10. 消化性潰瘍に対する術式の選択と遠隔成績(<特集>第1回迷切研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1973-05-30
著者
-
福島 恒男
横浜市立大学第二外科
-
西山 潔
横浜市立大学医学部第2外科
-
西山 潔
防衛医科大学校外科
-
西山 潔
横浜市立大学 医学部 第2外科
-
藤沢 祥夫
横浜市立大学第2外科
-
福島 恒男
横浜市立大学
-
藤沢 祥夫
藤沢市民病院外科
-
大久保 高明
横浜市立大学医学部山岸外科学教室
-
大久保 高明
横浜市立大学第二外科
関連論文
- 455 炎症性腸疾患の腸管外合併症 (多施設集計)(第42回日本消化器外科学会総会)
- 543 早期胃癌周囲へのレンチナン局所注射による腫瘍局所及び所属リンパ節リンパ球の免疫能に及ぼす影響(第31回日本消化器外科学会総会)
- S2-8 腹腔鏡下腸切除の利点と問題点(第43回日本消化器外科学会総会)
- VP2-5 腹腔鏡を用いた潰瘍性大腸炎に対する結腸全摘回腸嚢肛門吻合術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 374 虚血性肝障害に対する ursodeoxycholic acid (UDCA) の障害抑制効果(第39回日本消化器外科学会総会)
- I-26. 胃, 十二指腸潰瘍穿孔症例の検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- 膵嚢胞性疾患の鑑別診断-特に嚢胞内容液の分析を中心として
- 215 崩壊性消化管吻合用リング (Valtrac BAR) の使用経験(第38回日本消化器外科学会総会)
- 211 大腸全摘, 回腸肛門 (管) 吻合術後の排便機能と Defecography(第38回日本消化器外科学会総会)
- 208 潰瘍性大腸炎の結腸全摘術・回腸直腸吻合術 (IRA) および回腸肛門吻合術 (IAA) 施行例の胆汁酸吸収能(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-78 Crohn病の局所病変および合併症のCT所見(第37回日本消化器外科学会総会)
- 572 大腸全摘後の尿中 pH, 電解質の変化とその対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- 36. 食道癌の Stage IV の放射線治療成績(第41回食道疾患研究会)
- 40. 肝内結石症の治療 : 総肝管以上に狭窄のある例(第14回日本胆道外科研究会)
- 46. 食道癌の非開胸切除術の成績(第43回食道疾患研究会)
- 31. 食道癌非切除例の治療と成績(第40回食道疾患研究会)
- 24. アカラシアに併発した食道癌の1例(第34回食道疾患研究会)
- 22. 食道癌患者のPHAおよび Con-A 芽球化能(第30回食道疾患研究会)
- 182 直腸癌に対する術前照射の効果(第33回日本消化器外科学会総会)
- 310 直腸癌に対する術前照射(第32回日本消化器外科学会総会)
- 514 下部直腸癌に対する術前照射(第31回日本消化器外科学会総会)
- 151 大腸全摘, J 型回腸嚢肛門・肛門管吻合術後の肛門・排便機能(第42回日本消化器外科学会総会)
- 354. 潰瘍性大腸炎症例の大腸全摘・J型回腸嚢肛門( 管 )吻合術後の血液学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 大腸全摘後の尿中電解質, pH の変化とクエン酸製剤の効果
- 示-89 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘 J-pouch 肛門(管)吻合術後の排便機能(第35回日本消化器外科学会総会)
- 349 Crohn 病の保存的治療の効果と手術適応(第34回日本消化器外科学会総会)
- 219 潰瘍性大腸炎の各種術式と術後経過(第33回日本消化器外科学会総会)
- 459 炎症性腸疾患の大腸大量切除後に合併した尿路結石に対する治療(第31回日本消化器外科学会総会)
- 111 Crohn 病の内・外腸瘻に対する栄養療法の効果と手術適応(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-110 血清 CEA 値の異常高値を呈した潰瘍性大腸炎2症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 340 潰瘍性大腸炎に対する直腸温存手術例の術後長期経過(第28回日本消化器外科学会総会)
- 膀胱壁に穿通した小腸Crohn病の1例
- 494 炎症性腸疾患の血中高級脂肪酸濃度(第24回日本消化器外科学会総会)
- 275 胃癌腫瘍内への Lentinan 局注後の LAK 活性, NK活性, IL-2R(第33回日本消化器外科学会総会)
- W-II-2 潰瘍性大腸炎に対する直腸温存術式の適応と術後経過(第22回日本消化器外科学会総会)
- 332 ACNU 併用胃癌化学療法の効果と副作用(第19回日本消化器外科学会総会)
- W-III-7 潰瘍性大腸炎に対する直腸温存術式の術後経過(第19回日本消化器外科学会総会)
- 205 Crohn 病における呼吸障害について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 178 細胞性免疫能および腫瘍増殖に及ぼす手術侵襲の影響に関する実験的研究(第18回日本消化器外科学会総会)
- 262 クローン病の外科治療に関する考察 : 自験10例の臨床的検討からみて(第15回日本消化器外科学会総会)
- 222 胃癌術後患者の細胞性免疫能(第15回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌の診断および再発に対する CER の意義
- 258 進行胃癌(Stage IV)に対する免疫化学療法の効果について(第13回日本消化器外科学会総会)
- W5-7 潰瘍性大腸炎の大腸切除後の胆汁酸吸収能(第39回日本消化器外科学会総会)
- 458 炎症性腸疾患における Acid Soluble Proteins(第31回日本消化器外科学会総会)
- 40 回腸疾患および回腸切除後症例に対する D-xylose 吸収実験(第28回日本消化器外科学会総会)
- 317 下部直腸癌に対する術前照射(第30回日本消化器外科学会総会)
- 11. "Hollander test の検討(第2回迷切研究会)
- 100 胃癌病巣部への Lentinan 局注の病巣部, 所属リンパ節および末梢血リンパ球に対する影響(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-41 ヒト胃癌培養細胞による肝転移細胞の特性と肝転移予防法の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 207 大腸全摘,回腸肛門 (管) 吻合術後の排便機能に対する defecography の意義(第40回日本消化器外科学会総会)
- S2-5 胃癌胃所属リンパ節のリンパ球亜群と ADCC 活性からみた免疫応答(第26回日本消化器外科学会総会)
- 208 大腸全摘,回腸嚢肛門 (管) 吻合術後の回腸嚢粘膜形態の変化(第40回日本消化器外科学会総会)
- 回腸切除後の十二指腸液中細菌叢
- 結腸全摘および回腸人工肛門造設後のrenin-angiotensin-aldosteroneホルモン系の変動について
- 492 潰瘍性大腸炎の直腸粘膜 pH 値(第24回日本消化器外科学会総会)
- 胃全摘術後の血中高級脂肪酸濃度について
- 194 胃切除後胆石症(第23回日本消化器外科学会総会)
- 109 結腸全摘後のレニン・アンギオテンシン・アルドステロン系の変動(第23回日本消化器外科学会総会)
- 100 大腸疾患における腸内細菌中 β-glucuronidase(第23回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌症例の便中細菌叢
- 潰瘍性大腸炎症例の便中細菌叢の変化
- 457 小腸切除症例における UDCA (ursodeoxy cholic acid) 投与後の血中高級脂肪酸濃度(第22回日本消化器外科学会総会)
- 240. 直腸癌肝転移症例の検討(第6回日本消化器外科学会大会記録(その2))
- 141. 消化器癌患者の末梢血リンパ球幼若化と血清因子の影響について(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 66. 潰瘍性大腸炎の外科的治療 : とくに手術適応と直腸温存術式(第6回日本消化器外科学会大会)
- 20. インシュリンの胃分泌抑制作用 (第2報)(第5回迷切研究会)
- 示-336 徐放性 IL-2 (IL-2 fibrin) 製剤の併用による BRM 腫瘍内局注療法の効果増強と作用機序解析(第40回日本消化器外科学会総会)
- 36 胃癌患者におけるレンチナン局所注射による腫瘍周囲浸潤リンパ球の解析(第32回日本消化器外科学会総会)
- 90. 閉塞性黄疸症例の耐糖力 (第2報)(第7回日本消化器外科学会大会)
- 275. endotoxemia の臨床的・実験的検討(第6回 日本消化器外科学会大会(その2))
- 119. 閉塞性黄疸症例の耐糖力(第6回日本消化器外科学会大会)
- 41.自家移植脾組織の生着,再生に関する検討(第1回小児脾臓研究会)
- 示-22 各種抗 CEA モノクローナル抗体を用いた胃癌及び大腸癌病巣部の CEA の特性(第31回日本消化器外科学会総会)
- 胃分泌抑制機構と胃・十二指腸潰瘍の外科療法 : とくにセクレチンとガストリンの相互関係に関する臨床的検討
- 10. 消化性潰瘍に対する術式の選択と遠隔成績(第1回迷切研究会)
- 222 腸閉塞における腸液中の短鎖脂肪酸(第14回日本消化器外科学会総会)
- W_2-4 潰瘍性大腸炎に対する結腸全摘, 回腸直腸吻合術後の病態(第16回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎における小腸機能障害 : とくに手術前後における胆汁酸,腸内細菌,脂肪吸収能の変動について
- 277 潰瘍性大腸炎の手術適応と時期 : とくに副腎皮質機能からみた考察(第14回日本消化器外科学会総会)
- 107 Crohn 病における ED, TPN 治療の効果 : Crohn's Disease Activity Index と造影所見から(第23回日本消化器外科学会総会)
- 炎症性腸疾患の腸間膜リンパ節内細菌
- 大腸疾患と腸内細菌代謝物
- 101 小腸切除例に対する胆汁酸 (UDCA) 投与の胆汁組成におよぼす影響(第21回日本消化器外科学会総会)
- 43 Dietary fiber 投与後の臨床症状, 便中細菌, 短鎖脂肪酸の変動(第21回日本消化器外科学会総会)
- 成長障害を合併した潰瘍性大腸炎に対する手術治療の効果
- 24. 迷切と胃分泌の抑制効果について : 十二指腸および幽門洞部酸性化による血清ガストリン値の変化と迷切(第4回迷切研究会)
- 1. 2-Deoxy-D-Glucose の胃血流に及ぼす影響(第2回迷切研究会)
- VP3-6 崩壊性消化管吻合リング (Biofragmentable Anastomosis Ring) を使用した下部消化管吻合(第42回日本消化器外科学会総会)
- 211. 臓器血流分布からみた食道再建用胃管(第8回日本消化器外科学会総会)
- PII-9 直腸癌手術における神経温存(第23回日本消化器外科学会総会)
- V-78 一期的大腸全摘,回腸肛門吻合術(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-357 術後感染予防のための抗生剤投与法の検討 : 術中1回投与と術後連日投与の randomized trial(第40回日本消化器外科学会総会)
- 84 ヒト胃癌における HLA抗原 (Human Leuco cyte Antigen) の発現に関する免疫組織学的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎の外科的治療 : 術式の変遷と現況
- SI-6 大腸疾患と腸内細菌代謝物(第20回日本消化器外科学会総会)
- 117 小腸広範切除後の病態に関する実験的研究(第3報)盲腸内容物の短鎖脂肪酸について(第17回日本消化器外科学会総会)
- W_2-3 回腸切除後の胆汁酸代謝障害 : とくに胆汁の Lithogenicity の変化と脂肪吸収障害について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 313 炎症性腸疾患の腸間膜リンパ節内細菌叢(第20回日本消化器外科学会総会)
- B-195 小児外科における血清ガストリンの動態とその意義