420. 回復期心筋梗塞患者における主観的運動強度の経時的変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1997-04-20
著者
-
青木 治人
聖マリアンナ医科大学整形外科
-
山田 純生
聖マリアンナ医科大学病院
-
井澤 和大
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
長田 尚彦
聖マリアンナ医科大学 循環器内科
-
田辺 一彦
聖マリアンナ医科大学循環器内科学教室
-
横山 泰廣
聖マリアンナ医科大学循環器内科学教室
-
井澤 和大
聖マリアンナ医科大学附属病院 リハビリテーション部
-
横山 仁志
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部
-
山崎 裕司
高知リハビリテーション学院理学療法学科
-
山崎 裕司
聖マリアンナ医科大学リハビリテーション部
-
青木 詩子
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
横山 泰廣
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
横山 泰廣
聖マリアンナ医大西部病院循環器内科
-
黒澤 保壽
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
山崎 裕司
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 リハビリテーション部
-
田辺 一彦
聖マリアンナ医大公衆衛生
-
青木 詩子
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 リハビリテーション部
-
青木 治人
聖マリアンナ医科大学附属病院 リハビリテーション部
関連論文
- 206 Semi-Recumbent Cycle駆動時の体幹支持条件が筋活動に変化を及ぼすこと
- 180 脳血管障害者における半臥位型自転車駆動と訓練動作の下肢筋活動量の比較
- 499. Semi-Recumbent Cycle(半臥位型自転車)最大努力駆動の筋活動量について
- 122. Treadmill歩行における角度と速度負荷条件下でのstride歩行の影響 : 代謝ならびに筋活動量による検討
- 3D-MRIによる手関節TFCCの形態解析 : 前腕回内・外時の変化
- 頸髄不全損傷におけるMRI高信号域の意義
- I-E-44KM ストレングスエルゴによる脳卒中者の脚伸展トルク値の特徴 : 移動自立度からの検討
- I-B-5 脳血管障害例の座位平衡機能の経過分析 : 側方ウェッジ条件の検討から
- 80. 脳血管障害例に対する歩行介助度と非麻痺側筋力および坐位能力の関係について
- 大腿骨頚部骨折患者の歩行能力と膝伸展筋力の関連 : ロジスティック解析による検討