山本 雅史 | (株)竹中工務店 技術研究所建設技術研究部地震工学部門
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 雅史
(株)竹中工務店 技術研究所建設技術研究部地震工学部門
-
山本 雅史
竹中工務店
-
山本 雅史
株式会社竹中工務店技術研究所
-
山本 雅史
(株)竹中工務店
-
嶺脇 重雄
(株)竹中工務店
-
曽根 孝行
竹中工務店技術研究所
-
濱口 弘樹
竹中工務店
-
菊地 優
北海道大学
-
嶺脇 重雄
竹中工務店技術研究所
-
石井 建
北海道大学
-
嶺脇 重雄
(株)竹中工務店技術研究所応用研究開発部
-
嶺脇 重雄
竹中工務店
-
東野 雅彦
竹中工務店技術研究所
-
二木 秀也
竹中工務店
-
米田 春美
(株)竹中工務店技術研究所
-
鴨下 直登
竹中工務店
-
山本 雅史
(株)竹中工務店技術研究所
-
仲村 崇仁
オイレス工業
-
河内山 修
オイレス工業
-
浜口 弘樹
竹中工務店技術研究所
-
西村 章
竹中工務店
-
東野 雅彦
(株)竹中工務店技術研究所
-
石出 一郎
竹中工務店九州支店設計部
-
鴨下 直登
竹中工務店技術研究所
-
米田 春美
竹中工務店
-
長瀬 正
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
久家 英夫
(株)竹中工務店技術研究所
-
西村 春美
竹中工務店技術研究所
-
久家 英夫
(株)竹中工務店 技術研究所
-
米田 春美
(株)竹中工務店
-
和氣 知貴
オイレス工業
-
楠 寿博
(株)竹中工務店技術研究所
-
竹内 満
(株)竹中工務店
-
大竹 和夫
竹中工務店
-
大竹 和夫
(株)竹中工務店技術研究所
-
宮崎 充
オイレス工業
-
太田 義弘
竹中工務店技術研究所
-
奥本 英史
竹中工務店設計部
-
奥本 英史
株式会社竹中工務店設計部
-
楠 寿博
竹中工務店技術研究所研究開発部
-
嶺脇 重雄
(株)竹中工務店技術研究所
-
牧野 章文
竹中工務店名古屋支店設計部
-
木林 長仁
(株)竹中工務店設計本部
-
太田 義弘
(株)竹中工務店 技術研究所 建設技術開発部躯体構造第一グループ
-
太田 義弘
竹中工務店
-
大竹 和夫
(株)竹中工務店
-
大竹 和夫
(株)竹中工務店技術研究所 建設技術開発部構造部門
-
米田 春美
竹中工務店技術研究所
-
山本 博
竹中工務店九州支店設計部
-
岡本 達雄
竹中工務店
-
奥本 英史
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
西村 章
竹中工務店設計部
-
山本 博
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
木林 長仁
竹中工務店本社設計本部
-
二木 秀也
竹中工務店九州支店設計部
-
上田 博之
竹中工務店
-
山本 博
竹中工務店
-
濱口 弘樹
竹中工務店技術研究所
-
長瀬 正
竹中工務店
-
濱口 弘樹
(株)竹中工務店 技術研究所建設技術研究部地震工学部門
-
吉田 遼一
竹中工務店九州支店設計部
-
太田 義弘
(株)竹中工務店技術研究所建設技術研究部
-
太田 義弘
(株)竹中工務店技術研究所建設技術開発部
-
飯場 正紀
独立行政法人建築研究所
-
畝 博志
竹中工務店広島支店設計部
-
西村 章
株式会社竹中工務店九州支店設計部
-
木村 秀樹
(株)竹中工務店技術研究所
-
露木 保男
カヤバシステムマシナリー(株)
-
鈴木 庸介
(株)竹中工務店先進構造エンジニアリング本部
-
鈴木 庸介
(株)竹中工務店ニューフロンティアエンジニアリング本部
-
竹内 満
竹中工務店大阪本店設計部
-
土屋 富男
(株)竹中工務店技術研究所
-
木村 秀樹
竹中工務店技術研究所
-
上田 博之
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
櫛部 淳道
竹中工務店
-
木林 長仁
(株)竹中工務店
-
村田 耕司
(株)竹中工務店東京本店設計部
-
村田 耕司
竹中工務店東京本店設計部
-
村田 耕司
(株)竹中工務店
-
中村 尚弘
(株)竹中工務店技術研究所
-
慶 祐一
(株)竹中工務店
-
曽根 孝行
(株)竹中工務店
-
牧野 章文
(株)竹中工務店設計部
-
今宮 実三郎
(株)竹中工務店設計部
-
若松 和範
竹中工務店設計部
-
久家 英夫
株式会社竹中工務店技術研究所
-
楠 寿博
株式会社竹中工務店技術研究所
-
嶺脇 重雄
株式会社竹中工務店技術研究所
-
木林 長仁
株式会社竹中工務店設計本部
-
高山 峯夫
福岡大学
-
土屋 富男
竹中工務店 技術研究所
-
増田 寛之
竹中工務店
-
土屋 富男
竹中工務店
-
内田 明彦
竹中工務店技術研究所
-
大畑 勝人
(株)竹中工務店先進構造エンジニアリング本部
-
奥本 英史
竹中工務店
-
清水 斉
竹中工務店
-
清水 斉
(株)竹中工務店技術研究所
-
村田 耕司
竹中工務店
-
内田 明彦
(株)竹中工務店
-
木村 秀樹
竹中工務店技術研究所 技術開発部
-
西村 章
竹中工務店九州支店設計部
-
木村 秀樹
株式会社竹中工務店技術研究所
-
増田 寛之
竹中工務店大阪本店設計部
-
露木 保男
カヤバシステムマシナリー
-
鈴木 太輝雄
カヤバシステムマシナリー株式会社
-
畝 博志
竹中工務店
-
高久 和敏
カヤバシステムマシナリー株式会社
-
櫛部 淳道
竹中工務店技術研究所
-
櫛部 淳道
(株)竹中工務店技術研究所
-
牧野 章文
(株)竹中工務店
-
大畑 勝人
(株)竹中工務店
-
内田 明彦
(株)竹中工務店技術研究所
-
内田 明彦
竹中工務店 竹中技研
-
今宮 実三郎
(株)竹中工務店
-
山本 雅史
竹中工務店技術研究所
-
二木 秀也
竹中工務店技術研究所
-
竹内 満
竹中工務店
-
岡本 達雄
(株)竹中工務店
-
高山 直行
竹中工務店広島支店設計部
-
山本 俊司
竹中工務店大阪本店設計部
-
小南 雄一郎
オイレス工業
-
中村 尚弘
竹中工務店
-
松橋 祐人
北海道大学大学院工学院
-
曽根 孝行
株式会社竹中工務店技術研究所
-
長瀬 正
(株)竹中工務店 設計本部
-
高久 和敏
カヤバシステムマシナリー(株)
-
長瀬 正
竹中工務店設計本部
-
中村 壮志
(株)竹中工務店
-
木村 裕崇
北海道大学
-
東野 雅彦
(株)竹中工務店
-
長瀬 正
(株)竹中工務店
-
松橋 祐人
北海道大学
-
木村 秀樹
(株)竹中工務店技術研究所建設技術研究
-
木村 秀樹
竹中工務店
-
若松 和範
竹中工務店大阪本店設計部
著作論文
- 高減衰積層ゴム支承の水平2方向変形時の力学特性に関する実大実験およびモデル化
- 積層ゴム支承の水平二軸変形特性について
- 21271 広範囲の振幅領域に効果を発揮する粘弾性-鋼材直列型ダンパーの開発 : (その5)K型ブレースシステムの加力実験結果(複合ダンパー,構造II)
- 21175 粘性体ダンパーを用いたサーバラック用免震装置の振動台実験(免震解析(3),構造II)
- 伝統木造建築における斗組の振動台実験(構造)
- 21528 ギャップ付耐風せん断ピンの動的破断実験(免震ダンパーほか,構造II)
- 21520 建築構造物を対象とした非線形弾性上下免震システムの開発 : (その2)振動台実験による検証(免震システム,構造II)
- 21519 建築構造物を対象とした非線形弾性上下免震システムの開発 : (その1)システム概要(免震システム,構造II)
- 21423 広範囲の振幅領域に効果を発揮する粘弾性-鋼材直列型ダンパーの開発 : (その4)適用建物での常時微動計測及び人力加振実験(粘弾性・鋼材・ギャップ壁,構造II)
- 21354 建物最上階部分を利用した大型マスダンパーによる制震構造(マスダンパー,構造II)
- 21300 TMDを有する超高層免震建物におけるTMD同調に伴う振動測定結果(微動測定,構造II)
- 22214 伝統木造建築における斗組の実大振動台実験(伝統構法:構面実験,構造III)
- 21359 中空サーボモータを用いたアクティブ・マス・ダンパーの開発 : (その1) システム概要および人力加振試験(マスダンパー, 構造II)
- 21408 高減衰積層ゴムの水平2方向入力に関する考察 : (その2)2方向入力の地震応答解析(積層ゴム(1),構造II)
- 21407 高減衰積層ゴムの水平2方向入力に関する考察 : (その1)2方向加力に伴う積層ゴム内部ねじれ変形による最大せん断ひずみの増加(積層ゴム(1),構造II)
- 21229 3棟が連結された超高層建物への免震・制振構造の適用 : (その1)構造設計概要(連結制震(2),構造II)
- 21232 3棟が連結された超高層建物への免震・制振構造の適用 : (その4)建物振動実験によるスカイガーデントラスに設置したダンパーシステムの効果確認(連結制震(2),構造II)
- 21230 3棟が連結された超高層建物への免震・制振構造の適用 : (その2)動的解析結果(連結制震(2),構造II)
- 水平地動を受ける人体の動特性--振動台実験および立位時簡易人体モデル
- 佳作 : 粘性減衰と履歴減衰からなる大変形可能な制震構造システム(2011年度日本建築学会技術部門設計競技入選作品「ロバスト性・冗長性を向上させた建物の構造デザイン」)
- 建築構造物の加振実験のための水平方向人力加振力の評価
- TMDを有するRC超高層免震建物における振動実験結果
- 実大性能試験に基づく超高層免震建物用大型免震支承部材に関する研究
- 21407 広範囲の振幅領域に効果を発揮する粘弾性-鋼材直列型ダンパーの開発 : (その7)壁型システムを適用した建物での人力加振実験(粘弾性ダンパー(2)・粘性ダンパー(1),構造II)
- 21406 広範囲の振幅領域に効果を発揮する粘弾性-鋼材直列型ダンパーの開発 : (その6)波形鋼板耐震壁を用いた壁型システム(粘弾性ダンパー(2)・粘性ダンパー(1),構造II)
- 2012 電力回生機構付きアクティブマスダンパーの強風時・地震時観測結果
- 023 位相差変位入力を用いた免震積層ゴム水平二方向加力試験方法について(構造4,講演研究論文、計画・技術報告)
- 建物の地震に対する安心設計
- 21163 想定を上回る地震に対して安全性の高い免震構造の提案 : (その7)すべり機構付き積層ゴム実大試験体の載荷実験(免震部材(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21509 高次モードの応答成分を低減するセミアクティブ制震に関する研究 : (その2) 解析的検討(オイルダンパー:観測,構造II)
- 21508 高次モードの応答成分を低減するセミアクティブ制震に関する研究 : (その1) セミアクティブ制震の概要(オイルダンパー:観測,構造II)
- 21368 一般の人にも分かりやすい建物の耐震性能評価方法の提案 : (その2)提案指標に基づく免震建物の試設計(意識調査・耐震性能評価指標,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21367 一般の人にも分かりやすい建物の耐震性能評価方法の提案 : (その1)評価指標の提案(意識調査・耐震性能評価指標,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21189 長周期地震動に対する免震部材のモデル化と免震建築物の応答評価 : その2: 弾性すべり支承(低摩擦)および粘性ダンパーのモデル化(免震部材(7),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21183 位相差変位入力を用いた免震積層ゴム水平二方向加力試験方法について(免震部材(6),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21176 ジャッキ機能を有する汎用型オイルダンパーの開発 : その1 開発の背景と概要(免震部材(5),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21160 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その3: シミュレーション解析(免震部材(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21159 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その2: 実験結果(免震部材(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21158 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その1: 実験概要(免震部材(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40167 人体の振動解析モデルを用いた体感評価尺度の提案(振動評価,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 鉄骨系高層建物における板バネを利用した振り子式TMDの適用とその制振効果の確認
- 21333 地震時の室内における家具類の状況についての研究 : (その2)室内被害の定量化および統計的評価(室内被害実験(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21332 地震時の室内における家具類の状況についての研究 : (その1)物理エンジンを利用した3Dシミュレーション(室内被害実験(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21215 パッシブ型ロック機構付き免震用オイルダンパーの開発 : (その4)動的解析結果(免震部材(8),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21214 パッシブ型ロック機構付き免震用オイルダンパーの開発 : (その3)超高層免震建物の設計概要(免震部材(8),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21180 鉛プラグ入り積層ゴムの水平2方向せん断モデルに関する研究(免震部材(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21446 高次モードの応答成分を低減するセミアクティブ制震に関する研究 : (その4)振動台実験結果(オイルダンパー(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21445 高次モードの応答成分を低減するセミアクティブ制震に関する研究 : (その3)振動台実験概要(オイルダンパー(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21406 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その6:変動面圧試験のシミュレーション解析(すべり支承,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21405 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その5:変動軸力を与えた水平二方向加力試験及びインターバル加力試験(すべり支承,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21404 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その4:実験方法および変動軸力を与えた水平一方向加力試験(すべり支承,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21403 想定を上回る地震に対して安全性の高い免震構造の提案 : (その9)屋外暴露後1.2年を経過したすべり機構の経年変化(すべり支承,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21402 想定を上回る地震に対して安全性の高い免震構造の提案 : (その8)すべり機構付き積層ゴム動摩擦係数の定量評価(すべり支承,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 低弾性高減衰積層ゴムの水平2方向復元力特性に関する研究