中ノ 勇人 | 日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中ノ 勇人
日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所
-
高柳 英明
東理大:物材機構:jst-crest
-
中ノ 勇人
NTT物性基礎研
-
高柳 英明
NTT物性基礎研
-
齊藤 志郎
NTT物性基礎研
-
斎藤 志郎
日本電信電話株式会社ntt物性基礎研:科技団crest
-
中ノ 勇人
NTT基礎研究所
-
仙場 浩一
NTT物性基礎研
-
高柳 英明
NTT基礎研究所
-
仙場 浩一
Ntt物性科学基礎研究所
-
田中 弘隆
Ntt Brl
-
仙場 浩一
NTT物性基磁研
-
田中 弘隆
NTT物性基礎研
-
関根 佳明
NTT物性研
-
関根 佳明
NTT-BRL
-
赤崎 達志
NTT物性基礎研
-
角柳 孝輔
日本電信電話株式会社ntt物性科学基礎研究所
-
齋藤 志郎
NTT物性科学基礎研究所
-
新田 淳作
NTT基礎研究所
-
関根 佳明
Ntt物性基礎研
-
仙場 浩一
NTT物性基礎研:東京理科大:国立情報学研
-
齋藤 志郎
NTT物性基礎研
-
赤崎 達志
NTT基礎研
-
毛利 拓也
Jst-crest:東理代理
-
角柳 孝輔
NTT物性基礎研
-
齊藤 志郎
日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所
-
高柳 英明
東京理科大
-
高柳 英明
日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所
-
沓澤 竜弥
東理大理工
-
上田 正仁
CREST-JST
-
齊藤 志郎
NTT NTT物性基礎研
-
田中 弘隆
NTT NTT物性基礎研
-
中ノ 勇人
NTT NTT物性基礎研
-
仙場 浩一
NTT NTT物性基礎研
-
高柳 英明
NTT NTT物性基礎研
-
田中 弘隆
日本電信電話(株)NTT物性科学基礎研究所
-
中ノ 勇人
日本電信電話株式会社ntt物性科学基礎研究所超伝導量子物理研究グループ
-
角柳 孝輔
NTT物性基磁研
-
高柳 英明
日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
-
上田 正仁
東工大院理工
-
畠中 憲之
NTT物性科学基礎研究所
-
仙場 浩一
日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所
-
影井 誠一郎
東京理科大
-
畠中 憲之
広大院総合科
-
高柳 英明
東理大理
-
小林 慶裕
NTT物性基礎研
-
目野 誉善
NTT-AT
-
沓澤 竜弥
NTT物性研
-
上田 正仁
NTT物性研
-
Thorwart M.
デュッセルドルフ大
-
上田 正仁
NTT NTT物性基礎研
-
上田 正仁
科技団CREST
-
Mooij J.
デルフト工科大学
-
毛利 拓也
東京理科大学
-
Mooij J.
デルフト工科大
-
新田 淳作
NTT物性科学基礎研
-
斎藤 志郎
NTT物性科学基礎研究所
-
鐘元 良
東理大理
-
神崎 賢一
NTT物性基礎研
-
新田 淳作
Ntt物性科学基礎研究所
-
鐘元 良
東理大理:ntt物性基礎研
-
目野 誉善
Ntt-atn
-
ナタリー ミコー
NTT基礎研究所
-
ミコー ナタリー
NTT基礎研究所
-
田仲 由喜夫
NTT基礎研究所
-
高柳 英明
新潟大理
-
斎藤 志郎
NTT物性基磁研
著作論文
- 24pRG-10 非調和振動子による量子ビット読み出しの量子古典対応とデコヒーレンスII(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 超伝導回路で共振器量子電磁力学実験が可能に! : ジョセフソンcavity-QED(最近の研究から)
- 18aRC-8 超伝導磁束量子ビットによるLC共振回路の非古典的状態の生成(微小接合,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 24aXJ-4 ジョセフソンLC回路を介した超伝導量子ビット間の量子ゲート(24aXJ 微小接合,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 26pYT-10 超伝導磁束量子ビットにおける多光子ラビ振動の観測(微小超伝導体,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
- 28aYA-3 超伝導磁束量子状態を用いた量子ビット(領域4シンポジウム : 固体素子における量子情報操作の可能性)(領域4)
- 27pYG-15 巨視的重ね合わせ状態間の多光子吸収過程(微小金属/超伝導体/ジョセフソン結合)(領域4)
- 21aTL-1 超伝導磁束量子ビットの読み出しの温度依存性
- 28aYH-6 超伝導磁束量子ビットのスペクトロスコピー
- 超伝導の磁束状態を用いた量子ビットの状態測定
- 17pTB-1 3つのジョセフソン接合を用いた超伝導磁束量子ビットにおけるエンタングルメント状態実現方法
- 26pYT-11 2磁束ビット系における磁束のみの制御でBerry位相を検出する断熱過程(微小超伝導体,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
- 27pYG-14 2つの磁束量子ビットにおけるエンタングルした状態のデコヒーレンス(微小金属/超伝導体/ジョセフソン結合)(領域4)
- 19aYH-3 DC-SQUIDにおけるリトラッピング電流の磁場依存性
- 超伝導の量子ビットとその測定過程 : 実験に基づく理論(第48回物性若手夏の学校(2003年度),講義ノート)
- 19pYL-4 バリスティックInGaAs-based超伝導弱結合における多重Andreev反射による巨大熱雑音の観測(超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 28aYH-10 微小ジョセフソン接合 SQUID による磁束量子ビット測定における電流値の揺らぎに関する考察
- 29pTB-3 超伝導磁束量子干渉計(SQUID)における共鳴現象
- 19pRC-10 超伝導体/カーボンナノチューブ・ネットワーク系の輸送特性(量子細線・量子井戸,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 30aXC-5 ジョセフソン非調和振動子による超伝導量子ビット読み出しの量子古典対応とデコヒーレンス(30aXC 微小ジョセフソン接合,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 27pXD-3 超伝導量子ビット集団による共振器プラズモンの超放射の検討II(微小接合,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 23pWJ-13 超伝導量子ビット集団による共振器プラズモンの超放射の検討(量子ドット,微小接合,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 19pXG-1 デコヒーレンスのある量子共振器を媒介とした超伝導量子ビットエンタングルメント(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30pXG-7 SQUIDのプラズマ振動数測定による磁束量子ビットの読み出しメカニズム(量子エレクトロニクス(量子コンピューター))(領域1)
- 26pYM-4 アンドレーエフ準粒子干渉計に対する静電効果
- 量子コンピュータのハードウェア最前線(学生/教養のページ)
- 30p-A-8 メゾスコピックな強磁性金属の伝導度に現われる超伝導近接効果
- 2p-G-4 近接効果による伝導度補正に対する位相の量子揺らぎの影響
- 23aSA-11 長いコヒーレンス時間をもつ量子ビット作成の検討
- 24aK-7 帯電効果のある「超伝導体/常伝導体」微小接合におけるCooper対
- S-N-S接合におけるファブリー・ペロー干渉の研究
- 27p-X-12 S-N-S接合におけるファブリー・ペロー干渉の研究
- 5a-J-14 S/N/S接合におけるUCF
- 2p-YE-4 超伝導近接効果の非局所的計算
- 5a-J-14 S/N/S接合におけるUCF
- 1p-T-14 アンドレーエフ反射の第2量子化表示II
- 28p-P-3 アンドレーエフ反射の第2量子化表示
- 27a-B-6 アンドレーエフ反射で制御される準粒子干渉計
- 27p-W-11 Nb/InAs/Nb超伝導接合におけるサブギャップ構造
- 25a-ZB-8 n^+-GaAs/GaAs/InAs/Nb系のトンネル分光