CCDカメラを用いた距離分解能を持つバイスタティック・イメ-ジング・ライダ-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-01-28
著者
-
柴田 隆
名大
-
板部 敏和
通信総合研究所
-
柴田 隆
名大院環境
-
野村 彰夫
信州大学工学部情報工学科
-
山口 堅治
明星電気株式会社 宇宙・特機技術部
-
斉藤 保典
信州大 工
-
鹿野 哲生
信州大学工学部
-
目木 一男
信州大学工学部情報工学科
-
斎藤 保典
信州大学工学部
-
鹿野 哲生
八戸工業大学
-
山口 堅治
信州大学工学部・明星電気
-
柴田 隆
通信総合研究所・名古屋大学太陽地球環境研究所
-
柴田 隆
名古屋大学環境学研究科
関連論文
- エアロゾルゾンデによる極成層圏雲観測 : エアロゾルゾンデ内でのPSC粒子の変質の可能性について
- P348 CALIPSOで観測された北極PSC
- D216 下部成層圏に達する深い対流の出現頻度分布の推定(雲物理)
- P126 オーバーシュートによる成層圏の加湿 : CALIPSO、CloudSat、MTSATによる解析
- P157 航空機搭載コヒーレントドップラーライダー観測
- 航空機搭載を目的としたコヒーレントドップラーライダーの開発【○!3】
- D208 CALIPSOと地上設置ライダーで観測されたタクラマカン砂漠のダスト構造に関する研究(物質循環I,一般口頭発表)
- ADEOS衛星搭載レトロリフレクター(RIS)を用いた大気微量分子の地上衛生間レーザー長光路吸収測定実験
- 衛星搭載リフレクタRISを用いた大気のレーザー長光路吸収測定用レーザー送受信システムの評価
- D303 ライダーで観測された成層圏のバックグラウンドエーロゾルの増加(物質循環II,一般口頭発表)
- 全球ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層に観測
- 気球搭載型OPCによる北極域, 赤道域成層圏エアロゾル層の観測
- P340 A-trainで観測された深い対流
- ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測(2)
- ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測
- P386 熱帯下部成層圏における水蒸気の長期変動(1)
- P330 キリバス、ビアックに設置したライダによるSubvisual Cirrus Cloudsの同時観測
- 宇宙ステーションJEM曝露部搭載を目指した先端的地球観測センサ
- スカイラジオメータ観測に基づく北極対流圏エアロゾルの光学特性 : ASTAR2000ニーオルスン地上観測から
- A359 衛星搭載コヒーレントライダーによる大気観測(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望II)
- 大気風観測のためのドップラーライダー
- (48)物づくりの魅力を伝える観点から見た「2003青少年のための科学の祭典-長野大会」(セッション14 創成教育II)
- 南極高層大気観測のためのナトリウム温度ライダーの開発
- P125 北部オーストラリアにおける圏界面オーバーシュート事例
- 日本における黄砂のライダーネットワーク観測1997, 1998
- カナダ北極圏上空で観測されたPSCsの解析 : 1995/1996冬期 ライダー観測
- カナダ北極圏ユーレカでのPSCライダー観測
- P395 下部成層圏の雲の性質(ポスター・セッション)
- A156 二波長・偏光ライダーで観測されたタクラマカン砂漠におけるダストの挙動(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
- 6-217 文理融合型信州大学MOT大学院における地域連携と産学連携 : UFO Naganoを拠点とする連携事業について(オーガナイズドセッション「MOT教育」)
- (119)出前講義「物理」によるスーパーサイエンスハイスクール活動の支援例 : 長野県屋代高等学校と信州大学工学部の連携(セッション34 高大連携III)
- (100)信州大学大学院における経済学部・工学部連携によるMOT教育(セッション29 MOT教育(技術経営・技術政策教育)I)
- バイスタティックイメージングライダーによる低層大気の観測
- 昼夜連続観測可能なバイスタティックイメージングライダーの開発
- CCDカメラを用いた距離分解能を持つバイスタティック・イメ-ジング・ライダ-
- (85)社会的知能を高めるEQを利用した工学教育システムの検討(セッション25 教育評価・自己点検・評価システムI)
- 画像情報ネットワークシステムを用いた学部間遠隔講義の評価
- パルス炭酸ガスレーザー長光路吸収法によるフロン12の測定
- 振動解析用大腿骨有限要素モデルの作成と骨の力学的特性評価への応用
- インパルス衝撃応答法による骨折治癒経過の定量的評価
- 第26次南極地域観測隊におけるライダーを用いた極域中層大気観測計画(英文)
- 近赤外域におけるGeアバランシェフォトダイオードを用いた光子計数法の可能性
- C158 ライダーと露点ゾンデによる熱帯圏界面層の巻雲および湿度の同時観測(物質循環II)
- 気球搭載型OPC及びLIDAR観測による赤道域成層圏エアロゾル層の観測
- 作動油の圧縮を補償した薄肉成形加工
- 薄肉射出成形時における射出速度減速要因の解明
- 変調 3 ビーム法 HOE-LD/PD ハイブリッド集積ユニット
- ライダーで観測された2009年サリチェフ火山噴火による成層圏エーロゾルの増加
- 中国、沙坡頭における砂塵粒子層のライダー観測
- 航空機搭載を目的としたコヒーレントドップラーライダーの開発(2)
- レーザー誘起時間分解蛍光法を用いたin-vivo植物生葉のUV-B障害過程の検出
- 南極における中間圏観測のためのナトリウム温度ライダー
- ADEOS搭載レーザーリフレクタRISを用いた大気観測実験用CO2レーザー送受信システムの性能評価
- C159 海洋地球研究船「みらい」搭載ライダーで観測された火山起源エアロゾル層(物質循環II)
- P390 シーロメータとマイクロ波放射計を用いたエアロゾルと温度の高度分布の同時観測
- 発振しきい値以下の低圧利得部を有するハイブリッドCO2レ-ザ-を用いたコヒ-レントドップラ-ライダ-〔英文〕
- D167 成層圏大気風観測のためのインコヒーレントドップラーライダーの開発(観測手法)
- ピナトゥボ火山噴火後の日本の内陸部と沿岸部の大気温度変化
- 長野市上空のピナトゥボ火山噴火による成層圏エアロゾルのライダー観測
- 信州大学における高層大気観測用ライダーシステム
- JAAST Activity 第27回エアロゾル科学・技術研究討論会報告
- RIS測定における分光用炭酸ガスレーザーの開発
- 都市計画への利用を目的としたライダーによる長野市内大気環境の可視化
- Al蒸着膜の付着力に及ぼす蒸着中の残留ガスの影響
- Al蒸着膜の付着力に及ぼす蒸着速度制御パターンの影響
- CWレーダによる地中埋設物体のイメージング
- CW波を用いた地下埋設物からの反射特性
- アラスカ州ポーカーフラットにおける対流圏COの観測
- 圏界面直下の薄い巻雲層
- 北極PSCの微物理過程とそのモデル化 -ライダー観測結果に基づいて-
- レーザーレーダーを用いた南極域超高層大気の観測
- ドップラー音波レーダー
- レーザー誘起蛍光分光法による植物生理情報のセンシング
- 光合成と生産性の評価に転用可能なレーザ誘起蛍光分光技術 (総特集 海産藻類の光合成系と生産性の再評価)
- レーザ誘起蛍光法によるレタス生育モニタリング
- ハイブリッド集積 LD/PD ユニットにおける迷光対策の検討
- ハイブリッド集積ピエゾ素子駆動ミラーによるレーザビーム走査制御ユニットの基礎検討
- DVD/CD-R 再生互換光ピックアップ用ハイブリッド集積 2 波長半導体レーザ合波ユニット
- ニーオルスンにおける成層圏エアロゾルと北極PSCのゾンデ,ライダー観測
- カナダ北極圏ユーレカで観測されたPSCについて
- スペースライダー特性のシミュレーション評価
- P219 西太平洋熱帯対流圏界層における水蒸気と巻雲(ポスター・セッション)
- 1P1-D20 なでる家電リモコンRebo
- P438 オーバーシュートと下部成層圏の空気塊の混合(ポスター・セッション)
- Coumarin 460-Disodium Fluorescein-Nile Blue 690 混合色素系からの三原色領域での多波長同時発光特性
- 低層大気観測用車載型ライダーの開発と盆地における動作試験
- イメ-ジセンサを用いた瞬時多波長分光計測システム
- 同時2波長長光路差分吸収方式レ-ザレ-ダによる排煙内NO2の濃度測定
- 数値解析法によるBlumlein型窒素レ-ザ-のシミュレ-ション
- C206 オーバーシュートの統計的な性質(降水システムIII,一般口頭発表)
- D157 赤道域の上部対流圏、成層圏におけるエアロゾル揮発特性の鉛直分布 : インドネシアBiak島における気球観測(エーロゾル,一般口頭発表)
- カナダ北極圏ユーレカにおけるPSCのライダー観測
- C204 地上設置/衛星搭載ライダーを用いたタクラマカン砂漠におけるダスト粒子の複素屈折率とアスペクト比の推定(放射,一般口頭発表)
- C158 2012年1月のBiak上空TTL領域のエアロゾル揮発特性の鉛直分布(中層大気研究の新展開,専門分科会)
- P257 中高緯度の対流圏界面まで達する深い対流(ポスター・セッション)
- D363 ライダーで観測された近年の成層圏エアロゾル増加と気候等への影響(気候システムIII,口頭発表)
- P362 CALIPSOを用いた2011年1月に出現した火山性エアロゾル層の起源の解明(ポスター・セッション)
- P360 熱帯圏界面層でのエアロゾルと巻雲生成に関する数値実験(ポスター・セッション)
- P306 オーバーシュート解析におけるMODISとIIRの輝度温度の違い(ポスター・セッション)
- P150 CALIPSOで観測された2010/2011冬季の北極PSC(ポスター・セッション)