福島 恒男 | 横浜市立大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
福島 恒男
横浜市立大学
-
土屋 周二
横浜市立大学
-
福島 恒男
横浜市立大学第二外科
-
杉田 昭
横浜市立大学医学部浦舟病院外科
-
土屋 周二
横浜市立大学第2外科
-
石黒 直樹
横浜市立大学第2外科
-
杉田 昭
横浜市立大学市民総合医療センター難病医療センター
-
久保 章
横浜市立大学
-
川本 勝
横浜市立大学
-
諏訪 寛
横浜市立大学第2外科
-
山崎 安信
横浜市立大学市民総合医療センター難病医療センター
-
仲野 明
横浜市立大学第2外科
-
山崎 安信
横浜市大消化器病態外科
-
久保 章
横浜市立大学消化器病態外科学
-
川本 勝
横浜市立大学第2外科
-
川本 勝
横浜市立大学・第2外科
-
竹村 浩
横浜市立大学第2外科
-
久保 章
横浜市立大学第二外科
-
原田 博文
横浜市立大学市民総合医療センター難病医療センター
-
竹村 浩
横浜市立大学第二外科
-
増沢 成幸
横浜市立大学第2外科
-
松田 好雄
横浜市立大学第2外科
-
荒井 勝彦
横浜市立市民病院外科
-
滝沢 利男
横浜市立大学第2外科
-
荒井 勝彦
横浜市立大学第2外科
-
大木 繁男
横浜市立大学
-
嶋田 紘
横浜市立大学大学院消化器病態外科学
-
杉山 貢
横浜市立大学附属市民総合医療センター高度救命救急センター
-
小金井 一隆
横浜市立大学市民総合医療センター難病医療センター
-
西山 潔
横浜市立大学 医学部 第2外科
-
郷 克己
横浜市立大学第2外科
-
辻仲 康伸
横浜市立大学
-
藤沢 祥夫
横浜市立大学第2外科
-
山内 毅
横浜市立大学第2外科
-
池田 典次
横浜市立市民病院外科
-
山中 研
横浜市立大学第2外科
-
小林 俊介
帝京大学溝口病院外科
-
西山 潔
横浜市立大学医学部第2外科
-
丹羽 正幸
横浜市立大学医学部第2外科
-
山内 毅
横浜市立市民病院外科
-
杉田 秀雄
横浜市立大学第2外科
-
池田 典次
横浜市立大学医学部山岸外科学教室
-
山中 研
千葉愛友会記念病院
-
郷 克己
済生会横浜市南部病院外科
-
小林 俊介
横浜市立大学医学部第2外科
-
小林 俊介
藤沢市民病院外科
-
大木 繁男
横浜市立大学消化器病センター
-
山本 雅由
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター
-
西山 潔
防衛医科大学校外科
-
池田 典次
横浜市立大学第2外科
-
佐藤 一美
土浦協同病院外科
-
佐藤 一美
横浜市立大学第2外科
-
山本 雅由
横浜市立大学第2外科
-
竹内 信道
横浜市立大学救命救急センター
-
山本 雅由
国立伊東温泉病院外科
-
池田 義雄
横浜市立大学第2外科
-
竹内 信道
横浜市立大学第2外科
-
竹内 信道
横浜赤十字病院
-
福島 忠男
横浜市立大学第2外科
-
小泉 泰裕
横浜市立大学第二外科
-
小林 衛
横浜市立大学第2外科
-
関戸 仁
横浜市立大学 医学部・外科学第二講座
-
新明 紘一郎
横須賀共済病院外科
-
辻仲 康伸
辻仲病院柏の葉大腸肛門病センター
-
高橋 正純
横浜市立大学消化器病センター外科
-
新明 紘一郎
横浜市立大学第二外科
-
米沢 健
横浜市立大学第2外科
-
鬼頭 文彦
横浜市立大学
-
大見 良裕
横浜市立大学
-
小泉 泰裕
藤沢湘南台病院
-
山岡 博之
横浜市立大学医学部外科学第2講座
-
城 俊明
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 難病医療センター
-
笠岡 千孝
藤沢市民病院外科
-
辻仲 康伸
辻仲病院柏の葉
-
菊池 光伸
横浜市立大学医学部附属浦舟病院救命救急センター
-
瀧本 篤
横浜市立大学第2外科
-
関 文雄
横浜市立大学救命救急センター
-
久保 章
横須賀市立市民病院外科
-
関 文雄
横浜市立市民病院外科
-
西山 潔
国立横浜病院外科
-
関戸 仁
横浜市立大第2外科
-
舛井 秀宣
横浜市立大第2外科
-
山岡 博之
横浜市立大学第二外科
-
池 秀之
横浜市立大学 消化器病態外科学
-
鬼頭 文彦
横浜市立大学第2外科
-
大見 良裕
横浜市立大学第2外科
-
今井 信介
横浜市立大学医学部附属病院病理部
-
山岸 俊彦
藤沢市民病院外科
-
大久保 高明
池袋大久保病院
-
古島 薫
横浜市立大学第2外科
-
志澤 良一
横浜市立大学第2外科
-
金 正文
横浜市立大学第2外科
-
松尾 恵五
横浜市立大学第2外科
-
時任 敏基
横浜市立大学第2外科
-
金谷 洋
横浜市立大学第 2 外科
-
梅本 光明
横浜市立大学第2外科
-
滝本 篤
横浜市立大学医学部第2外科
-
金谷 洋
横浜市立大学医学部第2外科
-
相田 芳夫
横浜市立大学第二外科
-
菊池 光伸
横浜市立大学 医学部 第二外科
-
中野 博重
奈良県立医科大学第1外科
-
中野 博重
奈良県立医科大学
-
細田 四郎
滋賀医科大学第2内科
-
原 正道
横浜市立大学
-
稲山 嘉明
横浜市立大学 医学研究科環境免疫病態皮膚科学
-
畠山 勝義
新潟大学第1外科
-
田中 邦哉
横浜市立大学大学院医学研究科消化器病態外科学
-
嶋田 絋
横浜市立大学第二外科
-
武藤 徹一郎
東京大学第一外科
-
樋口 芳樹
東京大学第一外科
-
浜野 恭一
東京女子医科大学第二外科学
-
松尾 恵五
東葛辻仲病院肛門科
-
馬場 正三
浜松医科大学第二外科
-
長谷川 信吾
横浜市立大学 消化器病態外科学
-
沢田 俊夫
東京大学第一外科
-
沢田 俊夫
東京大学
-
樋口 芳樹
東京大学腫瘍外科
-
藤井 正一
横浜市立大学大学院医学研究科消化器病態外科学
-
浜畑 幸弘
横浜市立大学救命救急センター
-
石原 伸一
横浜市立大学第2外科
-
山本 俊郎
横浜市立大学第2外科
-
斎藤 利彦
東京医科大学内科学第4講座
-
福島 恒男
在宅静脈栄養法(HPN)登録推進委員会
-
小西 文雄
東京大学
-
八木田 旭邦
杏林大学第一外科
-
宇都宮 譲二
兵庫医科大学第2外科
-
金 正文
横浜市大学救命救急部
-
高橋 利通
横浜市立大学消化器病態外科学
-
郷 克巳
横浜市立大学第2外科
-
千葉 満郎
秋田大学第一内科
-
牧山 和也
長崎大学第二内科
-
小林 恂三
大阪市立大学第三内科
-
棟方 昭博
弘前大学第一内科
-
小西 文雄
自冶医科大学一般消化器外科
-
宇都宮 利喜
国立診療所神奈川病院
-
渡会 伸治
横浜市立大学医学部第2外科
-
渡会 伸治
横浜市立大学 消化器病態外科
-
宇都宮 譲二
兵庫医科大学
-
池 秀之
横浜市立大学第2外科
-
杉田 明
横浜市立大学第二外科
-
深沢 信悟
横浜市立大学第2外科
-
藤井 勇一
横浜市立大学医学部第2外科
-
浜口 洋平
横浜市立大学大学院消化器病態外科学(第二外科)
-
細田 四郎
滋賀医科大学
-
細田 四郎
滋賀医科大学第二内科
-
中野 博重
近畿大腸癌化学療法研究会
-
棟方 昭博
日本消化器内視鏡学会大腸内視鏡検査偶発症対策小委員会
-
杉田 昭
横浜市立大学医学部附属病院 第2外科
-
小西 文雄
自治医大一般消化器外
-
牧山 和也
長崎大2内
-
舛井 秀宜
横浜市立大学第2外科
-
森田 修平
横浜赤十字病院外科
-
鬼頭 文彦
横浜赤十字病院外科
-
斎藤 利彦
東京医科大学第4内科
-
斎藤 利彦
東京医科大学内科第四講座
-
鈴木 良人
横須賀市立民病院外科
-
伊藤 進
藤沢市民病院外科
-
藤井 勇一
藤井クリニック
-
神明 紘一郎
横浜市立大学医学部第2外科
-
山本 倬司
横浜市立大学医学部眼科学教室
-
田中 邦哉
横浜市立大学 大学院医学研究科消化器病態・腫瘍外科学
-
田中 邦哉
横浜市立市民病院外科
-
金谷 洋
済生会横浜市南部病院外科
-
馬場 正三
浜松医科大学
-
郷 克巳
横浜市立大学第二外科
-
金井 忠男
横浜市立大学第2外科
-
八木田 旭邦
杏林大学医学部第1外科
-
阿部 哲夫
横浜市立大学第2外科
-
新明 絋一郎
横浜市立大学第二外科
-
三井 東亮
横浜市立大学第2外科
-
森田 修平
池袋大久保病院
-
細井 英雄
横浜市立大学第2外科
-
鈴木 馨一郎
横浜市立大学第2外科
-
三井 東亮
横須賀北部共済病院外科
-
阿部 哲夫
横浜市立大学
-
深沢 信悟
横須賀共済病院外科
-
深野 雅彦
横浜市立大学第2外科
-
梅本 光明
横須賀市立市民病院外科
-
小沢 尚男子
横須賀市立市民病院病理
-
堀 嘉一郎
横浜市立大学第2外科
-
衛藤 俊二
横浜市立大学第2外科
-
松尾 恵五
横浜市立市民病院・外科
-
大竹 英二
虎の門放
-
古島 薫
Ntt東日本関東病院外科
-
嶋田 絋
横浜市立大学消化器・肝移植外科
-
須田 嵩
横浜市立大学 第1外科
-
伊東 重義
横須賀市立市民病院外科
-
坂下 武
横浜市立大学医学部第2外科
-
中島 進
横浜市立大学 第2外科
-
浜野 恭一
東京女子医科大学第二外科
-
山内 毅
横須賀市立市民病院外科
-
杉田 昭
横須賀市立市民病院外科
-
鬼頭 文彦
横須賀市立市民病院外科
-
吉田 利夫
横須賀市立市民病院泌尿器科
-
江原 博
横浜市立大学第2外科
-
鈴木 良人
横須賀市立市民病院外科
-
小沢 尚男子
横須賀市立市民病院病理科
-
小沢 尚男子
横須賀市立市民病院
-
鈴木 馨一郎
上永谷中央診療所
-
鈴木 馨一郎
横浜市大第1外科
著作論文
- 455 炎症性腸疾患の腸管外合併症 (多施設集計)(第42回日本消化器外科学会総会)
- S2-8 腹腔鏡下腸切除の利点と問題点(第43回日本消化器外科学会総会)
- VP2-5 腹腔鏡を用いた潰瘍性大腸炎に対する結腸全摘回腸嚢肛門吻合術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 374 虚血性肝障害に対する ursodeoxycholic acid (UDCA) の障害抑制効果(第39回日本消化器外科学会総会)
- I-26. 胃, 十二指腸潰瘍穿孔症例の検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- 215 崩壊性消化管吻合用リング (Valtrac BAR) の使用経験(第38回日本消化器外科学会総会)
- 211 大腸全摘, 回腸肛門 (管) 吻合術後の排便機能と Defecography(第38回日本消化器外科学会総会)
- 208 潰瘍性大腸炎の結腸全摘術・回腸直腸吻合術 (IRA) および回腸肛門吻合術 (IAA) 施行例の胆汁酸吸収能(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-78 Crohn病の局所病変および合併症のCT所見(第37回日本消化器外科学会総会)
- 572 大腸全摘後の尿中 pH, 電解質の変化とその対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- 151 大腸全摘, J 型回腸嚢肛門・肛門管吻合術後の肛門・排便機能(第42回日本消化器外科学会総会)
- 354. 潰瘍性大腸炎症例の大腸全摘・J型回腸嚢肛門( 管 )吻合術後の血液学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 大腸全摘後の尿中電解質, pH の変化とクエン酸製剤の効果
- 示-89 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘 J-pouch 肛門(管)吻合術後の排便機能(第35回日本消化器外科学会総会)
- 349 Crohn 病の保存的治療の効果と手術適応(第34回日本消化器外科学会総会)
- 219 潰瘍性大腸炎の各種術式と術後経過(第33回日本消化器外科学会総会)
- 459 炎症性腸疾患の大腸大量切除後に合併した尿路結石に対する治療(第31回日本消化器外科学会総会)
- 111 Crohn 病の内・外腸瘻に対する栄養療法の効果と手術適応(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-110 血清 CEA 値の異常高値を呈した潰瘍性大腸炎2症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 340 潰瘍性大腸炎に対する直腸温存手術例の術後長期経過(第28回日本消化器外科学会総会)
- 膀胱壁に穿通した小腸Crohn病の1例
- 494 炎症性腸疾患の血中高級脂肪酸濃度(第24回日本消化器外科学会総会)
- W-II-2 潰瘍性大腸炎に対する直腸温存術式の適応と術後経過(第22回日本消化器外科学会総会)
- W-III-7 潰瘍性大腸炎に対する直腸温存術式の術後経過(第19回日本消化器外科学会総会)
- 205 Crohn 病における呼吸障害について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 262 クローン病の外科治療に関する考察 : 自験10例の臨床的検討からみて(第15回日本消化器外科学会総会)
- W5-7 潰瘍性大腸炎の大腸切除後の胆汁酸吸収能(第39回日本消化器外科学会総会)
- 458 炎症性腸疾患における Acid Soluble Proteins(第31回日本消化器外科学会総会)
- 40 回腸疾患および回腸切除後症例に対する D-xylose 吸収実験(第28回日本消化器外科学会総会)
- 11. "Hollander test の検討(第2回迷切研究会)
- 207 大腸全摘,回腸肛門 (管) 吻合術後の排便機能に対する defecography の意義(第40回日本消化器外科学会総会)
- 208 大腸全摘,回腸嚢肛門 (管) 吻合術後の回腸嚢粘膜形態の変化(第40回日本消化器外科学会総会)
- 回腸切除後の十二指腸液中細菌叢
- 結腸全摘および回腸人工肛門造設後のrenin-angiotensin-aldosteroneホルモン系の変動について
- 492 潰瘍性大腸炎の直腸粘膜 pH 値(第24回日本消化器外科学会総会)
- 胃全摘術後の血中高級脂肪酸濃度について
- 194 胃切除後胆石症(第23回日本消化器外科学会総会)
- 109 結腸全摘後のレニン・アンギオテンシン・アルドステロン系の変動(第23回日本消化器外科学会総会)
- 100 大腸疾患における腸内細菌中 β-glucuronidase(第23回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌症例の便中細菌叢
- 潰瘍性大腸炎症例の便中細菌叢の変化
- 457 小腸切除症例における UDCA (ursodeoxy cholic acid) 投与後の血中高級脂肪酸濃度(第22回日本消化器外科学会総会)
- 66. 潰瘍性大腸炎の外科的治療 : とくに手術適応と直腸温存術式(第6回日本消化器外科学会大会)
- 20. インシュリンの胃分泌抑制作用 (第2報)(第5回迷切研究会)
- 示-336 徐放性 IL-2 (IL-2 fibrin) 製剤の併用による BRM 腫瘍内局注療法の効果増強と作用機序解析(第40回日本消化器外科学会総会)
- 90. 閉塞性黄疸症例の耐糖力 (第2報)(第7回日本消化器外科学会大会)
- 275. endotoxemia の臨床的・実験的検討(第6回 日本消化器外科学会大会(その2))
- 119. 閉塞性黄疸症例の耐糖力(第6回日本消化器外科学会大会)
- 胃分泌抑制機構と胃・十二指腸潰瘍の外科療法 : とくにセクレチンとガストリンの相互関係に関する臨床的検討
- 10. 消化性潰瘍に対する術式の選択と遠隔成績(第1回迷切研究会)
- 222 腸閉塞における腸液中の短鎖脂肪酸(第14回日本消化器外科学会総会)
- W_2-4 潰瘍性大腸炎に対する結腸全摘, 回腸直腸吻合術後の病態(第16回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎における小腸機能障害 : とくに手術前後における胆汁酸,腸内細菌,脂肪吸収能の変動について
- 277 潰瘍性大腸炎の手術適応と時期 : とくに副腎皮質機能からみた考察(第14回日本消化器外科学会総会)
- 107 Crohn 病における ED, TPN 治療の効果 : Crohn's Disease Activity Index と造影所見から(第23回日本消化器外科学会総会)
- 炎症性腸疾患の腸間膜リンパ節内細菌
- 大腸疾患と腸内細菌代謝物
- 101 小腸切除例に対する胆汁酸 (UDCA) 投与の胆汁組成におよぼす影響(第21回日本消化器外科学会総会)
- 43 Dietary fiber 投与後の臨床症状, 便中細菌, 短鎖脂肪酸の変動(第21回日本消化器外科学会総会)
- 成長障害を合併した潰瘍性大腸炎に対する手術治療の効果
- 24. 迷切と胃分泌の抑制効果について : 十二指腸および幽門洞部酸性化による血清ガストリン値の変化と迷切(第4回迷切研究会)
- 1. 2-Deoxy-D-Glucose の胃血流に及ぼす影響(第2回迷切研究会)
- VP3-6 崩壊性消化管吻合リング (Biofragmentable Anastomosis Ring) を使用した下部消化管吻合(第42回日本消化器外科学会総会)
- 211. 臓器血流分布からみた食道再建用胃管(第8回日本消化器外科学会総会)
- PII-9 直腸癌手術における神経温存(第23回日本消化器外科学会総会)
- V-78 一期的大腸全摘,回腸肛門吻合術(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-357 術後感染予防のための抗生剤投与法の検討 : 術中1回投与と術後連日投与の randomized trial(第40回日本消化器外科学会総会)
- 84 ヒト胃癌における HLA抗原 (Human Leuco cyte Antigen) の発現に関する免疫組織学的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 313 炎症性腸疾患の腸間膜リンパ節内細菌叢(第20回日本消化器外科学会総会)
- B-195 小児外科における血清ガストリンの動態とその意義
- 炎症性腸疾患の血中高級脂肪酸濃度
- 腸閉塞症における胆汁酸脱抱合能の検討
- 潰瘍性大腸炎に併存し急速に進行した S 状結腸癌の1例
- 32. 選択的近位選迷切術の術式および胃液分泌に対する効果についての検討(第5回迷切研究会)
- 16. 選択的近位迷走神経切断術の胃運動におよぼす影響について(第5回迷切研究会)
- II-A-120 小児における消化性潰瘍に対する迷走神経切断術の検討(胃, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 14. イレウスにおける胆汁酸脱抱合能の検討(第6回日本消化器外科学会大会)
- 潰瘍性大腸炎症例の便中細菌と短鎖脂肪酸
- 大腸癌症例における便中細菌および細菌代謝産物 : とくに短鎖脂肪酸について
- 横行結腸癌を合併した筋緊張性ジストロフィー症の1例
- 甲状腺機能低下症に続発した偽性腸閉塞症(intestinal pseudo-obstruction)の1例
- 大腸型Crohn病に合併した虫垂癌の1例
- 大腸全摘,回腸肛門吻合術後に妊娠分娩した1例
- 大腸癌および大腸腺腫性ポリープにおける便中β-glucuronidase 陽性菌の検索
- 炎症性腸疾患における Renin-Angiotensin-Aldosterone 系の変動
- 潰瘍性大腸炎の家族内発症
- 胆石症の胆汁の cholesterol monohydrate crystal 析出時間
- 潰瘍性大腸炎に合併したSalmonella腸炎の1例
- 潰瘍性大腸炎症例における便中細菌叢の推移
- 403 胃全滴後の血中高級脂肪酸濃度(第20回日本消化器外科学会総会)
- 腸閉塞における腸液中の短鎖脂肪酸
- 回腸結腸吻合症例の胆汁酸代謝
- クローン病における胆汁酸, 蓚酸代謝の変動
- A case of Crohn's disease complicated with hypokalemic paralysis.
- Gardner's syndrome with a huge abdominal desmoid tumor report of a case.
- 直腸の炎症性線維性ポリープ Inflammatory Fibroid Polyp の1例
- タイトル無し
- A case with ulcerative colitis complicated articular, cutaneous and ocular lesions.
- Contact pH of rectal mucosa in patient with ulcerative colitis.
- Angiotensin-converting-enzyme(ACE) in Crohn's disease.
- Thrombosis of the left femoral vein in a patient with ulcerative colitis.
- タイトル無し
- 潰瘍性大腸炎手術後に多発無菌性皮下膿瘍と膝関節炎を合併した1症例
- 酸素吸入療法により治癒した大腸嚢胞様気腫の一例
- The Lymph Node Metastasis and Lymph Node Dissection in Cancer of the Right Colon.
- タイトル無し
- :A Review of Recent Reports