複合電気亜鉛めっきの電析挙動と皮膜構造 (新複合電気亜鉛めっき鋼板の開発-1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-01
著者
-
蔵保 浩文
住友金属工業(株) 総合技術研究所
-
木本 雅也
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
若野 茂
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
石井 一也
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
蔵保 浩文
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
木本 雅也
住友金属工業(株)
-
若野 茂
住友金属工業株式会社 総合技術研究所 化学研究部
-
石井 一也
住友金属工業(株)
-
木本 雅也
住友金属工業 (株) 鉄鋼研究所
-
若野 茂
住友金属工業 (株)
関連論文
- ICP質量分析法及びグロー放電質量分析法による非金属元素の定量
- 432 50kgf/mm^2級高張力鋼の大入熱溶接継手部靭性の改善 : 大入熱溶接継手部靭性の優れた氷海域構造物用50kgf/mm^2級高張力の開発(第3報)
- 363 大入熱溶接継手部靱性の優れた氷海域構造物用 50kgf/mm^2 鋼の開発 : 氷海域構造物用 50kgf/mm^2 鋼の大入熱溶接性向上の検討 3(海洋構造物用高張力鋼板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 323 氷海域構造物用50kgf/mm^2級高張力鋼の大入熱溶接継手部靭性に及ぼすAl及びBの影響 : 大入熱溶接継手部靭性の優れた氷海域構造物用50kgf/mm^2級高張力鋼の開発(第2報)
- 塩水噴霧試験における55%Al-Zn合金めっき鋼板の切断端面部近傍の腐食挙動(表面処理・腐食)
- イオン移動と反応を考慮したガルバニック腐食の数値解析モデル(表面処理・腐食)
- 55%Al-Zn合金めっき鋼板の端面腐食における環境中カチオンの影響(表面処理・腐食)
- 軟X線放射光を用いた溶融Zn-Al系めっき上腐食生成物の構造解析
- 放射光-光電子分光法を用いた溶融Zn-Al系めっき上腐食生成皮膜の構造解析
- 偏光変調 : 反射赤外吸収分光法による水溶液中Zn及びZn-5%Alめっき表面のその場観察(分析技術と方法論の最近の進歩)
- 溶融Zn-Al系めっき鋼板上酸化膜の皮膜構造に及ぼすAlの影響(腐食防食)
- 溶融Zn-Al系めっき上初期酸化膜の電子状態に及ぼす添加Alの効果 (第246回〔日本材料学会 腐食防食部門委員会〕例会 主題 Workshop『若手技術者による腐食・防食13』)
- 偏光変調反射赤外分光法による水溶液中材料表面その場観察
- 直接焼入プロセスにおけるボロンの粒界偏析挙動と焼入性
- 討 29 直接焼入れプロセスにおけるボロンの粒界偏析挙動と焼入性(IV 粒界偏析挙動と鋼の性質, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
- 599 B 添加直接焼入鋼の焼入性に及ぼす Nb 添加の影響(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 354 一回掛けホーロー用鋼板について(腐食・表面処理・線材, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 455 冷延鋼板の表面反応性への焼鈍条件の影響(薄板, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 454 冷延鋼板の焼鈍条件と Mn, P の表面濃化現象(薄板, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 313 表面処理鋼板の接着接合継手における破壊挙動と接着強度支配因子(第1報) : 各種表面処理鋼板の初期接着強度特性
- 耐食性シミュレ-トテストによる表面処理鋼板の評価 (自動車用材料特集号)
- 444 乾式 Zn-Fe 合金めっき皮膜の高耐食性発現メカニズム : 乾式亜鉛合金被覆鋼材に関する研究第 2 報(有機被覆, 溶融めつき鋼板, 乾式めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 443 乾式 Zn-Fe 合金めっき皮膜の特性 : 乾式亜鉛合金被覆鋼材に関する研究第 1 報(有機被覆, 溶融めつき鋼板, 乾式めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 541 ヘム部モデルによる表面処理鋼板の耐食性評価(化成処理, 塗覆装鋼板, Zn 系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 523 Ti 添加冷延鋼板のリン酸塩処理性(化成処理, 塗覆装鋼板, Zn 系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 自動車用表面処理鋼板の塗膜密着性 (膜の密着性特集号)
- 433 化成皮膜の電気化学的評価と塗膜耐水密着性(自動車用表面処理鋼板, 亜鉛系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 自動車用Zn系めっき鋼板の塗膜密着性
- 討 21 亜鉛系めっき鋼板の塗膜密着性(IV 自動車用鋼板の耐食性評価, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- 324 自動車用表面処理鋼板の耐食性(電気めつき・缶用材料・溶融めつき・高強度亜鉛鉄板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 55%Al-Zn合金めっき鋼板の塩水噴霧試験における端面近傍の異常腐食
- Mg-Al-Zn系合金の大気腐食に及ぼすAlの影響
- Ca 処理鋼中 Ca 系介在物の形態別定量
- Ca処理鋼中Ca系介在物の形態別定量
- 表面処理鋼板の耐食性
- 鋼中微量炭素の発光分光分析における試料温度および W 電極の吸湿の影響
- 発光分光分析法による鋼中微量炭素の定量
- 複合電気亜鉛めっきの電析挙動と皮膜構造 (新複合電気亜鉛めっき鋼板の開発-1)
- 通電ロールへのめっき付着現象の電気化学的シミュレーション
- 複合電気亜鉛めっき鋼板の溶接性及び成形性 (新複合電気亜鉛めっき鋼板の開発-3)
- 338 鉄-亜鉛合金電気めっき鋼板の化成性におよぼす Sn の効果(電気亜鉛めつき・電気合金めつき・溶融合金めつき, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 硫化水素気化分離/同位体希釈/誘導結合プラズマ質量分析法による鋼中の微量硫黄の定量
- 硫化水素気化分離-同位体希釈-ICP質量分析法による鋼中微量硫黄の定量
- 管状炉燃焼-電導度測定法による鉄鋼中微量炭素の定量
- 408 フローインジェクション・吸光光度法による Fe^ の定量(元素分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- P添加鋼の合金化挙動に及ぼす還元雰囲気の影響
- 冷延鋼板の表面状態と化成処理性におよぼす Ti, Mn の影響
- 自動車用亜鉛系めつき鋼板の外面錆腐食挙動に及ぼすめつき付着量の影響(自動車用鋼板)(表面処理)
- 酸溶解/微分パルスアノーディックストリッピングボルタンメトリーによる電気亜鉛めっき皮膜中微量元素の定量
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の合金化反応と成形法(第 124 回(平成 4 年秋季)講演大会討論会まとめ)
- カドミウムをプローブとして用いる吸着ボルタンメトリーによる硫酸亜鉛めっき浴中デキストリンの定量
- ボルタンメトリーによる鉄-亜鉛合金電気めっき液中スズ(II), スズ(IV)及び加水分解スズの定量
- 黒鉛炉原子吸光分析法による鉄鋼中微量酸可溶性アルミニウムの定量
- 鉄鋼中酸可溶性アルミニウムの定量
- 含ボロン鋼の酸分解法と状態別ボロンの定量
- ボルタンメトリーによる電気亜鉛めっき液中微量不純物の定量(品質管理・工程管理のための分析化学)
- 404 イオン交換ろ過法によるタングステン・ニオブ含有鋼中りんの定量(元素分析, 表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 508 ボロン含有鋼中の BN 分解法と B の状態別定量(元素・状態・表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 抽出分離モリブデン青吸光光度法による鉄鋼中微量リンの定量
- 410 ボルタンメトリーによる Sn^ と Sn^ の分離定量(元素分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 397 ボルタンメトリーによる鉄鋼中微量成分の分析(分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 455 銀還元法による鉄鉱石中全鉄定量方法の改善(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 超高速度カメラによる低温チッピング試験の観察
- 電気Znめっき鋼板の外観明度に及ぼす電析結晶構造の影響(表面処理・腐食)
- 電気Znめっき鋼板の外観明度に及ぼす電析結晶構造の影響
- 357 酸化-還元焼鈍した鋼板の表面性状と化成処理性の検討 : メッキライン改造による高張力鋼板の製造 II(加熱・冷却・表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 616 氷海域構造物用 50kgf/mm^2 鋼の大入熱溶接部靱性に及ぼす Al 及び B の影響 : 氷海域構造物用 50kgf/mm^2 鋼の大入熱溶接性向上の検討第 2 報(高張力厚鋼板・制御圧延・加速冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 亜鉛めっき鋼板端面腐食の数値解析
- 薄液膜下における鉄-亜鉛対のカソード防食距離の数値解析(表面処理・腐食)
- 塩化物環境におけるMg-Al-Zn系合金の耐食性に及ぼすAl含有量の影響
- マグネシウム合金AZ31と亜鉛めっき鋼板の腐食に及ぼす環境因子の影響
- 溶融塩電解Al-Mn合金めっき鋼板とアルミニウム合金との接触腐食挙動
- 417 Ni・Zn 合金電気めっき鋼板のすべり性(自動車用鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 誘導結合プラズマ質量分析法による炭化ケイ素中の微量不純物元素の定量
- 誘導結合プラズマ質量分析法による高純度石英中微量元素の定量(湿式化学分析)(分析評価・解析)
- 海洋大気模擬環境における55mass%Al-Zn合金めっき鋼板の切断端面近傍に生成する腐食生成物
- 197 冷延鋼板の焼鈍中の雰囲気変化と鋼板表面(線材・潤滑・表面, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 堅型連続電気めっき槽における一次電流分布
- 電析 Fe-Zn 合金の熱処理による相構造変化(電気めつき)(表面処理)
- 443 電析鉄亜鉛合金の熱的挙動(自動車用表面処理鋼板, 亜鉛系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 自動車用低クロム含有鋼板の耐食性 (自動車用材料特集号)
- 薄液膜下におけるガルバニック腐食の数値解析
- 理工系学生・エンジニアのための電気化学 : 問題とその解き方, 増子昇・高橋正雄著, 1993 年 5 月, (株)アグネ技術センター発行, B5 判, 143 頁, 1,900 円
- CORROSION-RESISTANT COATING TECHNOLOGY, 鈴木一郎著, A5 変形判, 266 ページ, $119.50, 1989 年, marcel dekker, inc. 発行
- 亜鉛めっきの耐食性と腐食生成物との関係
- 349 冷延鋼板の表面汚れと化成処理性(表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 冷延鋼板の化成処理性に対する表面濃化及び酸化皮膜の影響(鋼表面と化成処理と電着塗装)(鋼材の表面処理)
- 討 22 連鋳材の表面性状(V 連鋳材の表面処理の問題点, 第 99 回講演大会討論会講演)
- 351 冷延鋼板の表面酸化層と化成処理性について(腐食・表面処理・線材, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 有機物複合共析に及ぼすめっき溶液中金属イオン種の影響
- 有機物複合共析に及ぼすめっき溶液中金属イオン種の影響