山本 雄祐 | 国立循環器病センター心臓内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 雄祐
国立循環器病センター心臓内科
-
野々木 宏
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
野々木 宏
国立循環器病センター
-
大黒 哲
国立循環器病センター内科
-
伊藤 彰
国立循環器病センター内科
-
宮崎 俊一
国立循環器病センター内科
-
宮崎 俊一
国立循環器病センター 放射線診療部
-
後藤 葉一
国立循環器病センター心臓血管内科
-
後藤 葉一
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
宮尾 雄治
国立循環器病センター内科
-
青木 真
青木内科・循環器科
-
中尾 浩一
済生会熊本病院心臓血管センター循環器科
-
山本 博道
九州大学医学部統合教育センター
-
中尾 浩
熊本大学医学部循環器内科
-
福山 尚哉
松山赤十字病院循環器科
-
芦原 俊昭
松山赤十字病院循環器科
-
大黒 哲
国立循環器病センター内科心臓集中治療科
-
中尾 浩一
国立循環器病センター内科心臓部門
-
青木 真
松山赤十字病院循環器科
-
山本 雄祐
松山赤十字病院循環器科
-
山本 博道
松山赤十字病院循環器科
-
福山 尚哉
松山赤十字病院 循環器センター
-
芦原 俊昭
松山赤十字病院循環器病センター
-
飯田 秀博
国立循環器病センター研究所 先進医工学センター 放射線医学部
-
飯田 秀博
秋田脳研センター
-
稲生 哲治
福岡赤十字病院循環器科
-
稲生 哲治
松山赤十字病院循環器科
-
飯田 秀博
国立循環器病センター研究所放射線医学部
-
鍋山 庄蔵
松山赤十字病院循環器科
-
鍋山 庄蔵
松山赤十字病院循環器病センター
-
鍋山 庄厳
松山赤十字病院循環器科
-
土師 一夫
市立柏原病院
-
石田 良雄
国立循環器病センター
-
中村 元臣
九州大循環器内科
-
馬場 健
国立循環器病センター心臓血管内科
-
緒方 行男
松山赤十字病院循環器科
-
馬場 健
国立循環器病センター内科心臓部門
-
山本 雄祐
九州大循環器内科
-
鍋山 庄厳
松山赤十字病院循環器内科
-
加藤 久雄
国立循環器病センター研究所病因部
-
江頭 健輔
九州大学医学部附属病院循環器内科
-
友池 仁暢
九州大学医学部循環器内科
-
竹下 彰
九州大循環器内科
-
加藤 久雄
国立循環器病センター
-
江頭 健輔
九州大学医学部循環器内科
-
稲生 哲二
松山赤十字病院循環器科
-
中村 元臣
中村学園大学
-
久納 隆一
佐賀県立病院好生館循環器科
-
本郷 洋一郎
国立循環器病センター心臓内科
-
中村 元臣
九州大学医学部循環器内科
-
山本 雄祐
九州大学医学部循環器内科
-
本郷 洋一郎
横浜船員保険病院内科
-
山本 雄祐
琉球大学3内
-
Silva RD
Hammersmith病院
-
Jones T
Hammersmith病院
-
Maseri A
Hammersmith病院
-
久納 隆一
九州大循環器内科
-
土師 一夫
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
中西 宣文
国立循環器病センター・内科
-
毛利 正博
九州厚生年金病院内科
-
笹子 佳門
国立循環器病センター心臓血管外科
-
岡松 秀一
飯塚病院循環器科
-
村田 繁利
松山赤十字病院放射線科
-
林 富貴雄
国立循環器病センター心臓血管内科
-
松尾 汎
国立循環器病センター心臓血管内科
-
鬼頭 義次
国立循環器病センター心臓血管外科
-
磯部 文隆
国立循環器病センター心臓外科
-
松本 高宏
国立循環器病センター内科
-
本間 覚
国立循環器病センター心臓血管内科
-
対馬 信子
国立循環器病センター心臓血管内科
-
由谷 親夫
国立循環器病センター臨床検査部
-
小柳 左門
国立病院機構都城病院
-
安田 聡
東北大学循環器病態学
-
福島 研吾
国立循環器病センター 心臓内科
-
平田 経雄
九州大中央放射線部
-
笹子 佳門
国立循環器病センター
-
安田 聡
国立循環器病センター心臓血管内科
-
角地 祐幸
国立循環器病センター心臓内科
-
土師 一夫
国立循環器病センター内科心臓部門
-
本間 覚
筑波大学臨床医学系
-
本間 覚
筑波大学 大学院人間総合科学研究科
-
磯部 文隆
国立循環器病センター 心臓血管外科
-
山本 章
国立循環器病センター病因部
-
鬼頭 義次
国立循環器病センター心臓外科
-
毛利 正博
飯塚病院循環器内科
-
林 富貴雄
国立循環器病センター
-
稲垣 正司
国立循環器病センター内科心臓部門
-
飯田 秀博
秋田脳研・放
-
野口 輝夫
国立循環器病センター心臓血管内科
-
由谷 親夫
国立循環器センター病理
-
由谷 親夫
国立循環器病センター 心臓内科 病理部門
-
岩下 明徳
松山赤十字病院病理
-
岩下 明徳
松山赤十字検査部
-
松尾 清隆
国立循環器病センター内科心臓部門
-
中西 宣文
国立循環器病センター
-
柊山 幸志郎
琉球大学医学部 第3内科
-
小柳 左門
九州大循環器内科
-
対馬 信子
つしまクリニック内科
-
山田 明
松山赤十字病院循環器内科
-
豊福 守
国立循環器病センター内科心臓部門
-
宮下 豊久
国立循環器病センター内科心臓部門
-
目野 宏
福岡赤十字病院循環器科
-
宮下 豊久
国立循項器病センター内科心臓部門
-
広田 雄一
松山赤十字病院内科
-
原田 篤実
松山赤十字病院内科
-
竹中 正治
松山赤十字病院外科
-
柊山 幸志郎
琉球大学医学部第三内科
-
柊山 幸志郎
琉球大学医学部
-
宮尾 雄治
国立病院機構熊本医療センター循環器科
-
山村 卓
国立循環器病センター
-
柊山 幸志郎
琉球大学 第3内科
-
岡松 秀一
飯塚病院循環器内科
-
河口 明人
国立循環器病センター研究所病因部
-
山本 章
箕面老人福祉施設
-
豊福 守
同第二内科
-
山崎 直仁
国立循環器病センター心臓内科
-
島田 利平
九州大循環器内科
-
山崎 直仁
国立循環器病センター内科心臓部門
-
當真 隆
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター循環器科
-
當真 隆
琉球大第三内科
-
山本 雄祐
琉球大第三内科
-
新里 譲
琉球大第三内科
-
金城 邦彦
琉球大第三内科
-
友利 正行
琉球大第三内科
-
柊山 幸志郎
琉球大第三内科
-
河口 明人
国立循環器病センター研究所
-
林 靖生
三信会原病院循環器科
-
神窪 勇一
化学及血清療法研究所
-
土師 一夫
大阪市総合医療センター循環器内科
-
山田 明
九州大学医学部循環器内科
-
林 靖生
九州大学医学部循環器内科
-
宮島 伸治
熊本大学第一内科
-
土師 一夫
大阪市立総合医療センター
-
平川 洋二
九州大学循環器内科
-
池田 佳代子
国立循環器病センター
-
陶山 晶子
九州大循環器内科
-
山村 卓
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
田中 茂博
国立循環器病センター内科心臓部門
-
河口 朗人
国立循環器病センター研究所病因部
-
平田 経雄
九州大学医学部放射線部
-
金城 邦彦
琉球大学医学部第三内科
-
対馬 信子
つしまクリニック
-
角地 祐幸
国立循環器病センター 心臓内科・緊急部
-
松尾 汎
国立循環器病セ 病院 内科心臓血管部門
-
江頭 健輔
九州大循環器内科
-
稲垣 正司
国立循環器病センター研究所
-
Silva Ranil
英国ハマースミス病院
-
Maseri Attilio
英国ハマースミス病院
-
Jones Terry
英国ハマースミス病院
-
原田 篤実
松山赤十字病院腎臓内科
-
中尾 浩一
国立循減器病センター内科心臓部門
-
宮崎 俊一
国立循減器病センター内科心臓部門
-
山本 雄祐
国立循減器病センター内科心臓部門
-
伊藤 彰
国立循減器病センター内科心臓部門
-
大黒 哲
国立循減器病センター内科心臓部門
-
後藤 葉一
国立循減器病センター内科心臓部門
-
野々木 宏
国立循減器病センター内科心臓部門
-
下野 信行
岡山赤十字病院循環器センター
-
目野 宏
九州大循環器内科
-
側島 淳史
九州大循環器内科
-
野口 輝夫
国立循環器病センター内科心臓部門
-
山本 英雄
九州大循環器内科
-
平岡 彰夫
松山赤十字病院放射線科
-
稲生 哲治
岡山赤十字病院循環器センター
-
青木 真
岡山赤十字病院循環器センター
-
山本 雄祐
岡山赤十字病院循環器センター
-
鍋山 庄厳
岡山赤十字病院循環器センター
-
芦原 俊昭
岡山赤十字病院循環器センター
-
山本 博道
岡山赤十字病院循環器センター
-
福山 尚哉
岡山赤十字病院循環器センター
-
越智 邦男
松山赤十字病院中央放射線部
-
久 武
松山赤十字病院中央放射線部
-
友利 正行
県立那覇病院循環器科
-
松本 高宏
九州大循環器内科
-
新里 譲
沖縄県立那覇病院循環器科
-
板谷 良一
九州大循環器内科
-
平川 洋二
九州大循環器内科
-
村松 浩平
九州大循環器内科
-
新里 讓
沖縄赤十字病院循環器内科
-
板谷 良一
原三信病院
-
柊山 幸志郎
琉球大学医学部内科学第三
-
鬼頭 義次
国立循環器病センター研究所
-
加藤 久雄
Research Institute National Cardiovascular Center
-
本間 覚
国立循環器病センター内科
-
小林 正
九州大学医学部循環器内科
-
川崎 隆幸
九州大学医学部循環器内科
-
平岡 彰夫
松山赤十字病院中央放射線室放射線技術第4課核医学係
-
久 武
松山赤十字病院中央放射線室放射線技術第4課核医学係
-
河口 明人
国立循環器病センター心臓内科
-
対馬 信子
国立循環器病センター内科
-
山本 章
国立循環器病センター・研究所
-
山本 章
国立循環器病センター
-
河口 明人
国立循環器病センター
著作論文
- 145) 心臓への腫瘍細胞浸潤により心不全死を来たした悪性リンパ腫の1例 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 70)高拍出性心不全を呈した腹部大動脈瘤破裂による動静脈瘻の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 41) ^Tl心筋SPECTによる心筋梗塞巣の定量的評価 : 梗塞サイズの検討 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 18) 急性心筋梗塞の性差とリスクファクター, 梗塞サイズおよび心機能について : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 一連の発作で交互に左右冠動脈に攣縮を生じたと思われる異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 0772 急性心筋梗塞症(AMI)におけるTissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)とLipoprotein(a)[Lp(a)]の役割。
- 冠動脈攣縮の発生に占める血清コレステロール濃度と冠動脈硬化の役割
- 166)20歳台女性にみられた急性心筋梗塞症の3例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- PTCA後再狭窄とTGF-β
- 187)DOAで来院し経皮的人工心肺と補助人工心臓を使用して救命しえた急性心筋梗塞症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- PTCA時の心筋虚血耐性獲得機序 : 冠動脈血流からみた検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0618 急性心筋梗塞症(AMI)における心筋酸素代謝について
- 反復する深部静脈血栓症の原因としてプロテインSの活性低下が考えられた1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 109)心筋シンチグラムにて多枝病変が疑われた正常冠動脈の不安定狭心症2例について(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- Positron Emission Tomographyを用いた急性心筋梗塞症における再灌流療法の定量的評価 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 心筋虚血再灌流障害の成因と対策
- 15-O-水とPETを用いた再潅流療法(PTCAorCABG)による壁運動改善の術前予測。 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 15-O-酸素とPETを用いた非侵襲的局所心筋酸素消費量(MVO2)及び酸素摂取率(OEF)定量法の開発
- 15-O-水とPETによる心筋血流量(MBF)及びViable Mass Fraction定量化の試み
- 124)Perfusion Balloon Catheter長時間留置により冠拡張の得られた2症例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞症に対する晩期再灌流療法の意義 : 体表面加算平均心電図による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経皮的冠動脈形成援術(PTCA)成功時の残存狭窄度は狭心症患者のQuality of Life(QOL)に影響するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内超音波と血管内視鏡によるPTCA拡張不十分例の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮性狭心症の長期予後 : 心事故発生に影響する因子の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 17)急性期に右冠動脈のステント治療が奏功し, 慢性期に左前下行枝に対してPTCAを安全に施行しえた下壁梗塞の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P638 責任冠動脈枝別にみた急性心筋梗塞症(AMI)に対する血栓溶解療法(ICT)の成功率の差異
- P057 Dipyridamole(D)がヒトのReactive Hyperemia(RH)及び虚血耐性に与える影響について
- 1205 経皮的冠動脈形成術成功例の長期予後決定因子
- 1051 急性心筋梗塞(AMI)におけるMisery Perfusion(MP)について
- 0822 不安定狭心症に対する緊急PTCAの成績変遷について
- 0583 急性心筋梗塞症に対する血栓溶解療法の成功率と梗塞前狭心症との関連
- カテ先Doppler型血流速度計を用いた冠血流予備能測定の試み
- 弁膜疾患におけるタリウム心筋シンチグラム陰影欠損の意義 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 急性心筋虚血に伴い遷延性壁運動異常を来した1症例 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- テクネチウムピロリン酸心筋シンチグラムによる心筋梗塞巣の定量的評価 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- ^Tc-PYP,SPECT法による右室梗塞の検出 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 78) 経皮的腎動脈形成術と自家腎移植術により寛解を得た両側腎血管性高血圧症の1例 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 49) 先天性僧帽弁閉鎖不全に合併した異常腱索を2Dエコーにて確認した1例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 心尖部心室瘤を伴った拡張型心筋症の兄弟例
- 器質的冠動脈狭窄を有する冠攣縮性狭心症例に対するPTCAの治療成績 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈攣縮の成因に関する研究 : in vitroにおける検討