川口 徹 | (株)大林組技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川口 徹
(株)大林組技術研究所
-
川口 徹
(株)大林組
-
大池 武
(株)大林組技術研究所
-
神代 泰道
(株)大林組 技術研究所
-
大池 武
(株)大林組 技術研究所
-
大池 武
(株)大林組
-
川口 徹
大林組技術研究所
-
一瀬 賢一
(株)大林組技術研究所研究部
-
一瀬 賢一
(株)大林組技術研究所 建築材料研究室 構造材料グループ
-
一瀬 賢一
(株)大林組
-
長尾 覚博
(株)大林組技術研究所
-
長尾 覚博
(株)大林組技術研究所建築材料研究室
-
神代 泰道
九州大学大学院
-
長尾 覚博
(株)大林組 技術研究所
-
小川 晴果
(株)大林組
-
甚野 学
(株)大林組技術研究所
-
甚野 学
(株)大林組
-
松藤 泰典
九州大学大学院
-
小山 智幸
九州大学大学院
-
浜島 雅尚
中部電力株式会社
-
都築 正則
(株)大林組技術研究所生産技術研究部
-
都築 正則
(株)大林組 技術研究所
-
神代 泰道
(株)大林組
-
長尾 覚博
(株)大林組技術研究所建築第2研究室
-
長尾 覚博
(株)大林組
-
江口 清
石川工業高等専門学校建築学科
-
武道 典雅
北陸電力(株)
-
花田 淳也
九州電力(株)
-
浜島 雅尚
中部電力(株)
-
花田 淳也
九州電力(株)土木部
-
都築 正則
(株)大林組
-
江口 清
前田建設工業技術研究所
-
曾根 徳明
(株)太平洋コンサルタント研究センター
-
狗飼 正敏
(株)ショックベトン・ジヤパン
-
安藤 信賢
(株)ショックベトン・ジヤパン
-
江口 清
前田建設工業(株)ものづくりセンター
-
河辺 伸二
名古屋工業大学
-
嵩 英雄
青島理工大学
-
嵩 英雄
工学院大学
-
石川 嘉崇
電源開発(株)茅ヶ崎研究所
-
増田 安彦
(株)大林組
-
奥田 章子
株式会社 大林組
-
早川 光敬
東京工芸大学工学部建築学科
-
川口 徹
(株) 大林組技術研究所
-
神代 泰道
(株) 大林組技術研究所
-
狗飼 正敏
(株)シゴックベトン・ジヤパン
-
安藤 信賢
(株)シゴックベトン・ジヤパン
-
石川 嘉崇
電源開発(株)
-
早川 光敬
東京工芸大学
-
齋藤 賢
日本シーカ(株)第一事業本部
-
小柳 光生
大林組技術研究所
-
齋藤 賢
日本シーカ株式会社
-
小柳 光生
(株)大林組 技術研究所技術ソリューション部
-
早川 光敬
東京工芸大学 工学部 建築学科
-
丸山 一平
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
堀 長生
(株)大林組
-
江戸 宏彰
(株)大林組技研研究所構造研究室
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
小柳 光生
(株)大林組技術研究所
-
田中 斉
飛島建設(株)防災r & Dセンター 技術研究所
-
田中 斉
飛島建設技術研究所
-
笹原 厚
(株)間組
-
大島 豊
東京電力(株)
-
清水 昭之
東京理科大学工学部
-
江戸 宏彰
大林組技術研究所
-
笹原 厚
株式会社間組
-
丸山 一平
名古屋大学
-
丸山 一平
名古屋大学大学院
-
奥田 章子
(株)大林組
-
堀 長生
大林組技術研究所建築材料研究室
-
守屋 健一
(株)フローリック
-
都築 正則
(株) 大林組技術研究所
-
堀 長生
(株) 大林組技術研究所
-
成田 健
東北電力(株)研究開発センター
-
神代 泰道
九州大学大学院博士課程
-
奥田 章子
大林組技術研究所
-
奥田 幸男
大林組東京本社建築本部特殊工法部
-
清水 昭之
東京理科大学 工学部 建築学科
-
清水 昭之
東京理科大学
-
三谷 一房
(株)大林組技術研究所
-
江口 清
石川工業高等専門学校
-
成田 健
東北電力(株)研究開発センター電源技術グループ
-
守屋 正裕
(株)大林組技術研究所
-
津田 和明
(株)大林組技術研究所
-
桝田 佳寛
宇都宮大学大学院工学研究科 地球環境デザイン専攻
-
津田 和明
大林組
-
成田 健
東北電力(株)研究開発センター 電源技術グループ
-
三谷 一房
(株) 大林組技術研究所
-
三谷 一房
(株)大林組 技術研究所 建築材料研究室
-
石川 嘉崇
電源開発 茅ケ崎研
-
嵩 英雄
(社)建築研究振興協会
-
津田 和明
(株)大林組
-
江戸 宏彰
株式会社大林組技術研究所
-
江戸 宏彰
(株)大林組
-
守屋 正裕
株式会社大林組技術研究所
-
石川 嘉崇
電源開発(株)技術開発センター茅ヶ崎研究所
-
曾根 徳明
太平洋コンサルタント
-
大島 豊
東京電力
-
大池 武
(株) 大林組技術研究所
-
三谷 一房
(株)大林組 技術研究所
-
守屋 健一
フローリック
-
守屋 正裕
(株)大林組技術研究所プロジェクト部化学グループ
-
守屋 正裕
(株)大林組 技術研究所 プロジャクト部
-
神代 泰道
(株)大林組技術研究所
-
守屋 正裕
株式会社大林組
-
成田 健
東北電力(株) 研究開発センター
-
江戸 宏彰
(株)大林組技術研究所
-
三谷 一房
(株)大林組
-
守屋 正裕
(株)大林組
-
田中 斉
飛島建設(株)技術本部研究開発部
-
田中 斉
飛島建設(株)技術本部技術研究所材料研究室
著作論文
- 1308 高強度人工骨材を用いたコンクリートの研究 : その5. 熱的・耐久性
- 重要構造物マスコンクリートの品質管理 : 保護塗装の効果と耐久性に関する20年のモニタリング試験結果,御手洗泰文,稲冨敬,大池武,守屋正裕,小山智幸(評論)
- マスコンクリート部材におけるフライアッシュコンクリートの諸性質に関する実験的研究
- 設計基準強度150N/mm^2の高強度コンクリートの強度管理手法の検討と品質管理結果,陣内浩,黒岩秀介,渡邉悟士,寺内利恵子,飯島眞人,阿部剛士,小田切智明,南輝弥(評論)
- コンクリートは, 「ひび割れ」る : たかが「ひび割れ」, されど「ひび割れ」
- 1057 マスコンクリート部材の温度応力に及ぼす影響要因に関する解析的検討 : その1 解析的検討の概要(マスコンクリート (1), 材料施工)
- 1233 フライアッシュコンクリートの調合・施工ガイドラインの作成に関する研究(フライアッシュ(2),材料施工)
- 1239 フライアッシュを大量に用いたコンクリートの諸物性に関する研究 : その2 フライアッシュ置換率と断熱温度上昇特性(フライアッシュ(3),材料施工)
- 1240 フライアッシュを大量に用いたコンクリートの諸物性に関する研究 : その3 マスコンクリート模擬部材実験結果(フライアッシュ(3),材料施工)
- 1241 フライアッシュを大量に用いたコンクリートの諸物性に関する研究 : その4 高流動コンクリートへの適用(フライアッシュ(3),材料施工)
- CFT造充填コンクリートの充填性評価に関する実験的研究(材料施工)
- 1270 低熱ポルトランドセメントを用いた高強度マスコンクリートの強度特性に関する実験的研究(高流動・マスコンクリート他(2),材料施工)
- プレキャストCFT柱接合部グラウト充填に関する研究, 社団法人新都市ハウジング協会プレキャストCFT造研究会, 39
- 104 CFT造充填コンクリートの調合が施工品質に及ぼす影響(材料・施工)
- 施工事例から見た高流動コンクリート(3) : 建築/CFT造への圧入コンクリート
- 1465 高強度・高耐久性ポリマーセメント系複合材料の開発 : その 2 ビニロン繊維混入の効果
- 1460 微弾性を有する低汚染型ふっ素樹脂塗装仕上げに関する研究
- 1485 超音波による接着状態の非破壊検査方法に関する実験的研究(工事・品質管理,材料施工)
- 1426 高強度・高耐久性ポリマーセメント系複合材料の開発 : その4 着色モルタルの白華促進試験(改修・維持保全(5),材料施工)
- 1425 高強度・高耐久性ポリマーセメント系複合材料の開発 : その3 ビニロン繊維混入の効果(改修・維持保全(5),材料施工)
- 1250 CFT構造用充填コンクリートに関する実験的研究 : その7 鋼管に発生する圧力に関する考察(CFT、高流動コンクリート,材料施工)
- マスコンクリートの温度ひび割れ発生に関する解析的研究
- 再生骨材・再生微粉を用いたコンクリートの基礎物性
- 1174 再生骨材・再生微粉を用いたコンクリートの物性に関する基礎的研究 : その1 再生骨材の品質と再生コンクリートの物性(再生コンクリート(1)(骨材品質とコンクリート物性),材料施工)
- 1175 再生骨材・再生微粉を用いたコンクリートの物性に関する基礎的研究 : その2 再生微粉を用いたコンクリートの物性(再生コンクリート(1)(骨材品質とコンクリート物性),材料施工)
- 1233 ジルコニア起源シリカ質微粉末を用いた超高強度コンクリートの特性 : その1 フレッシュコンクリートの性質(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1234 ジルコニア起源シリカ質微粉末を用いた超高強度コンクリートの特性 : その2 自己収縮及び硬化コンクリートの性質(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1236 Fc100N/mm^2を超えるRC超高層建物用高強度コンクリートに関する研究 : (その1)膨張材混入高強度コンクリートのフレッシュおよび強度発現性状(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1237 Fc100N/mm^2を超えるRC超高層建築物用高強度コンクリートに関する研究 : (その2)膨張材混入高強度コンクリートの温度履歴性状と収縮性状(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 高温加熱を受けたコンクリートの養生方法と力学的性質
- 1364 高温加熱後の高強度コンクリートの力学的性質に及ぼすセメントの影響(強度・力学的性質(3),材料施工)
- 高温加熱を受けた高強度コンクリートの強度特性に関する研究
- 高温加熱を受けた高強度コンクリートの強度回復
- 3026 高温加熱後の高強度コンクリートの力学的性質におよぼす骨材の影響
- 高温加熱状態における高強度コンクリートの力学的性質に関する実験的研究
- 高温加熱を受けた高強度コンクリートにおける粗骨材の影響
- 1068 高温加熱後における高強度軽量コンクリートの各種強度特性(強度発現(2),材料施工)
- 高温加熱を受けた軽量コンクリートの力学的性質
- 高温加熱を受けた高強度コンクリートの力学的性質に関する研究(2)各種強度特性の検討
- 1056 高強度・高耐久性ポリマーセメント系複合材料の開発 : その 2 白華防止に関する試験
- 1055 高強度・高耐久性ポリマーセメント系複合材料の開発 : その 1 再乳化形粉末樹脂混入ポリマーセメントモルタルの基礎物性
- タイル剥落防止工法の耐震実験
- 1238 フライアッシュを大量に用いたコンクリートの諸物性に関する研究 : その1 フライアッシュ置換率と強度発現性状(フライアッシュ(3),材料施工)
- 1249 CFT構造用充填コンクリートに関する実験的研究 : その6 ポンプ圧送におけるすべり流量に関する考察(CFT、高流動コンクリート,材料施工)
- 105 ジルコニア含有微粒子の特性と超高強度コンクリートへの適用(材料・施工)
- 超高強度コンクリートによるCFT圧入施工に関する実験的研究
- 超高強度コンクリートを用いたCFT圧入力施工実験
- 23237 耐震壁に使用する誘発目地の開発
- 誘発目地工法「カラム目地」の開発
- 粉体量の少ない高流動コンクリートのCFT圧入工法への適用
- 高流動コンクリートのポンプ圧力損失の簡易的予測方法に関する研究
- 1121 CFT構造用充填コンクリートに関する実験的研究 : その3 粉体量の少ない高流動コンクリートを用いた場合の施工性と充填性(CFT構造の施工,材料施工)
- 粉体量の少ない高流動コンクリートによるCFT圧入施工に関する実験的研究
- マスコンクリートの強度管理方法に関する一提案
- 1409 CFT 構造用充填コンクリートに関する実験的研究 : その 5 Fc=100N/mm^2 クラスに対応した超高強度コンクリートの施工性と充填性
- 1408 CFT 構造用充填コンクリートに関する実験的研究 : その 4 Fc=100N/mm^2 クラスに対応した超高強度コンクリートの調合
- 直径の異なるコア供試体の強度試験結果の信頼性に関する検討
- 1177 直径の異なるコア供試体の強度試験結果の信頼性に関する検討(試験・検査法,材料施工)
- 施工条件がマスコンクリートの温度応力に及ぼす影響に関する解析的研究
- 1449 CFT構造用充填コンクリートに関する実験的研究 : その2 過密ダイアフラムを有する鋼管柱の施工性および充填性の検証
- 3132 打込み型枠を用いた合成梁構造の開発(プレキャストコンクリート)