渋沢 龍也 | 森林総合研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渋沢 龍也
森林総合研究所
-
渋沢 龍也
森林総研
-
渋澤 龍也
森林総合研究所
-
渋沢 龍也
(株)森林総合研究所複合材料研究領域
-
名波 直道
静岡大学農学部環境森林科学科
-
名波 直道
静岡大学農学部
-
名波 直道
静岡大学農学部森林資源科学科
-
渋沢 龍也
(独)森林総合研究所複合材料研究領域
-
谷川 信江
セイホク株式会社
-
神谷 文夫
森林総合研究所
-
原田 真樹
森林総合研究所 構造利用研究領域
-
恒次 祐子
森林総研
-
宮本 康太
(株)森林総合研究所複合材料研究領域
-
鈴木 滋彦
静岡大学農学部
-
渡邉 洋子
静岡大学大学院農学研究科
-
杉山 真樹
森林総研
-
塔村 真一郎
森林総研
-
高橋 英明
ホクシン株式会社技術開発部
-
杉山 真樹
(独)森林総合研究所木材改質研究領域
-
原田 真樹
(独)森林総合研究所 構造利用研究領域
-
山村 浩介
静岡大学大学院農学研究科
-
桃原 郁夫
独立行政法人森林総合研究所
-
林 知行
森林総合研究所
-
桃原 郁夫
(独)森林総合研究所 木材改質研究領域
-
山下 香菜
森林総研
-
原田 真樹
森林総研
-
大村 和香子
森林総研
-
桃原 郁夫
森林総合研究所 木材改質研究領域
-
伊神 裕司
森林総研
-
信田 聡
東京大学
-
青木 謙治
森林総研
-
桃原 郁夫
森林総合研究所 木材化工部
-
恒次 祐子
(独)森林総合研究所構造利用研究領域
-
林 知行
(独)森林総合研究所
-
原田 真樹
独立行政法人森林総合研究所材料接合研究室
-
原田 真樹
独立行政法人森林総合研究所
-
林 知行
森林総合研
-
安部 久
独立行政法人森林総合研究所
-
井道 裕史
森林総合研究所
-
杉本 健一
森林総合研究所構造利用研究領域
-
安部 久
森林総研
-
石川 敦子
森林総研
-
森川 岳
森林総研
-
小林 功
森林総研
-
大村 和香子
森林総合研究所
-
渋沢 龍也
独立行政法人森林総合研究所複合材料研究領域複合化研究室
-
吉田 貴紘
森林総研
-
船田 良
東京農工大学
-
桃原 郁夫
森林総研
-
宮本 康太
森林総合研究所
-
中島 史郎
建築研究所
-
大村 和香子
独立行政法人森林総合研究所
-
神谷 文夫
(独)森林総合研究所
-
井道 裕史
(独)森林総合研究所
-
森川 岳
独立行政法人 森林総合研究所 構造利用研究領域
-
小林 功
(独)森林総合研究所加工技術研究領域
-
谷川 信江
森林総合研究所複合化研究室
-
谷川 信江
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
宮本 康太
森林総合研
-
安部 久
(独)森林総合研究所 木材特性研究領域
-
安部 久
国際農林水産業研究センター
-
塔村 真一郎
森林総合研
-
MOMOHARA Ikuo
Forestry and Forest Products Research Institute
-
伊神 裕司
森林総合研
-
伊神 裕司
(独)森林総合研究所加工技術研究領域
-
加藤 英雄
森林総合研究所
-
槌本 敬大
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
青木 謙治
森林総合研究所構造利用研究領域
-
林 知行
森林総研
-
加藤 英雄
森林総研
-
山田 竜彦
森林総研
-
原田 寿郎
森林総研
-
斎藤 幸恵
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
軽部 正彦
森林総合研究所 構造利用研究領域
-
鈴木 憲太郎
森林総合研究所複合材料研究領域
-
軽部 正彦
(独)森田総合研究所構造利用研究領域チーム
-
青木 謙治
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
信田 聡
東京大学大学院 農学生命科学研究科
-
伊熊 敏郎
(社)日本建材・住宅設備産業協会
-
原田 真樹
森林総合研究所
-
軽部 正彦
信州大学 工学部
-
佐伯 秀雄
(社)日本建材・住宅設備産業協会標準化推進センター
-
塔村 真一郎
九州大学農学部
-
松村 ゆかり
森林総研
-
平松 靖
森林総研
-
軽部 正彦
森林総合研究所構造利用研究領域
-
青木 謙治
(独)森林総合研究所
-
軽部 正彦
農林水産省森林総合研究所木材利用部構造利根川科接合研究室
-
斎藤 幸恵
東京大学
-
宮本 康太
(独)森林総合研究所複合木材研究領域
-
小林 大介
横浜国立大学
-
吉田 貴紘
森林総合研究所
-
近江 正陽
東京農工大学大学院共生科学技術研究部
-
河合 誠
三井ホーム(株)技術開発研究所
-
長尾 博文
森林総合研究所
-
海老原 徹
森林総研
-
藤本 清彦
森林総研
-
井上 明生
森林総研
-
鈴木 憲太郎
独立行政法人森林総合研究所
-
槌本 敬大
独立行政法人建築研究所
-
本田 石川
森林総研
-
原田 寿郎
(独)森林総合研究所
-
松村 順司
九州大学
-
岡崎 泰男
秋田県立大学
-
秦野 恭典
森林総合研究所木材化工部
-
高麗 秀昭
森林総合研究所木材化工部
-
中島 史郎
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
原田 寿郎
(独)森林総合研究所 木材改質研究領域
-
原田 寿郎
独立行政法人森林総合研究所
-
杉本 健一
森林総合研究所構造利用研究領域チーム
-
涌田 良一
日本繊維板工業会
-
園田 里見
富山県林業技術センター
-
有馬 孝禮
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
河合 誠
三井ホーム(株) 技術開発研究所
-
河合 誠
三井ホーム
-
秦野 恭典
森林総研
-
古田 裕三
京都府立大学大学院
-
難波 三男
三井木材工業(株)
-
松村 順司
九州大学大学院農学研究院
-
佐藤 雅俊
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
園田 里見
富山県農林水産総合技セ 木材研
-
井道 裕史
森林総研
-
片岡 厚
森林総研
-
原田 寿郎
森林総合研
-
長尾 博文
森林総合研究所 構造利用研究領域
-
長尾 博文
森林総合研
-
佐藤 雅俊
東京大学大学院
-
槌本 敬大
国土交通省国土技術攻策総合研究所
-
中島 史郎
建築研究所建築生産研究グループ
-
大村 和香子
独立行政法人 森林総合研究所
-
鈴木 憲太郎
農林水産省森林総合研究所木材加工部
-
鈴木 憲太郎
森林総合研究所木材化工部
-
藤本 清彦
(独)森林総合研究所 加工技術研究領域
-
有馬 孝礼
東京大学農学部林産学科
-
中島 史郎
独立行政法人建築研究所
-
川井 秀一
京都大学木質科学研究所
-
松永 浩史
独立行政法人森林総合研究所
-
藤本 清彦
森林総合研究所
-
相馬 智明
東京大学
-
有馬 孝礼
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
相馬 智明
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
安藤 直人
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
安藤 恵介
農工大
-
渋澤 龍也
森林総研
-
石川 敦子
森林総合研究所木材利用部
-
松永 浩史
森林総合研究所
-
加藤 英雄
独立行政法人森林総合研究所
-
長尾 博文
独立行政法人森林総合研究所
-
井道 裕史
独立行政法人森林総合研究所
-
三井 信宏
森林総合研究所
-
香川 聡
森林総研
-
福井 充枝
森林総研
-
外崎 真理雄
森林総研
-
信田 聡
東大
-
足立 幸司
東京大学アジア生物資源環境研究センター
-
青井 秀樹
(独)森林総合研究所
-
山本 幸一
森林総研
-
井上 明生
合板部会
-
渡辺 拡
静岡大学
-
井上 明生
森林総合研究所
-
渋谷 龍也
森林総合研究所木材化工部
-
山本 幸一
森林総合研究所林業システム研究室
-
吉田 正人
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
宮村 雅史
独立行政法人建築研究所
-
高麗 秀昭
(独)森林総合研究所
-
軽部 正彦
(独)森林総合研究所 構造利用研究領域
-
青井 秀樹
森林総合研究所
-
槌本 敬大
建築研究所
-
関野 登
岩手大学農学部
-
仲村 匡司
京都大学大学院農学研究科
-
池田 正行
静岡大学農学部技術部
-
吉田 正人
名古屋大学
-
石川 本田
森林総研
-
宮村 雅史
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
東野 正
岩手県林業技術センター
-
大西 祐二
宮城県林業試験場
-
名波 直進
静岡大学農学部森林資源科学科
-
園田 里見
株式会社木下工務店開発研究部
-
中沢 守正
株式会社木下工務店技術本部
-
杉元 倫子
(独)国際農林水産業研究センター林業領域
-
小林 大介
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
安部 久
国際農研
-
黒田 克史
森林総研
-
高麗 秀昭
(独)森林総合研究所 複合材科研究領域
-
大林 宏也
東京大学農業大学
-
井道 裕史
森林総合研究所構造利用研究領域
-
神谷 文夫
セイホク株式会社
-
加藤 英雄
森林総合研究所木材利用部材質改良科
-
小林 大介
横浜国立大学教育人間科学部
-
安藤 直人
東京大学大学院
-
青井 秀樹
森林総合研
-
杉元 倫子
森林総研
-
佐久間 博文
ベターリビング筑波建築試験センター
-
大橋 一雄
岩手県林業技術センター
-
桃原 郁夫
森林総合研
-
大村 和香子
森林総合研
-
片岡 厚
(独)森林総合研究所
-
三井 信宏
森林総合研究所木質構造居住環境研究室
-
岡崎 泰男
公立大学法人秋田県立大学木材高度加工研究所
-
有馬 孝礼
東京大学大学院
著作論文
- 近年の木質パネルに関する国際標準化活動について(1) : クアラルンプール会議・ハンブルク会議
- 第53回日本木材学会大会研究発表の動向
- 第52回日本木材学会大会研究発表の動向
- 22103 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その4 既存木造住宅の劣化調査と劣化部材の強度評価(耐震診断・補強(3),構造III)
- 第51回日本木材学会大会研究発表の動向
- 第57回日本木材学会大会(広島)研究発表の動向
- オーストラリアCSIROへの研究訪問
- 22077 明治20年に建築された伝統的木造住宅の調査 : その3 温湿度環境が部材の含水率および劣化におよぼす影響(耐震補強・対策(2)/調査,構造III)
- ISO/TC89 (木質パネル) 上海会議の概要 (1)
- 木質面材の吸湿線膨張に及ぶ釘および接着接合の影響
- 22089 築19年を経過した枠組壁工法住宅の耐久性調査 : その2 外壁合板の強度性能
- 22088 築19年を経過した枠組壁工法住宅の耐久性調査 : その1 建物概要と外壁の劣化度
- 近年の木質パネルに関する国際標準化活動について(3)(完) : ベニス会議・さいたま会議
- 22248 木質系構造用面材料の強度性能とその評価 : その10 国産針葉樹材を用いた床下地用厚物合板の曲げ性能(木材・面材料,構造III)
- 22003 木質系構造用面材料の強度性能とその評価 : その 7 平行層理論による床下地用厚物合板の曲げ性能の予測
- 22025 木質系構造用面材料の強度性能とその評価 : その6 床下地に用いられる比較的厚い合板の曲げおよび面内せん断性能(ボード類,構造III)
- 22004 Two-Rail Shear 法による構造用合板の面内せん断性能評価
- 木質系面材料の構造的利用に関する規格・規準(II)完
- 第55回日本木材学会大会研究発表の動向
- 第54回日本木材学会大会研究発表の動向
- 第58回木材学会大会(つくば)研究発表の動向
- 22120 木質系構造用面材料の強度性能とその評価 : その1 構造用合板の面内せん断性能評価法の検討
- 22129 木質系構造用面材料の強度性能とその評価 : その11 EN方式Two-rail shear法の妥当性の検討(接着・部材強度,構造III)
- 22005 木質系構造用面材料の強度性能とその評価 : その 9 改良型 Two-rail shear 法の妥当性の評価
- 22004 木質系構造用面材料の強度性能とその評価 : その 8 ASTM 規格に準拠した Two-rail shear 法による面内せん断性能の評価
- 22024 木質系構造用面材料の強度性能とその評価 : その5 実大性能の測定を目的としたTwo-rail shear法の改良(ボード類,構造III)
- 22023 木質系構造用面材料の強度性能とその評価 : その4 湿度環境が曲げ性能に及ぼす影響(ボード類,構造III)
- 22022 木質系構造用面材料の強度性能とその評価 : その3 用途に応じて必要とされる性能(ボード類,構造III)
- 22121 木質系構造用面材料の強度性能とその評価 : その2 実際使用環境下における構造用合板の面内せん断性能
- 木質系面材料の構造的利用に関する規格・規準(I)
- 22027 硬質木片セメント板の構造材料としての性能評価 : その2 材料強度に及ぼす荷重継続時間と弾性係数に及ぼすクリープの影響の評価(ボード類,構造III)
- 22026 硬質木片セメント板の構造材料としての性能評価 : その1 基準強度、基準弾性係数と、使用環境による影響の評価(ボード類,構造III)
- 第60回日本木材学会大会(宮崎)研究発表の動向
- ISO/TC89(木質パネル)上海会議の概要(2)完
- 22084 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その17 築40余年の公営住宅(東海地方)の建物概要と劣化状況(木質複合・大大特(1),構造III)
- 22086 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その19 築40余年の公営住宅(東海地方)の外壁散水実験(木質複合・大大特(1),構造III)
- 竹を用いた建築材料の研究と開発 (特集・「竹の文化」竹林をどう考える)
- 「地域の竹資源を活用した環境調節機能を持つ複合建築ボードの開発」成果発表会報告
- 韓国の木質パネル産業と研究活動の関わり
- 1544 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その4 解体材における異物混入の定量的評価(木造住宅の分別解体(2),材料施工)
- Two-Rail Shear法およびEdgewise Shear法による木質パネルの面内せん断性能評価(木質材料)
- 亜鉛粉末を混合した木質セメント板の熱的性能
- 22042 明治20年に建築された伝統的木造住宅の調査 : その2 静的加力および倒壊実験(実大静加力実験,構造III)
- 近年の木質パネルに関する国際標準化活動について(2) : アジア・太平洋セミナーとその背景
- ISO/TC89木質パネルの最近の状況と日本の取り組み
- 木質ボード
- 竹を用いた構造材料の開発
- 密度勾配の異なるMDFの物性と超音波を用いた非破壊評価
- 合板
- 解体材等からの低加工エレメントを用いたパーティクルボードの性能
- 国産材有効利用法としての木質材料の開発戦略
- 木質パネルの基礎 (特集 接着木材の性能と使い方)
- 木質ボード類を「造る・使う・活かす」ために解決すべき問題点
- 第23回IUFRO世界大会 (ソウル・韓国) の概要
- 枠組壁工法建築物に国産材を利用する際の技術的課題
- 試作OSBおよび各種木質パネルの屋外暴露による耐久性能評価
- 竹材の強度特性はどれくらいか?
- 木質ボード類の特徴と違いは?
- 構造用途で使用できる面材料にはどのようなものがあるか?
- 第61回日本木材学会大会(京都)研究発表の動向
- ISO/TC89(木質パネル)シドニー会議の概要(1)
- ISO/TC89(木質パネル)シドニー会議の概要(2・完)
- 厚物構造用合板に関する研究開発(1) : その背景と要素技術
- ISO/TC89(木質パネル)シドニー会議の概要(1)
- ISO/TC89(木質パネル)シドニー会議の概要(2・完)
- 厚物構造用合板に関する研究開発(2・完) : 普及促進の方策とその効果
- 22114 面材釘のせん断試験による各種構造用面材料の面内せん断弾性係数評価の試み(材料特性(3),構造III)
- 国産材有効利用法としての木質材料の開発戦略(国産材を考える)
- 22019 12mm厚構造用合板張り耐力壁の面内せん断性能に及ぼす合板密度と釘接合の影響(合板耐力壁,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)