スポンサーリンク
東京工業大学大学院理工学研究科機械宇宙システム専攻 | 論文
- (10)大学主導手作り小型衛星の開発,打上運用および啓蒙普及
- CanSat計画-日米大学による手作り小型衛星への挑戦-
- ボールローラによるフレキシブルな逐次張出し成形に関する研究 : 第2報, ボールおよび円筒ローラを用いた長方形シェルの多工程逐次壁立て成形
- 複数ボールローラによるフレキシブルな逐次張出し成形に関する研究
- S1901-1-4 IKAROS探査機搭載用超小型分離カメラプローブ機構の機能評価実験(小型宇宙システム(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 2P1-E19 能動柔軟体幹を有する多輪ヘビ型ロボット蒼龍7号機の開発
- 2A1-H21 大きな屈曲可動範囲を有する水陸両用ヘビ型ロボットACM-R7の設計に関する研究(冗長自由度ロボット・メカニズム)
- 2P1-K01 屈曲伸縮型策状能動体ACM-S1の機構と制御の研究(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2A1-J07 頭部に接触センサーを有するヘビ型ロボットによる凹凸地形の移動(特殊移動ロボット・メカトロニクス)
- Dynamics of Multibody Systems(Second Edition), Ahmed A.Shabana著, Cambridge University Press 1998
- 2P1-B15 4足歩行型法面作業ロボットTITAN XIの開発 : 第10報:実際の法面での実証実験(建設・解体ロボット・メカトロニクス)
- 1A1-F04 クローラ可変型4足歩行ロボットTITAN Xの開発 : 第1報:クローラ可変型脚機構の設計(脚式移動ロボット・メカトロニクス)
- 2A1-B03 4足歩行型法面作業ロボットTITAN XIの開発 : 第7報 : 模擬法面での歩行動作実験
- 2P2-E14 屈曲体幹を有する多輪型移動車両「Raccoon-I」の開発
- 1A1-E06 4足歩行ロボットの対地適応受動型足先機構の開発(脚移動ロボット)
- 2A2-H03 検知・探査災害対策用クローラロボットの開発 : 有線制御ロボットのためのケーブル制御方法の開発(極限作業ロボット)
- 2A2-G04 地雷探知・除去ロボットGryphonの開発 : マーキングシステムの開発(極限作業ロボット)
- 2A2-G03 地雷探知除去ロボット"Gryphon"の着脱式エンドエファクターの開発(極限作業ロボット)
- 2A2-C04 海底定在型潜水艇ロボットの発電機構の開発(水中ロボット・メカトロニクス)
- 2A1-J06 遠隔固定解除可能な投擲フックの開発 : 電動式と空圧式遠隔駆動機構の検討(特殊移動ロボット・メカトロニクス)