スポンサーリンク
農林省食糧研究所 | 論文
- 日本の食糧の情況
- 穀菽類のビタミンB1の螢光写真による研究(第8報) : 大麦および〓麦種子の暗発芽におけるビタミンB1の分布について
- 穀菽類のビタミンB1の螢光写真による研究 : (第5報)ツルナシインゲン種子の暗発芽におけるB1の分布について
- 2.大豆蛋白質の凍結変性(第1セッション,第16回研究会)
- 小麦粉生地の粘弾性からみた日本小麦の特異性に関連する諸要因 : 第4報 少量試料による鉄質の簡易評価法 : (その1) 酸懸濁液の見掛け粘度
- 小麦粉生地の粘弾性からみた日本小麦の特異性に関連する諸要因 : (第3報) 登熟中の降雨が小麦の加工適性に及ぼす影響 : (その2) 降雨処理による変質についての品種間差異
- 種麹に関する研究(第11報) : 木灰が胞子成分および自家呼吸におよぼす影響について
- わが国の食用油脂の現況
- ブドウ糖の果糖への異性化に関する研究(第3報) : 陽イオンが異性化率に与える影響
- ブドウ糖の果糖への異性化に関する研究(第2報) : 各種アルカリ試薬による異性化率の検討
- ブドウ糖の果糖への異性化に関する研究(第1報) : 水酸化ナトリウムによる異性化の基礎条件の検討
- 20.茶のビタミンBについて(第50回会議研究報告要旨)
- ビタミンB_2の光分解に関する研究 : (IX)ビタミンB_2その他の蛍光物質の蛍光度に対する諸種化合物の影響
- 125.ビタミンB_2その他の螢光物質の螢光度に対する諸種化合物の影響(第8回大会研究発表要旨)
- 米のアミノ酸含量に関する研究(第2報) : 塩酸加水分解法によるアミノ酸測定に及ぼす炭水化物共存の影響
- 米のアミノ酸含量に関する研究(第3報) : 米粒各部のアミノ酸含量
- 米のアミノ酸含量に関する研究(第1報) : ベックマンアミノ酸分析計による白米グルテリンのアミノ酸分析
- ポリエチレン・フイルムによる畑マルチ栽培玄米のタンパク質含量
- 穀類デンプンの性状に関する研究(第6報) : 大麦デンプンの流動学的性状
- 音波照射による米でん粉の分離について(その1)