P360 熱帯圏界面層でのエアロゾルと巻雲生成に関する数値実験(ポスター・セッション)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
エアロゾルゾンデによる極成層圏雲観測 : エアロゾルゾンデ内でのPSC粒子の変質の可能性について
-
P348 CALIPSOで観測された北極PSC
-
D216 下部成層圏に達する深い対流の出現頻度分布の推定(雲物理)
-
P126 オーバーシュートによる成層圏の加湿 : CALIPSO、CloudSat、MTSATによる解析
-
D208 CALIPSOと地上設置ライダーで観測されたタクラマカン砂漠のダスト構造に関する研究(物質循環I,一般口頭発表)
-
D303 ライダーで観測された成層圏のバックグラウンドエーロゾルの増加(物質循環II,一般口頭発表)
-
全球ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層に観測
-
P340 A-trainで観測された深い対流
-
東南極高原上空の雲のライダー観測
-
ミリ波地上分光観測による成層圏・中間圏オゾンの変動
-
航空機搭載ネフェロメータと地上ライダーによるエアロゾル観測の比較
-
ラマンライダー・航空機による対流圏エアロゾルの観測
-
スバルバールとドーム基地上空で検出した極成層圏雲(PSC)の層構造について
-
ドームふじにおけるOPCとライダーによる極成層圏雲の観測(1)
-
南極大陸上空における極成層圏雲の変動について
-
ラマンライダーによる対流圏エアロゾル消散係数・後方散乱係数の測定
-
液滴極成層圏雲粒子の粒径と数濃度 : ノルウェー領ニーオーレスンにおける1994/95冬季の気球観測
-
ライダーによるノルウェー北極圏対流圏エアロゾルの観測
-
ラマンライダーによって観測された対流圏エアロゾルの特徴とその輸送経路
-
ライダーによって観測された自由対流圏エアロゾル
-
Ny-@90lesundにおける成層圏エアロゾルのライダー観測 -1994年-1998年, 火山性成層圏エアロゾルの動向-
-
ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測(2)
-
ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測
-
C104 アジア大陸砂漠地域の自由対流圏で観測されたエアロゾルの数濃度-粒径分布の特徴 : 中国敦煌においての気球観測(物質循環I)
-
P386 熱帯下部成層圏における水蒸気の長期変動(1)
-
P330 キリバス、ビアックに設置したライダによるSubvisual Cirrus Cloudsの同時観測
-
P319 ライダーの新粒子生成イベント観測への応用
-
A167 ラマンライダーによる上層雲の相状態と氷晶方位の観測(雲物理)
-
A166 ラマンライダーと雲粒子ゾンデによる上層雲の比較観測(降水システムII)
-
敦煌における偏光ライダーとOPCデータの比較
-
アジア大陸の自由対流圏で観測されたエアロゾル : 北京、敦煌においてのOPC観測
-
1997年冬季ドームふじ上空で観測された極域成層圏雲
-
ILAS及びライダーデータを用いた極域成層圏雲の解析
-
ニーオルスン上空のPSC : 2000/2001年冬季ライダー観測
-
夏のチベット高原大気中のオゾン分布について
-
北極PSC(極成層圏雲)のボックスモデルによる再現
-
3波長ネフェロメータおよびOPCを用いた、大気エアロゾル複素屈折率の導出 : ASTAR2000ニーオルスン地上観測
-
スカイラジオメータ観測に基づく北極対流圏エアロゾルの光学特性 : ASTAR2000ニーオルスン地上観測から
-
顕微FT-IRによるエアロゾル粒子の表面物質の分析
-
北極対流圏エアロゾル・放射総合観測ASTAR 2000 (Arctic Study of Tropospheric Aerosol and Radiation) : 日本・ドイツ共同航空機・地上同期観測
-
北極対流圏におけるエアロゾルのふるまい
-
北極PSC微物理過程 : 数値モデル実験からの示唆
-
ビナツボ火山噴火以後の成層圏エアロゾル層 : 北極OPC観測と1次元モデルとの比較
-
大気分子の偏光解消度と検出器の受光スペクトルの関係
-
中緯度-北極間の成層圏底部-対流圏におけるエアロゾル数濃度の航空機観測
-
1996/97年冬季スバルバールにおけるライダー観測 -極成層圏雲の散乱比, 偏光解消度の特性
-
スバルバール上空における成層圏エアロゾルのライダー観測
-
ライダーで観測された Ny-Alesund 上空の極成層圏雲の特徴
-
北極エアロゾルライダー観測スピッツベルゲン、1994-1995冬季
-
アラスカでの成層圏エアロゾルのライダー観測 : 極渦の蛇行の影響
-
ラマンライダーを用いた大気観測 : 大気温度の測定
-
顕微FTIRによるエアロゾル粒子の表面物質の分析 : 視野に複数個の粒子が存在する場合の処理法
-
チベット高原大気のライダー観測
-
気球搭載型OPCによるチベット高原上空エアロゾル数濃度の観測
-
チベット高原上空に発生するオゾン極小域 -拉薩におけるライダーおよびオゾンゾンデ観測-
-
ラマンライダーによる対流圏エアロゾル粒子と湿度の同時観測
-
ラマンライダーによる水蒸気・エアロゾル鉛直分布の観測と流跡線解析
-
P125 北部オーストラリアにおける圏界面オーバーシュート事例
-
カナダ北極圏上空で観測されたPSCsの解析 : 1995/1996冬期 ライダー観測
-
カナダ北極圏における大気エアロゾル成分
-
ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層の観測
-
カナダ北極圏ユーレカでのPSCライダー観測
-
P395 下部成層圏の雲の性質(ポスター・セッション)
-
A156 二波長・偏光ライダーで観測されたタクラマカン砂漠におけるダストの挙動(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
-
CCDカメラを用いた距離分解能を持つバイスタティック・イメ-ジング・ライダ-
-
成層圏エアロゾル・オゾンの長期変動2 : 中緯度と低緯度の圏界面付近
-
対流圏界面付近のエアロゾル・オゾルの季節変動
-
成層圏エアロゾル・オゾンの長期変動 : 圏界面付近を中心に
-
ライダーによって観測された韓国ソウルのエアロゾル
-
C158 ライダーと露点ゾンデによる熱帯圏界面層の巻雲および湿度の同時観測(物質循環II)
-
ライダーで観測された2009年サリチェフ火山噴火による成層圏エーロゾルの増加
-
ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測(3)
-
C159 海洋地球研究船「みらい」搭載ライダーで観測された火山起源エアロゾル層(物質循環II)
-
火山性エアロゾルのライダー観測 : 成層圏から対流圏へのエアロゾル物質移動
-
P390 シーロメータとマイクロ波放射計を用いたエアロゾルと温度の高度分布の同時観測
-
成層圏・中間圏オゾンの経年変化
-
ミリ波分光観測による成層圏・中間圏オゾンの変動の研究
-
ラマンライダーによる湿度・後方散乱比・偏光解消度の観測
-
発振しきい値以下の低圧利得部を有するハイブリッドCO2レ-ザ-を用いたコヒ-レントドップラ-ライダ-〔英文〕
-
韓国ソウルでのライダー観測
-
ライダーで観測された圏界面エアロゾルの特性(2)
-
ライダーで観測された圏界面エアロゾルの特性
-
JAAST Activity 第27回エアロゾル科学・技術研究討論会報告
-
圏界面直下の薄い巻雲層
-
北極PSCの微物理過程とそのモデル化 -ライダー観測結果に基づいて-
-
ニーオルスンにおける成層圏エアロゾルと北極PSCのゾンデ,ライダー観測
-
カナダ北極圏ユーレカで観測されたPSCについて
-
P219 西太平洋熱帯対流圏界層における水蒸気と巻雲(ポスター・セッション)
-
P438 オーバーシュートと下部成層圏の空気塊の混合(ポスター・セッション)
-
C206 オーバーシュートの統計的な性質(降水システムIII,一般口頭発表)
-
D157 赤道域の上部対流圏、成層圏におけるエアロゾル揮発特性の鉛直分布 : インドネシアBiak島における気球観測(エーロゾル,一般口頭発表)
-
カナダ北極圏ユーレカにおけるPSCのライダー観測
-
C204 地上設置/衛星搭載ライダーを用いたタクラマカン砂漠におけるダスト粒子の複素屈折率とアスペクト比の推定(放射,一般口頭発表)
-
C158 2012年1月のBiak上空TTL領域のエアロゾル揮発特性の鉛直分布(中層大気研究の新展開,専門分科会)
-
P257 中高緯度の対流圏界面まで達する深い対流(ポスター・セッション)
-
D363 ライダーで観測された近年の成層圏エアロゾル増加と気候等への影響(気候システムIII,口頭発表)
-
P362 CALIPSOを用いた2011年1月に出現した火山性エアロゾル層の起源の解明(ポスター・セッション)
-
P360 熱帯圏界面層でのエアロゾルと巻雲生成に関する数値実験(ポスター・セッション)
-
P306 オーバーシュート解析におけるMODISとIIRの輝度温度の違い(ポスター・セッション)
-
P150 CALIPSOで観測された2010/2011冬季の北極PSC(ポスター・セッション)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク