河野 邦江 | 島根大学医学部皮膚科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河野 邦江
島根大学医学部皮膚科
-
森田 栄伸
島根大学医学部皮膚科学
-
森田 栄伸
鳥取大学 医学部周産期・小児医学
-
森田 栄伸
島根大学医学部皮膚科
-
松尾 裕彰
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態薬物治療学講座
-
森田 栄伸
島根医科大学 皮膚科学教室
-
足立 厚子
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
森田 栄伸
島根大学
-
足立 厚子
神戸大学 皮膚科
-
足立 厚子
兵庫県立加古川医療センター
-
田中 昭
ファディアKK
-
上野 充彦
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
松尾 裕彰
広島大学大学院医歯薬保健学研究院病態解析治療学
-
高橋 仁
島根大学医学部皮膚科
-
田中 昭
ファディア株式会社
-
福本 毅
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
西谷 奈生
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
森田 栄伸
島根大学医学部皮膚科学講座
-
足立 厚子
加古川市民病院 皮膚科
-
河野 邦江
島根大学 皮膚科
-
古村 南夫
島根大学医学部皮膚科
-
森田 栄伸
島根大学 皮膚科
-
森田 栄伸
島根大学 医学部皮膚科
-
森田 栄伸
島根大学皮膚科
-
本庄 勉
森永生科学研究所
-
藤原 規広
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
金子 栄
島根大学 皮膚科学教室
-
河野 邦江
島根大学皮膚科
-
千貫 祐子
島根大学医学部皮膚科
-
本庄 勉
株式会社森永生科学研究所
-
本庄 勉
北海道大学 大学院獣医学研究科 比較形態機能学講座 生化学教室
-
本庄 勉
森永生科研
-
新原 寛之
島根大学 皮膚科学教室
-
金子 栄
国立病院呉医療セ 皮膚科
-
金子 栄
島根大学医学部皮膚科
-
新原 寛之
島根大学医学部皮膚科学講座
-
佐々木 祥人
兵庫県立加古川病院 皮膚科
-
清水 秀樹
神戸大学医学部皮膚科
-
清水 秀樹
神戸労災病院皮膚科
-
足立 厚子
県立加古川病院皮膚科
-
秀 道広
広島大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚科
-
Dahlstrom Jorgen
ファディア株式会社
-
松尾 裕彰
島根大学医学部皮膚科
-
新原 寛之
島根大学医学部皮膚科
-
佐々木 祥人
兵庫県立加古川病院皮膚科
-
井上 友介
兵庫県立加古川病院皮膚科
-
東儀 君子
とうぎ皮膚科クリニック
-
西頭 香
ファディア株式会社
-
北村 薫
ファディア株式会社
-
本田 栄
島根大学 医学部 皮膚科学教室
-
辻野 佳雄
島根大学 医学部 皮膚科
-
古村 南夫
島根大学 医学部 皮膚科
-
油谷 賢一
森永生科学研究所
-
井上 友介
兵庫県立加古川医療センター
-
佐々木 祥人
兵庫県立加古川医療センター
-
秀 道広
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 皮膚科学
-
辻野 佳雄
島根大学医学部皮膚科学教室
-
夏秋 優
兵庫医大・皮膚
-
夏秋 優
兵庫医科大学皮膚科
-
戸倉 新樹
産業医科大学医学部進路指導部
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院小児科
-
長尾 みづほ
国立病院機構三重病院小児科
-
春山 護人
産業医科大学医学部皮膚科学教室
-
細木 興亜
国立病院機構三重病院小児科
-
戸倉 新樹
九州労災病院皮膚科
-
繁平 有希
横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科
-
猪又 直子
横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科
-
池澤 善郎
横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科
-
尾藤 利憲
産業医科大学医学部皮膚科学
-
西間 三馨
国立病院機構福岡病院
-
手塚 純一郎
国立病院機構福岡病院小児科
-
柴田 瑠美子
国立病院機構福岡病院小児科
-
藤沢 隆夫
独立行政法人国立病院機構三重病院小児科
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院
-
藤沢 隆夫
昭和大学
-
平口 雪子
国立病院機構三重病院臨床研究部
-
徳田 玲子
国立病院機構三重病院臨床研究部
-
松田 幹
名古屋大学大学院生命農業研究科
-
高岡 有理
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
坂本 龍雄
名古屋大学小児科
-
坂本 龍雄
独立行政法人労働安全衛生総合研究所有害性評価研究グループ
-
夏秋 優
兵庫医科大学 皮膚科
-
桐野 実緒
横浜市立大学医学部環境免疫病態皮膚科学
-
伊藤 浩明
あいち小児センター
-
坂本 龍雄
小児喘息フォーラム
-
坂本 龍雄
名古屋大 医 小児科
-
坂本 龍雄
名古屋大学大学院小児科学
-
二村 昌樹
あいち小児保健医療総合センターアレルギー科
-
高岡 有理
あいち小児保健医療総合センターアレルギー科
-
森下 雅史
公立陶生病院小児科
-
森下 雅史
公立陶生病院
-
長尾 みづほ
国立病院機構三重病院 小児科
-
三原 祥嗣
広島大学大学院皮膚科
-
皿山 泰子
神戸労災病院
-
松尾 裕彰
広島大学薬学部
-
赤木 竜也
島根医科大学皮膚科
-
出来尾 哲
島根医科大学皮膚科
-
山西 清文
兵庫医科大学皮膚科
-
池澤 善郎
横浜市立大学医学部環境免疫病態皮膚科学
-
下浦 真一
兵庫県立加古川病院皮膚科
-
西間 三馨
日本アレルギー協会九州支部
-
田中 昭
Phadia KK
-
Dahlstrom Jorgen
Phadia AB
-
松尾 裕彰
広島大学病態薬物治療学
-
西間 三馨
国立病院機構徳島病院 小児科
-
坂本 龍雄
名古屋大学 医学部
-
戸倉 新樹
浜松医科大学皮膚科学教室
-
戸倉 新樹
産業医科大学医学部皮膚科学
-
戸倉 新樹
産業医科大学医学部皮膚科学教室
-
戸倉 新樹
産業医科大学医学部皮膚科
-
戸倉 新樹
産業医科大学医学部
-
戸倉 新樹
産業医科大学 皮膚科学
-
戸倉 新樹
産業医科大学 皮膚科学 教室
-
平口 雪子
大阪府済生会中津病院小児科 免疫・アレルギーセンター
-
伊藤 浩明
あいち小児保健医療総合センターアレルギー科
-
猪又 直子
横浜市立大学
-
山西 清文
兵庫医科大学 医学部 皮膚科:戦略的創造研究推進事業
-
山西 清文
京府医大・皮膚
-
柴田 瑠美子
国立病院機構福岡病院
-
森本 謙一
広島大学大学院医歯薬学総合研究科創生医科学専攻探索医科学講座皮膚科学
-
三原 祥嗣
広島大学医学部皮膚科
-
松尾 裕彰
島根医科大学皮膚科
-
金子 栄
島根医科大学皮膚科
-
新原 寛之
島根医科大学皮膚科
-
草竹 兼司
島根医科大学皮膚科
-
黒田 倫代
島根医科大学皮膚科
-
河野 邦江
島根医科大学皮膚科
-
戸倉 新樹
産業医科大学皮膚科学教室
-
戸倉 新樹
浜松医科大学 皮膚科学 教室
-
戸倉 新樹
和歌山県立医科大学 皮膚科学 教室
-
森本 謙一
JA尾道総合病院
-
椋本 祥子
産業医科大学皮膚科学教室
-
吉木 竜太郎
産業医科大学皮膚科学教室
-
松尾 裕彰
島根大学 医学部 皮膚科
-
平口 雪子
国立病院機構三重病院 臨床研究部
-
平口 雪子
大阪府済生会中津病院 小児科 免疫・アレルギーセンター
-
徳田 玲子
Institute For Clinical Research Mie National Hospital
-
出来尾 哲
島根大学医学部皮膚科学教室
-
吉木 竜太郎
産業医科大学
-
春山 護人
産業医科大学皮膚科学教室
-
三原 祥嗣
広島大学病院皮膚科
-
松田 幹
名古屋大・農・応用生物
-
松田 幹
川崎医療福祉大学 臨床栄養
-
松田 幹
名古屋大学 農
-
松田 幹
名古屋学芸大学 管理栄養学部
-
柴田 瑠美子
国立病院機構福岡病院 小児科
-
柴田 瑠美子
国立療養所南福岡病院 小児科
-
柴田 瑠美子
日本ハム中央研究所
-
下浦 真一
兵庫県立がんセンター 皮膚科
-
池澤 善郎
横浜市立大学
-
二村 昌樹
あいち小児保健医療総合センターアレルギー科:(現)独立行政法人国立成育医療研究センターアレルギー科
-
清水 秀樹
神戸大学付属病院皮膚科
-
松尾 裕彰
広島大学 病態薬物治療学講座
-
池澤 善郎
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
森田 栄伸
森永生科学研究所
-
藤澤 隆夫
国立療養所三重病院小児科・アレルギー科
-
三原 祥嗣
広島大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚科学
-
手塚 純一郎
国立病院機構福岡東医療センター小児科
-
川崎 加織
兵庫医科大学皮膚科
-
定延 直哉
兵庫医科大学皮膚科
-
河野 邦江
安田女子大学薬学部薬学科
-
皿山 泰子
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
高橋 仁
島根大学 医学部 皮膚科学講座
-
萬谷 みゆき
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態薬物治療学
-
植村 雅子
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態薬物治療学講座
-
出来尾 哲
島根医大 皮膚科
-
黒田 倫代
島根大学医学部皮膚科学教室
-
池澤 善郎
横浜市立大学附属病院皮膚科
-
松田 幹
名古屋大学大学院 生命農学研究科
-
猪又 直子
横浜市立大学皮膚科
-
赤木 竜也
島根医科大学微生物 ・ 免疫学教室
-
吉木 竜太郎
産業医科大学医学皮膚科学教室
-
手塚 純一郎
国立病院機構福岡東医療センター
-
長尾 みづほ
国立病院機構三重病院
-
三原 祥嗣
広島大学大学院医歯薬保健学研究院皮膚科学
-
夏秋 優
兵庫医科大学
著作論文
- 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーとBaker's asthma合併例における原因抗原の解析
- ソバアレルギー患者2例の抗原解析
- MS12-5 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーにおける好塩基球CD203c発現(MS12 食物アレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム12,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P151 γグリアジン・LMWグルテニンが原因抗原であった小麦依存性運動誘発性アナフィラキシーの1例(食物アレルギー・他(1)-4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- クロモグリク酸ナトリウムで症状の誘発が抑制され, ミソプロストール(PGE 1誘導体)で抑制されなかった, 小麦依存性運動誘発性アナフィラキシーの1例
- 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの抗原解析(続報)
- MS12-9 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーにおけるリコンビナントω5-gliadin特異IgEの測定と評価(食物アレルギーII,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS12-8 高分子量グルテニン組換えタンパク質の作製と小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの診断への応用(食物アレルギーII,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 87 即時型小麦アレルギーの診断におけるω5-gliadin特異的IgE抗体測定の意義(食物アレルギー2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-5 乳幼児の小麦アナフィラキシーと耐性化におけるω-5 gliadin特異IgE抗体測定の意義(食物アレルギー1,ミニシンポジウム1,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小麦依存性運動誘発アナフィラキシー患者におけるアスピリン食前投与誘発に対するプロスタグランディンE1製剤の抑制効果について
- 小麦による食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)発症メカニズムの解析
- 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーと Baker's asthma 合併例における原因抗原の解析
- グルテンとアスピリン内服で血中ダリアジンの上昇を認めた小麦依存性運動誘発アナフィラキシー
- 菓子パンが原因食でアスピリンと運動の同時負荷によって誘発可能の小麦依存性運動誘発アナフィラキシー
- ソバアレルギー患者2例の抗原解析
- O30-1 ω5-グリアジンCAP陰性の小麦依存性運動誘発アナフィラキシー例におけるプリックテストの有用性について(O30 食物アレルギー・感作,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 154 小麦依存性運動誘発アナフィラキシー抑制におけるPGE1製剤の効果について(食物アレルギー5,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P203 小麦依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)とBaker's asthmaの合併例における小麦中の原因抗原の検討(食物アレルギー4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-7 クロモグリク酸ナトリウム(DSCG)前投与にて誘発が抑制された小麦依存性運動誘発性アナフィラキシー(WDEIA)(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-6 非ステロイド抗炎症薬(NSAIDs)服用による血中アレルゲン濃度の上昇(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS2-1-3 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの診断方法についての検討(食物アレルギー1,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 158 カレー摂取で症状が誘発された小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの解析例(食物アレルギー6,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P201 牛肉アレルギーにおける原因抗原の検索(食物アレルギー3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 3.Klotho蛋白による腫瘍細胞増殖抑制シグナルの解析(研究発表2,第2回中国研究皮膚科セミナー)
- 86 リコンビナントω-5 gliadinを用いた小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの診断(食物アレルギー2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 食物依存性運動誘発アナフィラキシーの運動負荷試験 (特集 最近のトピックス2008) -- (新しい検査法と診断法)
- 132 小麦接触皮膚炎・蕁麻疹の原因抗原解析(アレルゲン,抗原4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- FDEIA(food-dependent exercise-induced anaphylaxis)--抗グリアジンIgE抗体の検出 (特集 最近のトピックス2007 Clinical Dermatology 2007) -- (新しい検査法と診断法)
- 180 合成IgE結合エピトープペプチドを利用した小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの新規診断方法(アレルゲン, 抗原(5), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)