スポンサーリンク
東京工業大学大学院理工学研究科機械宇宙システム専攻 | 論文
- 2A1-J05 ツーウェイクラッチを用いた負荷感応型二段変速機の開発(特殊移動ロボット・メカトロニクス)
- 1P1-B09 光ファイバを用いた薄型6軸力センサの開発(触覚と力覚)
- 1P1-A27 姿勢固定機能を有する自重補償型多関節アームの開発
- 1A2-G02 人道的地雷探知除去のための金属探知性能向上化に関する基礎的研究
- 2P2-F08 日常生活支援のための実用的ロボティックフォロワの研究 : 第1報:ハイパー・テザーを用いた在宅酸素療法用ボンベ運搬移動体の提案(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 2P1-D13 ローラーウォーカーに関する研究 : 第10報:能動足首ヨー自由度制御による全方向移動
- 2P1-D12 ローラーウォーカーに関する研究 : 第9報:ローラーウォーク推進の移動効率
- 1A1-G20 非円形プーリーバネ系による自重補償機構 : パラレルリンクマニピュレータへの適用(映像,作業をするロボット)
- S1903-1-3 CNTバッキーゲルを用いたポリマーアクチュエータの変位特性向上について(宇宙構造・材料(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- S1901-2-3 小型技術実証衛星TSUBAMEのエンジニアリングモデル開発について(小型宇宙システム(2),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 2P1-H07 スプール上でのテザー食い込み防止のためのリール機構の提案 : 遊星歯車による差動機構を用いた巻き上げ動作
- 1A1-H01 重力補償型ポータブルフィールドアームの開発(極限作業ロボット)
- 摩擦・衝撃を伴うテザー多体システムの動力学 : 第2報, 数値シミュレーション
- 2A1-G18 円筒車輪外郭とアームを有する作業移動型ロボット「槍騎2号機」の設計とその協調運動制御 : ドッキングによる不整地踏破性の検討(複数ロボットの協調制御)
- 2A1-A04 海底定在型潜水艇ロボツトの開発(水中ロボット・メカトロニクス)
- 宇宙ロボットおよび宇宙用機構の微小重力実験
- 軌道上サービス実現に向けた萌芽的課題(「宇宙工学における力学と制御特集号」)
- 宇宙工学教育の新展開 : 日米大学共同開発プロジェクト(宇宙工学部門ニュースレター)
- 宇宙ステーションを支援する高機能宇宙ロボット(宇宙ロボットを中心とした 21 世紀の宇宙工学戦略)
- ウォータジェットによる薄板のインクリメンタルフォーミング