岡三 喜男 | 長崎市立市民病院第2内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡 三喜男
川崎医科大学呼吸器内科
-
熊本 悦明
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
岡 三喜男
長崎大学第2内科
-
川上 義和
幌南病院(共済) 呼吸器科
-
川上 義和
北海道大学
-
小橋 吉博
川崎医科大学呼吸器内科
-
原 耕平
長崎短期大学食物栄養専攻科
-
原 耕平
長崎大学第二内科
-
福田 実
長崎市立市民病院
-
河野 茂
長崎大学医学部
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
諏訪部 章
岩手医科大学中央臨床検査部
-
河野 茂
長崎大学第二内科
-
河野 茂
長崎大学医学部第二内科
-
原 耕平
長崎大学
-
中野 正心
長崎市民病院内科
-
池辺 璋
長崎市民病院内科
-
元島 幸平
長崎市立市民病院内科
-
高谷 洋
NTOG(長崎胸部腫瘍研究グループ)
-
福田 正明
NTOG(長崎胸部腫瘍研究グループ)
-
木下 明敏
NTOG(長崎胸部腫瘍研究グループ)
-
木下 明敏
国立病院機構長崎医療センター呼吸器科
-
元島 幸平
虹が丘病院
-
小河原 大樹
長崎大学病院呼吸器内科
-
荒木 潤
佐世保市立総合病院内科
-
中島 正光
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
小林 信之
国立国際医療センター呼吸器科
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター国際疾病センター
-
中谷 中
三重大学医学部オーダーメイド医療部
-
平潟 洋一
東北大学大学院感染制御検査診断学分野
-
賀来 満夫
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座感染制御・検査診断学分野
-
賀来 満夫
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座感染制御・検査診断学
-
賀来 満夫
キャノン製品技術研究所
-
岩田 守弘
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
河原 邦光
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター臨床検査科
-
平潟 洋一
東北大院医
-
平潟 洋一
長崎大学医学部附属病院検査部
-
柳原 克紀
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
菅野 治重
千葉大学医学部附属病院検査部
-
青木 信樹
新潟市社会事業協会信楽園病院内科
-
平松 和史
大分大学医学部総合内科学第2講座
-
後藤 元
杏林大学医学部第一内科
-
武田 英紀
杏林大学医学部第一内科
-
河合 伸
杏林大学医学部第一内科
-
渡邊 卓
杏林大学医学部臨床検査医学教室
-
岡崎 充宏
杏林大学医学部臨床検査医学教室
-
島田 馨
東京専売病院
-
中野 邦夫
国際医療福祉大学附属三田病院
-
横内 弘
国際医療福祉大学附属三田病院
-
森 健
順天堂大学医学部内科(血液学)
-
猪狩 淳
順天堂大学医学部
-
小栗 豊子
順天堂大学医学部附属病院臨床検査部
-
山本 真
帯広厚生病院内科
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科
-
中舘 俊英
岩手医科大学救急医学講座
-
芦野 有悟
東北大学医学部感染症呼吸器内科
-
青木 信樹
信楽園病院内科
-
本間 康夫
信楽園病院検査部
-
鈴木 康稔
水原郷病院内科
-
柄沢 安雄
水原郷病院臨床検査科
-
田中 司
国立国際医療センター臨床検査部
-
吉村 邦彦
国家公務員共済組合連合会虎の門病院呼吸器センター内科
-
川畑 雅照
国家公務員共済組合連合会虎の門病院呼吸器センター内科
-
中森 祥隆
国家公務員共済組合連合会三宿病院呼吸器科
-
住友 みどり
横浜市立大学附属病院臨床検査部
-
近藤 晃
長崎大学医学都・歯学部附属病院検査部
-
松田 淳一
長崎大学医学都・歯学部附属病院検査部
-
中野 路子
長崎大学医学都・歯学部附属病院検査部
-
及川 悟
山田エビデンスリサーチ検査部
-
三木 誠
仙台赤十字病院呼吸器科
-
村田 満
慶應義塾大学医学部内科
-
相原 雅典
天理よろづ相談所病院臨床病理部
-
村上 正巳
群馬大学大学院医学系研究科臨床検査医学
-
大野 章
東邦大学医学部微生物・感染症学講座
-
神田 誠
市立旭川病院
-
方山 揚誠
八戸市立市民病院
-
秋沢 宏次
北海道大学病院
-
松田 啓子
市立室蘭総合病院
-
富永 眞琴
山形大学医学部附属病院
-
中川 卓夫
小白川至誠堂病院
-
杉田 暁大
由利組合総合病院
-
伊藤 辰美
由利組合総合病院
-
米山 彰子
虎の門病院
-
熊坂 一成
日本大学医学部附属板橋病院
-
川村 千鶴子
青森県立中央病院
-
小池 和彦
東京大学医学部附属病院
-
内田 幹
山梨大学医学部附属病院
-
岡本 英行
川口市立医療センター
-
犬塚 和久
安城更生病院
-
山崎 堅一郎
さいたま赤十字病院
-
権田 秀雄
豊橋市民病院
-
山口 育男
豊橋市民病院
-
藤本 佳則
大垣市民病院
-
浅野 裕子
大垣市民病院
-
菅野 治重
高根病院
-
相原 雅典
高根病院
-
源馬 均
袋井市立袋井市民病院
-
吉村 平
三重県立志摩病院
-
山根 伸夫
足利赤十字病院
-
馬場 尚志
名古屋大学医学部附属病院
-
家入 蒼生夫
獨協医科大学病院
-
一山 智
京都大学医学部附属病院
-
藤田 信一
金沢大学医学部附属病院
-
茂龍 邦彦
滋賀医科大学医学部附属病院
-
草野 展周
岡山大学医学部・歯学部附属病院
-
吉田 治義
福井大学医学部附属病院
-
山下 政宣
福井大学医学部附属病院
-
桑原 正雄
県立広島病院
-
田窪 孝行
大阪医科大学附属病院
-
日下部 正
大阪医科大学附属病院
-
平城 均
関西医科大学附属病院
-
佐野 麗子
奈良県立医科大学附属病院
-
杉浦 哲朗
高知大学医学部附属病院
-
松尾 収二
天理よろづ相談所病院
-
仲宗根 勇
琉球大学医学部附属病院
-
相馬 正幸
西神戸医療センター
-
山本 剛
西神戸医療センター
-
河野 誠司
神戸大学医学部附属病院
-
岡山 昭彦
宮崎大学医学部附属病院
-
青木 洋介
佐賀大学医学部附属病院
-
小野 順子
福岡大学病院
-
浅井 貞宏
佐世保市立総合病院内科
-
河原 邦光
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター病理診断科
-
森本 健
順天堂大学医学部内科(血液学)
-
村上 正巳
群馬大学医学部附属病院検査部
-
賀来 満夫
東北大学感染制御・検査診断学
-
中村 洋一
長崎大学第二内科
-
木下 明敏
長崎胸部腫瘍グループ(NTOG)
-
福田 正明
長崎胸部腫瘍グループ(NTOG)
-
早田 宏
長崎胸部腫瘍グループ(NTOG)
-
岡 三喜男
長崎胸部腫瘍グループ(NTOG)
-
塚元 和弘
長崎大学大学院薬物治療学
-
中村 洋一
長崎大学医学部第2内科
-
中富 克己
長崎大学医学部第二内科
-
那須 勝
()
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター
-
工藤 宏一郎
東京専売病院
-
小林 信之
国立国際医療センター戸山病院呼吸器科
-
島田 馨
東京専売病院内科
-
石橋 凡雄
元国立療養所大牟田病院内科
-
石橋 凡雄
国立大牟田病院内科
-
斎藤 武文
茨城東病院呼吸器内科
-
吉村 邦彦
虎の門病院呼吸器科
-
岡 三喜男
長崎大第2内科
-
原 耕平
長崎大第2内科
-
鈴木 康稔
水原郷病院(国保)
-
鈴木 康稔
東京専売病院
-
中村 洋一
長崎胸部腫瘍グループ(NTOG)
-
中冨 克己
長崎胸部腫瘍グループ(NTOG)
-
土井 誠志
長崎胸部腫瘍グループ(NTOG)
-
小河原 大樹
長崎胸部腫瘍グループ(NTOG)
-
長島 聖二
NTOG(長崎胸部腫瘍研究グループ)
-
福田 実
NTOG(長崎胸部腫瘍研究グループ)
-
副島 佳文
NTOG(長崎胸部腫瘍研究グループ)
-
早田 宏
NTOG(長崎胸部腫瘍研究グループ)
-
久冨 恵子
長崎市立市民病院内科
-
道津 安正
長崎市立市民病院内科
-
長島 聖二
佐世保市立総合病院呼吸器科
-
藤野 了
聖フランシスコ病院
-
土井 誠志
国立病院機構長崎医療センター呼吸器科
-
草野 展周
岡山大学病院中央検査部
-
根ヶ山 清
香川大学医学部附属病院検査部
-
保嶋 実
弘前大学大学院医学研究科臨床検査医学講座
-
谷口 信行
自治医科大学臨床検査医学講座
-
菅野 治重
医療法人社団徳風会高根病院内科
-
近藤 成美
順天堂大学医学部臨床検査医学講座
-
三澤 成毅
順天堂大学医学部附属順天堂医院臨床検査部
-
田澤 庸子
NTT東日本関東病院臨床検査部
-
前川 真人
浜松医科大学医学部附属病院検査部
-
河野 久
天理よろづ相談所病院臨床病理部
-
藤田 準
香川大学医学部臨床検査医学講座
-
富田 弘志
長崎県総合保健センター
-
広瀬 清人
長崎大学第2内科
-
広瀬 清人
長崎大第2内科
-
賀来 満夫
東北大学大学院医学系研究科病態制御学講座分子診断学分野
-
賀来 満夫
東北大学大学院分子診断学
-
小野 順子
福岡大学 医学部内分泌・糖尿病内科学
-
小河原 大樹
長崎市立市民病院内科
-
道津 安正
医療法人光晴会病院内科
-
高谷 洋
日本赤十字長崎原爆病院内科
-
中富 克己
長崎大学病院呼吸器内科
-
力丸 徹
Nagasaki Thoracic Oncology Group (NTOG)
-
平潟 洋一
東北大 大学院 感染制御検査診断学分野
-
平潟 洋一
長崎大学医学部・歯学部附属病院 第二内科
-
平潟 洋一
長崎大学医学部第二内科
-
平潟 洋一
北里大学 医学部微生物学
-
川畑 雅照
虎の門病院分院呼吸器科
-
井上 洋西
岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科
-
井上 洋西
和歌山県立医科大学 第三内科
-
井上 洋西
岩手医科大学呼吸器アレルギー膠原病内科
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科:気道疾患対策会議
-
井上 洋西
神奈川県衛生看護専門病院
-
井上 洋西
岩手医科大学 医学部 内科学 第三講座
-
井上 洋西
岩手医科大学 第1病理
-
中谷 中
三重大学医学部付属病院内科
-
青木 伸樹
信楽園病院内科
-
青木 信樹
東京専売病院
-
方山 揚誠
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
山下 政宣
福井大学医学部附属病院感染制御部:福井大学医学部附属病院検査部
-
権田 秀雄
東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合内科
著作論文
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2005年)
- 19.局所進行非小細胞肺癌に対するCTP-11/CDDP/胸部放射線同時分割併用療法のサブ解析(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P-45 非小細胞肺癌患者におけるUGT1A1遺伝子多型と塩酸イリノテカンによる好中球減少との相関解析について(基礎研究,第49回日本肺癌学会総会号)
- 喘息コントロールテストの問題点と外来ピークフロー測定併用による改善
- 肺癌におけるGST-piとMetallothionein(MT)の発現 : 抗癌剤感受性3
- 限局型肺小細胞癌における化学療法と放射線(Hyperfractionation法)の交替併用療法 : 肺小細胞癌悲観血的治療の現況
- P-532 肺癌化学療法における発熱の解析(肺癌治療とQOL,第49回日本肺癌学会総会号)
- 17.細径胸腔ビデオスコープが診断に有用であった悪性胸膜中皮腫の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 48.気管支鏡検査で診断しえた肺結核症例の臨床的検討(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 54.Pravastatin(Mevalotin^[○!R])による薬剤性肺炎の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 24 Off-line法における呼気NO測定の特徴と問題点(気管支喘息-管理2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 29 オフライン法における呼気NO測定(気管支喘息-管理4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 26 慢性期喘息コントロールにおける呼気NOの意義(気管支喘息-管理3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 35.ゲフィチニブの再投与が奏功した肺腺癌(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 54. 極細径気管支鏡により末梢空洞性病変を観察しえた肺結核の3例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 50. 中枢気管支病変を伴った続発性肺クリプトコッカス症の1例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 26 呼気NO測定におけるプロカテロール(メプチンR)エアー吸入の影響(気管支喘息-管理2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 当院における肺癌剖検例79例の検討 : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
- Mycobacterium avium complex (MAC)症治療のエビデンス (特集 非結核性抗酸菌症フロンティア)
- QuantiFERONを用いた結核の診断
- O5-4 気管支喘息慢性期コントロールにおける吸入ステロイド減量の検討 : 呼気NOの有用性(O5 NO,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-6-3 呼気NOはICS/LABA合剤による気管支喘息治療ステップ継続の指標となりうる(P1-6気管支喘息病態1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-2-2 呼気一酸化窒素オフライン法測定検体の保存方法に関する検討(P1-2気管支喘息診断,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 43.ヒト肺癌における多剤耐性遺伝子MDR1の発現
- B-50 ヒト肺癌における多剤耐性遺伝子MDR1の発現
- 52 肺癌に対する OK432 の気管支フアイバーによる局所注入療法について
- 24 一年半, 経過観察中の気管支隆起性病変の一例
- 89 過去 6 年間の喀痰細胞診による肺癌集検の検討(肺癌 (II))
- 肺癌における薬剤耐性 : 若手による肺癌治療の将来の展望
- 2. 一年間、経過観察中の気管支ポリープの 1 例(第 3 回九州気管支鏡研究会抄録)
- MS22-4 良好に管理されている気管支喘息患者の自覚症状,肺機能,呼気FeNOの変化 : 2年間の追跡調査(MS22 成人喘息3,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- O14-3 気管支鏡検査が有用であった肺非結核性抗酸症の臨床的検討(抗酸菌症,一般口演14,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 咳診療における呼気一酸化窒素測定の有用性
- MS5-1 ダニ抗原誘発マウス慢性気管支喘息モデルの作成及び病態解析(MS5 気管支喘息 動物モデル,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-2 気管支喘息の気道炎症における鼻副鼻腔炎合併とロイコトリエン拮抗薬(LTRA)の関与(MS10 成人気管支喘息3 臨床,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P027 呼気一酸化窒素の評価における百日咳抗体の影響に関する検討(成人気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- βラクタム系抗菌薬 (特集 抗菌薬と抗ウイルス薬 : 正しい使い方) -- (各種抗菌薬の使い方)
- 副鼻腔炎を合併した気管支喘息患者の呼気一酸化窒素に対するロイコトリエン拮抗薬の効果