Shibata Toru | Department Of Physics Aoyama Gakuin University
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 仁
京大エネ
-
打田 正樹
京都大学エネルギー科学研究科
-
田中 仁
京大エネ科
-
前川 孝
京大エネ科
-
Suzuki T
Fac. Of Engineering Kyushu Inst. Of Technol. Kitakyushu 804-8550 Jpn
-
打田 正樹
京大エネ科
-
吉永 智一
核融合研
-
前川 孝
京大エネ
-
前川 孝
京都大学
-
西 誠司
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
西 誠司
京大エネ科
-
西 誠司
九大総理工
-
SHIBATA Toru
Department of Radiology, Faculty of Medicine, Kyoto University
-
吉永 智一
京大エネ科
-
山田 純
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
河津 良和
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
竹内 徹朗
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
打田 正樹
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
田中 仁
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
前川 孝
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
前川 孝
京大・理
-
阿部 裕一郎
京大エネ科
-
林 和則
京大エネ科
-
小宮 海志
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
浜田 航
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
松本 佑
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
山端 悠介
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
吉田 功一
京大エネ科
-
倉田 康司
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
棚橋 拓也
京大エネ科
-
松本 太輔
京大エネ科
-
Torii Shoji
Res. Inst. For Sci. And Engineering Waseda Univ.
-
Tateyama Nobuto
Fac. Of Engineering Kanagawa Univ.
-
山田 純
京大エネ科
-
麦谷 吉正
京大エネ科
-
松木 達史
京大エネ科
-
吉永 智一
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
石黒 正貴
九大総理工
-
高瀬 雄一
東大新領域
-
江尻 晶
東大新領域
-
出射 浩
九大応力研
-
出射 浩
九大総理工
-
御手洗 修
東海大学・熊本教養教育センター
-
坂本 瑞樹
九大応力研
-
図子 秀樹
九大応力研
-
今井 剛
筑波大学プラズマ研究センター
-
花田 和明
九大応力研
-
長崎 百伸
京大エネ理工研
-
前川 孝
京都大学エネルギー科学研究科
-
図子 秀樹
応力研
-
川崎 昌二
九大応力研
-
中村 一男
九大応力研
-
長谷川 真
九大応力研
-
中島 寿年
九大応力研
-
東島 亜紀
九大応力研
-
NAKANISHI Hideya
National Insitute for Fusion Science
-
今井 剛
筑波大
-
佐野 史道
京大エネルギー理工学研
-
御手洗 修
東海大学 産業工学研究科
-
西岡 衆基
京大エネ科
-
日比野 正和
京大エネ科
-
河津 良和
京大エネ科
-
竹内 徹朗
京大エネ科
-
小宮 海志
京大エネ科
-
浜田 航
京大エネ科
-
松本 佑
京大エネ科
-
山端 悠介
京大エネ科
-
中島 寿年
九大応力研:九大総理工
-
山口 聡一朗
関西大
-
山口 聡一朗
関西大学システム理工学部
-
山口 聡一朗
関西大学
-
西野 信博
広大工
-
出射 浩
九州大学応用力学研究所
-
東園 雄太
九大応力研
-
渡辺 文武
京大エネ科
-
前原 直
原研東海
-
山口 聡一朗
京大理学
-
田中 仁
京都大学エネルギー科学研究科
-
野口 悠人
京大エネ科
-
坂部 智久
京大エネ科
-
倉田 康司
京大エネ科
-
田島 西夜
九大総理工
-
出射 浩
National Institute For Fusion Science
-
藤沢 彰英
九大応力研
-
佐藤 浩之助
九大応力研
-
Nishimura Jun
Institue Of Space And Astronautical Sci. Japan Aerospace Exploration Agency
-
長崎 百伸
九大応力研
-
花田 和明
九大応研
-
井射 浩
核融合科学研究所
-
長崎 百伸
京大
-
高瀬 雄一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
前原 直
原研 那珂
-
宮永 直明
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
佐藤 浩之助
九州大学応用力学研究所
-
柴田 一成
京大花山天文台
-
坂本 瑞樹
九州大学応用力学研究所
-
SHIBUYA Keiko
Department of Therapeutic Radiology and Oncology, Kyoto University Graduate School of Medicine
-
山本 ゆりえ
京大エネ科
-
内田 正樹
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
磯部 光孝
核融合科学研究所
-
磯部 光孝
核融合研
-
圓山 裕
広大院理
-
野田 幸男
東北大多元研
-
SHIBAMOTO Yuta
Department of Radiology, Nagoya City University Hospital
-
福山 淳
京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻
-
福山 淳
京大工
-
福山 淳
京大院工
-
磯部 光考
核融合研
-
図子 秀樹
九州大学応用力学研究所高温プラズマ力学研究センター
-
門倉 昭
国立極地研究所
-
藤澤 彰英
九大応力研
-
井口 春和
核融合研
-
林 和則
京都大学大学院情報学研究科
-
前原 直
日本原子力研究開発機構
-
伊神 弘恵
核融合研
-
伊神 弘惠
National Institute for Fusion Science
-
HARADA Hiroshi
Department of Pathology, Kurume University School of Medicine
-
NISHIKAWA Kiyoshi
Department of Pediatrics, National Kagawa Children's Hospital
-
渡辺 雅之
京大院人間・環境
-
野上 由夫
岡山大自然
-
本間 宙
九大総理工
-
野田 幸男
Institute Of Multidisciplinary Research For Advanced Materials Tohoku University
-
野田 幸男
阪大基礎工
-
磯部 光孝
核科研
-
山岸 久雄
国立極地研究所
-
TAMURA Tadahisa
Faculty of Engineering, Kanagawa University
-
NISHIMURA Jun
Institue of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency
-
YUDA Toshinori
Institute for Cosmic Ray Research, University of Tokyo
-
KOBAYASHI Tadashi
Department of Physics, Aoyama Gakuin University
-
KATAYOSE Yusaku
Department of Physics, Yokohama National University
-
SHIBATA Makio
Department of Physics, Yokohama National University
-
KURAMATA Shuichi
Department of Earth and Environmental Sciences, Hirosaki University
-
KITAMURA Hisashi
National Institute of Radiological Sciences
-
MURAKAMI Hiroyuki
Department of Physics, Rikkyo University
-
KOMORI Yoshiko
Kanagawa University of Human Services
-
MIZUTANI Kohei
Department of Physics, Saitama University
-
CHANG Jin
Purple Mountain Observatory, Chinese Academy of Sciences
-
阿部 光幸
国立京都病院
-
井口 春和
名大プラズマ研
-
NODA Yukio
Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials, Tohoku University
-
円山 裕
岡山大理
-
門倉 昭
極地研
-
田中 仁
京都大学
-
Yamagami Takamasa
Institute Of Space And Astronautical Science Japan Aerospace Exploration Agency
-
Yamagami Takamasa
Institute Of Space And Astronautical Science
-
Yamagami Takamasa
Balloon Section Institute Of Space And Aeronautical Science
-
Yamagami Takamasa
The Institute Of Space And Astronautical Science
-
Kuramata Shuichi
Department Of Physics Hirosaki University
-
長澤 正氏
沼津高専
-
Noda Makoto
Department Of Cardiology Social Insurance Central General Hospital
-
高瀬 雄一
東京大学
-
堀 均
Division Of Bioinformatics Engineering Department Of Life System Institute Of Technology And Science
-
Takagaki Masao
Department Of Radiology Osaka Medical College
-
前川 孝
Graduate School of Energy Science, Kyoto University
-
MASUNAGA Shin-ichiro
Radiation Oncology Research Laboratory, Research Reactor Institute, Kyoto University
-
ONO Koji
Radiation Oncology Research Laboratory, Research Reactor Institute, Kyoto University
-
KINASHI Yuko
Radiation Oncology Research Laboratory, Research Reactor Institute, Kyoto University
-
TAKAGAKI Masao
Radiat. Oncol. Res. Lab. Res. Reactor Inst. Kyoto Univ.
-
HORI Hitoshi
Departmet of Biological Science and Technology, Faculty of Engineering, University of Tokushima
-
SUZUKI Minoru
Radiation Oncology Research Laboratory, Research Reactor Institute, Kyoto University
-
AKABOSHI Mitsuhiko
Radiation Oncology Research Laboratory, Research Reactor Institute, Kyoto University
-
ABE Mitsuyuki
Director of National Kyoto Hospital.
-
福山 淳
岡山大工
-
坂部 智久
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
麦谷 吉正
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
松木 達史
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
Miyakoshi Junji
Department of Radiation Genetics,Graduate School of Medicine Kyoto University
-
MORI Takehiko
Department of Organic and Polymeric Materials, Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Ins
-
安藤 興一
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター粒子線生物研究グループ
-
伊神 弘恵
京大エネ科
-
伊神 弘恵
京都大学エネルギー科学研究科
-
Ohta Shigeo
Institute Of Space And Astronautical Science Japan Aerospace Exploration Agency
-
FUJISAWA Akihide
National Institute of Fusion Science
-
Okajima Kaoru
Department Of Radiology Faculty Of Medicine Kyoto University
-
野口 悠斗
京大エネ科
-
岡田 真太朗
京大エネ科
-
円山 裕
岡山大 理
-
FURUSAWA Yoshiya
National Institute of Radiological Sciences
-
Hosoi Hiroshi
Department Of Biological Science And Technology Faculty Of Engineering University Of Tokushima
-
図子 秀樹
九大
-
Namiki Michiyoshi
Institute Of Space And Astronautical Science Japan Aerospace Exploration Agency
-
Futami Yasuyuki
茨城県立医療大学 放射線技術科学科
-
Futami Yasuyuki
The Institute Of Physics University Of Tsukuba
-
Futami Yasuyuki
Dvisin Of Accelerator Physics And Engineering National Institite Of Radiological Sciences Chiba Japa
-
Ando Koichi
Heavy-ion Radiobiology Research Group National Institute Of Radiological Sciences
-
前川 孝
京大エネルギー科学研究科
-
西岡 衆基
京大エネルギー科学研究科
-
野口 悠人
京大エネルギー科学研究科
-
日比野 正和
京大エネルギー科学研究科
-
坂部 智久
京大エネルギー科学研究科
-
麦谷 吉正
京大エネルギー科学研究科
-
松木 達史
京大エネルギー科学研究科
-
西 誠司
京大エネルギー科学研究科
-
打田 正樹
京大エネルギー科学研究科
-
田中 仁
京大エネルギー科学研究科
-
吉永 智一
核融合科学研究所
-
吉永 智一
九州大学
-
内田 正樹
京大エネ科
-
Noda Yukio
The Graduate School Of Natural Science And Technology Okayama University
-
Yamagishi Hisao
National Institude of Polar Research
著作論文
- 20pTK-9 QUESTにおける自発的ヌル点形成によるプラズマ立ち上げ(20pTK 核融合プラズマ(電流駆動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aXE-5 QUESTにおける高周波による電流立ち上げ実験(28aXE 核融合プラズマ(高ベータ・プラズマ生成),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pYP-2 QUESTにおける高周波を用いた電流立ち上げ(核融合プラズマ(磁場)(プラズマ生成),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aQE-7 トロイダルECRプラズマの平衡と輸送(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- Effects of Bioreductive Agents, Tirapazamine and Mitomycin C, on Quiescent Cell Populations in Solid Tumors, Evaluated by Micronucleus Assay
- 24aXB-3 LATE球状トカマク形成実験におけるプラズマ電流分布の時間発展(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aXB-2 LATEでの高電力マイクロ波を用いた球状トカマク形成実験(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aA19P LATEでの高電力短パルスECHによる球状トカマク形成(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28pYP-5 マイクロ波球状トカマクのプラズマ電流を担う高速電子の速度および空間分布の計測(核融合プラズマ(磁場)(プラズマ生成),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21pZH-4 低アスペクト比トーラス実験(LATE)装置におけるマイクロ波球状トカマク形成実験(21pZH 核融合プラズマ(波動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pZH-3 LATE装置におけるマイクロ波球状トカマク形成実験の解析(21pZH 核融合プラズマ(波動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 電子バーンスタイン波駆動高速電子によるプラズマ電流立ち上げ
- 20pQA-14 マイクロ波球状トカマクでの高速電子損失量の評価(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pQA-13 マイクロ波球状トカマクにおける高速電子速度分布関数の計測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pQA-12 電子サイクロトロン加熱によるトロイダルプラズマ形成時における垂直磁場の効果(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- マイクロ波球状トカマク形成のための低アスペクト比トーラスプラズマ実験装置(LATE)
- 25aQA-8 LATEでの電子サイクロトロン加熱・電流駆動による球状トカマクの形成(25aQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(加熱・波動現象)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pWG-6 外部定常垂直磁場のもとでのECHによる自発的球状トカマク平衡形成(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pRE-9 トーラス状ECRプラズマにおける電流ジャンプを伴う磁場構造変化の観測(プラズマ基礎(乱流・基礎プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pTB-10 電子バーンスタイン波加熱によって形成された高速電子の速度分布の計測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pTB-9 マイクロ波球状トカマクでの電子バーンスタイン波加熱・電流駆動によるプラズマ電流ランプアップ(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 電子バーンスタイン波によるプラズマ電流立ち上げ
- 28aSA-5 電子サイクロトロン共鳴加熱・電流駆動によるトーラスプラズマ閉じ込め磁場配位の自発的形成(28aSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:非線形MHD現象とシミュレーション研究1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pWG-5 LATEでの高電力マイクロ波を用いた球状トカマク形成実験II(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pQJ-4 ECHによる様々なアスペクト比での初期磁気面形成実験(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pQJ-3 トロイダルECRプラズマにおける垂直荷電分離電流の循環II(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pQJ-2 トロイダルECRプラズマにおける垂直荷電分離電流の循環I(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pWG-4 LATEでの遅い立上げによる球状トカマク形成実験II(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- High energy electron observation by Polar Patrol Balloon flight in Antarctica
- CALET measurements of cosmic ray electrons in the heliosphere (Proceedings of the international workshop on advances in cosmic ray science)
- Study of Multiple Meson Production at Cosmic Ray Energy. III : Transverse Behaviour of Gamma-Ray Air Family
- Study of Multiple Meson Production at Cosmic Ray Energy. II : Analytical Derivation of Lateral Structure Function of Gamma-Ray Air Family
- Study of Multiple Meson Production at Cosmic Ray Energy. I : Longitudinal Behaviour of Gamma-Ray Air Family
- CHACALTAYA Emulsion Chamber Experiment
- 26pQJ-7 QUESTにおける非誘導電流駆動実験(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pWJ-12 入射電磁波の最適化による電子バーンスタイン波への高効率モード変換(核融合プラズマ(加熱))(領域2)
- Comparison of in vivo Efficacy of Hypoxic Cytotoxin Tirapazamine and Hypoxic Cell Radiosensitizer KU-2285 in Combination with Single and Fractionated Irradiation
- 26pQJ-5 マイクロ波球状トカマク装置LATEにおける外部摂動磁場印加実験(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pQA-8 LATE装置におけるイオンビームプローブ法を用いた電位分布計測(25pQA プラズマ基礎(プラズマ応用・非線形現象・原子過程・強結合),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Exposure to magnetic field (5 mT at 60 Hz) does not affect cell growth and c-myc gene expression
- 24aXB-1 LATEでの遅い立上げによる球状トカマク形成実験(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Current-Density Dependence of the Charge-Ordering Gap in the Organic Salt θ-(BEDT-TTF)_2CsM(SCN)_4 (M=Zn, Co, and Co_Zn_)(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- 24aA18P LATEの5GHzECHシステム(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA17P ECH球状トカマクの自発的電流発生による初期磁気面形成(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA16P LATEの磁気計測システム(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA15P LATEでの長パルスECHによる球状トカマク形成実験(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- Real-time Imaging of Hypoxia-inducible Factor-1 Activity in Tumor Xenografts
- Influences of the p53 Status on Hypoxia-induced Gene Expression
- Time Course of Reoxygenation in Experimental Murine Tumors after Carbon-beam and X-ray Irradiation
- Proposal on the observation of super-high energy cosmic-rays by means of Polar Patrol Balloon (PPB) (extended abstract)
- Spontaneous Formation of Low-Aspect-Ratio Torus Equilibria by ECH under Steady Vertical Field
- Detection of Hypoxic Cells in Murine Tumors Using the Comet Assay: Comparison with a Conventional Radiobiological Assay
- Enhancement of gene expression under hypoxic conditions
- Static and moving phantom studies for radiation treatment planning in a positron emission tomography and computed tomography (PET/CT) system
- Treatment outcomes and dose-volume histogram analysis of simultaneous integrated boost method for malignant gliomas using intensity-modulated radiotherapy
- Analysis of the High Energy Jet Showers. IV : Four Momentum Transfer and Transverse Momentum of Recoil Nucleon
- New Method of High Energy Jet Shower Analysis : Relative Four-Momentum between Secondary Particles
- Study on Shower Phenomena in the Atmosphere. III : Analytical Derivation of Lateral Structure Function of Electronic Components
- Study of Shower Phenomena in the Atmosphere. II : Analytical Derivation of Lateral Structure Function of Muonic Components
- Study of Shower Phenomena in the Atmosphere. I : Analytical Derivation of Lateral Structure Function of Hadronic Components