山口 容平 | 大阪大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
下田 吉之
大阪大学
-
山口 容平
大阪大学
-
水野 稔
大阪大学
-
西端 康介
(株)竹中工務店
-
濱根 潤也
関西電力(株)
-
今井 和哉
大阪ガス
-
西端 康介
竹中工務店
-
西山 満
大気社
-
三瀬 農士
パナソニック電工
-
濱根 潤也
関西電力
-
村上 周三
建築研究所
-
鳴海 大典
大阪大学
-
三瀬 農士
パナソニック電工(株)
-
山口 容平
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
下田 吉之
大阪大 大学院
-
今井 和哉
大阪ガス株式会社エネルギー事業部エネルギー技術部
-
山口 容平
大阪大学サステイナビリティ・サイエンス研究機構
-
藤本 卓也
大阪大学
-
永山 紗弥子
大阪大学大学院工学研究科修士課程
-
浅井 崇志
大阪大学
-
永山 紗弥子
大阪大学
-
白石 かおり
大阪大学
-
高口 洋人
早稲田大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学
-
吉野 博
東北大学
-
村川 三郎
広島大学
-
浅野 良晴
信州大学
-
半澤 久
北海道工業大学
-
鳴海 大典
横浜国立大学
-
山崎 政人
関西ビジネスインフォメーション
-
下田 吉之
大阪大学工学研究科環境エネルギー工学専攻
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学
-
上田 憲治
三菱重工
-
栂野 良枝
大阪大学大学院工学研究科
-
新田 真司
大阪大学
-
坊垣 和明
東京都市大
-
山崎 政人
関西ビジネスインフォメーション株式会社
-
依田 浩敏
近畿大学
-
名古田 知志
大阪大学
-
栂野 良枝
三菱重工
-
菱田 麻実
大阪大学
-
石垣 泰
大阪大学
-
豊田 琢磨
大阪大学
-
鳴海 大典
横浜国立大学大学院環境情報研究院社会環境と情報部門
-
諫山 直亮
大阪大学
-
亀谷 茂樹
東京海洋大
-
栂野 良枝
前大阪大学
-
松縄 堅
日建設計総合研究所
-
山中 俊夫
大阪大学
-
岡 建雄
宇都宮大学
-
近本 智行
立命館大学
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科
-
横尾 昇剛
宇都宮大学
-
近本 智行
東京大学生産技術研究所
-
近本 智行
東京大学大学院
-
甲谷 寿史
大阪大学
-
竹林 英樹
神戸大学
-
海藤 俊介
宇都宮大学大学院
-
水野 稔
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
横尾 昇剛
宇都宮大学大学院地球環境デザイン学専攻
-
水野 稔
阪大
-
岡村 朋
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
有城 丈博
東京ガス株式会社
-
中島 聡紀
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学博士前期課程
-
石垣 泰
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
宮崎 ひろ志
関西大学
-
岩前 篤
近畿大学
-
近本 智行
(株) 日建設計
-
藤本 卓也
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
北本 匡
大阪大学
-
佐藤 大樹
大阪大学
-
今野 寛之
宇都宮大学大学院工学研究科博士課程
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科エネルギー工学専攻|独立行政法人科学技術振興機構, CREST
-
松縄 堅
日本設計総合研究所
-
岩井 良真
大阪大学
-
鈴木 雄介
大阪大学
-
横尾 昇剛
電源開発
-
前原 則保
大阪大学
-
岡村 朋
ダイキン工業
-
海藤 俊介
宇都宮大学
-
今野 寛之
宇都宮大学
-
橋本 早紀
中部電力
-
有城 丈博
大阪大学
-
東 真太郎
大阪大学
著作論文
- 地区類型に基づく民生部門のエネルギー需要解析と将来需要予測大阪市を対象としたケーススタディ
- 既成市街地への未利用エネルギー活用型熱供給ネットワーク導入に関する研究(1) CGS排熱有効利用ネットワークの意義とその検討
- ボトムアップモデルによる大阪・兵庫・和歌山3府県の家庭部門電力需要ロードカーブの推計
- 住宅エネルギー消費構造分析のための電力消費計測
- ボトムアップモデルによる大阪・兵庫・和歌山3府県の家庭部門電力需要ロードカーブの推計
- H-4 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : 飲食店におけるエネルギー消費量の実態
- A-40 就業形態の変化(SOHO)が民生部門のエネルギー消費に与える影響 : 業務部門での評価と省エネルギーポテンシャルの評価
- A-38 小売店舗の業態別エネルギー消費特性の分析(学術研究)
- G-48 中小規模オフィスビルのエネルギー消費実態の把握とエネルギーマネジメント : その3 中小規模オフィスビルの特徴と空調用エネルギー消費に及ぼす影響
- A-47 中小規模オフィスビルのエネルギー消費特性把握その2大学事務室における空調負荷計測とシミュレーションによる特性分析(学術研究)
- A-63 中小規模オフィスビルのエネルギー消費実態把握とエネルギーマネジメント : その3大学事務室における冬期の室内温度および空調負荷計測(学術研究)
- A-64 中小規模オフィスビルのエネルギー消費実態把握とエネルギーマネジメント : その4オフィスビルの規模が空調用エネルギー消費に及ぼす影響(学術研究)
- A-46 中小規模オフィスビルのエネルギー消費特性把握その1大学事務室における電力消費実態調査(学術研究)
- G-22 大学キャンパスにおける文化財建物の省エネルギー改修 : (第1報)改修概要と省エネルギー効果の予測値
- F-22 既成市街地への未利用エネルギー活用型熱供給ネットワーク導入に関する研究(1) : CGS排熱有効利用ネットワークの意義とその検討
- E-33 建物実使用状態を考慮した最終需要モデルの開発 : 第1報 オフィスを対象とした人員行動モデルの開発
- A-62 中小規模商業店舗におけるエネルギー消費実態調査(学術研究)
- A-63 中小規模事務所建築におけるエネルギー消費実態とその構造の分析(学術研究)
- G-17 食料品小売店舗におけるエネルギー消費実測調査
- B-24 CO_2冷媒ヒートポンプ給湯器の運用方法による余剰電力抑制効果の検討
- E-16 事務所ビルを対象とした地域エネルギーシステム評価モデルの開発 : 個別分散型空調方式と中央熱源方式のエネルギー消費比較
- H-2 地域冷暖房システムの省エネルギー性評価手法に関する研究 : (第2報) 地域冷暖房の省エネルギー性向上のポテンシャル評価
- F-34 中小規模オフィスビルのエネルギー消費特性把握 : その2 大学事務室における空調負荷計測とシミュレーションによる特性分析
- H-1 地域冷暖房システムの省エネルギー性評価手法に関する研究 : (第1報) 地域冷暖房の個別熱源システムに対する省エネルギー性の検証
- G-51 低炭素社会に向けた住宅・非住宅建築におけるエネルギー削減のシナリオと政策提言 : (その2)事務所ビルの建物属性がエネルギー消費原単位に及ぼす影響
- A-66 民生業務用熱源システムにおける高効率ターボ冷凍機の使用法に関する研究 : (第6報)冷水温度上昇時の熱源システム性能特性と新たな運転手法の省エネルギー効果
- F-33 中小規模オフィスビルのエネルギー消費特性把握 : その1 大学事務室における電力消費実態調査
- E-7 最適熱源探索手法の研究 : 第2報 PSO(Part1cle Swarm Optimization)手法による最適熱源探索
- H-4 ヒートアイランド対策を目的とした大気熱負荷評価システムの提案 : (第4報)モデル建物を対象とするケーススタディー
- G-52 低炭素社会に向けた住宅・非住宅建築におけるエネルギー削減のシナリオと政策提言 : (その3)中小規模商業店舗におけるエネルギー消費実態調査
- A-65 民生業務用熱源システムにおける高効率ターボ冷凍機の使用法に関する研究 : (第5報)インバータターボ冷凍機を用いた熱源システムにおける潜熱顕熱分離空調の省エネルギー効果
- C-50 LEDを用いたタスク&アンビエント照明による空調エネルギー削減評価
- C-63 既存の市街地を想定したCHPに基づくDHCシステムの構築シナリオの評価
- I-24 地区単位の業務建築ストックエネルギー効率指標開発の初期的検討
- I-22 都市業務部門の省エネルギーポテンシャル評価
- I-56 豊中市民生部門を対象とした2050年のCO_2排出削減ポテンシャルの推計