足立 厚子 | 神戸大学 皮膚科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
足立 厚子
神戸大学 皮膚科
-
足立 厚子
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
足立 厚子
加古川市民病院 皮膚科
-
足立 厚子
県立加古川病院皮膚科
-
堀川 達弥
神戸大学大学院医学研究科内科系講座皮膚科学分野
-
佐々木 祥人
兵庫県立加古川病院皮膚科
-
堀川 達弥
神戸大学大学院医学研究科内科系講座皮膚科学
-
堀川 達弥
神戸大学大学院医学系研究科応用分子医学講座皮膚科学分野
-
堀川 達弥
神戸大 大学院医学系研究科 応用分子医学 皮膚科学分野
-
堀川 達弥
神戸大学医学部附属病院皮膚科
-
森山 達哉
はらだ皮膚科クリニック
-
森山 達哉
愛媛県工業技術センター
-
堀川 達弥
神戸大学大学院医学研究科内科系講座皮膚科学:神戸大学大学院医学研究科応用分子医学皮膚科
-
森山 達哉
近畿大学農学部応用生命化学科
-
森山 達哉
近畿大学農学部応用生命科学科
-
森山 達哉
三田市民病院 皮膚科
-
佐々木 祥人
兵庫県立加古川病院 皮膚科
-
清水 秀樹
神戸労災病院皮膚科
-
上野 充彦
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
西谷 奈生
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
堀川 達弥
神戸大学 大学院医学研究科内科系講座皮膚科学
-
福本 毅
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
井上 友介
兵庫県立加古川病院皮膚科
-
森田 栄伸
島根大学医学部皮膚科
-
森田 栄伸
島根大学医学部皮膚科学
-
森田 栄伸
鳥取大学 医学部周産期・小児医学
-
堀川 達弥
神戸大学大学院医学系研究科内科系講座皮膚科
-
清水 秀樹
神戸大学医学部皮膚科
-
金澤 典子
兵庫県立加古川医療センター
-
田中 昭
ファディアKK
-
森田 栄伸
島根医科大学 皮膚科学教室
-
清水 秀樹
兵庫県立加古川病院 皮膚科
-
松尾 正文
兵庫県立加古川医療センター
-
一角 直行
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
河野 邦江
島根大学医学部皮膚科
-
堀川 達弥
神戸大学皮膚科
-
松尾 裕彰
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態薬物治療学講座
-
小猿 恒志
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
堀川 達弥
神戸大学 皮膚科
-
森山 達哉
近畿大学農学部応用生命化学科応用細胞生物学研究室
-
堀川 達弥
西神戸医療センター
-
山田 陽三
神戸大学大学院医学系研究科応用分子医学講座皮膚科学分野
-
森田 栄伸
島根大学医学部皮膚科学講座
-
森田 栄伸
島根大学
-
皿山 泰子
兵庫県立加古川病院皮膚科
-
福永 淳
神戸大 大学院医学系研究科 応用分子医学 皮膚科学分野
-
田中 昭
ファディア株式会社
-
福永 淳
神戸大学大学院医学研究科内科系講座皮膚科学分野
-
原田 晋
三田市民病院 皮膚科
-
田中 勲
水島中央病院
-
山田 陽三
加古川市民病院
-
田中 勲
国立病院機構福岡病院
-
原田 晋
はらだ皮膚科クリニック
-
小猿 恒志
神戸大学医学部皮膚科
-
藤原 規広
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
-
皿山 泰子
神戸労災病院
-
千貫 祐子
島根大学医学部皮膚科
-
市橋 正光
神戸大皮膚科
-
福田 佳奈子
神戸大学医学部皮膚科
-
市橋 正光
神戸大学皮膚科
-
森田 栄伸
島根大学皮膚科
-
下浦 真一
兵庫県立加古川病院皮膚科
-
嶋倉 邦嘉
東京海洋大学海洋科学部
-
林 一弘
加古川市民病院皮膚科
-
市橋 正光
神戸大・医・皮膚
-
清水 秀樹
神戸大学付属病院皮膚科
-
森山 達哉
京都大学大学院農学研究科
-
尾藤 利憲
神戸大学大学院医学研究科内科系講座皮膚科学
-
福永 淳
神戸大学 皮膚科
-
小川 正
京都大学農学研究科
-
嶋倉 邦嘉
東京海洋大学海洋科学部海洋食品科学科
-
河野 邦江
島根大学皮膚科
-
乾 重樹
阪大医 皮膚科学
-
森田 栄伸
島根大学 皮膚科
-
戸倉 新樹
産業医科大学医学部皮膚科学
-
戸倉 新樹
産業医科大学 皮膚科学
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大
-
松永 佳世子
津島市民病院 皮膚科
-
横関 博雄
東京医科歯科大学医学部附属病院 皮膚科
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学医学部皮膚科学
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学医学部皮膚科学講座
-
高山 かおる
東京医科歯科大学皮膚科
-
伊藤 正俊
東邦大学医学部皮膚科学第1講座
-
吉崎 仁胤
神戸掖済会病院皮膚科
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学 医学部皮膚科学教室
-
横関 博雄
東京医科歯科大学 医学部 皮膚科
-
小川 正
京都大学大学院医学研究科
-
小川 正
徳島大学医学部栄養学科
-
高山 かおる
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科皮膚科学分野
-
乾 重樹
大阪大学 大学院医学系研究科分子病態医学皮膚科学
-
下浦 真一
兵庫県立がんセンター 皮膚科
-
山田 陽三
神戸大学医学部皮膚科
-
錦織 千佳子
神戸大学付属病院皮膚科
-
夏秋 優
兵庫医大・皮膚
-
夏秋 優
兵庫医科大学皮膚科
-
戸倉 新樹
産業医科大学医学部進路指導部
-
戸倉 新樹
九州労災病院皮膚科
-
塩見 一雄
東京海洋大学 食品生産科学科
-
小川 正
関西福祉科学大学 健康福祉学部
-
夏秋 優
兵庫医科大学 皮膚科
-
角田 孝彦
山形市立病院済生館皮膚科
-
小川 正
関西福祉大学福祉栄養学科
-
錦織 千佳子
神戸大学大学院医学系研究科内科系講座皮膚科
-
小川 正
京都大学大学院農学研究科
-
古川 福実
和歌山県立医科大学 医学部皮膚科
-
小倉 香奈子
神戸大学医学部皮膚科
-
小倉 香奈子
神戸大学大学院医学研究科内科系講座皮膚科学分野
-
足立 厚子
兵庫県加古川病院皮膚科
-
福永 淳
神戸大学皮膚科
-
羽鹿 牧太
作物研究所
-
尾藤 利憲
神戸大学 医学部 皮膚科
-
錦織 千佳子
神戸大学 医学部 皮膚科
-
堀川 達弥
神戸大学医学部医学科
-
尾藤 利憲
神戸大学医学部医学科
-
吉崎 仁胤
三田市民病院皮膚科
-
清水 秀樹
県立加古川病院皮膚科
-
千貫 祐子
島根大学皮膚科
-
足立 厚子
兵庫県加古川医療セ 皮膚科
-
西岡 五郎
加古川市
-
山下 純史
神戸労災病院皮膚科
-
松尾 裕彰
広島大学薬学部
-
西岡 和恵
ゴム新素材研究会
-
池澤 善郎
横浜市立大学医学部環境免疫病態皮膚科学
-
池澤 優子
横浜市立大学附属市民総合医療センター皮膚科
-
中村 晶子
三田市民病院皮膚科
-
河野 邦江
島根大学 皮膚科
-
鹿庭 正昭
国立医薬品食品衛生研究所
-
河合 敬一
河合敬一皮膚科医院
-
戸倉 新樹
浜松医科大学皮膚科学教室
-
坂田 敏郎
坂田整形外科リハビリテーション
-
稲熊 隆博
内藤内科
-
戸倉 新樹
産業医科大学医学部皮膚科学教室
-
戸倉 新樹
産業医科大学医学部皮膚科
-
戸倉 新樹
産業医科大学医学部
-
戸倉 新樹
産業医科大学 皮膚科学 教室
-
稲熊 隆博
カゴメ総研
-
石黒 幸雄
カゴメ総研
-
稲熊 隆博
カゴメ株式会社
-
石黒 幸雄
カゴメ株式会社
-
稲熊 隆博
カゴメ総合研究所
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 皮膚科
-
松永 佳世子
東京女子医科大学 皮膚科学教室
-
杉山 真理子
資生堂
-
伊藤 博孝
カゴメ総研
-
Sjolander Sigrid
ファデイア
-
村田 洋三
兵庫県立がんセンター
-
鈴木 加余子
刈谷豊田総合病院
-
伊藤 康博
食総研
-
木村 彰宏
神戸医療生活協同組合いたやどクリニック
-
国定 充
神戸大学大学院分子病態学皮膚科分野
-
村田 洋三
兵庫県立成人病センター皮膚科
-
熊野 公子
兵庫県立成人病センター皮膚科
-
片山 一朗
大阪大学大学院医学系研究科内科系臨床医学専攻情報統合医学講座皮膚科学教室
-
松永 佳世子
横浜市立大学 大学院医学研究科環境免疫病態皮膚科学
-
乾 重樹
大阪大学医学部皮膚科
-
戸倉 新樹
浜松医科大学 皮膚科学 教室
-
戸倉 新樹
和歌山県立医科大学 皮膚科学 教室
-
稲熊 隆博
カゴメ株式会社経営企画本部総合研究所バイオジェニックス研究部
-
大磯 直毅
近畿大学医学部皮膚科
-
幸野 健
関西労災病院 皮膚科
-
幸野 健
関西労災病院
-
幸野 健
大阪大学 大学院医学系研究科情報統合医学皮膚科学講座
-
松永 亜紀子
三田市民病院皮膚科
-
飯島 麻耶
神戸掖済会病院皮膚科
-
斎藤 研二
西宮市立中央病院皮膚科
-
松尾 裕彰
島根大学 医学部 皮膚科
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学 皮膚科教室
-
北川 麻美子
カゴメ総研
-
森山 達哉
近畿大農学部
-
安田 淳一
食総研
-
春見 隆文
日大生物資源科学部
-
塩見 一雄
東京海洋大学食品生産科学科
-
塩見 一雄
東京水産大学
-
塩見 一雄
東京海洋大学 食品生産科学科
-
古川 福実
和歌山県立医科大学 皮膚科学 教室
-
古川 福実
和歌山県立医科大学皮膚科
-
古川 福実
横浜市立大学 大学院医学研究科環境免疫病態皮膚科学
-
海老原 全
慶応義塾大学 医学部皮膚科学教室
-
関東 裕美
東邦大学医学部皮膚科学第1講座
-
関東 裕美
東邦大学医学部第一皮膚科学講座
-
西岡 和恵
ジョイ皮ふ科クリニック
-
海老原 全
慶應義塾大学
-
春見 隆文
日本大学生物資源科学部
-
小倉 香奈子
神戸大学附属病院皮膚科
-
堀川 達弥
神戸大学附属病院皮膚科
-
熊野 公子
兵庫県立がんセンター 皮膚科
-
長江 利幸
兵庫県立加古川病院放射線科
-
村尾 聡美
兵庫県立成人病センター皮膚科
-
安尾 健作
新須磨病院脳神経外科
-
小川 豊
加古川市
-
松永 亜紀子
神戸労災病院皮膚科
-
杉浦 真理子
第一クリニック皮膚科・アレルギー科
-
古川 福実
東京医科歯科大学 医学部皮膚科
-
古川 福実
京都大学
-
横関 博雄
東京医科歯科大学大学院皮膚科学分野
-
相原 道子
横浜市立大学 医学部環境免疫病態皮膚科学教室
-
伊藤 康博
(独)農研機構食品総合研究所
-
池澤 善郎
横浜市立大学
-
関東 裕美
東邦大学 医学部皮膚科学第一講座
-
薄木 晶子
財団法人甲南病院皮膚科
著作論文
- パッチテストが原因診断に有用と考えられた好酸球性胃腸炎の2例
- 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーとBaker's asthma合併例における原因抗原の解析
- MS9-8 多くの生果物・生野菜と共に,加熱人参・馬鈴薯・セロリで症状が誘発された口腔アレルギー症候群(OAS)(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS7-3 クラス1およびクラス2大豆アレルギーの抗原分析(食物アレルゲンのNew Wave;抗原分析その臨床応用,イブニングシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS12-5 大豆アレルギー患者での市販豆乳と7S不完全・完全欠損大豆由来豆乳の皮膚テスト・ヒスタミン遊離試験の比較(食物アレルギーII,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-9 カレースパイス・ライチによる口腔アレルギー症候群(OAS)からアナフィラキシーショックに至った1例(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 135 自己血清皮内テスト陽性を呈する蕁麻疹患者の症状を誘発する因子としてのアスピリン, 防腐剤, グルタミン
- 22 原因不明のアナフィラキシーの場合にはトロポミオシンの関与も疑うべきでは? : 自験3症例の経験から
- MS10-10 歯科治療数時間後に出現するアナフィラキシーショックや全身紅斑におけるホルムアルデヒドの重要性(MS10 アトピー性皮膚炎・蕁麻疹・薬疹の病態と治療,ミニシンポジウム10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ダニ混入お好み焼き経口摂取によるアナフィラキシーの2例
- P145 お好み焼き粉に繁殖した貯蔵庫ダニによると考えられた,お好み焼きによるアナフィラキシーショック(食物アレルギー・他(1)-3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 162 パルブアルブンなどの複数の抗原の関与が考えられた魚アレルギーの1例(食物アレルギー7,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- イトラコナゾールパルス療法後のアレルギー性薬疹と中毒疹について
- P151 γグリアジン・LMWグルテニンが原因抗原であった小麦依存性運動誘発性アナフィラキシーの1例(食物アレルギー・他(1)-4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P138 0AS患者に合併したマンゴ・ピスタチオなどのウルシ科食物によるアナフィラキシーショックの一例(食物アレルギー・他(1)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 塩酸メキシレチンによる非典型 drug-induced hypersensivity syndrome の1例
- クロモグリク酸ナトリウムで症状の誘発が抑制され, ミソプロストール(PGE 1誘導体)で抑制されなかった, 小麦依存性運動誘発性アナフィラキシーの1例
- 歯科金属除去・金属制限食などの金属アレルギーに関わる治療法 (治療にてこずる皮膚疾患) -- (掌蹠膿疱症)
- ripeninig inhibitor (rin) 変異遺伝子をヘテロに持つトマトの成熟果実におけるアレルゲンタンパク質の減少
- 小麦依存性運動誘発アナフィラキシー患者におけるアスピリン食前投与誘発に対するプロスタグランディンE1製剤の抑制効果について
- 429 下部消化管内視鏡検査時に生じたオルトフタルアルデヒドによるアナフィラキシーショックを疑った2例(アスピリン不耐症/職業アレルギー,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- その他のアレルギー疾患 金属接触アレルギーと全身型金属アレルギー (特集 小児アレルギー疾患の治療・管理の新しい展開) -- (アレルギー診療の新しい展開)
- 総合感冒薬および麻黄の成分である塩酸プソイドエフェドリンによる急性汎発性発疹性膿疱症
- 豆乳アレルギーの3例
- 花粉症に伴う口腔アレルギー症候群の地域差について : 兵庫県南部における阪神間と東播磨との比較
- P259 鶏卵アレルギーに,魚・鶏肉・畜肉由来コラーゲンに対するアレルギーを合併した1例(食物アレルギー・他(2)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 146 局麻剤ショック症例における,プリックテストおよびヒスタミン遊離を用いた発症機序についての検討(薬物アレルギー2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 全脳照射・ガンマナイフ治療が奏効した悪性黒色腫脳転移の1例
- W1-5 金属接触アレルギーと全身型金属アレルギー(W1 金属アレルギーの発症メカニズムと対策,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-6-6 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーにおける,クロモグリク酸ナトリウムとミソプロストール併用の抑制効果(P5-6食物アレルギー4,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- パンによる protein contact cheilitis と考えられた1例
- MS9-10 大豆アレルギーの臨床症状と免疫ブロット法・Gly m4 IgE (CAP-RAST)値との対比について(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例報告 頸部皮膚の多発性リンパ腫浸潤を伴った消化管MALTリンパ腫
- 152 兵庫県東播磨地域小学・中学・高等学校でのアレルギーアンケート結果 : OAS・FDEIA啓発活動の必要性について(食物アレルギー(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P23-8 温熱蕁麻疹の1例(P23 皮膚 症例報告,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O34-1 露光部に認めたタキサン系薬剤による薬疹の検討(O34 薬物・皮膚アレルギー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-8-2 減汗性コリン性蕁麻疹とアドレナリン性蕁麻疹を合併し,インデラルが有効であった1例(P4-8皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く),一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P5-4-8 大豆アレルギーにおける大豆プロフィリンGly m 3の関与について(P5-4食物アレルギー2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 豆乳アレルギーの多様性 : 花粉との交叉性について(追加発言,ここまでわかったアレルゲンの交叉反応性,シンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-8 免疫ブロットおよび既知の抗原と大豆抽出液分画に対するマイクロアレイアッセイを用いた大豆IgE抗原の検討(食物アレルギー, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- モモアレルギー原因抗原の検討 : モモによるアナフィラキシーショック例とモモを含む多種の果物に対する口腔アレルギー症候群例との比較
- 筋肉内腫瘤・骨腫瘤・肺野撒布病変を伴った顔面の潰瘍型サルコイドーシス (肉芽腫症)
- 154 小麦依存性運動誘発アナフィラキシー抑制におけるPGE1製剤の効果について(食物アレルギー5,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P206 モモ単独ショック3例と多種の果物にも反応するモモ口腔アレルギー症候群7例との原因抗原の比較検討(第2報)(食物アレルギー4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P203 小麦依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)とBaker's asthmaの合併例における小麦中の原因抗原の検討(食物アレルギー4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 症例 自己免疫機序の関与が疑われたFrontal Fibrosing Alopeciaの2例
- 228 モモ単独のアレルギーと多種の果物アレルギー合併例との比較(食物アレルギー2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 145 市販サプリメントに含まれる,葉酸によるアナフィラキシーショック(薬物アレルギー2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-7 クロモグリク酸ナトリウム(DSCG)前投与にて誘発が抑制された小麦依存性運動誘発性アナフィラキシー(WDEIA)(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-4 コリン性蕁麻疹14例の臨床的特徴と自己汗減作療法の問題点について(MS10 アトピー性皮膚炎・蕁麻疹・薬疹の病態と治療,ミニシンポジウム10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 345 亜硫酸水素ナトリウム貼付試験陽性より診断された,亜硫酸水素ナトリウム含有注射剤による紅皮症型薬疹(薬物アレルギー,不耐症2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 344 インスリン製剤アレルギー2例における対処方法について(薬物アレルギー,不耐症2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 金属接触アレルギーと全身型金属アレルギー
- 金属,歯科金属による接触皮膚炎の臨床と原因抗原 (特集 接触皮層炎アップデート)
- P5-2-3 局所麻酔剤による即時型および遅延型アレルギーを呈した3例における検査方法(P5-2薬物アレルギー2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 191 誘発テスト陽性に6日間の常用量内服を要したHHV-6,CMVの再活性化を伴うアロプリノールによる薬疹
- 189 夜間投与時のみ主要代謝産物となるチオジグリコール酸が原因物質と考えられた,カルボシステインによる薬疹
- Granulomatous variant of cutaneous T cell lymphoma : 白血化と単球増多症を伴った1例
- メトトレキサート内服により改善を認めた顔面の潰瘍型皮膚サルコイドーシスの1例 (特集 肉芽腫症)
- 症例報告 ポリクローナル高γグロブリン血症と胸腹部大動脈瘤を合併したnecrobiotic xanthogranuloma
- 279 豆腐中の高分子蛋白による食物依存性運動誘発性アナフィラキシーショック(FDEIA)の1例
- BCG接種後にみられた丘疹状結核疹 (特集 抗酸菌感染症)
- 掌蹠に病変を認めた扁平苔癬の2例 (特集 角化症・炎症性角化症)
- O35-5 難治性湿疹診断治療における外用剤as is,外用剤中主剤ならびに基剤によるパッチテストの必要性について(O35 皮膚アレルギー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 運動神経障害を合併した帯状疱疹7例における臨床経過,治療および予後について
- MS6-2 パッチテストがアレルゲン究明と食事生活指導に有用であった好酸球性胃腸炎の2例(MS6 アレルギー性疾患に関する症例報告等(救急医療も含む)2,ミニシンポジウム6,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 19 大豆のクラス2アレルギー:豆腐は摂取可能な豆乳による口腔アレルギー症候群(OAS)の3例
- 132 小麦接触皮膚炎・蕁麻疹の原因抗原解析(アレルゲン,抗原4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 6.希なアレルゲンをいかに同定するか?(IV.アレルゲンから見たアレルギー疾患,専門医のためのアレルギー学講座)
- 兵庫県東播磨地域小学・中学・高校における花粉症に伴う口腔アレルギー症候群および食物依存性運動誘発性アナフィラキシー疫学調査
- 母乳中のクロムに対する全身型金属アレルギーによると考えられた乳児の汗疱状湿疹
- P257 母乳中のクロムに対する全身型金属アレルギーによると考えられた乳児の汗疱状湿疹(食物アレルギー・他(2)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S9-1 新しいアレルゲン, 注意すべき病態(オフィスでのアレルギー診療, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 金属接触アレルギーと全身型金属アレルギー (第1特集 皮膚疾患の看護に必要なアレルギーの知識)
- ニッケルアレルギーの機序
- 金属アレルギーと皮膚疾患
- 509 アトピー性皮膚炎に於けるパンイースト除去療法 : 抗真菌剤内服療法との比較
- 355 アトピー性皮膚炎における抗真菌剤内服療法中に血中カンジダ抗原が変動した4症例
- 190 アトピー性皮膚炎に於ける抗真菌剤内服療法
- 15 小麦アレルギー7例の抗原解析:各々の病型・検査所見の多様性と小麦抗原との対比について
- 12 豆腐と豆乳間のペプシン消化耐性の違いとFDEIA発症機序との関連性について
- カレースパイスおよびライチによる口腔アレルギー症候群からアナフィラキシーショックに至った1例
- 金属接触アレルギーと全身型金属アレルギー : 臨床・検査・診断および治療について
- 歯根管消毒剤に含まれるホルムアルデヒドによる即時型アレルギー (特集 蕁麻疹・アナフィラキシー)
- MS10-2 大豆アレルギーでのGly m4, Gly m5, Gly m6特異IgEの重要性と,Gly m5, Gly m6サブユニット特異IgE測定(MS10 食物アレルギー5,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-02-2 ステロイド剤点滴投与によるアナフィラキシーショックおよび播種状紅斑丘疹型薬疹(P2-02 薬物アレルギー3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-01-4 帯状疱疹罹患・加療中に生じた多型紅斑に対する原因検索(P1-01 薬物アレルギー1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 金属接触アレルギーと全身型金属アレルギーの診断について
- 接触皮膚炎診療ガイドライン
- 植物による接触皮膚炎・金属による接触皮膚炎と全身型金属アレルギー (第27回総会・臨床学術大会後抄録)
- O54-3 アスピリン不耐症20例の臨床的特徴および内服試験結果のまとめ(O54 アスピリン不耐症とその他のアレルギー病態,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O3-3 タキサン系薬剤投与後,露光部に皮疹を呈した症例における抗SS-A抗体とポルフィリン体の検討(O3 薬物アレルギー1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O6-1 エビアレルギー25例における原因抗原の検討(O6 食物アレルギー・OAS,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例 ステロイド主剤,抗真菌剤主剤とともに多種の基剤に接触アレルギーを示した1例
- 豆乳アレルギーにおける Gly m4, Gly m3 特異IgEの重要性について
- 局所性温熱蕁麻疹の1例
- 全身型金属アレルギー
- 金属接触アレルギーと全身型金属アレルギー
- S9-4 口腔アレルギー症候群(S9 口腔アレルギー症候群と食物依存性運動誘発アナフィラキシー,シンポジウム9,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS7-11 エビアレルギー30例における原因抗原の検討および新規エビ特異IgE(ImmunoCAP)測定結果(MS7 食物アレルギー1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS8-1 蜂刺によりアナフィラキシーショックを起こした患者に対する急速減感作療法(MS8 アナフィラキシー/化学物質過敏症,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ジャパニーズスタンダードアレルゲン(1994)の2005年度〜2007年度陽性率とジャパニーズスタンダードアレルゲン(2008)の2009年度陽性率
- 大豆アレルギーにおけるGly m4, Gly m5, Gly m6特異IgEの重要性およびGly m5, Gly m6サブユニット特異IgEについて
- ヒドロコルチゾン注射剤によるアナフィラキシーショックおよび播種状紅斑丘疹型薬疹の各1例
- O55-2 食肉によるアナフィラキシー例における抗原検索(食物アレルギー アナフィラキシー1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O37-6 アトピー性皮膚炎様皮疹を生じた原発性免疫不全症候群(アナフィラキシー・その他,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-305 Drug combinationによると考えられた舌背に限局した固定薬疹(蕁麻疹・接触性皮膚炎・薬物アレルギー,ポスター発表,一般演題)
- P/O-151 ソーマチンライクプロテインがアレルゲン候補分子と疑われたゴボウアレルギーの1例(食物アレルギーの発症メカニズム1,ポスター発表,一般演題)
- エビアレルギーにおける70kDa蛋白の新規アレルゲンとしての可能性について