田辺 徹美 | 東大核研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田辺 徹美
東大核研
-
田辺 徹美
高エ研加速器
-
荻野 晃也
京大工
-
本間 寿広
放医研
-
本間 寿広
東大核研
-
安江 正治
宮城教育大
-
関口 雅行
東大核研
-
安江 正治
東大核研
-
桜田 勇蔵
東大核研
-
門田 勇作
京大工
-
藤田 宗孝
東大核研
-
山崎 〓
東大核研
-
佐藤 健次
東大核研
-
平尾 泰男
東大核研
-
佐藤 健次
放医研
-
小亀 淳
東大核研
-
山崎 則夫
東大核研
-
松木 征史
阪大RCNP
-
渡辺 環
東大核研
-
久保野 茂
東大核研
-
芳賀 開一
KEK放射光
-
小川 博嗣
東大核研
-
渡辺 環
理研
-
千田 勝久
東大核研
-
大城 幸光
東大核研
-
安江 正治
核研
-
笠木 治郎太
東工大理
-
小川 博嗣
放医研
-
古屋 幹一
東大核研
-
吉沢 盛男
東大核研
-
山田 孝信
放医研
-
田辺 徹美
核研
-
久保野 茂
東大CNS
-
野田 耕司
放医研
-
佐藤 健次
核研
-
久保 野茂
東大核研
-
曽我 文宣
放医研物理工
-
渡辺 伸一
東大cns
-
山田 孝信
東大核研
-
渡辺 伸一
東大核研
-
松木 征史
奈良女大理
-
松木 征史
奈良女子大
-
長谷川 武夫
宮崎大
-
野田 章
京大化研
-
長谷川 武夫
東大核研
-
曽我 文宣
東大核研
-
横溝 英明
東大核研
-
木内 隆
京大工
-
芳賀 開一
京大工
-
坂本 直樹
奈良女子大理
-
上田 望
東大核研
-
片山 一郎
東大核研
-
瀧本 清彦
京大理
-
松木 征史
京大化研
-
山下 佐明
京大化研
-
林 茂樹
京大工
-
片山 武司
東大CNS
-
片山 武司
東大核研
-
溝淵 明
東大核研
-
溝渕 明
東大核研
-
柳父 琢治
金大教
-
野田 章
東大核研
-
新垣 良次
東大核研
-
笠木 次郎太
東北大核理研
-
野田 耕司
(独)放射線医学総合研究所 重粒子医科学センター
-
金沢 光隆
放医研
-
服部 俊幸
東工大原子炉
-
外羽 吉幸
九大
-
田中 雅彦
東大核研
-
福永 清二
京大化研
-
安東 愛之輔
阪大核物理センター
-
柳父 琢治
京大化研
-
小山 勝二
東大核研
-
金澤 光高
放医研
-
服部 俊幸
東工大原子炉研
-
杉谷 道郎
核研
-
霜越 文夫
東大理
-
冨澤 正人
東大核研
-
安東 愛之輔
阪大核理研
-
中井 雅之
日本鋼管
-
坂本 直樹
奈良女理
-
土地 雅明
京大工
-
牧野 健士
京大工
-
大谷 俊介
電通大レーザー
-
古野 興平
筑波大学研究基盤総合センター 応用加速器部門
-
長谷川 武夫
宮崎大、工
-
坂口 治隆
京大理
-
石崎 可秀
東大核研
-
杉谷 道朗
核研
-
織原 彦之丞
東北大理
-
細野 和彦
阪大RCNP
-
春山 洋一
京府大
-
春山 洋一
京都府立大学生活科学部
-
芝 哲夫
京大化研
-
大隈 靖彦
京大理
-
古野 興平
筑波大
-
古野 興平
東教大理
-
桑折 範彦
九大工
-
桑折 範彦
徳島大
-
小池 正宏
核研
-
小池 正宏
東大核研
-
細野 和彦
姫路工大工
-
関口 雅行
東大理
-
竹内 末広
原研
-
田辺 徹美
京大化研
-
柿木 茂
京大化研蹴上
-
大沢 孝夫
京大化研蹴上
-
石崎 可秀
徳島大学
-
北原 哲夫
山梨医大
-
斎藤 学
京都府立大
-
本間 寿広
東北大
-
吉沢 潤
東大核研
-
武藤 英
東大核研
-
武藤 英
東工大原子炉
-
松木 征史
奈良女理
-
門田 勇作
京大 工
-
阪口 篤志
阪大理
-
岩下 芳久
京大化研
-
山田 聡
放医研
-
大沼 甫
東大
-
大沼 甫
東工大・理
-
田中 雅彦
東大・核研
-
久保野 茂
核研
-
杉谷 道朗
東大理
-
藤沢 高志
理研
-
小俣 和夫
東大核研
-
後藤 彰
京大理
-
元永 昭七
理研
-
山田 聰
東大核研
-
桜井 勇蔵
東大核研
-
山田 聡
東大核研
-
菅井 勲
東大核研
-
服部 俊幸
東大核研
-
中村 矗
京大化研
-
中村 矗
京大理
-
石割 隆太郎
京大化研
-
田中 雅彦
KEK
-
田中 雅彦
高エ研
-
佐藤 眞一
立大・理
-
鹿園 直基
原研
-
笠木 治郎太
東工大・理
-
菅井 勲
KEK
-
小野 新平
電中研
-
高木 秀一
北里大
-
小田切 丈
東工大理化学
-
佐藤 眞一
立教大理
-
大谷 俊介
電通大レーザーセ
-
村上 哲也
東大核研
-
清水 純
東大核研
-
藤原 昇
奈良女大理
-
後藤 彰
東大核研
-
杉谷 道郎
東大核研
-
藤原 昇
京大化研蹴上
-
ダイカ ニュエン
京大化研蹴上
-
萩野 晃也
京大工
-
Currell F.J.
電通大
-
小亀 淳
核研
-
志田 嘉次郎
東大核研
-
米原 博人
東大核研
-
河野 益近
京大工
-
山下 佐明
奈良女大理
-
柳父 琢治
京大化研蹴上
-
芳賀 開一
京大原子核工
-
大隈 靖彦
阪大rcnp
-
片山 一郎
阪大核物理
-
佐藤 真一
立大理
-
肥後 寿泰
KEK
-
大隈 靖彦
阪大核物理研
-
吉澤 盛男
東大核研
-
亀ヶ谷 浩司
東大核研
-
小野 新平
東大核研
-
井上 修男
東大核研
-
本間 寿広
東北大サイクロトロン
-
冨沢 正人
東大核研
-
長井 黎子
東大核研
-
除 洪杰
東大核研
-
野田 耕司
東大核研
-
曾我 文宣
東大核研
-
武籐 英
東工大
-
Poth H.
GSI
-
野田 耕司
日本製鋼
-
大沼 甫
東工大 理
-
富田 道男
京大工
-
吉澤 潤
東大核研
-
吉沢 潤
放医研
-
北詰 弘子
奈良女子大理
-
清野 真理
奈良女子大理
-
井上 修男
東大核研:電通大
-
肥後 寿泰
京大化研
-
行正 徹
京大工
-
細野 和彦
阪大CNP
-
北詰 弘子
奈良女大理
-
高木 秀一
北里大医
-
清野 真理
奈良女大理
-
三澤 晴雄
京大工
-
芳賀 開一
核研
-
大谷 俊介
電通大レーザー研
-
竹内 末広
京大理
-
小田切 丈
東工大院理工
-
井上 靖子
奈良女子大理
著作論文
- 2p-FB-5 核研SFサイクロトロン垂直入射II
- 5a-E-5 核研SFサイクロトロン垂直入射II
- 15p-D-7 ^C,^N核高励起状態のアイソ・スピン非対称性
- 10p-KB-6 (α,t),(α,^3He)反応による A=29 核の高励起状態
- クーラーリングTARN IIにおける最近の原子衝突実験
- 29a-F-10 HeH^+及びHeD^+の解離性再結合 : 同位体効果と反応機構
- 4a-H-8 TARN-II 真空系の現状と向上計画
- 30p-P-9 TARN-II真空排気系の増強報告
- 27a-Q-8 電子冷却リングを用いたHe^+の二電子性再結合の研究
- 2a-SA-9 重イオンビームの電子冷却 IV : 軽イオンの冷却と電子捕獲
- 30p-PS-5 重イオンビームの電子冷却III : 陽子ビーム冷却実験の現状
- 12a-E-9 重イオンビームの電子冷却II : 陽子ビームの冷却実験
- 1a-RC-2 核研SFサイクロトロンMOPA RFシステムII : 自動同調システム
- 1a-RC-1 核研SFサイクロトロン MOPA RF システム I : 出力運転状態
- 4a-FG-2 核研SFサイクロトロン用高周波大電力増巾器 : モデルテストとベンチテスト
- 27a-GH-8 SFサイクロトロンのLi加速
- 28p-MC-2 核研SFサイクロトロンの内部ビーム観測
- 11a-YA-12 核研SFサイクロトロンによる重イオン加速(II)
- 11a-YA-11 核研SFサイクロトロンのビーム観測(II)
- 28a-A-10 核研SFサイクロトロンビームのエミッタンス測定
- 29a-A-8 ^Kr (p, p'), (p, t)反応II
- 29a-A-7 ^Kr (p, p'), (p, t)反応I
- 29a-A-6 Kr^(p, d)反応
- 5a-H-13 51.9MeV陽子による^Kr(p,p')^Kr反応
- 1a-EC-1 ^Mg(^6Li,d)^Si反応のtwo-step effectを考慮した解析
- 4p-BF-5 ^6Liの弾性・非弾性散乱の研究
- 2p-K-15 ^Mg(^6Li, d)反応の研究
- 5p-H-5 ^C(^3He,α)^C,^C(^3He,^3He)^C及び^C(^3He,d)^N反応
- 2p-RC-6 ^Mg(^6Li,d)^Si 反応
- 4a-FD-11 75MeV^6Lによる^Si(^6Li,d)^S反応
- 4a-FD-10 75MeV^6Liによる^O(^6Li,d)^Ne反応
- 4a-FD-9 ^Al(α,t),(α,^3He)反応によるA=28核の一粒子状態の分布
- 3p-SF-5 ^Srの核構造
- 28aMB-13 51.9MeV陽子非弾性散乱による^Krの2^+_2, 4^+_1状態
- 3p-AG-10 ^MeV ^Ne 反応による重イオン反応実験
- 1a-SB-6 Kr^(P,d)Kr^反応
- 5a-FB-3 ^Kr(P,P')(P,t)反応
- 6a-C-3 SFビームを用いた高純度Ge検出器による荷電粒子検出実験
- 5p-H-3 ^N(p,t)^N及び^N(p,^3He)^C反応
- D(^3He,d) ^3He^*反応によるHeの励起状態の研究(三体,四体問題の学校(1974年1月),研究会報告)
- 11a-A-7 55MeV陽子によるBe^9(p, pα)He^5, C^(p, pα)Be^8反応
- 55MeV陽子によるBe^9(P,P'α)He^5反応 : 原子核実験 : 核構造
- C^(α,2α)反応 : 原子核実験
- Be^9(α,2α)He^5反応 : 原子核実験
- 2a-AG-13 ^C(α,2α)反応による^C核のβ_2,β_4変形測定
- 1a-SB-3 ^C核のP,α崩壊測定
- 5a-T-8 82MeV^3Heの^Niによる弾性・非弾性散乱
- 3p-T-11 FM-CYCLOTRONによる^3He^加速
- 2a-A-13 核研FF分離計画 VII 107cmモデルによる中心附近の磁場測定
- 1p-H-12 核研FF分離計画 VI. : 107cmモデルの軌道計算 II
- 1p-H-11 核研FF分離計画 V. : 107cmモデルの軌道計算 I
- 6a-Q-12 核研FF分離計画(III)
- 電子冷却とその応用に関するワークショップ
- 29a-YA-4 クーラーリングを用いた電子・分子イオン衝突の精密実験
- 29p-L-1 クーラーリングを用いた電子・イオン衝突実験(原子・分子)
- 29p-ZQ-6 ビームクーリング
- 26p-K-2 クーラーリングとレーザー分光
- 26p-K-2 クーラーリングとレーザー分光
- 電子冷却と新しい冷却技術に関するワークショップ
- 30p-EC-7 微視的モデルによる^Si(α,α')反応の解析
- 5a-E-4 核研SFサイクロトロンによる重イオン加速
- 28a-A-9 核研SFサイクロトロンの直列管方式によるディー電圧安定化
- 3p-H-12 核研 SFサイクロトロンのビームトランスポート
- 5a-T-9 82MeV^3Heビームによる^Ni(^3He,d)^Ni反応
- 2p-Q-3 p,d,α粒子の非弾性散乱による隅-隅1st O^+ stateの励起
- 1a-BF-13 Tilted-Foilによる高速重イオンの偏極
- α粒子の非弾性散乱におけるl^^→s^^→ force excitation : 原子核実験
- 軽い核によるα粒子の非弾性散乱 : 原子核実験
- 18p-B-4 核研FF分離計画(IV)107cmモデル電磁石の磁場測定
- 1p-SB-5 (^6Li,d)反応によるアルファー移行の研究
- 28a-A-4 核研SFサイクロトロン及びビームトランスポートの現状
- 30a-CK-10 ^C,^B核の4^-状態の配位のアイソスピン非対称性(30aCK 原子核実験(軽イオン反応))
- 28p-SA-1 重イオンビームの電子冷却I : 冷却装置の概要とOFF-LINE TEST(28p SA 原子核実験(測定器),原子核実験)
- 1p-PS-25 ^C,^N核における4^-状態の配位の比較(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))