原田 寿郎 | 森林総合研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原田 寿郎
森林総合研
-
原田 寿郎
(独)森林総合研究所
-
原田 寿郎
森林総合研究所
-
原田 寿郎
独立行政法人森林総合研究所
-
原田 寿郎
(独)森林総合研究所 木材改質研究領域
-
宮林 正幸
ティー・イー・コンサルティング
-
上川 大輔
(独)森林総合研究所
-
安藤 恵介
東京農工大学
-
上川 大輔
森林総合研究所
-
安藤 恵介
東京農工大学環境資源物質科学専攻住環境材料学研究室
-
服部 順昭
東京農工大学
-
宮林 正幸
ティー・イー・コンサルティング一級建築士事務所
-
宮本 圭一
鹿島技術研究所
-
服部 順昭
東京農工大学大学院
-
服部 順昭
日本木材学会
-
上川 大輔
森林総合研や所
-
西村 光太
鹿島技術研究所
-
抱 憲誓
鹿島技術研究所
-
服部 順昭
東京農工大学農学部
-
西村 光太
鹿島建設
-
宮本 圭一
鹿島建設
-
抱 憲誓
鹿島建設
-
上杉 三郎
(独)森林総合研究所 関西支所
-
上杉 三郎
森林総合研
-
上杉 三郎
森林総合研究所
-
安藤 恵介
東京農工大学農学部
-
宮林 正幸
三井木材工業株式会社
-
大内 富夫
鹿島技術研究所
-
大内 富夫
鹿島建設株式会社
-
石垣 弘之
東京農工大学
-
宮林 正幸
有限会社ティー・イー・コンサルティング
-
西村 光太
鹿島建設株式会社
-
宮武 敦
森林総合研
-
平松 靖
森林総合研究所
-
嶋根 純一
東京農工大学
-
増田 秀昭
建築研究所
-
吉田 貴紘
森林総合研究所
-
宮武 敦
森林総合研究所
-
杉本 健一
森林総合研究所構造利用研究領域
-
渋沢 龍也
森林総研
-
山本 幸一
森林総合研究所 研究コーディネータ
-
吉田 貴紘
森林総研
-
山本 幸一
森林総研
-
増田 秀昭
(独)建築研究所
-
山本 幸一
森林総合研究所林業システム研究室
-
渋沢 龍也
森林総合研究所
-
渋沢 龍也
(株)森林総合研究所複合材料研究領域
-
渋澤 龍也
森林総合研究所
-
上杉 三郎
独立行政法人森林総合研究所
-
平松 靖
(独)森林総合研究所 複合材料研究領域
-
青木 謙治
(独)森林総合研究所
-
Shibusawa Tatsuya
Composite Products Laboratory Department Of Wood-based Materials Forestry And Forest Products Resear
-
渋沢 龍也
森林総合研究所複合化研究室
-
杉本 健一
森林総合研
-
山本 幸一
森林総合研究所
-
山本 幸一
森林総合研 東北支所
-
杉本 健一
(独)森林総合研究所 厚物構造用合板研究グループ
-
渋沢 龍也
(独)森林総合研究所 厚物構造用合板研究グループ
-
杉本 健一
(独)森林総合研究所
-
渋沢 龍也
独立行政法人森林総合研究所複合材料研究領域
-
平松 靖
森林総合研や所
-
陣川 雅樹
森林総合研究所
-
鈴木 秀典
森林総合研究所
-
小澤 雅之
山梨県森林総合研究所
-
川井 秀一
京都大学木質科学研究所
-
田中 良平
森林総合研究所
-
井上 雅文
京都大学木質科学研究所
-
山田 誠
(財)日本住宅・木材技術センター
-
久保山 裕史
森林総合研究所林業経営部
-
新藤 健太
森林総合研究所
-
安藤 恵介
農工大
-
鈴木 秀典
(独)森林総合研究所
-
陣川 雅樹
森林総研
-
久保山 裕史
森林総研
-
久保山 裕史
(独)森林総合研究所
-
陣川 雅樹
(独)森林総合研究所
-
田中 良平
(独)森林総合研究所
-
Kawai S
Research Section Of Lignin Chemistry Wood Research Institute Kyoto University:(present Address)depar
-
宮本 康太
森林総合研究所
-
久保山 裕史
森林総合研究所林業システム研究室
-
増田 秀昭
独立行政法人建築研究所
-
川上 敬介
鳥取県林業試験場
-
中田 欣作
奈良県森林技術センター
-
宮本 圭一
鹿島建設(株)技術研究所
-
井上 雅文
京大生存研
-
川井 秀一
京都大学生存圏研究所生存圏開発創成研究系
-
三枝 茂
山梨県森林総合研究所
-
名取 潤
山梨県森林総合研究所
-
杉本 英明
奈良県森林技術センター
-
上川 大輔
森林総研
-
川井 秀一
京大木質科学研
-
西岡 悠樹
東京農工大学
-
塩崎 征男
秋田グルーラム (株)
-
宮本 康太
森林総合研
-
陣川 雅樹
(独)森林総合研究所林業工学研究領域チーム
-
上川 大輔
独立行政法人森林総合研究所
-
久保山 裕史
森林総合研
-
宮武 敦
独立行政法人森林総合研究所
-
平松 靖
独立行政法人森林総合研究所
-
川上 啓介
鳥取大学大学院農学研究科農林環境科学専攻
-
田中 良平
森林総合研
-
大内 富夫
鹿島建設 (株) 技術研究所
-
宮本 圭一
鹿島建設 (株) 技術研究所
-
宮武 敦
森林総合研究所 複合材料研究領域
-
前田 豊
森林総合研究所 木材化工部
-
中田 欣作
奈良県森林技術セ
-
鈴木 秀典
森林総合研
-
増田 秀昭
建築研究所防火研究グループ
-
増田 秀昭
独立行政法人建築研究所防火研究グループ
-
増田 秀昭
建築研
-
久保山 裕史
森林総合研究所
-
新藤 健太
森林総合研
-
久保山 裕史
森林総研東北
-
川井 秀一
京都大学木材研究所
-
久保山 裕史
森林総研東北支所
-
森田 雅
東京農工大学
-
上杉 三郎
(独)森林総合研究所
著作論文
- P108 インドネシアにおける木質バイオマスの利用可能性
- 3-28.マレーシアにおける木質バイオマスの資源量と利用の現状((7)燃焼,Session 3 バイオマス等)
- 難燃処理ラミナを用いた耐火集成材の開発--スギ集成材柱の1時間および2時間耐火性能
- 木炭・セメント混合ボードの開発に向けて
- 硬化積層材を利用した木質構造接合部材の開発(第7報) : 強化 LVL 接合板および接合ピンによる木質構造接合部の耐火性能
- 3039 耐火集成材の開発 (その1) : シェル型難燃層による集成材柱の燃え止まり(木質構造部材の燃え止まり性状, 防火)
- 3007 耐火集成材の開発 : (その5)ラミナの部分的薬剤処理により作製した耐火集成材の載荷加熱実験(防火)
- 3136 耐火集成材の開発(その4) : ラミナの部分的薬剤処理により作製した耐火集成材の燃え止まり(木質系構造部材の耐火性(1),防火)
- 3086 低輻射加熱時における木材の燃焼発熱性(材料の燃料性(2),防火)
- 難燃処理層のシェル型配置によるカラマツ集成材柱の燃え止まり技術の開発
- 3042 耐火集成材の開発(その3) : アルミテープと難燃処理木材で被覆した集成材柱の燃え止まり(木質系構造部材の燃え止まり性状,防火)
- 3041 耐火集成材の開発(その2) : 表層とコアを無処理ラミナとした集成材柱の燃え止まり(木質系構造部材の燃え止まり性状,防火)
- 3009 厚物木質ボードを用いた床構造の耐火性能(木質系構造耐火性(2),防火)
- 3-45 木質バイオマス収集・利用システムに関する一考察((13)評価,Session 3 バイオマス等)
- 3-48.木質バイオマスの収集・運搬コストとそのエネルギー消費((12)評価II,Session 3 バイオマス等)
- 3154 耐火集成材の開発 : (その9)2時間耐火集成材柱の載荷加熱試験(木質系構造部材の耐火性(2),防火)
- 3153 耐火集成材の開発 : (その8)ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材柱・梁接合部の加熱実験(木質系構造部材の耐火性(2),防火)
- 3152 耐火集成材の開発 : (その7)ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材梁の載荷加熱実験(木質系構造部材の耐火性(2),防火)
- 3151 耐火集成材の開発 : (その6)ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材柱の戴荷加熱実験(木質系構造部材の耐火性(2),防火)
- 日本木材加工技術協会第18回年次大会に参加して
- 木材のエネルギー利用
- 森林・木材由来の未利用資源の現状
- シンポジウム「木質バイオマスのエネルギー利用を考える」での議論
- 木材の着火性と燃焼発熱性-木材はどのように燃える材料か?-
- 3009 厚物木質ボードの耐火性能と熱画像による裏面温度の評価(材料の防耐火性能,防火)
- 火災被害を受けた大断面集成材の炭化深さと耐火性能
- 3079 大規模木造体育館の火災調査 : (その 3)集成材の性能
- コ-ンカロリ-メ-タ-による難燃処理木材の燃焼性評価
- 集成材の耐火性能--水性高分子-イソシアネ-ト系樹脂接着剤使用の構造用集成材の曲げ性能
- LVLの耐火性能
- 木質バイオマス、エネルギー利用の現在・過去・未来
- 木質バイオマスのエネルギー利用に関わるエネルギー消費量
- 放射加熱による木材の炭化(第3報) 燃焼に及ぼす加熱面の種類の影響と発熱速度の予測
- 放射加熱による木材の炭化(第2報) 質量減少速度から計算される炭化速度
- 3054 耐火集成材の開発 : (その12) 難燃薬剤処理木材の熱分析(木質系構造・材料(1),防火)
- 3053 耐火集成材の開発 : (その11) ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材柱・梁接合部の2時間加熱実験(木質系構造・材料(1),防火)
- 3052 耐火集成材の開発 : (その10) ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材柱,梁の2時間載荷加熱実験(木質系構造・材料(1),防火)
- コーンカロリーメーターによる難燃処理木材の燃焼性評価
- 中層木造建築を可能にしている諸外国の耐火基準
- コーンカロリーメーターによる難燃処理木材の燃焼性評価
- Interflam'99に参加して
- 防・耐火関係
- 難燃処理層のシェル型配置によるカラマツ集成材柱の燃え止まり技術の開発
- 日本における木質耐火構造開発のあゆみ
- 厚物構造用合板に関する研究開発(1) : その背景と要素技術
- 厚物構造用合板に関する研究開発(2・完) : 普及促進の方策とその効果
- 3057 耐火集成材の開発(その15) : 燃え止まり性能に対する部材内部のネジ・木栓の影響(木質系構造・材料(2),防火)
- スギ現しで耐火建築物を建てる
- 荷重支持部の周囲に難燃薬剤処理木材を配置した耐火集成材の開発 : 燃え止まり性能に対する部材内部のネジ・木栓および目地の影響
- 3056 耐火集成材の開発(その14) : ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材梁と天井床接合部の1時間加熱実験(木質系構造・材料(2),防火)
- 3055 耐火集成材の開発(その13) : ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材柱と壁接合部の1時間加熱実験(木質系構造・材料(2),防火)
- 3153 載荷加熱試験時の内部温度変化から見た構造用集成材梁の準耐火性能発現機構(木質系構造・材料(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3161 耐火集成材の開発(その16) : 小断面スギ耐火集成材柱の載荷加熱試験および大断面部材との比較(木質系構造・材料(3),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3158 レーザインサイジング難燃処理ラミナを用いたスギ耐火壁の開発(木質系構造・材料(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3162 耐火集成材の開発(その17) : 異なる施工方法で作製した複数のスギ耐火集成材柱と壁接合部の1時間加熱実験(木質系構造・材料(3),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3077 耐火集成材の開発 : (その18)スギ耐火集成材梁の耐火性能(木質系構造・材料(3),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)