315. 開心術後患者の運動耐容能 : 回復早期の推移について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1992-03-31
著者
-
山田 純生
聖マリアンナ医科大学病院
-
村山 正博
聖マリアンナ医科大学
-
山手 昇
聖マリアンナ医科大学第3外科・小児外科
-
渡辺 敏
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
田辺 一彦
聖マリアンナ医科大学循環器内科学教室
-
大森 豊
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
山崎 裕司
聖マリアンナ医科大学リハビリテーション部
-
山手 昇
聖マリアンナ医科大学 心臓血管外科
-
深井 和良
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
深井 和良
聖マリアンナ医科大学病院
-
田辺 一彦
聖マリアンナ医大公衆衛生
-
村山 正博
聖マリアンナ医大
-
渡辺 敏
聖マリアンナ医料大学病院 リハビリテーション部
関連論文
- 呼吸理学療法の効果と限界(ワークショップI : 内部障害系理学療法研究部会)
- 呼吸理学療法の効果と限界(内部障害系理学療法研究部会)
- 心疾患における運動療法に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 心疾患における運動療法に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 心筋梗塞患者における運動療法の効果 : 糖尿病の合併の有無による差異
- P526 糖尿病合併心筋梗塞患者における運動負荷時の交感神経刺激心拍反応
- 206 Semi-Recumbent Cycle駆動時の体幹支持条件が筋活動に変化を及ぼすこと
- 180 脳血管障害者における半臥位型自転車駆動と訓練動作の下肢筋活動量の比較
- 499. Semi-Recumbent Cycle(半臥位型自転車)最大努力駆動の筋活動量について
- 122. Treadmill歩行における角度と速度負荷条件下でのstride歩行の影響 : 代謝ならびに筋活動量による検討
- 197.Semi-Recumbent Cycle駆動と各訓練動作との筋活動量の差違について
- P439 血漿BNP濃度からみた前壁心筋梗塞患者の回復期運動療法による運動耐容能, および心機能の回復過程
- 0332 心筋梗塞患者における運動療法による血漿BNP濃度の回復遅延の機序について
- I-E-44KM ストレングスエルゴによる脳卒中者の脚伸展トルク値の特徴 : 移動自立度からの検討
- 144 アシストペダリングは片麻痺患者の脚伸展ピークトルクに影響するか(成人中枢神経疾患)
- 新しいコンセプトの運動負荷装置--トレッドミルとエルゴメータの展望 (特集 最新・理学療法関連機器)
- 心臓リハビリテーションプログラムの検討 : 病棟内歩行と早期トレッドミル歩行, ATとの運動強度の比較
- 588 心臓外科術後患者の身体機能, 健康関連QOLおよび身体活動セルフ・エフィカシーの継時的変化とその関連性について(内部障害系理学療法5)
- 慢性心不全患者における重症度の違いによる健康関連QOL
- 心臓外科術後患者の心臓リハビリテーション期間中における身体機能と健康関連 QOL (health-related quality of life : HRQL) の経時的変化について
- 537 急性心筋梗塞患者における二次予防に関する意識調査 : 病前運動習慣に着目して(内部障害系理学療法12)
- 416 心臓リハビリテーション終了後の運動継続、セルフ・エフィカシーおよび身体活動量に関する研究(内部障害系理学療法5)
- 一定心拍数に制御された運動負荷時の仕事量測定の信頼性について
- 171 アシストペダリングのウォームアップ効果に関する研究(運動・神経生理)
- 496.高齢入院患者における片脚立位時間と等尺性膝伸展筋力の関係(リハビリテーション・運動療法)
- 健常成人における等尺性膝伸展筋力(測定・評価)
- 心筋梗塞患者における糖尿病合併が運動時心血管反応に及ぼす影響
- 165. 心筋梗塞症患者の運動耐容能の検討
- 164. 急性心筋梗塞症患者における歩行障害と下肢筋力
- 運動負荷試験End Point徴候よりみた心筋梗塞患者の運動耐容能の経時的推移について
- 心筋梗塞症患者における Anaerobic Threshold の経時的推移 : 運動耐容能評価としての有用性について
- 169. 高齢心筋梗塞患者における運動耐容能の早期回復特徴
- 心筋梗塞患者への応用を目的としたインターバル・トレーニングの検討
- 292. 急性期心筋梗塞患者における運動耐容能の推移について
- 291. 心筋梗塞症患者におけるAnaerobic Thresholdの経時的推移 : 運動耐容能評価としての有用性について
- 407.Anaerobic Threshold測定用Treadmill Protocolについて : Anaerobic Thresholdの再現性 : 内科疾患・運動療法
- 406.Anaerobic Threshold測定用Treadmill Protocolについて : Protocolの開発 : 内科疾患・運動療法
- 395.慢性期心筋梗塞患者を想定したインターバル・トレーニングの検討 : 内科疾患・運動療法
- 264. 慢性期心筋梗塞患者を想定した、インターバル・トレーニングの検討
- 23. 心疾患の運動処方強度としてのAnaerobic Thresholdの妥当性について
- 心機能障害の検査・測定
- 心筋梗塞患者における健康関連QOLに対する運動療法を主体とした回復期心臓リハビリテーションの効果(呼吸・循環器系疾患)
- 心臓外科術後患者の健康関連Quality of Lifeの測定(呼吸・循環器系疾患)
- 81 心疾患患者における健康関連Quality of life向上に果たす身体活動セルフ・エフィカシーの役割
- 80 身体活動セルフ・エフィカシー尺度 : 心臓リハビリテーションへの応用
- 前十字靭帯再建後の脚伸展筋力の患健比について(スポーツ)
- 185. 片麻痺患者に対する早期運動負荷試験における生理的ならびに主観的反応について
- 睡眠不足の呼吸循環動態への影響 : 運動姿勢の違いによる検討
- 8. 脳血管障害患者における麻痺側下肢陽圧負荷時の呼吸循環反応
- 0810 急性心筋梗塞回復期のAnaerobic Threshold(AT)の増加機序に関する研究
- 臥位運動と坐位運動における呼吸環境反応の違いについて
- 433.運動肢位の違いによる呼吸循環反応への影響(第2報)
- 疲労の呼吸循環動態への影響 : 運動肢位の違いによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞における回復期運動耐容能の増加機序に関する研究 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P757 慢性期心筋梗塞患者における可溶性TNFレセプター(TNF-R1&2)測定の臨床的意義について
- P438 糖尿病合併心筋梗塞患者の運動時呼気ガス指標の異常とその機序
- P742 心筋梗塞患者における運動負荷時血中エンドセリン濃度上昇の臨床的意義について
- 0490 回復期心筋梗塞患者におけるリシノプリルの腫瘍壊死因子に対する作用について
- 前十字靭帯再建術後の早期荷重歩行の影響 : 内側広筋の筋活動量による考察
- 297.肺外科手術前後における6分間歩行の妥当性について
- 急性心筋梗塞患者における退院早期の自動車運転時心血管反応の検討
- 127. 人工呼吸器離脱中の吸気筋力の推移 : 慢性呼吸不全患者における検討
- 420. 回復期心筋梗塞患者における主観的運動強度の経時的変化について
- 45. 高齢患者の膝伸展筋力と歩行スピード、歩行自立度の関連
- ペダル駆動型筋力測定器による脚伸展トルク値と従来の等速性筋力測定器による膝伸展トルク値との関連性について
- StrengthErgo240による脚伸展筋力測定の信頼性について
- 8 回復期脳血管障害患者のストレングスエルゴβによる脚伸展トルク値の測定信頼性について
- 170 アシストペダリング中のVO_2増加機序に関する研究(運動・神経生理)
- 217 自転車エルゴメータによる筋力測定値の信頼性について
- 93. 心筋梗塞リハビリテーションプログラムにおける低強度軟体操の開発
- 93. 心筋梗塞リハビリテーションプログラムにおける低強度軟体操の開発
- 心筋梗塞慢性期運動療法効果の梗塞部位による検討 : 慢性期運動療法非施行群との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- シラザプリルの慢性期心筋梗塞患者の運動耐容能に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 線溶因子からみたAnaerobic Thresholdレベル運動の妥当性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Closed kinetic chain による陳旧性ACL損傷膝に対する筋力評価の試み : One-legged hop test との相関性
- 352.Augmentation法によるレクリエーションスポーツレベルの前十字靭帯損傷再建患者の術後長期成績について
- P252 急性心筋梗塞患者における脂質プロフィール判定時期に関して
- 0545 心筋梗塞回復期運動療法の左室remodeling形成に対する危険因子
- P509 慢性心不全患者の運動中および回復期BNP動態に関する検討
- 0999 心筋梗塞回復期患者における運動負荷時血中BNP濃度の経時的推移 : 運動療法施行群と非施行群の比較
- 0718 急性心筋梗塞発症3ヶ月後までの血漿BNP濃度の経時的変化と左心機能との関連について
- 0580 心筋梗塞回復期患者における運動負荷時血中BNPおよびα-ANP濃度の経時的推移
- 7. 心筋梗塞リハビリテーションプログラムにおける目標運動耐容能設定と運動負荷試験の利用について(循環器疾患)
- 杖歩行における心血管系の負荷に関する研究 : 部分荷重歩行における杖の影響について
- 510. 臨床実習における学生のストレスに関する分析 : STAIによる検討
- 柔軟性をもつ短下肢装具 -Hiflex Foot Gear-の検討
- 322. 柔軟性をもつ短下肢装具-Hiflex Foot Gear-の検討
- 心疾患運動療法(最終回)心不全と運動療法
- 心疾患運動療法(4)回復期運動療法の効果
- 心疾患運動療法(1)運動療法総論
- 心筋梗塞患者に対するリハビリテーションアプローチ (Intensive Rehabilitation急性期および重症患者に対するチームアプローチ) (第33回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 207.高齢心筋梗塞患者における退院後の身体活動状況について
- 356. 急性心筋梗塞患者の退院早期の自動車運転時心血管反応
- 急性心筋梗塞症患者の回復期監視型運動療法の実態と継続阻害因子
- 心疾患患者に対する筋力トレーニング
- 384. 心疾患運動療法への理学療法士の参加実態
- 155. 心筋梗塞症の回復期監視下運動療法への参加ならびに継続阻害因子について
- 162.高齢心筋梗塞症患者における訓練効果について
- 451.回復期運動療法による運動耐容能の推移 : CABGとMI患者との比較
- 307.心筋梗塞症患者の筋力 : 有酸素作業能力との関連について