パーキンソン病患者における粗大動作訓練の効果-実験的効果測定法の予備研究-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-15
著者
-
深井 和良
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
三崎 一彦
専門学校日本福祉リハビリテーション学院
-
深井 和良
慶應義塾大学病院リハビリテーション科
-
三崎 一彦
聖マリアンナ医科大学病院
-
二木 淑子
聖マリアンナ医科大学病院
-
山崎 克枝
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
-
松本 順子
聖マリアンナ医科大学病院
-
二木 淑子
金沢大学医学部保健学科
-
深井 和良
聖マリアンナ医科大学病院
-
松本 順子
聖マリアンナ医大リハ部
-
二木 淑子
聖マリアンナ医大リハ部
-
山崎 克枝
鹿沼台クリニック デイケアセンターひばり
-
三崎 一彦
茨城県立医療大学作業療法学科
関連論文
- ある前頭葉損傷患者に対する強迫的行為の抑制の試み
- 前頭葉損傷患者における訓練の検討 : 強迫的な行為を示す1症例
- 長期に持続した身体パラフレニア(somatoparaphrenia)の2症例
- 在宅脳損傷者の日常生活活動の障害特性
- 高齢者・維持期の作業療法の効果(II) : メタアナリシスの適用
- 高齢者・維持期の作業療法の効果(I) : EBMの観点から見た研究動向の概観
- 在宅脳血管障害患者における時計描画・花模写課題成績とミニメンタル・ステートテスト(MMST)との関連
- 169. 高齢心筋梗塞患者における運動耐容能の早期回復特徴
- 非日常慣用物品の使用が可能となった観念失行の一例
- 半側空間無視に対する木琴療法の効果
- 半側空間無視症例に対する"木琴療法"の効果
- 8. 脳血管障害患者における麻痺側下肢陽圧負荷時の呼吸循環反応
- 59. 足底面の前方後方傾斜刺激が脳血管障害例の立位バランスに及ぼす短期的効果について
- 表面筋電図法を用いた力の調節の評価法開発
- OT・PT 養成校で行われている住環境整備に関する教育
- 642 造血幹細胞移植患者における柔軟性の変化と理学療法効果(理学療法基礎系10,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 非日常慣用物品の使用が可能となった観念失行の一例
- 指尖部皮膚表面温度の寒冷負荷試験における音楽聴取の効果・II : 心電図R-R変動および心理学的変化との比較
- 指尖部皮膚表面温度の寒冷負荷試験における音楽聴取の効果・II : 心電図R-R変動および心理学的変化との比較
- 音楽聴取に伴う心理的・生理的変化の基礎的研究
- 利き手と非利き手における力の調節の違い
- 健常成人におけるTENSの効果 : 痛み関連電位による検討
- 把持力調整課題の学習過程における運動関連脳電位
- 持続性把持運動に伴う交感神経皮膚反応の変化
- 振動刺激が交感神経皮膚反応に及ぼす影響について
- 肩関節の疲労が上肢機能に及ぼす影響
- 手による物体識別覚に寄与する運動の運動学的解析
- 触圧刺激が交感神経皮膚反応に及ぼす影響について
- 一側手交代浴が対側皮膚交感神経に及ぼす影響について
- MP関節における側方偏位角度
- パーキンソン病患者における粗大動作訓練の効果-実験的効果測定法の予備研究-
- 297.肺外科手術前後における6分間歩行の妥当性について
- 脳血管障害例における早期坐位平衡機能検査の臨床的意義について : 歩行の予後予測の観点から
- 20. 脳損傷例における非麻痺側筋力の経時的変化と起居移動動作の関係
- 13. 高次脳機能障害例の視覚的垂直定位能力 (VISUAL VERTICALITY) の経時的変化
- 127. 人工呼吸器離脱中の吸気筋力の推移 : 慢性呼吸不全患者における検討
- 認知障害のある高齢者に対する顔と名前の記憶訓練の効果 : multiple baseline design による検討
- 認知障害のある高齢者に対する顔と名前の記憶訓練の効果 : multiple baseline designs による検討
- 高齢者における熟知相貌の認知とその影響について
- 316. 高齢者の食形態と口腔機能に関する考察
- 396. 特別養護老人ホームにおける入居者の障害像の13年間の推移と介助の実態
- 第13回世界理学療法連盟学会を終えて(WCPT学会印象記)(WCPT実行委員の声)(WCPT学会報告)
- 649g超低出生体重児の発達経過 : NICUからの10年間を通して
- 当院グループ訓練における長期継続要因の検討
- 地域中核病院におけるOTグループ訓練の役割
- 当院におけるHBFテストのフォローアップの結果とADLとの関係
- 高次脳機能スクリーニングテスト-フォローアップデータによる構造分析
- 半側無視に対する肢節運動の効果とその activity への応用
- コース立方体組み合わせテスト : 健常者と右片麻痺患者との比較
- 5. 広範熱傷のリハビリテーション(呼吸器・その他の疾患)
- 7. 心筋梗塞リハビリテーションプログラムにおける目標運動耐容能設定と運動負荷試験の利用について(循環器疾患)
- 42. 膝関節機能評価について
- 324. 脳損傷列における歩行自立度の早期予測 : 動的坐位平衡機能の検討から
- 451.回復期運動療法による運動耐容能の推移 : CABGとMI患者との比較
- 307.心筋梗塞症患者の筋力 : 有酸素作業能力との関連について
- 筋力増強運動中の心拍血圧反応 : 心負荷の減少を目的とした検討
- 181.トノメトリ法を用いた連続血圧測定装置の信頼性 : 筋力増強運動中に関する検討
- 急性心筋梗塞症患者にみられる歩行障害
- 201. 脳血管障害例における視覚的フィードバック困難例の分析 : 動的坐位課題のよる検討
- 重度の発動性低下に交又性失語を伴った症例
- 204. 左半側無視例における『Pusher現象』の重症度分析
- 190.Semi Recumbent Cycle駆動時の筋活動の解析
- 148.SEMIRECUMBENT ERGOとUPRIGHT ERGOにおける呼吸循環応答の検討
- 501. 心筋梗塞回復期運動療法におけるAT処方の実態調査
- 424. 急性心筋梗塞症患者における歩行障害の出現状況について
- 315. 開心術後患者の運動耐容能 : 回復早期の推移について
- 訓練用椅子を用いた座位姿勢の検討
- グループ訓練におけるアクティビティ(第二報) : 作業特性と患者成績との関係
- グループ訓練におけるアクティビティ(第一報) : 作業分析による分類の試み
- 頭部外傷患者における社会性の評価の試み
- NICUにおけるチームアプローチの経験 : 重症例の退院にむけて
- オーストラリアを訪ねて
- 高齢障害者の維持期における作業療法のあり方
- ビデオ画像注視課題における半側空間無視の異常眼球運動パターンの検討
- 半側空間無視患者の視覚軌跡の特性
- 左半側無視例における『Pusher現象』の重症度分析
- 223. 重症片麻痺患者への早期長下肢装具処方とその経過
- 失行症をめぐる最近の論題
- 高齢障害者はどのように机に適応しているか : 頚部屈曲角度からの検討
- 訪問看護ステーションにおける作業療法の現状
- 高齢・重複障害患者の院内作業療法に関する予備的研究
- 半側無視症例における課題の大きさがその成績に及ぼす影響の検討
- 3種の半側無視検査における成績とADL障害の関連
- 痴呆患者における課題の教示法の検討 : 「紙を折る」課題を用いて
- 痴呆高齢者における筋力強化導入の工夫 : 自発的に実施可能となった症例を通して
- 痴呆デイケアにおける転倒への対応 : 独歩を繰り返す症例を通して
- 痴呆デイケアにおける過ごし方の提案
- 痴呆デイケアにおける望ましくない行動への対応 : 疑念・要求・不満の訴えを示す症例
- 痴呆患者における言語的訴えへの対応 : 眼科症状を訴えた症例を通して
- 学習心理学
- 訪問作業療法における嚥下障害頚部聴診法のチームトレーニングと活用を経験して
- 指尖部皮膚表面温度の寒冷負荷試験における音楽聴取の効果 : 聴取により誘導された感情状態との相関
- 指尖部皮膚表面温度の寒冷負荷試験における音楽聴取の効果 : その心理学的変化との相関
- カナダの作業療法事情 : オンタリオ州マックマスター大学体験記
- 新しいミレニアムの始まりにあたって
- 身体障害領域におけるEBM
- 高次神経機能障害に対する作業療法の立場から
- 触圧および振動覚刺激が交感神経皮膚反応に及ぼす影響について
- 利き手と非利き手の力の発揮と表面筋電図との関係