西田 信彦 | 東工大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西田 信彦
東工大理
-
金子 真一
東工大理
-
松葉 健
東工大理
-
平田 和人
物材機構
-
坂田 英明
東工大理:(現)東理大理
-
平田 和人
金材技研
-
大熊 哲
東工大理
-
竹屋 浩幸
物材機構
-
西森 独志
東工大理
-
茂筑 高士
金材技研
-
茂筑 高士
物材機構
-
伊藤 孝
原子力機構先端研
-
髭本 亙
東工大理
-
大石 一城
理研仁科セ
-
佐藤 一彦
埼玉大院理工
-
青木 勇二
首都大理工
-
平田 和人
NIMS
-
竹屋 浩幸
NIMS
-
髭本 亘
原子力機構先端研
-
佐藤 功一
埼玉大院理工
-
吉澤 俊介
東工大理
-
西田 信彦
東工大 理
-
竹屋 浩幸
金材技研
-
大石 一城
原子力機構
-
茂筑 高士
筑波大学数理物質:物材機構超伝導材料セ
-
宮武 秀明
東工大理
-
朝光 敦
東工大理
-
秋光 純
青学大理工
-
神原 正
理研
-
永嶺 謙忠
東大理
-
西山 樟生
東大中間子
-
Heffner R.
原子力機構先端研:ロスアラモス研
-
朝光 敦
東工大・理
-
鈴木 博之
物材機構
-
佐藤 英行
首都大理工
-
門脇 和男
金材技研
-
鬼丸 孝博
広島大院先端物質:広島大先進セ
-
鈴木 慧
東工大理
-
山崎 啓吾
東工大理
-
Heffner R.H.
原子力機構先端研
-
小野 泰弘
東工大理
-
坂田 英明
東工大 理
-
沢田 浩和
東工大理
-
田口 義雄
東工大理
-
芳賀 芳範
原子力機構
-
伊藤 孝
東工大理
-
大貫 惇睦
阪大理院
-
山本 悦嗣
原研先端研
-
小関 泰二
東工大理
-
茂筑 高士
超伝導材料研究センター
-
片桐 敦
東理大理
-
望月 勇吾
東工大理
-
坂田 英明
東京理科大 理
-
松葉 健
東工大 理
-
小杉 直人
東工大理
-
金子 真一
東工大 理
-
藤木 俊孝
東工大理
-
佐藤 一彦
東工大理
-
大貫 惇睦
阪大理物理
-
永嶺 謙忠
東大中間子科学研究セ
-
森本 浩之
東理大理
-
青木 勇二
高エネルギー加速器研究機構
-
茂築 高士
金材技研
-
上田 寛
物性研
-
西山 樟生
東大理中間
-
芳賀 芳範
原研
-
木村 憲彰
東北大極低セ
-
枡富 龍一
東大理
-
菅原 仁
徳島大総合科
-
山本 悦嗣
原子力機構
-
石本 英彦
東大物性研
-
福山 寛
東大院理
-
枡富 龍一
東大物性研
-
高野 安正
東大物性研
-
高野 安正
広島大理
-
茂筑 高士
NIMS
-
佐藤 一彦
埼玉大理
-
小川 信二
東大物性研
-
菅原 仁
徳島大総科
-
門脇 和男
金材技研筑波
-
安岡 弘志
物性研
-
加藤 拓也
東理大理
-
坂田 英明
東理大理
-
Brewer J.
TRIUMF
-
福山 寛
東大物性研
-
三浦 裕一
名大理
-
福田 常男
東大物性研
-
田崎 哲郎
東大物性研
-
吉成 正樹
青学大理工
-
天野 二郎
青学大理工
-
門野 良典
東大理
-
為ヶ井 強
東大物性研
-
鬼丸 孝博
広大先端物質
-
茂筑 高士
金材研
-
西田 信彦
東工大理工
-
辺土 正人
阪大理
-
門脇 和男
金材研
-
稲田 佳彦
阪大理
-
山本 悦嗣
原研先端セ
-
木内 由佳
東工大理
-
細井 俊男
東工大理
-
細井 俊男
東工大 理
-
山崎 彰
青学大理工
-
粟谷 容子
理研
-
錦 博彦
東工大理
-
枡富 龍一
東工大院理工
-
西田 信彦
東工大院理工
-
清水 正邦
東工大理
-
鬼丸 孝博
科学技術振興機構
-
三浦 登
東大物性研
-
小菅 皓二
京大化
-
寺嶋 孝仁
京大化研
-
村中 隆弘
青学大理工
-
鈴木 栄男
理研仁科セ
-
木村 憲彰
東北大院理
-
石川 征靖
東大物性研
-
毛利 信男
東大物性研
-
為ヶ井 強
東大院工
-
大貫 惇睦
原子力機構先端研
-
安岡 弘志
原子力機構先端研
-
永嶺 謙忠
理研
-
高畠 敏郎
広島大院先端物質
-
伊藤 孝寛
名大工
-
菊地 大輔
首都大理工
-
勝本 信吾
東大理
-
小林 俊一
東大理
-
鈴木 栄男
理研-RAL
-
井口 学
京大理
-
河村 聖子
J-PARCセンター
-
家 泰弘
東大物性研
-
菊池 大輔
首都大理工
-
田中 篤司
首都大理工
-
鈴木 博之
慶大理工
-
小林 俊一
理研
-
幸田 章宏
高エ機構物構研
-
門野 良典
高エ機構物構研
-
芳賀 芳範
原研先端研
-
大貫 惇睦
原研先端研
-
正田 幹
青学大理工
-
粟屋 容子
理研
-
高増 正
東大物性研
-
大貫 惇睦
大阪大学大学院理学研究科
-
藤本 達也
原子力機構先端研
-
村上 敏明
NTT茨城通研
-
門野 良典
理研
-
門野 良典
Triumf & Ubc
-
河村 聖子
お茶大学術・情報
-
勝本 信吾
東大物性研
-
北原 和夫
東工大理
-
小菅 皓二
京大理化
-
坂東 尚周
京大化研
-
吉崎 亮造
筑波大物工
-
遠藤 守信
信州大工
-
Heffner R.
原子力機構先端研
-
吉田 良行
阪大理
-
西田 信彦
東工大・理・物理
-
青柳 睦
化技研
-
伊藤 孝
東工大・理
-
髭本 亘
JAEA
-
河村 聖子
御茶ノ水大
-
勝山 茂
京大理
-
Sternlieb B.
Columbia大
-
村上 敏明
NTT研究所
-
望月 勇吉
東工大理
-
奥村 哲一朗
東工大理
-
菊地 祐介
東工大理
-
村上 敏明
Ntt光エレ研
-
小菅 皓二
京大理・化
-
山崎 敏光
東大核研
-
高畠 敏郎
広大総科
-
志村 健一
京大・化研
-
岩田 末広
慶応大 理工
-
岩田 末広
慶大理工
-
髭本 亘
高エ研物構研
-
時実 悠
東工大院理工
-
伊藤 孝
東工大院理工
-
志村 健一
京大化研
-
茂筑 高志
金材技研
-
永嶺 健忠
高エ研物構研
-
椿井 正成
東工大理
-
大熊 哲
東工大低セ
-
Fujii H
Hiroshima Univ. Hiroshima Jpn
-
村上 敏明
NTT 光エレ研
-
市川 篤
東工大理
-
井口 学
東工大理
-
市川 篤
東大物性研
-
梶原 久芳
東工大理
-
大沢 森美
東工大理
-
山崎 敏光
核研
-
叶 威
広大総合科
-
永嶺 謙忠
高エネルギー加速器研究機構理化学研究所
-
鯉沼 秀臣
東京大学新領域創成科学研究科
-
Brewer J.
Triumf & Ubc
-
家 泰宏
東大物性研
-
芳賀 芳典
JAEA
-
山本 悦嗣
原研機構先端研
-
大澤 森美
東工大 理
-
髭本 亘
理研
-
小谷 義之
東工大理
-
本間 行
東工大理
著作論文
- 23pGD-2 Bi_2Sr_2CaCu_2O_x渦糸芯電子状態の走査トンネル分光測定(23pGD 磁束量子系2(混合状態,磁束・渦糸状態ほか),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pQC-6 空間反転対称性の無い結晶構造を持つ超伝導体Li_2Pd_3Bの走査トンネル分光(23pQC 空間反転対称性のない超伝導・多バンド超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pQC-5 空間反転対称性のない結晶構造をもつ超伝導体Li_2Pt_3Bの走査トンネル分光(23pQC 空間反転対称性のない超伝導・多バンド超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27a-Q-7 ^3He-^4He希薄溶液中のスピン波
- 27p-QD-2 ^3He-^4He混合液中の^3He超流動の探索
- 27a-G-17 Gd_2CuO_4の磁気的秩序の測定
- 24aXA-3 充填スクッテルダイト化合物SmRu_4P_の磁場中μSR(多極子,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 21aWK-4 μSRで見たSmRu_4P_の低温・低磁場における磁性(21aWK スクッテルダイト,Pr化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29pPSA-41 μSRでみたUPt_3の極低温における異常な磁気的状態(29pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等2),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aYK-12 希土類金属間化合物における格子間水素周辺のf電子状態(格子欠陥・ナノ構造(水素,ナノ粒子,金属),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 23pWR-6 μSR法によるPrPb_3における多極子秩序の研究III(23pWR 多極子,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18aWF-5 空間反転対称性がなくスピン軌道相互作用の強い超伝導体渦糸芯のμ^+SR研究(18aWF 硼化物・炭化物・その他1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 31p-PS-32 YB_2(Cu_Fe_x)_3O_y系の_μSR
- 22pQE-3 Bi_2Sr_2CaCu_2O_x渦糸芯周辺の走査トンネル分光測定(22pQE 磁束量子系1(渦糸観察・理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pWF-1 Bi_2Sr_2CaCu_2O_x渦糸芯STS高精度測定(磁束量子系II(銅酸化物),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 18pWP-3 Bi_2Sr_2CaCu_2O_xにおける渦糸芯準粒子状態密度の測定(18pWP 高温超伝導(STM,ラマン散乱,光学応答),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pTD-1 Bi_2Sr_2CaCu_2O_xの渦糸芯電子状態に対する乱れの影響(27pTD 高温超伝導(トンネル分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aTN-4 Bi_2Sr_2CaCu_2O_x の 15T 渦糸 LT-STS 実空間測定
- 28pPSA-37 超伝導探針を用いたLT-STSによる磁束格子の観察
- 27aZB-2 LT-STS法によるBi_2Sr_2CaCu_2O_xの秩序磁束格子の測定
- 27aZB-1 LT-STS法によるBi_2Sr_2CaCu_2O_xの渦糸構造と準粒子状態密度の研究
- 23aPS-54 YNi_2B_2Cにおけるステップエッジ近くの磁束量子
- 22aSE-3 LT-STS法によるBi_2Sr_2CaCu_2O_xの渦糸構造の測定
- 25aZJ-7 LT-STS法によるアンダードープBi_2Sr_2CaCu_2O_xの磁束グラス融解転移の測定
- 27aYP-3 LT-STSによるアンダードープBi_2Sr_2CaCu_2O_xの渦糸格子測定
- 27aYP-2 走査トンネル分光法によるYNi_2B_2Cの超伝導磁束格子の測定II
- 5a-K-5 アモルファスNb薄膜の超伝導-絶縁体転移
- 27aXF-10 低温走査トンネル顕微鏡による錫薄膜の構造解析(27aXF 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 25aXL-3 Ge/Nbアモルファス薄膜における超伝導絶縁体転移(超電導・電荷密度波,領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 31a-D-7 UPt_3の磁性と超伝導のμ^+SRによる研究
- 8a-X-7 Ag/a-Nb超薄膜系の超伝導近接効果
- 3p-YD-4 低温STMを用いた超伝導トンネル分光 : トンネル領域からSN接合領域への変化
- 26a-ZG-1 AlGaAsのμSR
- 26a-T-7 高エネルギー重イオン照射によるBi_2Sr_2CaCu_2O_x円柱状欠陥のSTM,TEM観察
- 2a-P-11 Bi_2Sr_2CaCu_2O_xステップ近傍の準粒子局所状態密度
- 30p-G-4 層状物質円柱状欠陥のSTS観察
- 極低温STSによる高温超伝導体の境界効果の研究II
- 29p-T-9 Nb超薄膜の磁場中での絶縁体: 超伝導体転移II
- 26pXP-6 走査トンネル分光法によるBi_2Sr_2CaCu_2O_x渦糸芯電子状態の精密測定(26pXP 磁束量子系2(理論・電子状態・ダイナミクスなど),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27a-YB-1 Bi_2Sr_2CaCu_2O_円柱状欠陥捕捉磁束周辺の局所準粒子状態密度
- 30p-R-6 柱状欠陥を有する単結晶Bi_2Sr_2CaCu_2O_の磁気的相図
- 30p-G-3 Bi_2Sr_2CaCu_2O_xのトンネルスペクトルと擬エネルギーギャップ
- 超高真空中の熱接触
- 24aXB-12 a-Nb超伝導超薄膜の超伝導-絶縁体転移(24aXB 超伝導,領域6(金属,超低温超伝導・密度波))
- 25aWB-4 YNi_2B_2C渦糸格子バンド構造の実空間測定(25aWB 炭化・硼化物・新物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aWB-3 YNi_2B_2C渦糸芯超高空間分解能走査トンネル分光(25aWB 炭化・硼化物・新物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pPSA-37 μSR法によるPrPb_3における多極子秩序の研究II(23pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pPSA-35 μSR法によるPrPb_3における多極子秩序の研究(28pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aYL-5 磁性超伝導体ErNi_2B_2CのLT-STS測定
- 28aYL-3 YNi_2B_2Cの準粒子状態密度とクーパー対軌道対称性
- 26a-P-8 Nb超薄膜の磁場中での絶縁体 : 超伝導体移転
- Nb超薄膜の超伝導絶オンセット
- 31p-Y-5 超高真空下作成超伝導薄膜の電気伝導2
- 6p-ZE-3 超高真空下作成超伝導薄膜の電気伝導
- 22aZH-3 走査トンネル分光法によるCeRu_2の超伝導磁束格子の測定
- 31a-C-9 走査トンネル分光法によるYNi_2B_2Cの超伝導磁束格子の測定
- 30p-P-13 極低温走査トンネル分光顕微法によるCeRu_2のトンネルスペクトルの測定
- ミュオンスピン縦緩和(LF-μSR)で眺めたBi2212中のVortex Dynamics
- 低温STSによる磁場中におけるBi_2Sr_2CaCu_2O_の電子状態の観察
- 活性炭素繊維の異常負磁気抵抗
- 27p-PS-156 μS.R.法による単結晶Pr_2CuO_4の高圧下における磁気構造の測定
- 18pPSA-13 極低温走査トンネル顕微鏡によるLa_Sr_xCuO_4の表面観察
- 17aTE-1 LT-STM/STSによるLa_Sr_xCuO_4のトンネル分光
- 28p-ZC-6 YBa_2Cu_3O_u超薄膜の超伝導オンセット
- 22aWH-3 転位を媒介とした渦糸格子運動の実空間測定(磁束量子系I(硼化物,その他),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 30p-TD-13 Eu-Ce-Ba-Cu-O系の相図
- 30p-TD-12 Bi-Sr-La-Cu-O系の反強磁性相: μ^+SR
- 21pWF-5 走査トンネル分光法によるYNi_2B_2Cの量子渦糸実空間・実時間測定 V(21pWF 磁束量子系II(ジョセフソン接合,トンネル分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 3p-Y-13 酸化物超伝導体のμ^-SR法による研究
- 28a-E-7 Al微粒子のμ^+中間子の巨視的拡散 2
- 29a-K-2 層状物質超伝導体の高磁場磁束格子の観察
- 30a-ZL-11 固体水素中のμSR
- 29p-ZC-13 MnOにおけるOμ-常磁性シフトの温度依存性異常
- 25pZG-6 走査トンネル分光法によるYNi_2B_2Cの量子渦糸実空間・実時間測定IV(25pZG 磁束量子系I(ナノ構造・電子状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 30aUE-6 走査トンネル分光法によるYNi_2B_2Cの量子渦糸実空間・実時間測定III(30aUE 磁束量子系(磁束電子構造),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aYH-7 走査トンネル分光法によるYNi_2B_2Cの量子渦糸実空間・実時間測定II(磁束量子系(相図・可視化・電子状態),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 四回対称性をもつYNi2B2C超伝導渦糸芯
- 28aXB-6 YNi_2B_2Cの走査トンネル分光 : 渦糸芯準粒子状態II(磁束量子系(可視化・STM・ダイナミクス))(領域8)
- 28aXB-5 走査トンネル分光法によるYNi_2B_2Cの量子渦糸実空間・実時間測定(磁束量子系(可視化・STM・ダイナミクス))(領域8)
- 21aTN-3 YNi_2B_2C の走査トンネル分光 : 渦糸格子の相図
- 21aTN-2 YNi_2B_2C の走査トンネル分光 : 渦糸芯準粒子状態
- 21aTN-1 YNi_2B_2C の走査トンネル分光 : 異方的超伝導エネルギーギャップと表面構造
- La_(Ca,Sr)_Cr_2O_系の磁性
- 領域9,領域3,領域4「超低速ミュオンが拓く表面・界面・薄膜の先端ナノサイエンス」(第64回年次大会シンポジウムの報告)
- 27pRD-1 はじめに : 超低速ミュオン研究(27pRD 領域9,領域3,領域4合同シンポジウム:超低速ミュオンが拓く表面・界面・薄膜の先端ナノサイエンス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27pRD-1 はじめに : 超低速ミュオン研究(27pRD 領域9,領域3,領域4合同シンポジウム:超低速ミュオンが拓く表面・界面・薄膜の先端ナノサイエンス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aYE-5 アモルファスNb超伝導薄膜転移温度と上部臨界磁場の膜厚依存性(20aYE 電荷密度波・超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21aXA-7 走査トンネル分光法によるPrOs_4Sb_の研究II(スクッテルダイト化合物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 高温超伝導体Bi2Sr2CaCu2Oxにおける乱れと超伝導--STM渦糸測定を中心として
- 28aUF-3 走査トンネル分光法によるPrOs_4Sb_の研究(28aUF スクッテルダイト(PrOs_4Sb_系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29p-B-3 a-Nb超薄膜の超伝導と金属、半導体-超伝導界面
- 6p-T-3 Bi_2Sr_2CaCu_2O_へき開面における本質的なトンネルスペクトル
- 27a-L-12 遷移金属酸化物のμSR
- 22pZG-3 Sr_2RuO_4の極低温STM/STS
- 28pED-5 走査トンネル分光法によるYNi_2B_2C高磁場渦糸格子観察(28pED 磁束量子系2(渦糸相図,渦糸コア状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27a-ZB-4 In微粒子薄膜の超伝導絶縁体転移II
- In微粒子薄膜の超伝導絶縁体転移
- 31p-Y-6 乱れた超伝導微粒子薄膜の電気伝導
- 29p-F-10 Al微粒子中のμ^+中間子の巨視的拡散
- 24aGE-13 走査トンネル分光法によるYNi_2B_2C渦糸芯電子状態測定(24aGE 超伝導物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 領域3,8実験核物理「J-PARCが拓くミュオン科学」(第61回年次大会シンポジウムの報告)
- 24pPSB-32 URu_2Si_2隠れた秩序相における走査トンネル分光(24pPSB 領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pBJ-9 トポロジカル絶縁体Bi_2Te_3単結晶作成と走査トンネル分光(25pBJ トポロジカル絶縁体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 28a-Q-3 アモルファスSi_Au_xの超伝導と金属-非金属転移
- 29aXZE-6 超伝導量子磁束ダイナミクスの実空間高速測定(29aXZE 磁束系・固有ジョセフソン接合,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-97 極低温走査トンネル分光法によるURu_2Si_2局所状態密度測定(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pPSA-26 LT-STMISTSによるLa_Sr_xCuO_4の表面観察とトンネル分光 II(24pPSA 理論・高温超伝導,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pYJ-10 走査トンネル分光顕徴鏡法によるMgB_2準粒子状態密度測定(24pYJ MgB_2と関連物質,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 30p-SC-11 アモルファス半導体・金属系の金属・非金属転移とゼロバイアス・トンネル異常(30p SC 低温(低次元系,ヘリウム ; アンダーソン局在))
- 31p-PS-105 Bi_2Sr_2Y_Ca_xCu_2O_y系の磁気相図(31p PS 低温(酸化物超伝導))
- 1p-YK-16 極低温STSによる高温超伝導体の境界効果の研究(1pYK 低温(高温超伝導・超伝導対称性),低温)
- 1a-L4-6 アモルファスSi_C_の金属・非金属転移(低温(金属非金属転移))
- 25aYH-6 Bi_2Sr_2CaCu_2O_xにおける渦糸芯準粒子束縛状態の測定(25aYH 磁束量子系(コア・ジョセフソンプラズマ),領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))