スポンサーリンク
山之内製薬株式会社中央研究所 | 論文
- Cyclocarbothiamineの臨床 : (I)Cyclocarbothiamineの吸収と排泄
- YM-13650のI〜IV型アレルギー反応および抗体産生に対する作用
- リスザル(Saimirisc iureus)における実験的胆汁うっ滞と血漿アルカリ・ボスファターゼ
- 懸濁性シロップ剤の物理化学的研究(第8報) : スルホンアミド類に対するラウリル硫酸ナトリウムの分散作用について
- 懸濁性シロップ剤の物理化学的研究(第7報) : スルホンアミド類に対するポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルの分散作用について
- 懸濁性シロップ剤の物理化学的研究(第6報) : カルボキシメチルセルロースナトリウム蔗糖水溶液の粘性挙動について
- 懸濁性シロップ剤の物理化学的研究(第5報) : スルファミン類の界面動電位に対する粒度の影響について
- 懸濁性シロップ剤の物理化学的研究(第4報) : スルファミン類の界面動電位に対する界面活性剤の作用について
- 日本薬学大会2つの集会に出席して
- "文献整理ノート"について : カードの利用に関する一つの試み
- 四塩化炭素肝障害シロネズミにおけるTetrahydrofolic acidの効果
- 96.Cyclocarbothiamineの吸収と排泄(一般研究発表要旨)
- Biotinの合成研究(第3報) : 3,4-(1', 3'-Dibenzyl-2'-oxoimidazolido)-2-oxothiophaneのGrignard反応
- Biotinの合成研究(第2報) : 3,4-(1', 3'-Dibenzyl-2'-oxoimidazolido)-2-Oxothiophaneの合成
- Biotinの合成研究(第4報) : 1,4-Butylenedimagnesium HalideのGrignard反応によるBiotinの新合成法
- Biotinの合成研究(第1報) : 4,5-二置換4-imidazolin-2-one類の接触還元
- 3,4-Diaminochromanの立体化学
- Cyclocarbothiamineにかんする研究 : (V)Cyclocarbothiamineの理化学的性質
- 新しい気管支拡張薬(αRS)-3-Formamido-4-hydroxy-α-[[[(αRS)-p-methoxy-α-methylphenethyl]amino]methyl] benzyl alcohol fumarate dihydrate (BD40A)の一般薬理作用
- テトラヒドロ葉酸の比色定量法