球状黒鉛鋳鉄のレーザ硬化に及ぼすWC系サーメット溶射の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-05-01
著者
-
花田 修治
東北大学金属材料研究所
-
田上 道弘
秋田大学工学資源学部
-
武藤 侃
秋田大学工学資源学部
-
武藤 侃
秋大工学資源
-
佐々木 金一
秋田大学鉱山学部物質工学科
-
田上 道弘
秋田大学鉱山学部物質工学科
-
花田 修治
東北大金研
-
武藤 侃
秋田大学工学資源学部材料工学科
-
鎌田 真一
秋田大学 地域共同研究センター
-
鎌田 真一
秋田大学鉱山学部
-
武藤 [アキラ]
秋田大学工学資源学部
-
武藤 侃
秋田大学鉱山学部
-
佐々木 金一
秋田大学鉱山学部
-
今川 裕章
秋田大学大学院
-
松原 学
東北大学大学院
-
松原 学
東北大学金属材料研究所
-
田上 道弘
秋田大学工学資源学部材料工学科
関連論文
- Mo-Si系金属間化合物基超高温耐熱材料の合金設計と組織制御
- 境界潤滑下における高すずアルミニウム軸受合金の耐摩耗性
- フラックス被覆した黒鉛とアルミニウムの濡れ性
- スパッタリングしたAg-Cu-Ti合金によるアルミナと球状黒鉛鋳鉄の接合
- 塑性・クリープ分離法の鉛フリーはんだへの適用
- 一方向凝固Al_2O_3/YAG/ZrO_2共晶複合材料の組織と高温強度
- 歯根修復に関する研究 : 第10報 多孔質チタン体の試作およびヒト歯根膜由来細胞の培養
- NiフリーTi合金製歯列矯正器具の開発
- Nb-X 合金 (X=Ta, V, Mo, W) の固溶強化および高温圧縮特性
- Nb-Ir系合金のミクロ組織と高温圧縮強度
- IrAL および Ir 添加した NiAl金属間化合物の高温強度
- B2型NiAl金属間化合物の高温クリープ強度に及ぼすIr添加の影響
- 応力緩和挙動から導かれるB2型NiAl金属間化合物の高温変形機構
- Al-3-9%Sn-Si-Cu系鋳造合金の摩擦摩耗
- 球状黒鉛鋳鉄の溶接性と継手疲れ特性に対するFe-Ni系溶接棒の効果
- 446 はんだ接続部のリフロ時熱変形シミュレーション : PbはんだとPbフリーはんだの比較(OS01-4 電子デバイス実装・電子材料と計算力学(4))(OS01 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
- Al-Sn-Si-Cu 系鋳造合金の摩耗
- 317 Ag-Cu系ろうによる超硬合金およびサーメットと炭素鋼のろう付
- K-0828 はんだ接続部の数値解析における弾・塑性・クリープひずみ分離法(G03-11 クリープ疲労)(G03 材料力学部門一般講演)
- 球状黒鉛鋳鉄の溶接性と継手疲れ特性に対するFe-Ni系溶接棒Ni含有量の効果
- Al-Si-Cu系合金の摩耗に及ぼすYAGレーザー照射の影響
- 931 Sn-3.5Ag-0.75Cu はんだの非弾性変形と構成則
- Mo-ZrC in-situ共晶複合材料の高温強度と破壊靭性
- 過共晶組織を有するMo-ZrC in-situ 複合材料の高温強度と室温靭性
- 亜鉛電解採取用 Pb-Ag-Ca 合金の機械的性質と電解挙動
- 黒鉛分散した過共晶Al-23%Si-6%Cu-1%Mg合金複合材の摺動特性
- 一方向凝固したNb-xMo-22Ti-18Si系In-Situ複合材料の組織と機械的性質
- アーク溶解および一方向凝固法により作製したNb-Mo-Ti-Si-C系in-situ複合材料の組織と機械的性質
- Ni_3(Si, Ti)の環境脆化に及ぼす第2相の影響
- Ni_3(Al, Ti)結晶粒界の原子構造
- MA-パルス通電焼結法によるin-situ TiC/Fe-28at%AI複合材料の作製
- 過飽和空孔を利用したB2型金属間化合物表面の自己組織化
- クラッド・チップ押出し法による6061-アルミニウム合金を用いたNb_3Alの線材化
- Fe-Al系金属間化合物を利用した高機能複合鋼板の研究
- 359 固相接合によるFe_3A/Fe複合銅板の組織
- 403 Fe_3Al固相接合による複合鋼板の研究
- 70-30黄銅の673Kにおける延性に及ぼす結晶粒径およびひずみ速度の影響
- 70-30黄銅の温度673Kにおける破断伸びと変形組織の関係
- Cu-30mass%Zn黄銅材の高温における機械的性質に及ぼす不純物元素の影響
- 70-30黄銅の高温変形に及ぼす結晶粒径の影響
- 磁場中凝固したBi-2223超伝導材料の組織とJ_c特性
- 回転電極法を用いたNb_3Al基合金の作製と組織制御
- 傾斜機能させたNb-Al/Al_2O_3皮膜のプラズマ溶射による作製
- 医療用チタン合金の材料特性
- 金属間化合物中の過飽和熱空孔の自己組織化と機械的性質への影響(OS11f 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 353 鉄アルミ合金と CrMo 鋼からなる複合鋼板の研究
- Mo-Si-B基超高温耐熱複合材料の材料設計と高温特性
- 企画にあたって
- 鉄アルミナイド合金を利用した複合鋼板の粗織と特性
- 第2回「先端材料およびプロセッシング」に関する環太平洋国際会議 (PRICM-2)
- 高強度Nb-Al金属間化合物と溶製技術の開発
- アルミナと球状黒鉛鋳鉄の接合に及ぼす活性金属ろう組成の影響
- アルミナと球状黒鉛鋳鉄の接合に及ぼす活性金属ろう組成の影響
- Ag-35mass%Cu-2mass%Tiの活性金属ろうによるアルミナとコバールの接合
- 活性金属ろうとアルミニウムによる高クロム白鋳鉄とセラミックスの接合
- 活性金属ろうによるアルミナと球状黒鉛鋳鉄の接合
- アルミナとコバール接合体の反応層に及ぼすろう材中のTi量の影響
- アルミナと球状黒鉛鋳鉄及び低膨張鋳造材の接合
- セラミックスと高クロム白鋳鉄の接合
- 233 アルミナとコバールの接合
- In-situ TiC 粒子強化 Fe_3Al 基複合材料中の TiC の抽出分離および定量(析出物分析)(最先端の化学分析と物理解析)
- In-situ TiC粒子強化Fe_3Al基複合材料中のTiCの抽出分離および定量
- 黒鉛粗大化処理鋳鉄粉を用いた焼結材の摺動特性
- 境界潤滑下におけるアルミニウム合金の摺動特性
- 黒鉛分散 Al-Si-Cu 系合金の摺動特性
- TIG溶接した球状黒鉛鋳鉄の疲れ特性
- 新素材の超塑性-セラミックス,金属間化合物,複合材料-
- TiNi合金のマルテンサイト変態に及ぼす酸素の影響ならびに欠陥構造の同定
- 固体潤滑材分散青銅系焼結軸受の開発(第2報) : 青銅系圧粉体の焼結緻密化におよぼすV添加の影響
- 固体潤滑材分散青銅系焼結軸受の開発(第1報) : 青銅圧粉体へのCr添加による焼結緻密化促進について
- 無電解Ni-PめっきとSn-Ag系ははんだの継手強度と接合界面構造におよぼす各添加元素の影響
- Sn-Ag-In-Bi 系はんだの機械的性質および Cu 継手強度に及ぼす Bi 量と P 添加の影響
- 3A20 Sn-Ag-In-Bi 系はんだと無電解 Ni-P めっきの接合継手強度と界面反応層に及ぼすはんだへの微量添加元素の影響
- 含ボロン25%Cr白鋳鉄のサンド・***-ジョンの温度依存性
- 連載「21世紀の塑性加工に何が求められるか」VIII : 21世紀のエネルギーと塑性加工
- 銅を多量に含むAl-Si-Cu合金の高温疲れ強さに及ぼす電子ビーム再溶融の影響
- 境界潤滑下におけるAl-Si-Cu-Mg系合金の摺動特性に及ぼすけい素と銅添加量の影響
- Al-Si-Cu合金の摩耗特性に及ぼすけい素と銅並びに電子ビーム再溶解の影響
- Cu-30mass%Zn合金の高温延性に及ぼす結晶粒径とひずみ速度の影響
- Al-Si-Cu合金の摩耗に及ぼすCu及びSi量と製造プロセスの影響
- 70-30黄銅の高温クリープ変形中の転位密度の増加と異常クリープ変形の関係
- 東北支部の活動状況
- 球状黒鉛鋳鉄のレーザ硬化に及ぼすWC系サーメット溶射の影響
- 454 球状黒鉛鋳鉄と軟鋼のTIG溶接
- カルシウムを添加したマグネシウムの難燃化
- SiCp/Al-Si-Cu合金複合材料の電子ビーム再溶融におけるAl_4C_3の生成
- メカニカルアロイングしたAl-Ti合金の徴少相からのX線回折強度
- 404 β+γ微細二相TiAl基合金の相変態を利用した拡散接合
- 358 Fe_3Al/CrMo鋼複合銅板の組織と特性
- 通電粉末圧延技術の開発
- in-situ TiC粒子強化Fe3Al基複合材料中のTiCの抽出分離定量
- Nb-Cr-Ti 金属間化合物基合金の水素による粉末化に及ぼす構成相の体積率, 格子ひずみおよび機械的性質の影響
- Nb-Si-Al 三元系複相合金の機械的性質に及ぼすNb 固溶体の Si+Al 量の影響
- 減圧プラズマ溶射を用いた耐酸化セラミック皮膜の作製および評価
- 水素処理によるNb-Cr合金粉末の作製
- Nb_3Al基合金の水素処理による微粉化に及ぼす第二相の影響
- 「Successful University-Industry Linkage for a Global Economy」報告
- 合金粉末から作製したNb_3Alの高温変形挙動の組成依存性
- 脆い金属間化合物の延性化に関する研究
- α Ti の塑性変形機構