スポンサーリンク
新潟県醸造試験場 | 論文
- 清酒もろみ中のピルビン酸簡易定量法の開発
- 水稲酒米新品種「越淡麗(こしたんれい)」の開発と新潟県の酒米育種
- 酸性フォスファターゼを指標とした野生酵母識別培地
- 2D09-4 乳酸菌で発酵させた酒粕の特性
- 749 火落酒の成分変化(醸造・醸造工学,一般講演)
- 米麹から分離したPediococcus sp.NPIB-38が生産するバクテリオシン
- 602 米麹から分離した乳酸菌が生産する抗菌性物質の精製と性質
- 市販低アルコール清酒の成分調査
- 3P-1155 清酒モロミから分離した4-ビニルグアヤコール生産菌の性質(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 低アルコール清酒の醸造試験
- 新天然色素生産菌モナスカス菌に対するモナスコルブリンの栄養生理的役割
- 紅麹菌から得られた色素の構造について
- Rhizopus菌による酒類製造に関する研究(第3報) : 変り麹の製造法
- Rhizopus菌による酒類製造に関する研究(第2報) : 蒸米上に繁殖するRhizopus菌の選定
- Rhizopus菌による酒類製造に関する研究(第1報) : 製下駄に及ぼすアミノ酸組成の影響
- Monascus菌とその変異株の産生する有機酸組成 : Monascus菌による酒類製造に関する研究(第2報)
- 変わり麹を用いた清酒製造法 (醸造技術の現状と将来(第29回日本醸友会シンポジウム)〔含 質疑応答〕)
- 女性技能者と酒造り
- Monascus菌とその変異株による赤色色素の生産 Monascus 菌による酒類製造に関する研究(第1報)
- 酒造米の枯し日数と水分変化