21世紀における感染症の捉え方 8. 感染症の概念の新しい展開 : germ theoryを超えて 6) 慢性疲労症候群 (CFS)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-12-10
著者
-
生田 和良
大阪大学微生物病研究所ウイルス免疫分野
-
生田 和良
北大・免疫研
-
生田 和良
酪農学園大学
-
山西 弘一
大阪大学大学院医学系研究科微生物学講座
-
山西 弘一
大阪大学医学部細菌学講座
-
倉恒 弘彦
大阪大学医学部附属病院血液・腫瘍医科
-
木谷 照夫
市立堺病院
-
渡辺 恭良
大阪市立大学大学院医学研究科システム神経科学教室
-
山西 弘一
Department Of Microbiology Osaka University Medical School C1
-
山西 弘一
大阪大学 医学部微生物学講座
-
渡辺 恭良
大阪市大 大学院医学研究科
-
Yamanishi Koichi
Department Of Hematology And Oncology Osaka University School
-
倉恒 弘彦
大阪大学 大学院医学系研究科精神医学教室
-
倉恒 弘彦
大阪大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科学
-
近藤 一博
大阪大学大学院医学系研究科微生物病学
-
木谷 照夫
大阪大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科学
-
Yamaguti K
Department Of Hematology And Oncology Osaka University School
-
山西 弘一
大阪大学大学院医学系研究科分子病態専攻・微生物学講座
-
山西 弘一
大阪大学大学院
-
生田 和良
大阪大学微生物病研究所
-
山西 弘一
大阪大学 医系研究 微生物
-
Ikuta K
Osaka Univ. Osaka Jpn
-
渡辺 恭良
大阪市立大大学院医学研究科
関連論文
- 九州地方で飼育される健常な黒毛和種牛における抗ボルナ病ウイルス抗体の検出(ウイルス学)
- プリオン病研究における最近の進歩 : 診断ツールおよび細胞培養系モデル
- BIO R&D 可視-近赤外分光法--ウイルス侵入を水際で防ぐ最先端検査となるか
- 可視-近赤外スペクトルのケモメトリクスによる非破壊組織識別(公衆衛生学)
- 230.胸水中に腫瘍細胞の出現をみたHairy cell leukemiaの1例(体腔液4, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- メチレンブルーと赤色光照射による血漿中HIV-1の光不活化
- 慢性疲労症候群の診断および認知行動療法による治療
- デュアル=タスクを用いた疲労測定ソフトウェアの開発(第1報)
- IIG-9 慢性疲労症候群(CFS)の予後について(自律神経系等)
- 造血幹細胞移植後の神経症状とヒトヘルペスウイルス6の関連についての検討
- ボルナ病ウイルスと慢性疲労症候群 (特集 疲労の科学) -- (慢性疲労病態)
- 座談会 ワクチン開発のあるべき姿と普及に向けた課題 "ワクチン"における日本の課題を考える
- シンポジウムIII:免疫検査法の進歩 抗リン脂質抗体 -動・静脈血栓症/血小板減少症との関連-
- 重症脳炎/脳症を合併したヒトヘルペスウイルス7型による突発性発疹
- 同種骨髄移植後サイトメガロウイルス網膜炎発症時の血中サイトメガロウイルスの動態
- 妊娠後期の子宮頸部におけるヒトヘルペスウイルス6(HHV-6), HHV-7遺伝子の存在
- 臍帯を用いて診断した先天性サイトメガロウイルス感染症児の検討
- 骨髄移植後の活動性HHV-6感染評価のためのRT-PCR法の確立
- 水痘ワクチン2回接種の有効性
- SF11a-4 臓器移植後のサイトメガロウイルス感染症のモニタリングと予防について
- 長期未発症HIVキャリアにホジキン病を発症した一症例
- 心臓移植患者におけるHHV-6, HHV-7, CMV, EBVのモニタリング
- 造血幹細胞移植後サイトメガロウイルス(CMV)網膜炎発症患児におけるCMVのモニタリング : NASBA法の有用性
- 先天性サイトメガロウイルス感染症患児におけるウイルス量と臨床経過についての検討
- 骨髄移植後のHHV-6, HHV-7およびサイトメガロウイルスの動態
- 各種移植前後及び突発性発疹罹患時の血漿中HHV-6 DNAの解析
- 直腸におけるHHV-6DNAの局在に関する検討
- 進行性多巣性白質脳症で発症したAIDS患児におけるJCウイルスの検討と3剤併用療法の有効性
- Human herpesvirus-6(HHV-6)は染色体にintegrateし,母から子へ遺伝的に伝播する
- CD34 positive selection法による骨髄移植後にVZV,HHV-6が再活性化し種々の重篤な臨床症状が引き起こされた : 症例
- 22. BA 患児におけるワクチン接種後の免疫獲得についての検討(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- Human herpesvirus-7 (HHV-7) 初感染時の異形リンパ球増多症
- CD34 positive selectionによる骨髄移植後のサイトメガロウイルス網膜炎
- ヒトヘルペスウイルス7初感染時に中枢神経症状を呈した3例
- LGL白血病
- HHV-8とカポジ肉腫
- 水痘ワクチン岡株のDNA同定試験法について
- ヒトヘルペスウイルス-6,-7,-8
- 自然水痘野生株の中に岡ワクチン株様のDNA切断パターンを持つものが存在する
- 1.HHV-6及びHHV-7感染症
- HHV-6及びHHV-7感染症
- 慢性疲労症候群患者の耳管機能
- HIV感染病態におけるIL-6を介したKSHVとHHV-8のウィルス間クロストーク
- ヒトヘルペスウイルス8(HHV-8)と腫瘍
- 七面鳥ヘルペスウイルス感染培養細胞中のウイルス特異抗原に対する単クローン性抗体
- ヒトヘルペスウイルス6(Human Herpesvirus 6=HHV-6)
- HIV-1持続感染細胞にみられるアポトーシス感受性の低下
- 鶏マレック病および白血病リンパ腫由来細胞株の糖脂質組成における差違
- 血液第VII凝固因子欠乏症に全身性アミロイドーシスを合併し, 脾破裂など特異な経過を呈した1例
- 蛍光抗体法による好中球膜表面アルカリフォスファターゼの測定 : NAP活性(朝長法)との比較
- Possible Correlation between Borna Disease Virus Infection and Japanese Patients with Chronic Fatigue Syndrom
- Borna Disease Virus Infection in Two Family Clusters of Patients with Chronic Fatigue Syndrome
- リバビリン・IFN併用療法を試みた亜急性硬化性全脳炎(SSPE)の一例
- 座談会 ウィルス性感染症に対するワクチンの現状と新ワクチンの展望(その2)
- DNA診断による単純ヘルペスウイルスの型判定
- オリジナルな業績の原点をたずねて--新しい疾患概念・治療法の発見の経緯とその後の展開 突発性発疹原因ウイルスの発見
- 新しく開発されるべき予防接種 (特集 新しい予防接種)
- 運動機能障害を呈する猫におけるボルナ病ウイルス非構造タンパク質p10に対する抗体保有率(ウイルス学)
- ネコにおけるボルナ病ウイルス抗体の検出
- エイズウイルスのライフ・サイクル
- HIV感染過程と各種HIV阻害薬の作用機序
- ヒトヘルペスウイルス-6,-7,-8
- ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)--基礎と臨床のあらたな展開 (6月第5土曜特集 ウイルス病最前線) -- (話題になっているウイルス)
- ウシ白血病ウイルス(BLV)gp30 ITAM内Tyr 498のウイルス増殖における重要性
- 21世紀における感染症の捉え方 8. 感染症の概念の新しい展開 : germ theoryを超えて 6) 慢性疲労症候群 (CFS)
- ヘルペスウイルスと皮膚疾患
- 中国における重症急性呼吸器症候群(SARS)コロナウイルス持続感染状況の把握
- 血漿分画製剤の製造工程におけるプリオン蛋白の挙動
- Reviewと研究 ボルナ病ウイルス
- パストリゼーションにおけるヒトパルボウイルスB19の熱感受性
- 中枢神経系におけるボルナ病ウイルス研究の進歩 (綜説シリーズ--現代医学の焦点(233))
- ボルナ病ウイルス感染ラットにおける抗体の解析:抗p10抗体の早期出現と感染動物脳における新規ウイルス抗原の検出(短報)
- HIV
- ヒトの神経を冒す新しいウイルス感染症--ボルナ病ウイルス感染症 (特集 エマージングウイルス感染症--人類の新たな脅威となるウイルス病)
- ボルナ病ウイルスの人への関与の可能性
- ボルナ病ウイルス研究の最新動向 (あゆみ ボルナ病ウイルス研究の最新動向)
- 4.安全な抗HIVワクチンと遺伝子治療法の試み (第75回 北海道医学大会シンポジウム)
- 日本の動物および人におけるボルナ病ウイルス感染状況
- ボルナ病ウイルスと精神疾患 (6月第5土曜特集 ウイルス病最前線) -- (最近のウイルス感染症の動向)
- 慢性疲労症候群とウイルス感染 (6月第5土曜特集 ウイルス病最前線) -- (最近のウイルス感染症の動向)
- Human Herpesvirus 6 Immediate-Early 2 Protein Interacts with Heterogeneous Ribonucleoprotein K and Casein Kinase 2
- 基礎 KSHV/HHV-8のゲノム解析と発癌機構 (特集 ヒトウイルスと発癌--基礎と臨床)
- ヒトヘルペスウイルスにコードされるサイトカインおよびそのレセプター (サイトカインとケモカイン)
- 2. 慢性疲労症候群の遺伝子発現解析(第400回ビタミンB研究委員会研究発表要旨)
- Blastic Transformation of Splenic Lymphoma With Villous Lymphocytes After a Well-Controlled Chronic Phase of More Than 10 Years
- アクティグラフ,アクティブトレーサーによる疲労評価 (特集 疲労の診かた)
- 慢性疲労症候群のマーカー アクティグラフ,アクティブトレーサーを用いた方法 (特集 慢性疲労症候群--基礎・臨床研究の最新動向) -- (慢性疲労症候群の診断,検査法の進歩)
- 慢性疲労症候群とは、そのメカニズムと対処法 (特集 抗疲労研究と食品素材)
- 慢性疲労症候群 疲労の正体が次第に明らかに (特集 疲労を診る STOP KAROUSHI)
- 神経内科学 慢性疲労症候群(CFS)に至る分子・神経メカニズム
- 未病の医学(23)疲労と未病--疲労の分子神経メカニズム
- 7. アセチルカルニチンと疲労
- 新しいヘルペスウイルスの発見と疾病
- 6.疲労のメタボローム解析(第423回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 加速度脈波を用いた疲労評価 (特集 疲労の診かた)
- 慢性疲労症候群(CFS)の概念と変遷 (シンポジウム 慢性疲労症候群)
- 10.慢性疲労症候群患者におけるGTPシクロヒドロラーゼI遺伝子多型の解析(第425回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 安全な抗HIVワクチンと遺伝子治療法の試み
- 日本におけるボルナ病ウイルスの疫学調査
- 日本におけるボルナ病ウイルスの疫学調査