In Vivo 肝代謝能の定量的予測におけるヒト P450 発現系の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-09
著者
-
島田 典招
第一化学薬品
-
杉山 雄一
東大・薬・製剤
-
中島 由起子
国立衛研・薬剤反応性
-
杉山 雄一
東京大院・薬
-
舩江 良彦
大阪市大・医
-
中島 由起子
東大・薬
-
伊藤 清美
東大・薬
-
廣田 徳子
東大・薬
-
GREEN C.
SRI International
-
TYSON C.
SRI International
-
伊藤 清美
星薬科大学 薬動学教室
-
Green C.
Sri Internaitonal
-
Green Carol
Sri International
-
杉山 雄一
東大・薬
-
廣田 徳子
東京大学薬学部製剤設計学教室
-
舩江 良彦
大阪市大 医
関連論文
- ラット小腸におけるP450およびグルクロン酸転移酵素の触媒活性:反転腸管とミクロソームの比較
- ヒト肝ミクロソームのアミトリプチリンN-脱メチル化酵素活性のアルブミンによる促進作用
- テガフールからの5-フルオロウラシル生成におけるヒト肝P450およびチミジンホスホリラーゼの関与
- ヒトP450/P450還元酵素共発現系の触媒活性に及ぼすチトクロムb_5の影響
- トログリタゾンの代謝と肝細胞障害性の検討
- ◇◇ミニレビュー◇◇(平成11年度 日本薬物動態学会年会シンポジウムより) ヒト組換えP450酵素と肝ミクロソームを用いた薬物代謝反応におけるP450の役割の研究
- 創薬におけるin vitroヒト組織細胞を利用した薬物動態・薬効・副作用予測の重要性 (AYUMI ヒト幹細胞による薬物代謝・トランスポート・副作用予測--iPS・ES細胞・間葉系細胞を用いた新たな創薬スクリーニング)
- 21D-12 複方オキシコドン注射液含有成分ヒドロコタルニンによる薬物間相互作用の検討(薬物相互作用,来るべき時代への道を拓く)
- P-267 塩酸オキシコドン錠の使用状況(13.薬品管理、使用状况調査1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 転移性癌細胞の生体内動態:ヒト大腸癌の肝転移における肝の初回通過効果の関与
- ヒト multidrug resistance associated protein 2 (MRP2) 遺伝的多型の解析
- 血液脳関門における新規有機アニオントランスポーターの機能解析
- トランスポーター介在性の薬物動態・薬効におけるファーマコゲノミクス
- エステル型吸入喘息ステロイドの活性化に関わる薬物代謝酵素
- Mrp2発現膜ベシクルを用いた還元型グルタチオン輸送解析
- In vitro 及び in vivo における MDR1 P-糖蛋白輸送機能の比較検討
- 有機アニオン化合物の脈絡叢への取り込み過程に占める有機アニオントランスポーターの寄与率の定量的評価
- R- 及び S-メホバルビタールの N-脱メチル化におけるヒト CYP2B6 の関与
- Rat Oatp2 の基質多選択的輸送機構の解析
- 有機アニオン輸送担体Oat2の肝取り込み過程における役割
- 脳毛細血管内皮細胞における有機アニオン輸送性ABCトランスポーターの機能
- シスプラチン耐性腫瘍細胞上に発現される新規排出輸送担体の輸送特性
- 薬物相互作用に伴う体内動態変動
- CYP2C Subfamily の2C8, 2C9, 2C19の酵素活性をそれぞれ特異的に阻害する抗体の開発
- ヒトCYP4B1の新しいvariantの単離とCYP4B1遺伝子の解析と蛋白の機能について
- カンナビノイドの代謝的活性化とシトクロムP450分子種
- 肝外臓器における変異原物質の代謝的活性化 - CYP4B1の関与について -
- non-ALDH 系としてのラット、ヒト肝ミクロゾームP450のアセトアルデヒド代謝
- In Vivo 肝代謝能の定量的予測におけるヒト P450 発現系の有用性
- S-酸化反応に関与するヒト肝P450分子種の同定 : SM-12502を例として
- CYP3AとPgp基質のヒト小腸における初回通過代謝:文献情報の定量的解析
- トリプルプロドラッグ、capecitabine の生理学的モデルによる薬物動態・薬効の予測 : マウスヒト腫瘍 xenograft model からのヒト抗癌活性の予測
- HMG-CoA reductase阻害剤pravastatinの肝取り込み, 胆汁排泄における非線形動態の解析
- 32 有糸分裂阻害剤の構造と活性及びチューブリン上の結合部位に関する研究(口頭発表の部)
- 塩酸イリノテカン(CPT-11)ならびに代謝物のラットにおける体内動態:活性代謝物(SN-38)のグルクロン酸抱合体の胆汁排泄機構
- 選択的セロトニン再取り込み阻害薬シタロプラムの代謝におけるCYP2C19の関与
- ウェブアプリケーションによる薬物クリアランス経路予測
- D120 殺ダニ剤フェンピロキシメートに対する酵素免疫測定法の開発 : ポリクローナル抗体の調製および測定系の開発
- キノロン系抗生物質グレパフロキサシン(GPFX)の肺分布におけるMRP1の寄与
- SVMを用いた薬物クリアランス経路予測システムの開発-複数経路予測への拡張と外部データによる評価-
- ブースティングによる薬物クリアランス経路予測
- 薬物動態研究2001年の炉端談義 (その2)
- カルシウム拮抗薬ニカルジピンの薬物相互作用の検討
- CYP2D6の基質である抗ヒスタミン薬メキタジンのDAラットにおける代謝
- 抗癌剤塩酸イリノテカン(CPT-11)ならびに活性代謝物の正常組織ならびに多剤耐性腫瘍細胞における排出輸送担体
- 塩酸イリノテカンの胆汁排泄 : cMOATおよび他の輸送担体の関与とヒトにおける排泄能力
- MDR modifier PSC833の輸送特性と体内動態
- マウスCyp2e-1の発現誘導におけるデキサメタゾンの役割
- 赤外線蛍光内視鏡の原理と臨床応用
- ヒト肝におけるニコチンおよびコチニンの代謝
- Brain Efflux Index (BEI)法を用いた血液脳関門バルプロ酸(VPA)排出輸送系の解析
- 血液脳関門(BBB)における胆汁酸排出輸送系の基質認識特性 - Brain Efflux Index (BEI)法による解析 -
- 血液脳関門排出輸送機構の新規解析法 : Brain Efflux Index(BEI)法の開発
- トランスポーターの遺伝子多型が薬物動態・薬効に与えるインパクト : OATP1B1, BCRPを中心に
- 機械学習を用いた薬物のクリアランス経路予測(3研究会合同企画セッション[2])
- 肝細胞質および細胞膜上の薬物および胆汁酸輸送蛋白質--その多様性と機能について
- In vitro 代謝試験の実験条件の検討 : 結合タンパク質添加の影響
- In vitro 薬物代謝試験での結合タンパク質添加による影響
- ラットにおける digoxin と quinidine, quinine の併用時に見られる薬物間相互作用のメカニズムの解明
- O-10 マクロライド系抗生物質による薬物間相互作用の予測
- 非凍結ヒト肝細胞を用いたP450分子種誘導の検討(3):bDNA法によるmRNA測定による検討
- ラット肝一次性能動輸送担体 (MLP2およびP-gp) の発現量に及ぼすbilirubinの影響
- 肝細胞増殖因子(HGF)レセプターのダウンレギュレーションによるHGFクリアランスの変動
- プロタミンによる肝細胞増殖因子の作用増加効果のメカニズム
- 肝細胞増殖因子(HGF)ならびにそのヘパリン複合体の血中滞留性の検討
- ラットCYPに対する阻害剤の分子種特異性について
- 抗ヒスタミン薬プロメタジンの代謝における遺伝的多型 : ヒト肝P450分子種の同定
- ヒトCYP2A6が関与する薬物の体内動態とその遺伝子多型
- 薬物間相互作用の定量的予測 : Mechanism-based inhibition に基づいた薬物代謝阻害
- Mechanism-based inhibition に基づく薬物間相互作用の定量的予測
- In vitro データに基づく各種サルファ剤とトルブタミドの薬物間相互作用の予測
- In vitro 試験による in vivo ヒト薬物代謝クリアランスおよび薬物間相互作用の定量的予測
- テオフィリン代謝における薬物相互作用(第2報) - ヒトP-450発現系およびヒト肝ミクロソームを用いた検討 -
- 機械学習を用いた薬物のクリアランス経路予測(学習によるバイオデータマインニング・生命現象の非線形性,機械学習によるバイオデータマインニング・生命現象の非線形性,一般)
- 機械学習を用いた薬物のクリアランス経路予測(機械学習によるバイオデータマインニング・生命現象の非線形性,機械学習によるバイオデータマインニング・生命現象の非線形性,一般)
- 抗糖尿病薬troglitazoneの体内動態における立体選択性
- Kinetic Evaluation of Pharmacological Effects Based on Allosteric Coupling of the Benzodiazepine/γ-Aminobutyric Acid_A Receptor in the Brain
- Kinetic Evaluation for Measurement of in Vivo Receptor Occupancy by Psychotropic Drug in Brain : Implication for Human Studies
- 尿毒症物質の腎取り込み過程における有機アニオントランスポーターの寄与率の評価
- チトクロームP450によるアルコール代謝
- Brain Efflux Index Methodの理論的考察
- トランスポーター入門 (薬物動態の変化を伴う 薬物間相互作用)
- 座談会 薬物間相互作用はここまで予測できる (薬物動態の変化を伴う 薬物間相互作用)
- 奨励賞受賞 楠原洋之氏の業績
- マイクロドーズ臨床試験 : 革新的創薬技術の開発
- 薬物相互作用に伴う体内動態変動
- 受容体介在性ターゲティングの速度論
- ラジオレセプターアッセイ[RRA]の薬物分析への応用
- 薬物代謝に関与するヒト P-450 の同定と応用
- ラット胆管側膜有機アニオン輸送体cMOATのcDNAクローニング
- 日本の薬物動態研究組織(1) : 東京大学大学院薬学系研究科・分子薬物動態学教室の沿革, 特色と研究の進め方(3)
- 日本の薬物動態研究組織(1) : 東京大学大学院薬学系研究科・分子薬物動態学教室の沿革, 特色と研究の進め方(2)
- 東京大学大学院薬学系研究科・分子薬物動態学教室の沿革, 特色と研究の進め方(1)
- 能動学習法を利用した薬物クリアランス経路予測の改良(合同企画セッション:バイオデータマイニング,機械学習によるバイオデータマインニング,一般)
- 開発戦略におけるマイクロドーズ臨床試験
- 臨床研究のススメ(9)マイクロドース臨床試験を活用した革新的創薬技術の開発 : 我が国の経験
- 薬物トランスポーターの関わる薬物間相互作用 (特集 薬物動態の変化を伴う 薬物間相互作用2012 : ポスター・ポケット版)
- Genetic polymorphism in metabolism of antihistaminic promethazine. Identification of human liver P450 molecular species.
- Radioimmunoassay法を用いたMOMのヒト歯肉,顎骨および血清中濃度の測定
- Evaluation method of drug metabolizing ability of human liver. Using urinary 6.BETA.-hydroxycortisol/dortisol ratio as a parameter.