胃全摘術後の消化吸収障害に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is (1) to estimate nutritional status after gastrectomy and (2) to evaluate whether malabsorption after gastrectomy is corrected or not by the administration of enzymatic preparation. The subjects selected for this study consist of 10 cases of total gastrectomy containing each 5 cases of double tract (D-T) and Rouz-en Y (R-Y) reconstruction, 6 cases of Billroth I (B-I) and 5 cases of Biliroth II (B-II) gastrectomy. Methods: 1) BT-PABA test; 0. 5g of BT-PABA and 50g of Sustagen dissolved in 250m1 of water were orally administered and urine was collected for 6 hrs. Urinary PABA was determined by Bratton & Marshall's method modified by Smith. 2) Fecal fat and nitrogen were measured by the method of van de Kamer and semimicroKjeldahl, respectively.Results were as follows;1)Though loss of the weight and increase of fecal fat and nitrogen were found in most of the cases, total protein and total cholesterol were normal. Serum carotene decreased in onethird of the cases.2)In BT-PABA test followed by intravenous administration of pancreozymin, urinary PABA excretion ratio increased in cases of D-T and B-I.3)In BT-PABA test with simultaneous administration of enzymatic preparation, urinary PABA excretion ratio increased in cases of D-T, R-Y, and B-I.4)On the enzymatic replacement therapy, fecal fat reduced in cases of R-Y, B-I and B-II. 5)In 13 cases out of 17 cases whose urinary PABA excretion ratio increased in BT-PABA test with simultaneous administration of enzymatic preparation, fecal fat reduced on the enzymatic replacement therapy.Conclusion: From these results, it was strongly suggested that decrease of intraluminal pancreatic enzymes was one of the important causes of malabsorption after gastrectomy, and enzymatic replacement therapy was useful for the treatment of malabsorption after gastrectomy.
著者
-
岡島 邦雄
大阪医科大学一般・消化器外科
-
岡島 邦雄
大阪医科大学
-
岡田 勝彦
大阪医科大学 一般・消化器外科
-
正木 啓子
大阪医科大学
-
大柴 三郎
大阪医科大学第2内科
-
正宗 研
大阪医科大学第2内科
-
松本 恒司
大阪医科大学第2内科
-
桜本 邦男
大阪医科大学一般•消化器外科
-
布出 泰紀
大阪医科大学第2内科
関連論文
- PSP02-03 左上腹部内臓全摘術を用いた広範囲漿膜浸潤胃癌の遠隔成績向上
- S状結腸腹膜垂炎の1例
- 10. 教室における肝内結石手術症例の検討(第14回日本胆道外科研究会)
- P-118 進行大腸癌におけるsLe^a, sLe^X, ELAM-1の術前血清値およびp53 LOHの検討 : 近畿大腸癌化学療法研究会第3次研究 : 第8報
- 218 進行大腸癌RER(+)症例におけるsLeaとsLex及びELAM-1の術前血清中濃度の検討 : 近畿大腸癌化学療法研究会第3次研究第7報
- 217 進行大腸癌におけるsLeaとsLex及びELAM1の術前血清中濃度の相関 : 近畿大腸癌化学療法研究会第3次研究第6報
- PP407 EBMの観点よりみた進行胃癌臨床比較対照試験における悪性度の指標としての血清腫瘍マーカー値の評価
- 11 進行胃癌における腹腔洗浄細胞診の検討 : 大量生理食塩水による腹腔内洗浄の意義(第22回日本消化器外科学会総会)
- 270 胃癌組織内コラゲナーゼの局在 : 酵素抗体法を用いて(第21回日本消化器外科学会総会)
- 345 術後7年目に肝転移を来した十二指腸平滑筋腫の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 49 胆石の組成に関する研究(第15回日本消化器外科学会総会)
- 肝間葉性過誤腫の1例ならびに本邦報告43例の検討
- 粘膜下層浸潤胃癌に対する縮小手術適応の可能性についての検討
- 10. 胃癌に対する機能温存手術の術後機能評価(第25回胃外科研究会)
- 迷走神経温存幽門保存胃切除術の術後機能評価と quality of life についての検討
- II-60 胃癌における組織内HGF濃度と血清HGF値の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-43 甲腺扁平上皮癌13例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 113 迷走神経温存幽門保存胃切除術と噴門側胃切除術後のQOL(第48回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌患者における血漿中TGF-β_1値測定に関する検討 -血清中IAP値およびCD3,CD4,CD8陽性細胞数との比較-
- 胃癌における転移リンパ節の形態とそのCT像についての検討
- 318 胃上・中部癌の術後機能評価とQOL(第47回日本消化器外科学会総会)
- 51 胃癌における腹部大動脈周囲リンパ節郭清の効果について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 26 迷走神経温存幽門保存胃切除術の適応、リンパ節郭清程度と術後機能について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 26. 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第24回胃外科研究会)
- 胃癌術前患者における血中human hepatocyte growth factor値測定の有用性の検討
- 残胃に発生した悪性リンパ腫の1例
- 示-74 高齢者胃癌に対する外科治療の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 214 sm 胃癌亜分類の臨床的意義についての検討(第46回日本消化器外科学会)
- 胃癌に対する幽門輪温存胃切除術とその適応
- 示-42 胃腺腫の治療方針について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 5. 早期胃癌に対する幽門輪温存胃切除術の機能評価と QOL(第23回胃外科研究会)
- 示-28 高齢者胃癌手術の術後合併症とその対策 : 胃全摘術と幽門側胃切除について(示-胃-7(高齢者))
- 221 胃癌患者における術前血清中hepatocyte growth factor (HGF)値測定の意義について : 術前進行度判定における有用性(胃-9(進行度診断,マーカー))
- 胃癌・大腸癌の発育進展 : 教室15年の歩み
- 4臓器4重複癌 (乳癌, 子宮体癌, 大腸癌, 胃癌) の1治験例
- 15 胃癌における脾動脈幹リンパ節 (No.11) の亜分類の意義について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌の術前画像診断によるリンパ節転移診断能の検討(第38回日消外会総会シンポ・術前診断からみた手術術式の決定)
- P3-6 胃下部癌のリンパ流からみた合理的手術(第39回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者胃癌全摘手術症例の検討
- S1-4 胃癌の術前画像診断によるリンパ節転移診断能の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変併存胃癌手術の危険因子とリンパ節郭清
- 425 胃癌根治手術後肝転移再発例の臨床病理学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- EGF (Epidermal growth factor) 発現状態からみた胃癌の遠隔成績(Round Table Discussion II . 胃癌とEpidermal growth factor)
- 273 腹部大動脈周囲リンパ節における転移形態に関する検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- PII-6. 肝硬変合併胃癌手術の危険因子とリンパ節郭清について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 胃下部進行癌の臨床病理学的特徴と術式決定に関する検討(第33回日消外会総会シンポI・進行胃癌の手術術式とその根拠)
- 593 高齢者胃癌全摘例における術前後の栄養管理と合併症発生について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 492 若年者胃癌の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 10 胃癌における EGF, EGFR 活性発現の意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- P-III-7 胃下部癌におけるリンパ節郭清の合理化の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- SI-3 胃下部進行胃癌の臨床病理学的特徴と術式決定に関する検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-50. 教室における胃切除後胆石症の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- P3-2 胃癌における左腎静脈周囲リンパ節転移に関する検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 膵平滑筋肉腫の1例
- 63 進行胃癌における術中腹腔内洗浄細胞診の臨床的意義と陽性例の治療方針についての検討(胃-5(腹膜播種))
- 膵頭部領域癌におけるリンパ節転移からみた全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の適応
- PP-359 肉眼的他臓器浸潤胃癌・根治手術例の予後因子
- S状結腸間膜内ヘルニア嵌頓によるイレウスの1例
- P5-4 胃噴門癌のリンパ節転移からみた手術術式の選択(第40回日本消化器外科学会総会)
- 276. 高齢者胃癌全摘手術症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 28. 出血性潰瘍の手術成績からみた治療方針の反省(第17回迷切研究会)
- 再発死亡例からみた胃癌外科治療上の問題点
- 胃上部癌の発育・進展様式からみた噴門側切除の適応
- 高齢者胃癌手術における侵襲範囲とリスクファクター(第27回日消外学会総会シンポI : 高齢者消化器癌手術における侵襲範囲とリスクファクター)
- W1-3 Borrmann 4 型胃癌治療上の問題点について(第28回日本消化器外科学会総会)
- S3-4 胃上部癌の発育・進展様式からみた噴門側切除の適応について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 86 再発死亡例からみた胃癌治療上の問題点(第27回日本消化器外科学会総会)
- 468 上部胃癌の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 321 胃悪性リンパ腫の臨床的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 304 pm 胃癌の臨床病理学的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- W(3)-4 Borrmann 4型胃癌の成因と臨床病理学的考察による治療の反省(第25回日本消化器外科学会総会)
- 190 リンパ節転移よりみた早期胃癌リンパ節郭清の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 食堂憩室を伴った先天性食道気管支瘻の1例
- 粘膜下を輪状に発育し管外型を呈した稀な肛門管癌の1例
- 488 腹部 CT における消化管内脂肪乳剤注入法の意義(第28回日本消化器外科学会総会)
- II-139 直腸・肛門管 mp 癌に対する合理的なリンパ節郭清範囲の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-103 大腸癌移行部粘膜におけるアポトーシス関連遺伝子, 変異型 p53 の発現状態(第48回日本消化器外科学会総会)
- Vater乳頭部癌の臨床病理学的検討 : とくに性・年令からみた特徴について
- 195 高令者胆石手術症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 29. 成人における先天性胆管拡張症の臨床的検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 7. 胆石症に対する画像診断 : 超音波診断とX線診断との比較(第10回日本胆道外科研究会)
- 9. 教室における胆嚢・胆管癌症例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 121 経皮胆管ドレナージの合併症の軽減のための超音波誘導法について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 274 大腸癌および胃癌における肝転移症例と術前診断についての検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 368 ^P-MRS による肝エネルギー代謝測定法を用いた肝切除時の肝阻血法の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- WI-3 胃全摘再建術式別にみた術後状態の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 279 陥凹型早期癌類似進行胃癌の臨床病理学的検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 296 胃癌術後の高アミラーゼ血症について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 176 炎症性腸疾患における脈管変化, 特に潰瘍病変部腸管壁内の動脈の変化について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 胃の Reactive Lymphoid Hyperplasia 3例の臨床病理学的検討
- 256 高令者胃癌の検討 : 特に低分化型腺癌について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 101 胃癌と胃潰瘍の併存例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 381 Obstructive colitis の成因に関する臨床的病理組織学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 122 若年層胃癌の臨床的, 病理組織学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 416 胃のRLH3例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 278 胃の非上皮性悪性腫瘍12例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 250 胃癌に対する術前MF療法の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 189 肝膿瘍8例の経験(第13回日本消化器外科学会総会)
- 273 Borrmann4 型胃癌の進展に関する研究 : 第一報 粘液産生形癌細胞および間質のムコ物質に関する光顕的・組織化学的研究(第20回日本消化器外科学会総会)
- 318 Insulinoma の臨床的検討(第14回日本消化器外科学会総会)