NASDA/EORCにおけるTRMM搭載降雨レーダ1C21プロダクトの検証計画
スポンサーリンク
概要
著者
-
古川 欣司
NASDA
-
谷田貝 亜紀代
京大防災研
-
西村 修
Restec
-
鈴木 靖
(財)日本気象協会
-
可知 美佐子
NASDA
-
鈴木 靖
(財)リモート・センシング技術センター解析研究部
-
東上床 智彦
リモート・センシング技術センター
-
清水 収司
NASDA/EORC
-
沖 理子
NASDA/EORC
-
谷田貝 亜紀代
NASDA/EORC
-
沼田 晶彦
RESTEC
-
鈴木 靖
RESTEC
-
東上床 智彦
RESTEC
-
清水 収司
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
古川 欣司
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
東上床 智彦
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター(jaxa Eorc)
関連論文
- B351 2009年7月27日に館林市で発生した竜巻をもたらした対流雲の構造(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- タイ国における気象要素の日変動の特徴
- 第1回熱帯降雨観測衛星(TRMM)国際科学会議報告
- TRMM降雨レーダによる降雨観測と雨量計との比較(続報)
- TRMM降雨レーダによる降雨観測と雨量計との比較
- ベストポスター賞を受賞して
- TRMM(熱帯降雨観測衛星)による降雨のリモートセンシング
- TRMM (熱帯降雨観測衛星) による初期観測とデータ公開について
- NASDA/EORCにおけるTRMM搭載センサ間の相互検証計画
- TRMM(熱帯降雨観測衛星)による初期観測
- NASDA/EORCにおけるTRMM搭載降雨レーダ1C21プロダクトの検証計画
- 現地利用型エネルギー活用をめざした沿岸風力照明システムの検討
- 波浪の予測
- 格子点気象データより推定されたアジア地域における蒸発散量と衛星観測による植生指数
- TRMM標準プロダクト1B21および1C21中の降雨の有無判定の検証
- 「みらい」トップラーレーダーによるTRMMとの同期観測
- P328 SSM/I輝度温度データの全球数値解析予報システムへの利用(第2報)
- メソ4次元変分法よるTMI降水データ同化実験
- 気象庁全球同化システムによるGAME再解析(第5報) : GAME再解析Ver. 1. 5
- 気象庁全球同化システムによるGAME再解析(第4報) : GAME再解析Ver2の特徴とVer1.1、ECMWFデータとの比較
- GAME再解析について
- GAME再解析データを用いた中国98年7月下旬豪雨のケーススタディ
- 気象庁全球同化システムによるGAME再解析(第3報)
- GAME再解析データの公開
- 気象庁全球同化システムによるGAME再解析(第2報)
- 気象庁全球同化システムによるGAME再解析(序報)
- P310 8年間蓄積されたTRMM PRデータによる降水量の地域特性
- P314 GPM(全球降水観測計画)/DPR(二周波降水レーダ)軌道上校正方法の検討
- GEWEXはどこまで成果をだしたか : 第2回GEWEX国際会議報告
- GEWEXはどこまで成果をだしたか : 第2回GEWEX国際会議 報告
- 第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告
- P218 熱帯降雨観測衛星(TRMM)の画像及びデータのオンライン提供
- P307 戦略的創造研究推進事業(CREST)水の循環系モデリングと利用システム : 「衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成」研究概要
- TRMM降雨レーダの航空機搭載降雨レーダ(CAMPR)による検証-石垣・宮古 TRMMキャンペーン実験(IMCET)報告-
- GAME-Tibet IOPにおけるレーダーエコーの特徴
- チベット高原那曲付近における夜間の層状性降水の構造と特性
- チベット高原で夏季に観測された雹粒の特徴
- GAME-Tibet IOP中に観測されたチベット高原上の特に活発な対流雲(7月17日)の構造
- 第2回再解析国際会議参加報告
- GPM(全球降水観測)主衛星搭載二周波降水レーダ開発(宇宙応用シンポジウム)
- D409 全球降水観測(GPM)計画と二周波降水レーダ(DPR)の現状(観測手法)
- D215 衛星搭載レーダーにおける最小測定降雨強度の改良(観測手法I)
- X-BAIU-99期間中に見られた2本の線状降水域が併合する降水システムの構造と発達過程
- 中国とモンゴルにおける最近40年間(1951-1990)の地上気温と降水量のトレンドと10年スケールの変動
- GPM主衛星搭載二周波降水レーダ(DPR)の開発状況(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- GPM主衛星搭載二周波降水レーダの開発状況(宇宙応用シンポジウム)
- GPM主衛星搭載二周波降水レーダの開発状況(宇宙応用シンポジウム〜小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果〜)
- GAME再解析ver1.5の降水量とGPCP、GANAL,NCEPとの比較
- 北大西洋10年規模変動(2) : 観測とモデル
- IAMAS/IAPSO'97合同国際会議の報告
- TRMM台風データセットの一般公開とその解析
- チベット高原に設置したNASDAドップラ・レーダによる 熱帯降雨観測衛星(TRMM)の検証
- TRMM(熱帯降雨観測衛星)による初期観測結果
- 対流雲の発達段階と雨滴粒径分布との関係
- GPM(全球降水観測計画)/DPR(二周波降水レーダ)軌道上校正方法の検討(地球観測及び一般)
- AMSR/AMSR-E検証(可降水量・雲水量)のための地上設置型マイクロ波放射計観測
- メソ4次元変分法によるTMI降水量・可降水量同化実験
- NASDAドップラ・レーダでみられたチベット高原上でのソメ擾乱の日変化
- D163 GPM主衛星搭載二周波降水レーダー(DPR)の開発(観測手法)
- 宮古島で観測された寒冷前線と局地前線との併合過程
- 1999年5月27日に宮古島近海に発生した竜巻のデュアルドップラー観測
- 石垣・宮古TRMMキャンペーン実験(IMCET) -衛星搭載降雨レーダと航空機搭載降雨レーダとの比較-
- TRMM/PRの地上レーダによる初期検証 (石垣・宮古TRMMキャンペーン実験)
- チベット高原那曲付近における夜間の層状性降水の構造と特性 : ドップラ・レーダと客観解析との比較結果
- 大気-海洋相互作用 : 海洋上層客観解析データセットの作製
- 高性能マイクロ波放射計AMSRによる観測について
- 新世代衛星観測海面水温の開発
- B-2-6 TRMM降雨レーダとTRMM降雨レーダアルゴリズムの現状(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 再解析データの大局的水収支
- P145 降水セルから見た甑島北東側で観測された線状降水系の特徴 : 2002年7月1日09〜13時の事例
- 甑島で見られたライン状降水帯の内部構造
- C161 甑島ラインの発生・維持機構に関する研究(降水システムII)
- ユーラシア大陸内陸の乾燥・半乾燥地域における夏季の水蒸気輸送と降水の変動
- 客観解析データによるアジアモンスーン地域における大気水収支の比較解析
- アジアモンスーン地域の水収支
- アジアモンスーン地域の水蒸気収支
- 中国とモンゴルの乾燥・半乾燥地域における夏季降水量の経年変動 : その地域性とアジアの夏季モンスーンとの関係
- タクラマカン砂漠への夏季の水蒸気輸送と降水について
- ユーラシア大陸内陸の乾燥半乾燥地域における夏季降水量の経年変動の地域性
- リモートセンシングデータの可視化による災害監視
- 乾燥空気の熱帯域への侵入現象の気候学的特徴
- 4次元同化プロダクトとAAN観測による地表面フラックスの比較
- TMIとSSM/Iによる熱帯海洋上の降水日変化について
- 若狭湾特別観測の固体降水の構造と雲物理量の特性
- 乾燥地域の植生-大気相互作用の気候変動における役割 : アフリカの場合
- 熱帯降雨観測衛星(TRMM)搭載降雨レーダの初期画像
- MU・気象レーダー観測によるサブシノプテック低気圧近傍の鉛直流・降水システムの階層構造
- GAME再解析Ver. 2に向けて : 積雪情報改良の効果
- アジア地域の高分解能4次元同化プロダクト(GAME再解析)による水循環評価--積雪情報改良の効果
- 高解像度客観解析データとTRMMによるアジアの水循環の3次元的特徴(続報)
- 船舶ユーザーのための気象・海象情報サービスの最新動向
- GPM主衛星搭載二周波降水レーダの開発状況(宇宙応用シンポジウム)
- 運動学的に推定した大規模鉛直流の比較研究
- 3.7 水・エネルギー循環の気候値を提供する再解析(第2回再解析国際会議参加報告)
- 16.TRMMから見た降水特性(第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告)
- COARE98出席報告
- GPM主衛星搭載二周波降水レーダの開発状況 (宇宙・航行エレクトロニクス・宇宙応用シンポジウム)
- GPM主衛星搭載二周波降水レーダの開発状況(宇宙応用シンポジウム)
- P389 インド北部ラダーク地域地域の2010年8月の鉄砲水災害時の気象条件(ポスター・セッション)
- タクラマカン砂漠周辺の降水と水蒸気輸送場の経年変動