における当面の課題と将来の展開
- 基質結合部位から離れた残基の基質特異性に対する影響の解析
- 酸化ストレスと生体の防御機構
- Paracoccus denitrificans由来の芳香族アミノ酸アミノ基転移酵素のX線結晶構造解析による基質認識機構の解析
- ヒト前立腺組織中androgen receptorに対するモノクローナル抗体の作製(第281回北海道地方会,学会抄録)
- 人前立腺組織中androgen receptorに対する単クローン抗体の作製および, その性状 : 第51回東部総会
- 生命科学と医学教育
- GnT-IIIによるTyrosinaseの修飾とMelanogenesis
- 酸化ストレスと生体の防御機構
- ヒスタミンH_1受容体のリガンド認識機構
- 酵素の基質特異性の変換 : タンパク質機能のデザインがなぜ困難か?
- Paraccocus denitrificans 芳香族アミノ酸アミノ基転移酵素ー芳香環・カルボキシル基認識機構研究のモデル酵素
- ラウンドテーブルディスカッション : 21世紀の生命科学に我が国の生化学はどう貢献できるか
- リポソ-ム(みにれびゅう)
- 生体膜と脂質--膜機能と脂質 (第49回日本生化学会大会) -- (シンポジウム)
- SIRSとNO・活性酸素 (特集 SIRS--メディエータのマーチ) -- (SIRSの病態)
- 最新医学講座 糖鎖と臨床検査(8)癌グライコーム研究へのレーザーマイクロダイセクション法の応用と大腸癌組織に見いだした新規な酸性糖脂質糖鎖構造
- 一酸化窒素,一酸化炭素の産生と生理作用 (7月第5土曜特集 情報伝達研究の最前線) -- (情報伝達の基本経路)
- 1. 補酵素作用のダイナミズム : 補酵素の機能を支えるアポタンパクの働き
- 酸素研究法-3-酸素の分子形態(研究実験講座-2-)
- 日本生化学会創立60周年記念座談会-2-中堅研究者たちから見た日本の生化学--夢と現実
- 618 メタン菌アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AspAT)遺伝子の大腸菌における発現
- 356. メタン生成細菌Methanobacterium thermoformicicumSF-4のアスパラギン酸トランスアミナーゼ遺伝子の解析
- 558 蟻酸資化性高温メタン生成細菌のアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ
- 耐熱性アスパラギン酸トランスアミナーゼの構造と酵素化学的性質 : 第40回大会研究発表要旨
- 酵素の進化分子工学
- 鏡の国の生命科学 (1993年の化学-2-)
- 分子進化と進化工学 (1987年の化学-11-)
- 古細菌をめぐる論争 (1986年の化学-11-)
- フェレドキシンの新しい活性中心 (1982年の化学-10-)
- ポリアミンの最近の話題 (1981年の化学-11-)
- 好熱菌の細胞構成分の耐熱機構(みにれびゆう)
- 高度好熱性細菌 Thermus thermophilus の比較生化学的研究
- 宇宙と生命 宇宙における炭素化合物の存在と進化に関する研究の現状
- 補酵素作用のダイナミズム(シンポジウム「21世紀を迎えたビタミン学」)
- 中国(桂林市)で感激したこと : アレッ, 誰も寝ていない!
- 9.細胞内でのアポ型芳香族アミノ酸脱炭酸酵素不安定性の機構(第394回研究協議会研究発表要旨)
- 4. 大腸菌ヒスチジノールリン酸トランスアミナーゼの基質認識機構
- 2. 微生物セリン・パルミトイルトランスフェラーゼの精製,遺伝子のクローニング
- 5. 芳香族アミノ酸トランスアミナーゼ特有の基質活性化機構
- 酵素内部での解離基のpkaの本算的理解をめざして
- 2. アスパラギン酸トランスアミナーゼのユニークな反応機構
- 1. トランスアミナーゼの基質認識機構 (B群ビタミン酵素 : 立体構造からのファンクションを観る)
- はじめに (B群ビタミン酵素 : 立体構造からのファンクションを観る)
- 立体構造をもとにしたトランスアミナーゼの研究
- (2) ビタミンB_6依存性酵素の発見とピリドキサールリン酸の反応機構 (ビタミン研究のブレークスルー : 「ビタミンB_6」)
- 6. パラコッカス芳香族アミノ酸アミノ基転移酵素における基質認識
- 立体構造をもとにしたトランスアミナーゼの研究 (学会賞)
- 1.はじめに(平成18年度 日本ビタミン学会市民公開講座「新しくなった日本人の食事摂取基準」-特にビタミン摂取の考え方-)
- 1.はじめに(平成17年度 日本ビタミン学会市民公開講座「飽食の時代の健康とビタミン」)
- 1. はじめに(平成16年度 日本ビタミン学会市民公開講座「みんなで考えよう!あなたのビタミンは足りていますか?」)
- 1. はじめに(平成16年度 第1回日本ビタミン学会市民公開講座「健康・美とビタミン」)
- ピリドキサール酵素化学研究の現状 : アミノ基転移酵素を中心に
- 活性酸素および活性窒素の病態生化学
- 遺伝子工学の酵素研究への適用
- アミノ酸残基置換による酵素反応機構の解明 : アスパラギン酸トランスアミナーゼを中心にして