鳴海 康雄 | 東北大学金属材料研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鳴海 康雄
東北大学金属材料研究所
-
鳴海 康雄
東北大金研
-
金道 浩一
東大物性研
-
金道 浩
物性研
-
野尻 浩之
東北大金研
-
野尻 浩之
東北大金研:cints
-
Hironori Nakao
Department Of Physics Tohoku University
-
Nakao H
Photon Factory Institute Of Materials Structure Science Kek
-
Nakao Hironori
Department Of Physics Tohoku University
-
Nakao Hironori
Graduate School Of Science Tohoku University
-
野尻 浩幸
東北大 金属材料研
-
Nowatari Hiromi
Graduate School Of Science And Engineering Saitama University
-
中村 哲也
JASRI
-
木下 豊彦
高輝度セ
-
中村 哲也
理研
-
広野 等子
JASRI
-
中村 哲也
高輝度セ
-
広野 等子
高輝度セ
-
林 美咲
東北大金研
-
児玉 謙司
Jasri
-
金道 浩-
原研先端基礎研
-
児玉 謙司
奈良高専
-
広野 等子
財団法人高輝度光科学研究センター 制御・情報部門
-
Nakao Hironori
Neutron Scattering Laboratory Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo:(present)pho
-
木下 豊彦
Jasri
-
Nakao Hironori
Neutron Scattering Laboratory Institute For Solid States Physics The University Of Tokyo
-
中村 哲也
高輝度光科学研究センター/sping-8
-
Nakao Hironori
Tohoku Univ. Sendai
-
木下 豊彦
NEDO
-
森岡 貴之
東北大金研
-
大山 研司
東北大金研
-
和氣 剛
京大院工
-
田畑 吉計
京大院工
-
中村 裕之
京大院工
-
山田 和芳
東北大WPI
-
山口 博則
阪大極限セ
-
真中 浩貴
鹿児島大院理工
-
近藤 晃弘
東大物性研
-
吉居 俊輔
東北大CINTS
-
平賀 晴弘
東北大金研
-
小谷 章雄
東大物性研
-
細越 裕子
阪府大院理
-
中村 裕之
京都大学工学研究科
-
光田 暁弘
九大院理
-
伊東 航
東北大多元研
-
梅津 理恵
東北大多元研
-
貝沼 亮介
東北大多元研
-
和田 裕文
九大院理
-
細越 裕子
阪府大院理:阪府大ナノ研
-
真中 浩責
鹿児島大院理工
-
和田 裕文
九大理
-
和田 裕文
九州大
-
吉居 俊介
東北大金研
-
藤堂 眞治
東大院工
-
光田 暁弘
九大理
-
伊東 航
東北大工
-
大山 研二
東北大学金研
-
大山 研司
東北大理
-
藤堂 眞治
CREST-JST
-
山本 将貴
阪大工
-
諏訪 秀麿
東大院工
-
小谷 章雄
理研 Spring-8:高工研
-
貝沼 亮介
東北大工
-
Wadati H.
Department Of Physics And Astronomy University Of British Columbia
-
梅津 理恵
東北大金研
-
大山 健司
東北大金研
-
梅津 理恵
東北大学金属材料研究所
-
貝沼 亮介
東北大学大学院工学研究科金属フロンティア工学専攻
-
吉居 浩輔
東北大cints
-
諏訪 秀麿
東京大学大学院工学系研究科
-
山口 博則
阪府大院理
-
齋藤 康太
新潟大工
-
長谷川 直哉
阪府大院理
-
山本 将貴
京大院工
-
小谷 章雄
物構研:理研
-
齋藤 康太
東北大金研
-
Hayashi Misaki
IMR, Tohoku Univ.
-
諏訪 秀麿
ボストン大物理
-
八代 晴彦
阪府大院理
-
光田 暁弘
冨山大理
-
上田 寛
東大物性研
-
植田 浩明
東大物性研
-
植田 浩明
物性研
-
上田 寛
物性研
-
松田 雅昌
原子力機構
-
吉居 俊輔
東北大金研
-
木村 尚次郎
阪大極限セ
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
佐藤 博彦
中大理工
-
寺澤 慎祐
京大院工
-
小野 俊雄
東工大理
-
小野 俊雄
東工大院理工
-
奥田 浩司
北大院理
-
磯上 慎二
東北大院工
-
野上 由夫
岡山大院自然
-
石田 憲二
京大院理
-
鈴木 基寛
高輝度光科学研究センター
-
中井 祐介
京大院理
-
中谷 亮一
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
高橋 宏和
東北大工
-
角田 匡清
東北大工
-
寺田 敏男
鹿児島大学理工
-
寺田 教男
鹿児島大理工
-
寺田 教男
鹿児島大院理工ナノ構造先端材料工学
-
井加田 洸輔
京大院理
-
鈴木 基寛
(財)高輝度光科学研究センター
-
吉居 俊輔
Cints
-
野尻 浩之
東北大学金属材料研究所
-
白土 優
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
松田 雅昌
JAEA
-
岡田 郷子
東北大金研
-
保井 基良
東北大金研
-
奥田 浩司
中大理工
-
Hong T.
Oak Ridge National Lab.
-
Uemura Y.J.
Columbia大
-
大山 研二
東北大金研
-
中村 哲也
高輝度光科学研究センター
-
Ueda Y
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
寺田 教男
鹿児島大院理工
-
白土 優
Osaka Univ. Osaka Jpn
-
白土 優
大阪大学大学院工学研究科
-
中谷 亮一
(株)日立製作所中央研究所
-
Ikushima K
Univ. Tokyo Tokyo
-
高橘 宏和
東北大工
-
磯上 慎二
東北大工
-
Ueda Yutaka
Issp University Of Tokyo
-
池田 修仮
原子力機構先端研
-
Nakao H
Department Of Physics Tohoku University
-
一ノ倉 聖
東北大金研
-
Ishida Kohtaro
Department Of Physics Faculty Of Science And Technology Science Uniersity Of Tokyo
-
Ishida Kohtaro
Department Of Physics Faculty Of Sciense And Technology Science University Of Tokyo
-
Ueda Y
Department Of Anesthesiology Osaka Dental University
-
山田 和芳
東北大wpi機構
-
木下 豊彦
高輝度光科学研究センター
-
Garlea V.
Oak Ridge National Lab.
-
Zheludev A.
チューリッヒ工科大
-
三俣 千春
東北大学大学院工学研究科
-
Zheludev A.
チューリッヒ工科大:psi研
-
Imaeda K
Institute For Molecular Science
-
IMAEDA Ken-ichi
Institute for Molecular Science
-
中谷 亮一
大阪大学大学院工学研究科
-
田畑 吉計
京都大学工学研究科
-
藤堂 眞治
東京大学大学院工学系研究科
-
石田 憲二
京都大学理学研究科:jst-trip
-
戸田 敦基
岡山大院自然
-
小野 俊夫
阪府大院理
-
戸田 敦基
阪府大ナノ研
-
野上 由夫
阪府大ナノ研
-
田添 昂
東北大金研
-
萩原 政幸
原子力機構
-
吉井 俊輔
東北大金研
-
戸田 敦基
岡山大理
-
鈴木 基寛
SPring-8:JASRI
-
木下 豊彦
高輝度光科学研究セ
-
野上 由夫
岡大自然
-
鈴木 基寛
高輝度光科学セ
-
木下 豊彦
高輝度光科学光科学研究センター
著作論文
- 23aGJ-2 クロムスピネル酸化物CdCr_2O_4の強磁場ESR(23aGJ フラストレーション系(パイロクロアなど),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aHT-11 40T級パルス磁場下中性子回折実験の現状 : 原子炉とJ-PARCの相補利用(23aHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23aWP-2 三角スピンチューブACrF_4(A=K,Cs)の強磁場磁化過程(23aWP フラストレーション系(新物質,スピングラス,その他),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pRG-8 パルス強磁場を用いた軟X線MCD測定技術の開発(23pRG 光電子分光・放射光真空紫外分光・MCD・X線発光,領域5(光物性))
- 23pWP-5 IPA-Cu(Cl_xBr_)_3の中間相における構造相転移と磁性(23pWP 量子スピン(一次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pWL-9 NiCoMnInメタ磁性形状記憶合金の元素選択強磁場磁化測定(23pWL 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pWL-1 Cr-Jarositeの強磁場磁化の異方性(24pWL フラストレーション系(カゴメ格子,理論),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pWL-7 軟X線分光実験用パルス強磁場システム(23pWL 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aPS-45 遍歴電子メタ磁性体Fe_3Mo_3Nの高磁場物性(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-28 有機スピンラダーBIP-BNO,BIP-TENOの磁場中物性(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-66 30Tパルス強磁場軟X線MCD装置の開発(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aHE-8 パルス強磁場XMCDによるCo(S,Se)_2のメタ磁性転移の観測(25aHE スピングラス・f電子系・遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pRA-4 パルス強磁場軟X線MCDで見るCo(S,Se)_2のメタ磁性転移(21pRA 遍歴磁性・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-134 30T軟X線MCD測定に向けた強磁場発生技術開発(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-96 S=1有機スピンラダーBIP-TENOとその関連化合物の磁場中物性(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aGH-1 J-PARCにおけるパルス強磁場中性子回折実験装置開発とその応用(21aGH 実験技術開発・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-49 遍歴電子メタ磁性体Fe_3Mo_3Nの高磁場物性(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aTC-5 パルス強磁場によるEuNi_2(Si_Ge_)_2の軟X線吸収MCD実験の理論解析(23aTC 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性))
- 23aTC-4 パルス強磁場によるEuNi_2(Si_Ge_)_2の軟X線吸収MCD実験(23aTC 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性))
- レアメタルフリー酸化物反強磁性体を用いた垂直交換バイアス薄膜の開発