岡島 邦雄 | 大阪医科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡島 邦雄
大阪医科大学
-
岡島 邦雄
大阪医科大学一般・消化器外科
-
磯崎 博司
大阪医科大学一般・消化器外科
-
山田 真一
大阪医科大学一般・消化器外科
-
原 均
大阪医科大学一般・消化器外科
-
冨士原 彰
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
冨士 原彰
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
中田 英二
大阪医科大学一般・消化器外科
-
森田 真照
大阪医科大学一般・消化器外科
-
岡島 邦雄
高知医科大学 第1外科
-
革島 康雄
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
岡島 邦雄
大阪医科大学 一般消化器外科
-
安田 正幸
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
一ノ名 正
大阪医科大学一般・消化器外科
-
一ノ名 正
守口敬任会病院
-
石橋 孝嗣
大阪医科大学一般・消化器外科
-
革島 康雄
大阪医科大学一般・消化器外科
-
桜本 邦男
大阪医科大学一般・消化器外科
-
仁木 正己
大阪医科大学一般・消化器外科
-
野村 栄治
大阪医科大学 放射線医学教室
-
山田 眞一
大阪医科大学一般・消化器外科
-
野村 栄治
大阪医科大学一般・消化器外科
-
藤井 敬三
大阪医科大学一般・消化器外科
-
〓水尾 哲也
大阪医科大学一般・消化器外科
-
原 章倫
大阪医科大学一般・消化器外科
-
泉 信行
大阪医科大学一般・消化器外科
-
岡田 勝彦
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
谷村 雅一
谷村胃腸科外科
-
谷村 雅一
大阪医科大学一般・消化器外科
-
奥田 準二
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
安田 正幸
大阪医科大学一般・消化器外科
-
豊田 昌夫
大阪医科大学一般・消化器外科
-
奥田 準二
大阪医科大学一般・消化器外科
-
水谷 均
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
中島 立博
大阪医科大学一般・消化器外科
-
西村 淳幸
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
豊田 昌夫
済生会中津病院外科:大阪医科大学一般・消化器外科
-
岡田 勝彦
大阪医科大学一般・消化器外科
-
原田 佳昭
大阪医科大学第2外科
-
秋元 寛
大阪医科大学一般・消化器内科
-
中田 英二
鳳胃腸病院
-
吉岡 卓治
大阪医科大学一般・消化器外科
-
石賀 信史
大阪医科大学一般・消化器外科
-
黒川 彰夫
大阪医科大学中検病理
-
左古 昌蔵
大阪医科大学一般・消化器外科
-
左古 昌蔵
大阪医科大学 大学院 小児科
-
小林 正直
大阪医科大学一般・消化器外科
-
大山 直雄
姫路中央病院胃腸科外科
-
網岡 勝見
大阪医科大学一般・消化器外科
-
大山 直雄
大阪医科大学一般消化器外科
-
富士原 彰
大阪医科大学一般・消化器外科
-
北出 文男
大阪医科大学一般・消化器外科
-
宮本 学
大阪医科大学一般・消化器外科
-
曽我部 俊大
大阪医科大学一般・消化器外科
-
千福 貞博
大阪医科大学一般・消化器外科
-
金川 泰一朗
鳥取市立病院外科
-
渡辺 一三
大阪医科大学一般消化器外科
-
梁 壽男
大阪医科大学一般・消化器外科
-
西 律
大阪医科大学外科
-
金川 泰一朗
大阪医科大学一般・消化器外科
-
石賀 信史
姫路中央病院胃腸科・外科
-
村上 茂樹
おおもと病院
-
野沢 真澄
京都大学器官形成応用
-
久保川 学
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
宮地 吉弘
大阪医科大学一般・消化器外科
-
野沢 真澄
大阪医科大学一般消化器外科
-
八木 敦夫
済生会吹田病院外科
-
平松 昌子
大阪医科大学一般・消化器外科
-
佐古 昌蔵
大阪医科大学一般・消化器外科
-
平松 昌子
大阪医科大学 放射線医学教室
-
平松 昌子
大阪医科大学 大学院 小児科
-
江本 敬
大阪医科大学一般・消化器外科
-
八木 敦夫
大阪医科大学一般・消化器外科
-
換水尾 哲也
大阪医科大学一般消化器外科
-
村上 茂樹
大阪医科大学一般・消化器外科
-
馬渕 秀明
大阪医科大学一般・消化器外科
-
森田 眞照
大阪医科大学一般・消化器外科
-
馬渕 秀明
大阪医科大学 放射線医学教室
-
森田 眞照
大阪医科大学 一般消化器外科
-
大谷 昌裕
大阪医科大学一般・消化器外科
-
水尾 哲也
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
松井 昭彦
高槻赤十字病院外科
-
竹田 幹
大阪医科大学一般・消化器外科
-
安積 和之
枚方市民病院外科
-
荒木 京二郎
高知医科大学第1外科
-
田口 忠宏
大阪医科大学一般・消化器外科
-
後藤 司
南大阪病院外科
-
加藤 佳典
大阪医科大学一般・消化器外科
-
植田 直樹
大阪医科大学整形外科
-
植田 直樹
大阪医科大学一般・消化器外科
-
藤田 定則
湘南外科グループ松原徳洲会病院外科
-
岩本 伸二
大阪府済生会吹田病院消化器,乳腺外科
-
安積 和之
大阪医科大学一般・消化器外科
-
田中 紀章
岡山大学第一外科
-
磯崎 博司
おおもと病院外科
-
山本 泰久
おおもと病院外科
-
磯崎 博司
岡山大学第1外科
-
宗友 良憲
姫路中央病院胃腸科外科
-
黒川 彰夫
大阪医大・病理
-
安藤 嗣彦
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
中林 愛晶
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
酒井 邦彦
おおもと病院
-
石原 清宏
おおもと病院外科
-
田中 紀章
岡山大学第1外科
-
小溝 芳美
北出胃腸病院外科
-
北出 俊一
北出胃腸病院外科
-
長田 啓嗣
大阪医科大学一般・消化器外科
-
本田 学
大阪医科大学一般・消化器外科
-
伊賀 千洋
大阪医科大学一般・消化器外科
-
梁 寿男
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
中島 達博
大阪医科大学一般・消化器外科
-
権 五規
大阪医科大学 一般消化器外科
-
権 五規
大阪医科大学一般・消化器外科
-
梁 寿男
大阪医科大学一般・消化器外科
-
安藤 嗣彦
大阪医科大学一般消化器外科
-
三枝 達明
大阪医科大学一般消化器外科
-
関本 巌
大阪医科大学一般・消化器外科
-
三枝 達明
大阪医科大学一般・消化器外科
-
西口 完二
大阪医科大学一般・消化器外科
-
谷川 允彦
大阪医科大学一般・消化器外科
-
大柴 三郎
大阪医科大学第2内科学教室
-
西口 完二
仙養会北摂総合病院外科
-
西口 完二
大阪医科大学 放射線医学 教室
-
金川 泰一郎
岩国医療センター
-
松野 剛
岡山大学第一外科
-
澤田 俊夫
群馬県立がんセンター外科
-
田中 紀章
EGI外科治療研究会
-
木村 臣一
岡山大学第1外科
-
澤田 俊夫
群馬県立がんセンター消化器外科
-
合地 明
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器・腫瘍外科
-
合地 明
岡山大学医学部消化管外科
-
合地 明
岡山大学第一外科
-
三村 久
岡山大学第1外科
-
岡本 英三
兵庫医科大学第一外科
-
原藤 和泉
中国中央病院外科
-
佐々木 進次郎
大阪医科大学胸部外科
-
中島 晃
岡山大学第一外科
-
土田 隆雄
大阪医科大学胸部外科
-
佐々木 貞雄
兵庫医科大学整形外科
-
中垣 育子
兵庫医科大学第一生理
-
森田 琢也
大阪医科大学胸部外科
-
川上 万平
大阪医科大学胸部外科学教室
-
時津 浩輔
大阪医科大学胸部外科学教室
-
折野 達彦
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
川西 瑞哉
岡山協立病院外科
-
川西 瑞哉
岡山協立病院
-
谷川 允彦
大阪医科大学 一般消化器科外科学
-
土田 隆雄
大阪府三島救命救急センター
-
中井 康成
大阪医科大学胸部外科
-
天上 俊之
大阪医科大学一般消化器外科
-
半田 齊
半田病院
-
小高 正裕
大阪医科大学第3内科
-
宗友 良憲
姫路中央病院外科
-
石田 康彦
姫路中央病院外科
-
福本 進
総合病院南大阪病院外科
-
福本 進
南大阪病院外科
-
木村 臣一
岡山済生会総合病院外科
-
立花 秀一
大阪医科大学胸部外科
-
折野 達彦
大阪医科大学胸部外科
-
岡本 英三
兵庫医科大学
-
大藪 博
大阪医科大学 第2内科
-
佐々木 進次郎
大阪医科大学
-
山本 祐三
大阪医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
常田 実
大阪医科大学 病理
-
天上 俊之
鳳胃腸病院
-
計田 一法
高知市立市民病院心臓血管外科
-
松野 剛
済生会今治病院外科:岡山大学大学院消化器・腫瘍外科学
-
立花 秀一
大阪医科大学 放射線
-
西野 弘志
西野医院
-
竹田 喜信
大阪医科大学第2内科
-
正木 秀博
大阪医科大学 第2内科
-
寺西 伸介
大阪医大一般・消化器外科
-
浪尾 博志
岡山協立病院外科
-
浜本 順博
大阪医科大学 放射線医学教室
-
浜口 伊久夫
大阪府三島救命救急センター
-
橋本 隆彦
大阪医科大学胸部外科
-
岡 博行
大阪医科大第2内科
-
庄 達夫
おおもと病院外科
-
大坂 直文
大阪医科大学 病院医療情報部
-
北岸 恵子
大塚電子株式会社
-
中村 素行
大阪医科大学一般・消化器外科
-
谷口 允彦
大阪医科大学一般・消化器外科
-
中尾 圭一
北摂総合病院呼吸器科
-
藤本 守
大阪医科大学
-
田中 雅也
大阪医科大学 第2内科
-
酒井 邦彦
おおもと病院外科
-
仁木 正巳
大阪医科大学一般・消化器外科
-
田口 忠広
大阪医科大学一般・消化器外科
-
一之名 正
大阪医科大学一般・消化器外科
-
案積 和之
大阪医科大学一般・消化器外科
-
安積み 和之
大阪医科大学一般・消化器外科
-
吉岡 幸治
大阪医科大学一般・消化器外科
-
福原 徹
岡山大学第一外科
-
福原 徹
額田診療所
-
木田 宏之
大阪医科大学一般消化器外科
-
谷川 允彦
大阪医科大学 一般・消化器外科学教室
-
谷 守道
岡山協立病院
-
中尾 圭一
大阪医科大学胸部外科
-
金川 泰一郎
大阪医科大学一般・消化器外科
-
高橋 侃
福山市民病院外科
著作論文
- PSP02-03 左上腹部内臓全摘術を用いた広範囲漿膜浸潤胃癌の遠隔成績向上
- S状結腸腹膜垂炎の1例
- 10. 教室における肝内結石手術症例の検討(第14回日本胆道外科研究会)
- 11 進行胃癌における腹腔洗浄細胞診の検討 : 大量生理食塩水による腹腔内洗浄の意義(第22回日本消化器外科学会総会)
- 270 胃癌組織内コラゲナーゼの局在 : 酵素抗体法を用いて(第21回日本消化器外科学会総会)
- 345 術後7年目に肝転移を来した十二指腸平滑筋腫の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 肝間葉性過誤腫の1例ならびに本邦報告43例の検討
- 粘膜下層浸潤胃癌に対する縮小手術適応の可能性についての検討
- 10. 胃癌に対する機能温存手術の術後機能評価(第25回胃外科研究会)
- 迷走神経温存幽門保存胃切除術の術後機能評価と quality of life についての検討
- II-60 胃癌における組織内HGF濃度と血清HGF値の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-43 甲腺扁平上皮癌13例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 113 迷走神経温存幽門保存胃切除術と噴門側胃切除術後のQOL(第48回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌患者における血漿中TGF-β_1値測定に関する検討 -血清中IAP値およびCD3,CD4,CD8陽性細胞数との比較-
- 胃癌における転移リンパ節の形態とそのCT像についての検討
- 318 胃上・中部癌の術後機能評価とQOL(第47回日本消化器外科学会総会)
- 51 胃癌における腹部大動脈周囲リンパ節郭清の効果について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 26 迷走神経温存幽門保存胃切除術の適応、リンパ節郭清程度と術後機能について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 26. 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第24回胃外科研究会)
- 胃癌術前患者における血中human hepatocyte growth factor値測定の有用性の検討
- 残胃に発生した悪性リンパ腫の1例
- 示-74 高齢者胃癌に対する外科治療の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 214 sm 胃癌亜分類の臨床的意義についての検討(第46回日本消化器外科学会)
- 胃癌に対する幽門輪温存胃切除術とその適応
- 示-42 胃腺腫の治療方針について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 5. 早期胃癌に対する幽門輪温存胃切除術の機能評価と QOL(第23回胃外科研究会)
- 示-28 高齢者胃癌手術の術後合併症とその対策 : 胃全摘術と幽門側胃切除について(示-胃-7(高齢者))
- 221 胃癌患者における術前血清中hepatocyte growth factor (HGF)値測定の意義について : 術前進行度判定における有用性(胃-9(進行度診断,マーカー))
- 胃癌・大腸癌の発育進展 : 教室15年の歩み
- 4臓器4重複癌 (乳癌, 子宮体癌, 大腸癌, 胃癌) の1治験例
- 15 胃癌における脾動脈幹リンパ節 (No.11) の亜分類の意義について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌の術前画像診断によるリンパ節転移診断能の検討(第38回日消外会総会シンポ・術前診断からみた手術術式の決定)
- P3-6 胃下部癌のリンパ流からみた合理的手術(第39回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者胃癌全摘手術症例の検討
- S1-4 胃癌の術前画像診断によるリンパ節転移診断能の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変併存胃癌手術の危険因子とリンパ節郭清
- 425 胃癌根治手術後肝転移再発例の臨床病理学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 273 腹部大動脈周囲リンパ節における転移形態に関する検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 胃下部進行癌の臨床病理学的特徴と術式決定に関する検討(第33回日消外会総会シンポI・進行胃癌の手術術式とその根拠)
- 593 高齢者胃癌全摘例における術前後の栄養管理と合併症発生について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 492 若年者胃癌の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 10 胃癌における EGF, EGFR 活性発現の意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- P-III-7 胃下部癌におけるリンパ節郭清の合理化の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- SI-3 胃下部進行胃癌の臨床病理学的特徴と術式決定に関する検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-50. 教室における胃切除後胆石症の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- P3-2 胃癌における左腎静脈周囲リンパ節転移に関する検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 63 進行胃癌における術中腹腔内洗浄細胞診の臨床的意義と陽性例の治療方針についての検討(胃-5(腹膜播種))
- 膵頭部領域癌におけるリンパ節転移からみた全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の適応
- PP-359 肉眼的他臓器浸潤胃癌・根治手術例の予後因子
- S状結腸間膜内ヘルニア嵌頓によるイレウスの1例
- P5-4 胃噴門癌のリンパ節転移からみた手術術式の選択(第40回日本消化器外科学会総会)
- 276. 高齢者胃癌全摘手術症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 28. 出血性潰瘍の手術成績からみた治療方針の反省(第17回迷切研究会)
- 再発死亡例からみた胃癌外科治療上の問題点
- 胃上部癌の発育・進展様式からみた噴門側切除の適応
- 高齢者胃癌手術における侵襲範囲とリスクファクター(第27回日消外学会総会シンポI : 高齢者消化器癌手術における侵襲範囲とリスクファクター)
- W1-3 Borrmann 4 型胃癌治療上の問題点について(第28回日本消化器外科学会総会)
- S3-4 胃上部癌の発育・進展様式からみた噴門側切除の適応について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 86 再発死亡例からみた胃癌治療上の問題点(第27回日本消化器外科学会総会)
- 468 上部胃癌の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 321 胃悪性リンパ腫の臨床的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 304 pm 胃癌の臨床病理学的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- W(3)-4 Borrmann 4型胃癌の成因と臨床病理学的考察による治療の反省(第25回日本消化器外科学会総会)
- 190 リンパ節転移よりみた早期胃癌リンパ節郭清の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 食堂憩室を伴った先天性食道気管支瘻の1例
- 粘膜下を輪状に発育し管外型を呈した稀な肛門管癌の1例
- 488 腹部 CT における消化管内脂肪乳剤注入法の意義(第28回日本消化器外科学会総会)
- II-139 直腸・肛門管 mp 癌に対する合理的なリンパ節郭清範囲の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-103 大腸癌移行部粘膜におけるアポトーシス関連遺伝子, 変異型 p53 の発現状態(第48回日本消化器外科学会総会)
- Vater乳頭部癌の臨床病理学的検討 : とくに性・年令からみた特徴について
- 195 高令者胆石手術症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 29. 成人における先天性胆管拡張症の臨床的検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 7. 胆石症に対する画像診断 : 超音波診断とX線診断との比較(第10回日本胆道外科研究会)
- 9. 教室における胆嚢・胆管癌症例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 121 経皮胆管ドレナージの合併症の軽減のための超音波誘導法について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 274 大腸癌および胃癌における肝転移症例と術前診断についての検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 368 ^P-MRS による肝エネルギー代謝測定法を用いた肝切除時の肝阻血法の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- WI-3 胃全摘再建術式別にみた術後状態の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 279 陥凹型早期癌類似進行胃癌の臨床病理学的検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 296 胃癌術後の高アミラーゼ血症について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 176 炎症性腸疾患における脈管変化, 特に潰瘍病変部腸管壁内の動脈の変化について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 胃の Reactive Lymphoid Hyperplasia 3例の臨床病理学的検討
- 256 高令者胃癌の検討 : 特に低分化型腺癌について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 101 胃癌と胃潰瘍の併存例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 381 Obstructive colitis の成因に関する臨床的病理組織学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 416 胃のRLH3例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 250 胃癌に対する術前MF療法の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 189 肝膿瘍8例の経験(第13回日本消化器外科学会総会)
- 273 Borrmann4 型胃癌の進展に関する研究 : 第一報 粘液産生形癌細胞および間質のムコ物質に関する光顕的・組織化学的研究(第20回日本消化器外科学会総会)
- 318 Insulinoma の臨床的検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 371 大腸癌におけるCD44, Sialy1 Le^a の発現についての検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 90 阻血を加えた肝切除後の肝細胞質内カルシウム濃度の変化について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 異所性乳癌の1例
- 示-372 胃癌周術期の血清鉄の変動 : 手術侵襲程度の評価としての血清鉄値変動の意義について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 159 直腸癌の側方リンパ節転移の検討 : BrdU 標識リンパ球による側方リンパ流の研究と対比して(第33回日本消化器外科学会総会)
- 内視鏡的逆行性胆膵管造影(ERCP)からみた胆道奇形,走行異常症例の検討
- 120 回盲部非特異性潰瘍の2例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 3. 有茎広背筋弁による気管膜様部パッチ再建を行った肺癌術後気管食道瘻の 1 例(第 53 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 大腸癌を併存した Crohn 病の1例
- 41 早期胃癌に対する機能温存術式の機能評価とQOL(胃-1(縮小手術))
- R-25 吊り上げ式腹腔鏡下胆嚢摘出術の経験
- E95 小児胆石症2例の経験
- 39. 幽門輪温存切除術後の胆嚢機能(第22回胃外科研究会)
- I-37. 胆嚢管走行異常症例の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- I-30. 癌遺伝子産物, EGF および PCNA の発現状態からみた十二指腸乳頭部癌の外科治療(第21回日本胆道外科研究会)
- 示-80 肝硬変患者の胃癌・胆石症手術と術後合併症(第40回日本消化器外科学会総会)
- 277 核 DNA ヒストグラムからみた胆嚢癌症例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 522 肝硬変併存胆石症の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 499 膵管胆道合流異常に対する術式別遠隔成績の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 210 胆嚢癌の局所浸潤度と根治手術 : とくにリンパ節郭清について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 消化器外科における手術手技の変遷 噴門側胃切除
- SS-2-2 将来を期待できる若き消化器外科医とは(特別企画2 「将来を期待できる若き消化器外科医とは」を語る,第63回日本消化器外科学会総会)
- 30. PTC ドレナージ症例の検討(第8回日本胆道外科研究会)
- 76 消化器外科手術後における血小板数の変動に関する検討 : 特に大腸癌症例について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 365 大腸粘液癌の臨床病理学的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 390. 大腸癌肝転移の臨床病理学的検討 : 特に静脈侵襲の面より(第35回日本消化器外科学会総会)
- 29. 教室における進行胆道癌症例の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 194 大腸癌における HLA-クラス I 抗原発現に関する検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- BrdU標識リンパ球を用いた直腸周囲リンパ流の研究
- 507 直腸癌リンパ節転移の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 38. 教室における胆道癌切除例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 真性多血症患者にみられた肝外門脈閉塞性門脈圧亢進症の1例
- 26. 術後急性胆嚢炎の臨床的検討(第15回日本胆道外科研究会)
- 616 肝機能評価からみた食道静脈瘤の術式と予後(第32回日本消化器外科学会総会)
- 304 ERCPよりみた胆管走行異常症例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 56. 胆管癌を合併した先天性胆管拡張症の2例(第5回胆道外科研究会)
- 91 閉塞性黄疸を呈した慢性膵炎の一例(第15回日本消化器外科学会総会)
- 61 胃潰瘍および早期胃癌における胃粘膜内リンパ濾胞の動態(第14回日本消化器外科学会総会)
- II-316 非拡張型膵・胆管合流異常症における術式について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 非拡張型膵・胆管合流異常症例の臨床病理学的検討
- W4-9 先天性胆道拡張症の肝内胆管拡張形態からみた治療法について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 化膿性肝膿瘍症例の検討
- 154 膵頭部領域癌における全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の適応について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 非機能性悪性膵内分泌腫瘍の1例
- 265 膵頭十二指腸切除術式における膵腸吻合の合併症および術後早期 QOL よりみた再建法の変化(第45回日本消化器外科学会総会)
- II-30. 総胆管結石症 (総胆管 - 膵管瘻) で膵十二指腸切除は over surgery か?(第23回日本胆道外科研究会)
- 140. 胆嚢癌切除例の臨床病理学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- I-G-3 食道癌における変異型 p53の発現に関する臨床病理学的検討(第49回食道疾患研究会)
- 383 Prostaglandin E_1による好中球 Lactoferrin 放出抑制に関する研究(第46回日本消化器外科学会)
- 114 肝阻血法の評価 : 間歇的反復阻血法の安全性について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 445 教室における早期食道癌症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 外科30年の進歩の展望
- 胃癌に対する外科的治療法の変遷
- 胆嚢癌のリンパ節転移状況からみた適切なリンパ節郭清について
- 我が国における消化器癌の標準手術とその成績
- 術前肝機能評価における血中ヒアルロン酸値・IV型コラーゲン7s値測定の臨床的意義
- 499 プロスタグランディン E1 による好中球活性化抑制能に関する研究 : 血漿鉄とラクトフェリン (Lf) を指標として(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-E-7 Stage IV 進行食道癌に対する術前補助療法の検討(第50回日本食道疾患研究会)
- III-2-1. 食道胃同時性重複癌症例の検討(第47回食道疾患研究会)
- 307 ^In-oxine 標識リンパ球を用いた胃周囲リンパ流の研究(第29回日本消化器外科学会総会)
- 33 糖尿病患者における術後の肪質の変動と lipoprotein lipase 活性を基にした脂肪乳剤投与法について(第28回日本消化器外科学会総会)
- S1-5 高齢者胃癌手術における侵襲範囲とリスクファクター(第27回日本消化器外科学会総会)
- 538 糖尿病患者にみられた消化器手術後の para-doxical hypophosphaturia の意義について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 38 多発胃癌の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 266 核 DNA 量よりみた直腸癌のリンパ節転移の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 162 原発性肝内コレステロール結石症の1例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 術前に診断し脾固定術を施行した遊走脾の1例
- 269 EGF 発現状態からみた胃癌の遠隔成績(第37回日本消化器外科学会総会)
- 35. 術後急性胆嚢炎の臨床的検討(第6回日本胆道外科研究会)
- 45. 胆石症手術時の胆管損傷とその予防(第5回胆道外科研究会)
- 21. 十二指腸憩室288例の検討 : 特に Lemmel 症候群について(第14回日本胆道外科研究会)
- 497 イレウスに対する超音波診断 : 特に, 手術適応及び手術時期の判定に関して(第24回日本消化器外科学会総会)
- 215 ProstaglandinE1による好中球活性抑制に関する研究(第48回日本消化器外科学会総会)
- I1-9 輪状狭窄をきたした管外型肛門管癌の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- I-269 膵頭部領域癌に対する全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の適応とQOLについて(第48回日本消化器外科学会総会)
- R-17 胆嚢癌に対するリンパ節郭清 : 旁胆管リンパ節内微粒子活性炭注入による黒染リンパ節を指標とした郭清法(第43回日本消化器外科学会総会)
- 9. 遠隔成績からみた肝内結石症手術術式の検討(第19回日本胆道外科研究会)
- 129 膵頭十二指腸切除術47例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 64. 教室における胆道癌症例の検討(第12回日本胆道外科研究会)
- 51. 膠原病 (MCTD) に合併した食道癌の1例(第34回食道疾患研究会)
- 47 胆石症手術死亡例の臨床的検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 378 循環障害により招来した腸管病変について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 示-123 肝癌に対する血管造影診断の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- II-12. 食道胃接合部癌 (E=C) の1例(第36回食道疾患研究会)
- 小腸穿孔をきたしヘマチン投与下に開腹手術を施行しえたポルフィリン症の1例
- 大腸癌手術後における血小板数の変動について
- タイトル無し
- 胃全摘術後の消化吸収障害に関する一考察
- タイトル無し
- T3 癌告知後の諸問題(第45回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌・大腸癌の発育進展 : 教室15年の歩み(第42回日本消化器外科学会総会)
- 阻血加肝切除後の残肝障害に対するカルシウム拮抗剤の効果
- SS-3 胃癌研究会(第39回日本消化器外科学会総会)
- Lymphatic spread of rectal cancer and peirectal lymphatics examined by BrdU-labeled lymphocytes. : Lymphatics Examined by BrdU-labeled Lymphocytes
- CCI-2 胃下部, 進行胃癌にたいする標準手術(第31回日本消化器外科学会総会)
- 4 胃癌の外科的治療とその問題点(第22回日本消化器外科学会総会)
- 大腸粘液癌の臨床病理学的検討
- 肝 focal noudular hyperplasia の1例ならびに本邦報告44例の検討
- 閉塞性大腸炎の成因に関する臨床病理学的研究
- LIVER CELL INJURY OF ANTINEOPLASTIC AGENTS AND INFLUENCE OF COENZYME Q10 ON THE CELLULAR K+ AND MEMBRANE PD IN THE RAT
- DIAGNOSTIC EVALUATION OF CT AND ERCP BASED ON THE RETROSPECTIVE ANALYSIS OF OPERATED CASES WITH HEPATO-BILIARY AND PANCREATIC DISEASES
- A case of ischemic lesion in the large intestine associated with Buerger's disease.