枝松 圭一 | 東北大工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
枝松 圭一
東北大工
-
枝松 圭一
東北大・工
-
枝松 圭一
東北大学通研
-
小坂 英男
東北大通研
-
三森 康義
東北大通研
-
枝松 圭一
東北大通研
-
小坂 英男
Research Institute Of Electrical Communication Tohoku University
-
三森 康義
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University
-
三森 康義
Research Institute Of Electrical Communication Tohoku University
-
平井 正光
石巻専修大 理工
-
平井 正光
東北大・工
-
伊藤 正
東北大工
-
廣田 昇一
東北大・工
-
山本 直克
情報通信研究機構
-
赤羽 浩一
情報通信研究機構
-
朝倉 健太
東北大通研
-
赤羽 浩一
情報通信機構
-
山本 直克
情報通信機構
-
赤羽 浩一
(独)情報通信研究機構
-
佐々木 雅英
情報通信機構
-
大谷 直毅
同志社大
-
清水 亮介
JSTさきがけ
-
赤羽 浩一
独立行政法人 情報通信研究機構
-
佐々木 雅英
(独)情報通信研究機構
-
佐々木 雅英
情通機構
-
佐々木 雅英
通信総合研究所基礎先端部門量子情報技術グループ
-
瀬川 勇三郎
東北大理:理研pdc
-
瀬川 勇三郎
理研
-
瀬川 勇三郎
理研・フォトダイナミクス
-
瀬川 勇三郎
理化学研究所
-
山中 一克
山口大工
-
山中 一克
東北大工
-
石原 一
阪府大院工
-
中山 正昭
阪市大院工
-
金田 文寛
東北大通研
-
松浦 心平
東北大通研
-
宮崎 健一
阪市大院工
-
大畠 悟郎
阪府大院理
-
金 大貴
阪市大院工
-
岡 寿樹
阪大光科学セ
-
安食 博志
阪大院工
-
岡 寿樹
Jstさきがけ:阪大光科学セ
-
中山 正昭
大阪市大 大学院工学研究科
-
広田 昇一
東北大工
-
張 保平
東北大理:理研pdc
-
月井 学
東北大工
-
金田 文寛
Research Institute Of Electrical Communication Tohoku University
-
瀬川 勇三郎
理研PDC
-
石川 弘樹
東北大・工
-
張 保平
理研PDC
-
炭田 昌哉
東北大・工
-
中山 正昭
阪市大
-
味村 裕
東北大工
-
東海林 篤
東北大通研
-
長能 重博
東北大通研
-
水津 光司
名大院工
-
稲垣 卓弘
東北大通研
-
力武 克彰
仙台高専
-
藪野 正裕
東北大通研
-
瀬川 勇三郎
理研フォトダイナミクス研究センター
-
清水 亮介
PRESTO-JST
-
瀬川 勇三郎
理研フォトダイナミクス
-
下山 克彦
東北大・工
-
林部 和弥
東北大工
-
枝松 圭一
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University
-
金田 文寛
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University
-
安食 博志
JSTさきがけ
-
清水 亮介
Presto Japan Science And Technology Agency
-
枝松 圭一
Research Institute Of Electrical Communication Tohoku University
-
Rikitake Yoshiaki
Crest-jst:nanotechnology Research Institute National Institute Of Advanced Industrial Science And Te
-
上平 健太郎
東北大通研
-
橋本 哲
京教大
-
後藤 武生
東北大理
-
国府田 隆夫
東京大学・工
-
国府田 隆夫
日本女子大学理学部数物科学科
-
島田 良子
日本女子大学理学部数物科学科
-
今田 彩
日本女子大理
-
藤村 徹
東北大工
-
赤羽 浩一
情通機構
-
山本 直克
情通機構
-
藤村 徹
阪大院・基礎工
-
矢野 聡
東北大・理
-
Polzik E.S.
Aarhus Univ.
-
Kimble H.J.
Caltech
-
Parkins A.s.
Waikato Univ.
-
Kimble H.j.
California Institute Of Technology
-
東海林 篤
山梨大学
-
張 洛賢
東北大工
-
小野 好之
富士ゼロックス基盤技術研
-
佐藤 克洋
富士ゼロックス基盤技術研
-
味村 裕
東北大・工
-
張 保平
理研フォトダイナミクス
-
小野 好之
富士ゼロックス株式会社
-
Georgiades N.Ph.
California Institute of Technology
-
岩本 明久
東北大・工
-
山本 一朗
東北大・工
-
Ekimov A.I.
A.F.Ioffe Physico-Technical Inst.
-
上野 若菜
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University
-
金 鋭博
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University
-
藪野 正裕
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University
-
鈴木 寛史
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University
-
長能 重博
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University
-
東海林 篤
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University
-
水津 光司
Graduate School of Engineering, Nagoya University
-
大泉 晴郎
東北大・工
-
石坂 智
広大院総科
-
東海林 篤
Research Institute Of Electrical Communication Tohoku University
-
矢野 聡
東北大理
-
藪野 正裕
Research Institute Of Electrical Communication Tohoku University
-
上野 若菜
Research Institute Of Electrical Communication Tohoku University
-
鈴木 寛史
Research Institute Of Electrical Communication Tohoku University
-
長能 重博
Research Institute Of Electrical Communication Tohoku University
-
水津 光司
Graduate School Of Engineering Nagoya University
-
広田 昇一
東北大・工
-
木寺 紀世
東北大・工
-
金 鋭博
Research Institute Of Electrical Communication Tohoku University
-
Ekimov A.i.
A.f.ioffe Phys.-tech.inst.
-
Ekimov A.i
A. F. Ioffe. P.t.i. St. Petersburg
-
小野 好之
富士ゼロックス(株)dsmc Egov戦略推進室
-
Koda Tomonori
Department Of Polymer Science And Engineering Yamagata University
-
張 洛賢
東北大科研
-
関 圭介
東北大通研
-
渡邊 俊太
東北大通研
-
清水 亮介
電通大先端セ
著作論文
- 22pPSB-28 III-V族半導体量子ドットにおける励起子ラビ振動のパルス幅依存性(22pPSB 領域5ポスターセッション(微粒子・ナノ結晶等),領域5(光物性))
- 22pPSB-27 ヘテロダイン顕微分光法による単一量子ドットのカー効果(22pPSB 領域5ポスターセッション(微粒子・ナノ結晶等),領域5(光物性))
- 22pPSB-14 CuCI微小共振器の四光波混合II(22pPSB 領域5ポスターセッション(微粒子・ナノ結晶等),領域5(光物性))
- 走査型近接場光学顕微鏡によるポリスチレン微粒子配列膜の観察
- 25pRF-8 アップコンバージョンした光子対の非古典的な干渉(25pRF 量子エレクトロニクス(光量子情報処理),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pRE-8 III-V族自己形成型半導体量子ドットの励起子ラビ振動における局所電場効果(23pRE 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 31p-YG-1 CuCl超微粒子のサイズ選択励起による赤外過渡吸収スペクトルIII
- 7a-J-12 CuCl超微粒子のサイズ選択励起による赤外過渡吸収スペクトルII
- 7a-J-11 ポリマー中のCuCl超微粒子の励起子吸収と発光
- 28p-YE-2 CuCl超微粒子のサイズ選択励起による赤外過渡吸収スペクトル
- 27p-Z-14 CUCl超微粒子中の励起子の赤外過渡吸収
- 1a-P-9 NaBr,NaIのSTEの過渡吸収と緩和形態 II
- 27p-YB-14 スクイズド光による三準位原子の二光子励起
- 1a-P-8 アルカリハライド結晶中の局在緩和励起子の過度吸収 : 偏光特性
- 28a-ZD-2 MCl, MBr(M=Na, K, Rb)結晶中のヨウ素ダイマー局在緩和励起子の過度吸収と緩和形態
- 28a-ZD-1 NaBr, NaIのSTEの過度吸収と緩和形態
- 27p-A-4 アルカリハライド結晶中の異種ハロゲン局在緩和励起子の過渡吸収と発光II
- 5a-W-5 KCl:I中のヨウ素ダイマー局在緩和励起子
- 4a-B-6 KI-KBr、RbI-RbBr多層膜における混晶結果
- 光子の量子ビットにおける束縛エンタングルメントの生成 と評価
- 周波数相関を制御した光子対源
- 25pRF-9 偏光qubitにおけるSmolin状態の生成(25pRF 量子エレクトロニクス(光量子情報処理),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 31p-YG-4 NaCl中のCuCl超微粒子の二光子時間分解分光 II
- 7a-J-13 NaCl中のCuCl超微粒子の二光子時間分解分光
- 28p-YE-3 NaCl中のCuCl超微粒子の顕微分光
- CuCl超微粒子の二光子分光II
- 25pPSB-17 四光波混合法によるCuCl微小共振器中の励起子分子の観測(25pPSB 領域5ポスターセッション(光誘起相転移・励起子・非線形等),領域5(光物性))
- 28p-B-9 KI-KCl,RbI-RbCl多層膜の呼吸及び発光 II
- 28p-B-8 KI-KCl,RbI-RbCl多層膜の呼吸及び発光 I
- 2a-N-5 アルカリハライドの三重項発光寿命と励起子緩和形態との関連
- 3a-C3-9 KI及びRbI蒸着膜の発光
- 25pRF-7 群速度整合PPKTPを用いた多光子生成II(25pRF 量子エレクトロニクス(光量子情報処理),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- H. M. Staudenmaier, ed.: Physics Experiments Using PCs; A Guide for Instructors and Students, Springer-Verlag, Berlin Heidelberg, 1995, xiv+312p., 23.5×15.5cm, \7,200 [学部以上]
- 27p-A-3 アルカリハライド結晶中の異種ハロゲン不純物局在緩和励起子の過渡吸収と発光I
- 4a-B-5 KI薄膜の吸収スペクトルにおける表面散乱効果
- 15a-DD-5 アルカリハライド結晶中の局在緩和励起子の過渡吸収
- 3p-G-8 CuCl超微粒子のサブピコ秒分光I : 微粒子サイズ依存性
- 紫外域波長可変固体レ-ザの開発--アルカリハライド結晶中の沃素ダイマ-の光学特性
- 25pRB-13 半導体中の電子スピンへの光量子状態転写のプロセストモグラフィ測定実験(25pRB 量子エレクトロニクス(固体量子情報処理),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aHA-10 CuCl微小共振器中における励起子分子-光子結合状態(26aHA 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 25pPSA-54 III-V族自己形成型半導体量子ドットの励起子ラビ振動における局所電場効果II(25pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 25pHB-10 III-V族自己形成型半導体量子ドットにおけるスペクトル分解フォトンエコー(25pHB 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 21pPSB-28 InAlGaAs/AlGaAs量子ドットにおける顕微分光(21pPSB 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 21pRB-12 III-V族自己形成型半導体量子ドットにおけるスペクトル分解フォートンエコーII(21pRB 超高速現象,領域5(光物性))
- 21pRB-11 III-V族自己形成型半導体量子ドットの励起子ラビ振動における局所電場効果III(21pRB 超高速現象,領域5(光物性))
- 23pRB-3 CuCl微小共振器中における励起子分子-光子結合状態II(23pRB 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 21aED-3 光子から半導体中の電子スピンへの量子状態転写のプロセストモグラフィ測定実験(21aED 量子エレクトロニクス(固体量子情報処理・量子計算・量子ビット),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24aED-8 束縛エンタングルメントの活性化の観測(24aED 量子エレクトロニクス(光量子情報処理),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))