宮下 修行 | 川崎医科大学呼吸器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宮下 修行
川崎医科大学呼吸器内科
-
宮下 修行
川崎医科大学 内科学(呼吸器)
-
宮下 修行
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
岡 三喜男
川崎医科大学呼吸器内科
-
熊本 悦明
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
小橋 吉博
川崎医科大学 呼吸器内科
-
小橋 吉博
川崎医科大学呼吸器内科
-
毛利 圭二
川崎医科大学内科学(呼吸器)
-
毛利 圭二
川崎医科大学 内科学(呼吸器)
-
川上 義和
幌南病院(共済) 呼吸器科
-
熊本 悦明
札幌医科大
-
川上 義和
北海道大学
-
岡 三喜男
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
岡 三喜男
川崎医科大学 内科学(呼吸器)
-
尾長谷 靖
川崎医科大学呼吸器内科
-
二木 芳人
川崎医科大学呼吸器内科
-
吉田 耕一郎
川崎医科大学呼吸器内科
-
小林 芳夫
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
吉田 耕一郎
川崎医科大学 呼吸器内科
-
清水 大樹
川崎医科大学呼吸器内科
-
二木 芳人
川崎医科大学
-
熊本 悦明
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
岡三 喜男
川崎医科大学呼吸器内科
-
矢木 真一
川崎医科大学呼吸器内科
-
矢木 真一
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
岡 三喜男
川崎医科大学内科学(呼吸器)
-
熊本 悦明
川崎医科大学呼吸器内科
-
杉生 忠昭
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
尾長谷 靖
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
大植 祥弘
川崎医科大学呼吸器内科
-
大植 祥弘
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
大藤 貴
川崎医科大学呼吸器内科
-
熊本 悦明
性の健康医学財団
-
松島 敏春
川崎医科大学呼吸器内科
-
松島 敏春
川崎医科大学呼吸器内科学教室
-
松島 敏春
川崎医科大学 呼吸器内科
-
福田 実
川崎医科大学呼吸器内科
-
松島 敏春
川崎医科大学 放射線
-
大藤 貴
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
岡三 喜男
長崎市立市民病院第2内科
-
杉生 忠昭
川崎医科大学呼吸器内科
-
尾長 谷靖
長崎大学第2内科
-
熊本 悦明
昭和大学医学部臨床感染症学
-
清水 大樹
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
松島 敏春
倉敷第一病院内科
-
福田 実
長崎市立市民病院
-
黒瀬 浩史
川崎医科大学呼吸器内科
-
松島 敏春
淳風会倉敷第1病院呼吸器センター
-
松島 敏春
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
黒瀬 浩史
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
松島 敏春
川崎医科大学
-
二木 芳人
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
岡 三喜男
長崎大学第2内科
-
岡 三喜男
長崎大学
-
岡 三喜男
長崎市立市民病院第2内科
-
Nishino Yoshinori
Japanese Society Of Chemotherapy (jsc)
-
熊本 悦明
札幌医大
-
岡 三喜男
長崎大学 第2内科
-
岡 三喜男
川崎医科大学 呼吸器内科
-
阿部 公亮
川崎医科大学呼吸器内科
-
尾長谷 靖
佐世保市立総合病院内科
-
深野 浩史
川崎医科大学 呼吸器内科
-
尾長 谷靖
泉川病院
-
深野 浩史
倉敷第一病院内科
-
阿部 公亮
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
福田 実
日本赤十字社長崎原爆病院
-
小司 久志
川崎医科大学呼吸器内科
-
熊本 悦明
日本臨床男性医学研究所
-
池田 征樹
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
池田 征樹
川崎医科大学呼吸器内科
-
大植 祥弘
川崎医科大学呼吸器内科学
-
畑野 樹
川崎医科大学呼吸器内科
-
中田 昌男
川崎医科大学胸部心臓血管外科
-
松島 敏春
川崎医大川崎病院
-
沖本 二郎
川崎医科大学附属川崎病院呼吸器病センター
-
沖本 二郎
東京専売病院
-
中田 昌男
川崎医科大学 内科学(呼吸器)
-
沖本 二郎
川崎医科大学附属川崎病院 呼吸器病センター
-
沖本 二郎
川崎医科大学 呼吸器内科
-
沖本 二郎
川崎医科大学附属川崎病院 内科
-
中田 昌男
川崎医科大学 胸部心臓血管外科
-
松島 敏春
川崎医科大学 呼吸器内科学教室
-
松島 敏春
川崎医科大学附属川崎病院内科ii
-
深野 浩史
川崎医科大学内科呼吸器部門
-
上野 史朗
川崎医科大学呼吸器内科
-
小橋 吉博
()
-
小橋 吉博
川崎医大 医 内科学呼吸器
-
小橋 吉博
川崎医科大学人体病理
-
栗原 武幸
川崎医科大学附属川崎病院呼吸器病センター
-
三村 公洋
川崎医科大学呼吸器内科
-
三村 公洋
倉敷第一病院内科
-
森 祐一朗
川崎医科大学呼吸器内科
-
栗原 武幸
川崎医科大学微生物学 川崎医科大学附属川崎病院
-
加藤 茂樹
川崎医科大学呼吸器内科
-
森 祐一朗
川崎医科大学 呼吸器内科
-
沖本 二郎
川崎医科大学附属川崎病院総合内科学1
-
宮下 修行
川崎医科大学附属川崎病院総合内科学1
-
加藤 茂樹
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
栗原 武幸
川崎医科大学微生物学,川崎医科大学附属川崎病院
-
沖本 二郎
川崎医科大学附属川崎病院内科(II)
-
三村 公洋
川崎医科大学内科呼吸器部門
-
沖本 二郎
川崎医科大学附属川崎病院内科
-
早田 宏
長崎胸部腫瘍グループ(NTOG)
-
高谷 洋
NTOG(長崎胸部腫瘍研究グループ)
-
高谷 洋
長崎胸部腫瘍研究グループ
-
高谷 洋
日本赤十字長崎原爆病院内科
-
早田 宏
佐世保市立総合病院呼吸器科
-
岸本 道博
川崎医科大学附属川崎病院呼吸器病センター
-
林 敏清
川崎医科大学附属川崎病院呼吸器病センター
-
吉田 耕一郎
昭和大 医 臨床感染学
-
林 敏清
川崎医科大学附属川崎病院内科
-
尾内 一信
川崎医科大学小児科
-
富井 啓介
神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科
-
岡内 省三
川崎医科大学内科学(内分泌・糖尿病)
-
河野 茂
長崎大学第二内科
-
中村 洋一
長崎大学第二内科
-
元島 幸平
長崎市立市民病院内科
-
久冨 恵子
長崎市立市民病院内科
-
道津 安正
長崎市立市民病院内科
-
富田 弘志
長崎県総合保健センター
-
小河原 大樹
長崎市立市民病院内科
-
元島 幸平
虹が丘病院
-
道津 安正
医療法人光晴会病院内科
-
小河原 大樹
長崎大学病院呼吸器内科
-
佐々木 英祐
国立病院機構長崎医療センター呼吸器科
-
平塚 純一
川崎医科大学放射線科
-
河野 茂
長崎大学第2内科
-
伊禮 功
川崎医科大学病理学1
-
道津 安正
長崎市民病院内科
-
道津 安正
長崎大学医学部歯学部附属病院 第2内科
-
吉田 賢史
川崎医科大学放射線科
-
吉田 賢史
国立姫路病院 放射線科
-
吉田 賢史
川崎医科大学 放射線医学(治療)
-
中村 洋一
長崎大学病院呼吸器内科
-
二木 芳人
倉敷第一病院呼吸器センター
-
難波 史代
川崎医科大学附属川崎病院呼吸器病センター
-
河野 茂
長崎胸部腫瘍研究グループ(NTOG)
-
佐々木 英祐
栄和会 泉川病院内科
-
佐々木 英祐
栄和会泉川病院皮膚科
-
富井 啓介
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
古村 速
川崎医科大学小児科第2講座
-
上野 史朗
宮崎大学免疫感染病態学分野内科学講座膠原病感染症内科
-
今城 吉成
川崎医科大学放射線科
-
伊礼 功
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
富田 弘志
長崎県健康事業団
-
Yoshihito Niki
Department Of Respiratory And Internal Medicine Kawasaki Medical School
-
早田 宏
長崎県健康事業団
-
平塚 純一
川崎医科大
-
平塚 純一
川崎医科大学 放射線医学(治療)
-
尾長 谷靖
川崎医科大学呼吸器内科
-
松本 佳子
川崎医科大学呼吸器内科
-
平塚 純一
中国・四国泌尿器科悪性腫瘍研究会
-
中浜 力
中浜医院
-
三宅 隆
川崎医科大学胸部心臓血管外科
-
伊禮 功
川崎医科大学 脳神経外科
-
伊禮 功
川崎医科大学 口腔外科
-
伊礼 功
川崎医科大学病理
-
伊禮 功
川崎医科大学病院病理部
-
伊禮 功
川崎医科大学病理部
-
尾内 一信
川崎医大 小児科学2
-
松村 榮久
松村医院
-
武内 一
耳原総合病院小児科
-
許 智栄
神戸市立医療センター中央市民病院救命救急センター
-
今城 吉成
川崎医科大学 放射線医学(治療)
-
古村 速
こむら小児科
-
依光 大祐
川崎医科大学腎臓・リウマチ内科
-
道津 安正
長崎市立市民病院 内科
-
平塚 純一
川崎医科大学放射線科(治療)
-
革島 悟史
川崎医科大学呼吸器内科
-
富井 啓介
天理よろづ病院
-
尾内 一信
川崎医科大学 小児科学講座
-
三宅 隆
川崎医科大学外科
-
今城 吉城
川崎医科大学放射線医学教室
-
平塚 純一
川崎医科大学放射線科学教室
-
佐々木 英祐
栄和会泉川病院
-
今城 吉成
川崎医科大学 放射線科(治療)
-
中山 晴輝
川崎医科大学呼吸器内科
-
久冨 恵子
長崎市立市民病院
-
荻野 景規
金沢大学大学院医学系研究科環境医科学専攻環境社会医学講座環境生態医学
-
原 義人
旭ケ丘病院内科
-
武内 一
耳原総合病院 小児科
-
荻野 景規
岡山大学病院公衆衛生学
-
山田 治来
川崎医科大学内科神経部門
-
依光 大祐
川崎医科大学内科学(呼吸器)
-
川崎 史子
川崎医科大学 内科学(内分泌・糖尿病)
-
古村 速
川崎医科大学 小児科2講座
-
松島 敏春(川崎医科大学呼吸器内科)
川崎医科大学呼吸器内科
-
難波 史代
川崎医科大学附属川崎病院内科
-
尾内 一信
川崎医科大学 小児科
-
中村 洋一
長崎大学第2内科
-
田中 久貴
川崎医科大学附属川崎病院総合内科学1
-
木村 有紀子
川崎医科大学附属川崎病院総合内科学1
-
川中 紀邦
川崎医科大学附属川崎病院総合内科学1
-
大城 義之
川崎医科大学附属川崎病院総合内科学1
-
川崎 史子
川崎医科大学附属川崎病院総合内科学1
-
川中 紀之
川崎医科大学附属川崎病院総合内科学1
-
岡内 省三
川崎医科大学附属川崎病院総合内科学1
-
宮下 修行[他]
川崎医科大学呼吸器内科
-
宮下 修行
川崎医科大学内科
-
平塚 純一
川崎医科大学放射線治療
著作論文
- マイコプラズマ肺炎の特徴と話題
- 原因微生物による分類と臨床的特長 非定型肺炎 (特集 肺炎2010)
- 喘息コントロールテストの問題点と外来ピークフロー測定併用による改善
- MS2-3 喘息コントロールテスト(ACT^)の問題点と外来ピークフロー測定による改良(気管支喘息コントロールの評価,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 当院におけるインフルエンザ患者の臨床的検討 : 2004/2005, 2005/2006シーズン
- 改良アルカリ前処理法を用いた(1→3)-β-D-グルカン測定法の臨床的有用性 : 従来法との比較
- 11.高齢者非小細胞肺癌に対するビノレルビン+カルボプラチン併用療法 : 第2相試験(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 124 アイスホッケー選手の気道MnSOD, ニトロチロシン発現と呼気一酸化窒素 : 気管支喘息患者との比較(気管支喘息-病態生理(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 301 アイスホッケー選手の誘発喀痰中MMP-8, TIMP-1の発現
- マイコプラズマ肺炎の診断 (特集 マイコプラズマ肺炎up-to-date)
- P-532 肺癌化学療法における発熱の解析(肺癌治療とQOL,第49回日本肺癌学会総会号)
- 17.細径胸腔ビデオスコープが診断に有用であった悪性胸膜中皮腫の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 48.気管支鏡検査で診断しえた肺結核症例の臨床的検討(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 54.Pravastatin(Mevalotin^[○!R])による薬剤性肺炎の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 24 Off-line法における呼気NO測定の特徴と問題点(気管支喘息-管理2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 29 オフライン法における呼気NO測定(気管支喘息-管理4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 26 慢性期喘息コントロールにおける呼気NOの意義(気管支喘息-管理3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 35.ゲフィチニブの再投与が奏功した肺腺癌(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 54. 極細径気管支鏡により末梢空洞性病変を観察しえた肺結核の3例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 50. 中枢気管支病変を伴った続発性肺クリプトコッカス症の1例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 45. ニューモシスチス肺炎における気管支内視鏡検査と血清診断マーカー(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P18 咳嗽鑑別における「顔上げ試験:Look up test」の有用性の検討(慢性咳嗽・咳喘息,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 33.当科で経験した傍腫瘍神経症候群(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 26 呼気NO測定におけるプロカテロール(メプチンR)エアー吸入の影響(気管支喘息-管理2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- クラミジア感染症 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (感染症)
- ウイルス性肺炎 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (呼吸器)
- 市中肺炎 (特集 内科診療ガイドライン活用法) -- (呼吸器)
- ペットからの感染症 (特集 感染症の治療--抗菌薬を使いこなそう) -- (まれに経験される疾患における抗菌薬の使い方:こんなときに思いついて)
- 近畿支部教育セミナーまとめ : かぜ症候群とその周辺疾患 -かぜ症候群を極める-
- 市中肺炎の画像 : 画像所見から原因微生物は推定可能か?
- 市中肺炎はなぜ,細菌性肺炎と非定型肺炎に分けて診察するのか (特集 感染症--診断と治療の進歩) -- (病態の理解)
- マイコプラズマ肺炎,クラミジア肺炎,Q熱コクシエラ (肺炎診療の最前線) -- (非定型肺炎)
- 42.細径気管支内視鏡で空洞を直接観察し診断に至った肺真菌症(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 薄壁空洞を呈した肺腺扁平上皮癌の1例
- 41.肺癌治療中の続発性免疫不全に合併した肺アスペルギルス症の1例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- OR23-1 気管支鏡検査が有用であった肺結核症例の臨床的検討(一般口演23 炎症,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P190 小児喘息患者の治療中止の可否の予測因子の検討 : 背景因子,気道炎症,気道過敏性(小児喘息4,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 当院における放射線化学療法の検討(11 小細胞癌の治療, 集学的治療, 放射線療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 23. 未治療非小細胞肺癌に対するイリノテカン+ゲムシタビン併用化学療法 : 第1相試験(第44回 日本肺癌学会中国四国支部会, 支部活動)
- 閉塞性肺炎を契機に経気管支生検で診断した気管支内過誤腫の1例
- 30.気管支周囲の肉芽腫性反応を認め,拡張気管支内腔のアスペルギルス菌塊を来した1例(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 41. 小細胞癌と扁平上皮癌による肺衝突癌の1例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 左完全無気肺で発見された高齢女性中枢型肺扁平上皮癌の1例 : 当関連2施設における女性中枢型肺扁平上皮癌の検討も含めて
- マイコプラズマおよび肺炎クラミジア呼吸器感染症 (特集 冬のインフルエンザ・冬の呼吸器感染症) -- (呼吸器感染症の病原体と治療に関する新知見--「症状を長引かせない」「感染を拡大させない」「重篤化させない」ためのポイント)
- O5-4 気管支喘息慢性期コントロールにおける吸入ステロイド減量の検討 : 呼気NOの有用性(O5 NO,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 肺野末梢に孤立性結節影を呈した Mycobacterium intracellulare 肺感染症の1例
- 13. 同一肺区域内に肺腺癌とい草塵肺による2個の結節影を認めた1例(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- アルカリ処理-発色合成基質カイネティック法による血漿中(1→3)-β-D-グルカン測定における新しい標準品としてのCSBGの評価
- 同一肺区域内に肺腺癌とい草塵肺による2個の結節影を認めた1例
- アルカリ処理-発色合成基質カイネティック法による血漿中(1→3)-β-D-グルカン測定における非特異反応出現とその対策
- OR7-1 女性の肺扁平上皮癌に関する検討(一般口演7 原発性肺癌)
- P1-6-3 呼気NOはICS/LABA合剤による気管支喘息治療ステップ継続の指標となりうる(P1-6気管支喘息病態1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-2-2 呼気一酸化窒素オフライン法測定検体の保存方法に関する検討(P1-2気管支喘息診断,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Chlamydia pneumoniae 肺炎の3例 -とくに病像と診断を中心に-
- 26.気管・静脈ステント留置で救命しえた肺扁平上皮癌の1例(第13回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 非定型病原体と百日咳菌の検査
- 咳外来における診療の実際--気道感染を中心に
- Chlamydia pneumoniae と Streptococcus pneumoniae による複数菌肺炎の臨床像
- マイコプラズマ,クラミジア肺炎 (特集 外来で見逃せない 市中耐性菌と市中感染症) -- (実例に学ぶ外来診療のポイント)
- 目下の治療と薬剤耐性菌の現況との間にあるもの (特集 呼吸器感染症に向かう臨床医の決断力--なぜこの治療薬でいくか) -- (臨床決断以前の基本姿勢)
- 感染症診療の基本的考え方 : 耐性菌出現抑止と医療経済性を考慮した抗菌薬療法
- クラミジア肺炎 (特集 呼吸器感染症2010--新たな脅威と必要な新知識) -- (一般診療で見逃してはならないもの)
- 在宅感染症対策 見落としがちな非定型病原体
- 21.拍動性隆起病変に対し気管支動脈塞栓術が有用であった喀血の1例(第13回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P8-1 当科における肺放線菌症の臨床的検討(結核・真菌症・炎症)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 血漿中(1→3)-β-D-グルカン測定法における非特異反応出現に関する検討
- 当大学病院において入院後結核菌が証明された患者の発生状況
- P1-9 空洞陰影を伴った肺癌症例の臨床的検討(ポスター総括1 : 診断1 CT1(画像所見))
- マイコプラズマ感染症診断における問題点 (日本マイコプラズマ学会第33回学術集会) -- (シンポジウム マイコプラズマ感染症--診断の現状と問題点)
- 健康診断で発見された肺結核症例の臨床的検討
- 33.左無気肺で発見された高齢女性中枢型肺扁平上皮癌の1例(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 膠原病肺に発症した肺Mycobacterium avium症の1例
- マイコプラズマ,クラミジア感染症の鑑別診断と治療 (特集 プライマリケア医のためのかぜ症候群とインフルエンザの診かた)
- クラミジア肺炎の治療
- 超高齢者および呼吸器合併症を有する肺癌患者の治療成績
- 肺炎クラミジア (特集 市中肺炎--症例と指針で学ぶガイドラインの実際) -- (迅速診断法の利点・問題点)
- 肺炎クラミジア--IgM抗体 (特集 感染症の新しい検査法と最近のトピックス)
- 呼吸器領域感染症の治療戦略 : レスピラトリー・キノロンの位置づけ
- 診断の指針・治療の指針 クラミジア感染症と動脈硬化症
- 細菌感染症の治療 肺炎クラミジア (特集 1000号記念--変貌する感染症治療)
- 市中肺炎の病原微生物--非定型肺炎 (特集 市中肺炎治療とガイドライン)
- 臨床医学的側面からの解析
- 各種感染症における抗菌薬の使い方 呼吸器感染症 (特集 最新の抗菌薬の使い方)
- 重症マイコプラズマ肺炎--抗菌薬投与のタイミングとステロイドの適応
- 咳をきたす疾患 遷延性咳嗽とマイコプラズマ,クラミジア,百日咳感染症 (特集 プライマリ・ケア医のための咳嗽の病態と治療)
- 感染症の検査方法 クラミジア検査
- 肺炎クラミジア感染症 : 急性感染と慢性感染が引き起こす病態とは?
- 成人市中肺炎診療ガイドラインにおける患者の群別 (特集・肺炎診療ガイドライン--ガイドラインに則した治療とより専門的な治療)
- 話題 Chlamydia pneumoniae持続感染の分子機構
- 新しい市中肺炎ガイドラインは病院診療を変えるか? (あゆみ 新しい市中肺炎ガイドライン)
- 日常診療においてよくみられる肺炎 : 2. マイコプラズマ肺炎
- 肺炎クラミジア感染症
- 当科における肺放線菌症の臨床的検討
- 肺炎クラミジア感染症--研究の進歩と新知見
- 遷延性咳嗽では非定型病原体や百日咳の鑑別も必要 (特集 先生!ご存知ですか? 知って得する各科の"ノウハウ"--日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!) -- (感染症)
- 23.AMPH-Bの吸入療法が有用と考えられた肺アスペルギルス症の1例(第12回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 診断の指針・治療の指針 市中感染肺炎への対応
- 非定型肺炎 (特集 肺炎を知ろう) -- (肺炎の臨床)
- アジスロマイシンの外来治療薬としての可能性--アジスロマイシンの使い方 (第5土曜特集 抗菌薬 UPDATE) -- (第4章 新しい抗菌薬)
- 注射用キノロン薬 pazufloxacin : 体内動態
- 血中 (1→3)-β-D-グルカン測定法の非特異反応検出に関する検討
- 市中肺炎はなぜ, 細菌性肺炎と非定型肺炎に分けて診察するのか
- 外来診療における注射用ニューキノロン薬の可能性 (特集 注射用ニューキノロン薬新展開--臨床のこれまでとこれから)
- O14-3 気管支鏡検査が有用であった肺非結核性抗酸症の臨床的検討(抗酸菌症,一般口演14,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 咳診療における呼気一酸化窒素測定の有用性
- 呼吸器感染症における抗菌薬の適正使用
- 注射用ニューキノロン系薬 (特集 系統別 抗菌薬の使い方・止め方・変え方)
- Mycobacterium avium complex 患者におけるクォンティフェロン^【○!R】TBゴールド陽性率の検討
- 5. 気胸で発見された,びまん性粒状陰影を呈した悪性胸膜中皮腫の1例(第20回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- マイコプラズマの流行と最新の診療 (特集 感染症 : 診断と治療の進歩) -- (アウトブレイクとその対応)
- 市中肺炎(CAP)のガイドライン
- 感染性肺嚢胞を呈しメロペネムが有効であった Mycobacterium fortuitum 症の1例
- マイコプラズマの流行と最新の診療