末元 徹 | The Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
末元 徹
The Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo
-
末元 徹
東京大学 物性研究所
-
末元 徹
東大物性研
-
中嶋 誠
東大物性研
-
中嶋 誠
東京大学 物性研究所
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
富田 卓朗
徳島大暁ソシオ
-
南 康夫
東大物性研
-
富田 卓朗
徳島大学大学院ソシオテクノサイェンス研究部
-
富田 卓朗
徳島大学
-
長谷川 登
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
長谷川 登
原研
-
富田 卓朗
徳島大院ソシオ
-
寺川 康太
東京大学物性研究所
-
錦野 将元
原子力機構関西
-
河内 哲哉
日本原子力研究所関西研究所光量子科学研究センター
-
Kawachi Tetsuya
Jpn. Atomic Energy Agency
-
河内 哲哉
原研
-
河内 哲也
原子力機構
-
河内 哲哉
原研関西研
-
山本 稔
株式会社yrp高機能移動体通信研究所(現)六興電気株式会社
-
長谷川 登
原子力機構
-
Kawachi Tetsuya
Quantum Beam Science Directorate Kansai Photon Science Institute Jaea
-
河内 哲哉
原子力機構
-
大越 慎一
東大院理
-
富田 卓朗
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
大越 慎一
東大院理(化学)
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構
-
寺川 康太
東大物性研
-
山本 稔
徳島大院ソシオ
-
越智 義浩
日本原子力研究開発機構光量子科学研究センター
-
越智 義浩
原子力機構
-
長谷川 登
日本原子力研究所関西研
-
錦野 将元
日本原子力研究開発機構
-
大越 慎一
東大理
-
南 康夫
東京大学生産技術研究所
-
海堀 岳史
日本原子力研究開発機構
-
山極 満
日本原子力研究所関西研究所光量子科学研究センター
-
海堀 岳史
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
海堀 岳史
原子力機構
-
中嶋 誠
千葉大理
-
深谷 亮
東大物性研
-
山極 満
原子力機構
-
深谷 亮
CREST
-
武井 亮太
東理大理
-
末元 徹
東京大学物性研
-
南 康夫
東京大学物性研
-
生井 飛鳥
東大院理(化学)
-
所 裕子
東大院理
-
所 裕子
東大院理化
-
山口 啓太
東大物性研
-
海堀 岳史
原子力機構関西研
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
-
錦野 将元
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
山口 啓太
東京大学 物性研究所
-
寺川 康太
東京大学物性研
-
越智 義浩
原子力機構関西研
-
河内 哲哉
原子力機構関西研
-
長谷川 登
原子力機構関西研
-
大場 俊幸
原子力機構関西研
-
山口 啓太
山形大院理工
-
大場 俊幸
日本原子力研究開発機構
-
大場 俊幸
原子力機構
-
錦野 将元
原子力機構
-
武井 亮太
東大物性研
-
生井 飛鳥
東大院理
-
石坂 香子
東大物性研
-
辛 埴
東大物性研
-
下志万 貴博
東大物性研
-
木須 孝幸
東大物性研
-
石坂 香子
東京大学物性研究所
-
平田 和人
物材機構
-
浅原 彰文
東大物性研
-
海堀 岳史
甲南大理工
-
田島 裕之
東大物性研
-
茂筑 高士
物材機構
-
石田 行章
東大物性研
-
富樫 格
理研 SPring-8
-
石田 行章
理研 SPring-8
-
富樫 格
理化学研究所X線自由電子レーザー計画推進本部
-
下山田 篤史
東大物性研
-
富樫 格
理研:spring-8
-
中尾 広行
東大物性研
-
出来 真斗
徳島大院ソシオ
-
田中 正志
東大物性研
-
谷内 敏之
東大物性研
-
Tajima H
Univ. Tokyo Chiba
-
富 樫格
理研
-
Tajima Hiroyuki
Department Of Chemistry School Of Science The University Of Tokyo
-
末元 徹
東京大学物性研究所
-
越智 義浩
日本原子力研究開発機構
-
南 康夫
東京大学物性研究所
-
山極 満
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
山極 満
日本原子力研究開発機構
-
谷内 敏之
東大物性研:JST-CREST
-
武井 亮太
東京大学物性研
-
桜井 俊介
東大院理(化学)
-
所 裕子
東大理
-
平田 和人
金材技研
-
馬場 基芳
東大物性研
-
齋藤 朋也
東大物性研
-
中根 茂行
物材機構
-
茂筑 高士
超伝導材料研究センター
-
石野 雅彦
日本原子力研究開発機構
-
河内 哲哉
原子力機構関西
-
中根 茂行
Nims
-
中根 茂行
物質・材料研究機構
-
中根 茂行
独立行政法人物質・材料研究機構超伝導材料研究センター
-
山極 満
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
守田 利昌
原子力機構
-
石野 雅彦
日本原子力研究所 関西研究所 光量子科学研究センター
-
石野 雅彦
原子力機構関西研
-
山本 稔
徳島大学
-
山本 稔
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
富田 卓朗
徳島大工
-
大西 諒
徳島大工
-
山本 稔
徳島大工
-
所 裕子
東大院理:NEXT, JSPS
-
平野 祐介
日本原子力研究開発機構
-
守田 利昌
日本原子力研究開発機構
-
平野 祐介
原子力機構
-
馬場 基芳
東京大学物性研
-
上田 寛
東大物性研
-
木内 陽子
東大物性研
-
大串 研也
東大物性研
-
松下 能孝
物材機構
-
北川 宏
九大院理
-
後藤 崇
DOWAエレクトロニクス
-
北川 宏
京都大学大学院理学研究科化学専攻
-
田久保 直子
理研
-
高石 慎也
東北大院理
-
山下 正廣
東北大院理
-
小山 剛史
名大院工
-
大串 研也
Jst-trip:東大物性研
-
廣井 善二
東大物性研
-
平田 和人
NIMS
-
川上 大輔
東北大院理
-
北川 宏
京大院理
-
大西 直文
東北大工
-
海老原 英明
東大物性研
-
富田 卓朗
徳島大STS
-
山本 稔
徳島大STS
-
出来 真斗
徳島大STS
-
山本 和矢
理研 SPring-8
-
末元 徹
物材機構
-
石原 孝容
東大物性研
-
小山 剛史
東大物性研
-
山下 正広
名大情報文化
-
平田 靖透
東大理
-
山本 和矢
阪府大院工
-
馬場 基芳
東京大学物性研究所
-
長谷川 登
日本原子力研究開発機構光量子科学研究センター
-
吉田 貴行
DOWAエレクトロニクス(株)磁性材料研究所
-
富田 卓朗
徳島大学工学部
-
富田 卓朗
徳島大院工
-
富田 卓朗
徳島大学 ソシオテクノサイエンス研究部
-
山下 正廣{
東北大 大学院理学研究科
-
山本 稔
徳島大院工
-
寺川 康太
東京大学
-
末元 徹
東京大学
-
田久保 直子
東大物性研
-
北川 宏
京大院理:jst-crest
-
山下 正廣
東北大理
-
平田 靖透
東大物性研
-
田久保 直子
東大生研
-
末元 徹
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
梅田 小矢佳
東大院理
-
宮崎 達郎
DOWAエレクトロニクス
-
桜井 俊介
東大院理
-
吉田 貴行
Dowaエレクトロニクス
-
麻生 佳子
東大物性研
-
石野 雅彦
原子力機構
-
松下 能孝
防衛大応用物理
-
北川 宏
京大 大学院理学研究科
-
長谷川 登
日本原子力研究開発機構
-
長谷川 豊
日本原子力研究開発機構
-
大西 諒
徳島大学
-
石野 雅彦
原研量子ビーム応用
-
河内 哲哉
原研量子ビーム応用
-
錦野 将元
原研量子ビーム応用
-
長谷川 登
原研量子ビーム応用
-
海堀 岳史
原研量子ビーム応用
-
山極 満
原研量子ビーム応用
-
北川 宏
科技団さきがけ21
-
柿本 直也
徳島大暁ソシオ
-
羽富 大起
東北大工
-
江山 剛史
徳島大暁ソシオ
-
羽富 大起
徳島大暁ソシオ
-
大西 直文
徳島大暁ソシオ
著作論文
- 21aGT-5 梯子型塩素架橋白金錯体における超高速時間分解発光(21aGT 単一分子金属・金属錯体・Dirac電子系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pHQ-8 ポンププローブ軟X線干渉計によるアブレーションダイナミクスの観測(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 27aYF-5 梯子型臭素架橋白金錯体における超高速時間分解発光分光(27aYF 金属含有有機導体,MX系等,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23aPS-46 低温相RbMnFeシアノ錯体における光誘起相転移ダイナミクスの過渡CN振動分光による観測(23aPS 領域5ポスターセッション(光電子分光・光誘起相転移等),領域5(光物性))
- 20pHL-5 RbMnFeシアノ錯体の光誘起相における共鳴ラマン分光(20pHL 光誘起相転移(鉄錯体・グラファイト),領域5(光物性))
- 25aXB-1 アルミニウム置換型ε-Fe_2O_3ナノ磁性体のミリ波吸収特性(微粒子・ナノ結晶,領域5,光物性)
- 21aYD-5 RbMnFeシアノ錯体における光誘起価数変化のラマン分光法による観測II(21aYD 光誘起相転移II(鉄錯体系・その他),領域5(光物性))
- 27aPS-96 希土類オルソフェライトYFeO_3におけるテラヘルツ波時間領域分光(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 23aPS-38 酸化、還元型Cytochrome Cにおける時間分解発光(23aPS 領域5ポスターセッション(光電子分光・光誘起相転移等),領域5(光物性))
- 20pHQ-7 軟X線レーザープローブによる固体表面ダイナミクス観測手法の開発(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 27pXB-2 軟X線レーザー干渉計を用いたナノスケール擾乱の高時間分解観察(超高速現象,領域5,光物性)
- 25pXB-11 時間分解ラマン分光によるSiの高密度励起状態の観測(高密度励起,領域5,光物性)
- 30aVA-3 Bi2212の時間分解角度分解光電子分光(30aVA 光電子分光(超電導・強相関・磁性),領域5(光物性))
- 28aVL-5 Bi2212の時間分解光電子分光 : 準粒子の超高速加速(28aVL 高温超伝導2(光電子分光・トンネル分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 領域5,領域1「未踏波長領域における新コヒーレント光源への期待」(2008年秋季大会シンポジウムの報告)
- 22pYD-1 はじめに(22pYD 領域5,領域1合同シンポジウム:「未踏波長領域における新コヒーレント光源への期待」,領域5(光物性))
- 22pYD-1 はじめに(22pYD 領域5,領域1合同シンポジウム:未踏波長領域における新コヒーレント光源への期待,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24aYJ-9 時間分解光電子分光法によるBi2212の研究(非線形光学・超高速現象,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 24aYJ-10 ヘムタンパク質における超高速時間分解発光分光(非線形光学・超高速現象,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 24aYJ-11 F中心の励起状態における核波束振動(非線形光学・超高速現象,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 光ホールバーニング
- 23pYH-5 酸化バナジウムVO_2におけるテラヘルツポンププローブ分光(2)(光誘起相転移,領域5,領域7合同講演,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 23pRE-1 金属置換型ε-Fe_2O_3ナノ磁性体のサブテラヘルツ波吸収メカニズム(23pRE 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 23aRE-11 弱強磁性体YFeO_3におけるスピン歳差運動のテラヘルツ波ダブルパルスを用いたコヒーレント制御(23aRE 顕微・近接場分光/新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 23aRE-10 サブピコ秒パルス磁場によるコヒーレントバルク磁化歳差運動の観測(23aRE 顕微・近接場分光/新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 23pQJ-11 軟X線レーザー干渉計によるレーザーアブレーションの診断(23pQJ プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aRE-12 フェムト秒レーザーパルス蓄積照射によるアブレーション過程の観察(23aRE 顕微・近接場分光/新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 24pRC-1 超短パルス光励起の気体プラズマによるTHz波発生におけるプレパルス光照射の効果(24pRC 超高速現象,領域5(光物性))
- 25aHC-6 RbMnFeシアノ錯体における双方向光誘起相転移のフェムト秒C≡N振動分光(25aHC 光誘起相転移(錯体化合物,TTF-CA,グラファイト),領域5(光物性))
- 28aHC-11 ナノ強磁性体ε型酸化鉄におけるテラヘルツ帯磁気光学効果(28aHC 超高速現象,領域5(光物性))
- 26pHD-6 電荷移動から始まる格子の再構成 : 遷移金属錯体における光誘起現象(26pHD 領域5,領域7,領域4合同シンポジウム:光励起の素過程と平衡からはるか遠くの相転移パラダイム,領域5(光物性))
- 28aHC-12 スピン再配列転移物質ErFeO_3におけるTHz時間領域分光(28aHC 超高速現象,領域5(光物性))
- コヒーレント軟X線を用いたフェムト秒レーザーアブレーション過程のイメージング(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 21pRB-10 時間分解軟X線反射率イメージングによるアブレーションダイナミクスの観測(21pRB 超高速現象,領域5(光物性))
- 21pRB-5 ErFeO_3におけるスピン再配列転移のテラヘルツ時間領域分光による観察(21pRB 超高速現象,領域5(光物性))
- 21aTC-14 シアノ錯体の光誘起相転移におけるフェムト秒相境界ダイナミクス(21aTC 光誘起相転移(酸化物・シアノ錯体),領域5(光物性))
- 24pGD-2 反転対称性の破れた導電性イリジウム酸化物Pb_2Ir_2O_7の電子物性(24pGD イリジウム酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pTC-6 電荷移動から始まる格子の再構成 : 遷移金属錯体における光誘起現象(22pTC 領域5,領域4,領域7合同シンポジウム:光励起の素過程と平衡からはるか遠くの相転移パラダイム,領域5(光物性))
- 23aTN-10 高保磁力を示すε-Rh_xFe_O_3ナノ磁性体の合成(23aTN 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- テラヘルツパルス磁場によるインパルシブなスピン励起とコヒーレント制御 (テラヘルツ波技術の現状と展望)
- 時間分解軟X線イメージングによる白金のアブレーションダイナミクスの観測
- テラヘルツパルス磁場によるインパルシブなスピン励起とコヒーレント制御
- 軟X線レーザープローブによるアブレーションダイナミクスのイメージング
- 26pYE-3 軟X線反射イメージングによるフェムト秒レーザーアブレーション過程の局所フルエンス依存性の観察(26pYE プラズマ基礎(高エネルギー密度プラズマ物理・イオン源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pBL-15 フェムト秒レーザーアブレーション過程における軟X線反射率の局所フルエンス依存性 I(26pBL 超高速現象,領域5(光物性))
- 26pBL-16 フェムト秒レーザーアブレーション過程における軟X線反射率の局所フルエンス依存性 II(26pBL 超高速現象,領域5(光物性))
- 20pFF-3 軟X線イメージングによる閾値特性を持ったアブレーションダイナミクスの観測(20pFF 表面ナノ構造量子物性,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 20pFF-2 軟X線プローブによるフェムト秒レーザーアブレーション過程の直接観測(20pFF 表面ナノ構造量子物性,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 27aXZA-4 軟X線プローブによるフェムト秒レーザーアブレーション過程の直接観測(II)(27aXZA 表面界面ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28pEJ-1 軟X線レーザーを用いた金属におけるレーザーアブレーションダイナミクスの観測(28pEJ 超高速現象,領域5(光物性))
- 28aJB-9 Pt表面におけるフェムト秒レーザーアブレーション過程の分子動力学解析(表面界面ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28aJB-8 ピコ秒からサブマイクロ秒時間領域における金属のフェムト秒レーザーアブレーションダイナミクスの観測(表面界面ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))