富田 卓朗 | 徳島大院ソシオ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
富田 卓朗
徳島大院ソシオ
-
富田 卓朗
徳島大学大学院ソシオテクノサイェンス研究部
-
末元 徹
東大物性研
-
富田 卓朗
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
富田 卓朗
徳島大学
-
長谷川 登
原子力機構
-
富田 卓朗
徳島大暁ソシオ
-
末元 徹
The Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
末元 徹
東京大学 物性研究所
-
南 康夫
東大物性研
-
河内 哲哉
原子力機構
-
長谷川 登
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
長谷川 登
原研
-
寺川 康太
東京大学物性研究所
-
富田 卓朗
東北大多元研
-
錦野 将元
原子力機構関西
-
河内 哲哉
日本原子力研究所関西研究所光量子科学研究センター
-
相馬 出
東北大多元研
-
村山 明宏
東北大多元研
-
岡 泰夫
東北大多元研
-
山本 稔
徳島大院ソシオ
-
村山 明宏
北大院情報科学
-
山極 満
原子力機構
-
Kawachi Tetsuya
Jpn. Atomic Energy Agency
-
河内 哲哉
原研
-
河内 哲也
原子力機構
-
河内 哲哉
原研関西研
-
山本 稔
株式会社yrp高機能移動体通信研究所(現)六興電気株式会社
-
越智 義浩
日本原子力研究開発機構光量子科学研究センター
-
越智 義浩
原子力機構
-
Kawachi Tetsuya
Quantum Beam Science Directorate Kansai Photon Science Institute Jaea
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構
-
海堀 岳史
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
錦野 将元
原子力機構
-
海堀 岳史
原子力機構
-
寺川 康太
東大物性研
-
長谷川 登
日本原子力研究所関西研
-
馬場 基芳
東大物性研
-
植竹 理人
東北大多元研
-
朝比奈 努
東北大多元研
-
海堀 岳史
原子力機構関西研
-
南 康夫
東京大学生産技術研究所
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
-
錦野 将元
日本原子力研究開発機構
-
大西 直文
東北大工
-
富田 卓朗
東大物性研
-
越智 義浩
原子力機構関西研
-
河内 哲哉
原子力機構関西研
-
長谷川 登
原子力機構関西研
-
大場 俊幸
原子力機構関西研
-
萱沼 健太郎
東北大多元研
-
大場 俊幸
日本原子力研究開発機構
-
海堀 岳史
日本原子力研究開発機構
-
山極 満
日本原子力研究所関西研究所光量子科学研究センター
-
大場 俊幸
原子力機構
-
武井 亮太
東理大理
-
武井 亮太
東大物性研
-
末元 徹
東京大学物性研
-
寺川 康太
東京大学物性研
-
南 康夫
東京大学物性研
-
羽富 大起
東北大工
-
海堀 岳史
甲南大理工
-
伊藤 篤史
核融合研
-
出来 真斗
徳島大院ソシオ
-
瀬尾 光平
東北大多元研
-
富田 卓朗
徳島大院工
-
齋藤 伸吾
東大物性研
-
越智 義浩
日本原子力研究開発機構
-
錦野 将元
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
山極 満
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
中嶋 誠
東大物性研
-
仲山 英次
東北大多元研
-
石野 雅彦
日本原子力研究開発機構
-
白鳥 聡志
東北大多元研
-
河内 哲哉
原子力機構関西
-
山極 満
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
橋本 修一
徳島大学工学部
-
長瀬 寛和
東大物性研
-
守田 利昌
原子力機構
-
石野 雅彦
原子力機構関西研
-
末元 徹
東京大学物性研究所
-
松尾 繁樹
徳島大学ソシオテクノサイエンス研究部
-
富田 卓朗
徳島大学ソシオテクノサイエンス研究部
-
山本 稔
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
南 康夫
東京大学物性研究所
-
武井 亮太
東京大学物性研
-
平野 祐介
原子力機構
-
江山 剛史
徳島大院ソシオ
-
柿本 直也
徳島大院ソシオ
-
末元 徹
東北大工
-
上田 寛
東大物性研
-
田中 耕一郎
京大院理
-
斎藤 伸吾
情通機構
-
白井 正伸
京大理
-
田中 耕一郎
京大理
-
白井 正伸
京大iCeMS
-
佐藤 敏雄
東北大多元研
-
中島 信一
産総研
-
中島 信一
産技総研
-
藤本 孝
京大工
-
斎藤 伸吾
東大物性研
-
HUNDHAUSEN M.
Eriangen大
-
富田 卓朗
徳島大STS
-
山本 稔
徳島大STS
-
出来 真斗
徳島大STS
-
佐藤 賢次
日鉱マテリアルズ(株)
-
Chen Z.
東北大多元研
-
長谷川 智晴
京大理
-
馬場 基芳
東京大学物性研究所
-
播磨 弘
阪大工
-
岡田 達也
徳島大院ソシオ
-
長谷川 登
日本原子力研究開発機構光量子科学研究センター
-
河原 啓之
徳島大院ソシオ
-
熊井 亮太
徳島大院ソシオ
-
松尾 繁樹
徳島大院ソシオ
-
橋本 修一
徳島大院ソシオ
-
山口 誠
機振協技研
-
上野 滋
機振協技研
-
川本 昌子
旭硝子
-
新藤 恵美
武蔵工大
-
吉田 明
武蔵工大
-
富田 卓朗
徳島大学工学部
-
松尾 繁樹
徳島大院工
-
橋本 修一
徳島大院工
-
木下 敬太
徳島大院工
-
富田 卓朗
徳島大学 ソシオテクノサイエンス研究部
-
村井 利彰
徳島大院工
-
福森 康裕
徳島大院工
-
長谷川 智晴
京大院理
-
柳 和宏
京大院理
-
中島 信一
阪大・工
-
中島 信一
宮崎大工
-
Buyanova Irina
Linkoping University
-
磯部 正彦
東大 物性研
-
石野 雅彦
日本原子力研究所 関西研究所 光量子科学研究センター
-
出来 裕香里
京大理
-
古谷 崇
京大工
-
山本 稔
徳島大院工
-
山本 稔
徳島大学
-
寺川 康太
東京大学
-
末元 徹
東京大学
-
播磨 弘
京都工芸繊維大学学芸学部電子情報工学科
-
若井 良平
京大理
-
磯部 雅彦
東大物性研
-
Chen Weimin
Linkoping University
-
家根田 剛士
京大工
-
富田 卓朗
京大工
-
末元 徹
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
石野 雅彦
原子力機構
-
上野 滋
一般財団法人 機械振興協会 技術研究所
-
山極 満
日本原子力研究開発機構
-
平野 祐介
日本原子力研究開発機構
-
守田 利昌
日本原子力研究開発機構
-
馬場 基芳
東京大学物性研
-
白井 正伸
京大院理:
著作論文
- 20pHQ-8 ポンププローブ軟X線干渉計によるアブレーションダイナミクスの観測(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 31aYH-9 Zn_Cd_xMn_ySe 量子ドットアレイの磁気光学特性
- 27a-YM-18 SiCにおける折り返しフォノンモードの選択共鳴ラマンスペクトル
- 20pHQ-7 軟X線レーザープローブによる固体表面ダイナミクス観測手法の開発(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 27pXB-2 軟X線レーザー干渉計を用いたナノスケール擾乱の高時間分解観察(超高速現象,領域5,光物性)
- 30aPS-82 Zn_Cd_xMn_ySe/ZnSe量子構造の作製と磁気光物性(領域5ポスターセッション)(領域5)
- 30pPSA-62 ZnSe 系希薄磁性半導体量子ドットの顕微分光
- 28pPSA-57 顕微ラマン分光およびTEM/EELSによるレーザー誘起表面ナノ構造の解析(28pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 28aPS-57 半導体におけるフェムト秒レーザー誘起ナノ周期構造生成過程(28aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 31aYH-7 CdTe-Cd_Mn_xTe 系量子井戸構造における励起子スピンダイナミクス
- 31aYH-6 Zn_Mn_xTe/ZnTe 量子井戸における準位交差とスピンダイナミクス
- 24aX-10 SrTiO_3量子常誘電相におけるSHG散乱強度の角度依存性
- 27aYA-10 伝導帯間遷移を用いたSicにおける電子緩和過程の観測
- 23pQJ-11 軟X線レーザー干渉計によるレーザーアブレーションの診断(23pQJ プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aRE-12 フェムト秒レーザーパルス蓄積照射によるアブレーション過程の観察(23aRE 顕微・近接場分光/新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 25pXD-2 ZnSe多重量子井戸における励起子の高密度励起効果
- 27pYA-4 希薄磁性半導体量子構造における磁場中顕微分光(磁性半導体)(領域4)
- 21aTH-2 磁性半導体二重量子ドットの励起子ダイナミクス
- 27pXQ-9 α'-NaV_2O_5における過渡反射率変化の励起強度依存性(光誘起相転移,領域5(光物性))
- 27pYA-5 II-VI族希薄磁性半導体2重量子井戸における光-キャリアスピンダイナミクス(磁性半導体)(領域4)
- 21pPSB-8 CdTe-Cd_Mn_xTe 系量子井戸における励起子スピン注入とスピン緩和ダイナミクス
- 28p-YF-7 レーザー光と準安定希ガス原子及び摂動原子との相互作用
- コヒーレント軟X線を用いたフェムト秒レーザーアブレーション過程のイメージング (レーザ・量子エレクトロニクス)
- コヒーレント軟X線を用いたフェムト秒レーザーアブレーション過程のイメージング(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 21pRB-10 時間分解軟X線反射率イメージングによるアブレーションダイナミクスの観測(21pRB 超高速現象,領域5(光物性))
- 時間分解軟X線イメージングによる白金のアブレーションダイナミクスの観測
- 軟X線レーザープローブによるアブレーションダイナミクスのイメージング (「固体表面における超高速ダイナミックイメージングの最前線」解説小特集号)
- 軟X線レーザープローブによるアブレーションダイナミクスのイメージング
- 20pFF-3 軟X線イメージングによる閾値特性を持ったアブレーションダイナミクスの観測(20pFF 表面ナノ構造量子物性,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 20pFF-2 軟X線プローブによるフェムト秒レーザーアブレーション過程の直接観測(20pFF 表面ナノ構造量子物性,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 27aXZA-4 軟X線プローブによるフェムト秒レーザーアブレーション過程の直接観測(II)(27aXZA 表面界面ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28pEJ-1 軟X線レーザーを用いた金属におけるレーザーアブレーションダイナミクスの観測(28pEJ 超高速現象,領域5(光物性))
- 28aJB-9 Pt表面におけるフェムト秒レーザーアブレーション過程の分子動力学解析(表面界面ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28aAP-2 軟X線レーザープローブを用いた、金属表面のフェムト秒レーザーアブレーション過程の観測(28aAP 表面局所光学現象,領域9(表面・界面・結晶成長))
- 27aAX-1 軟X線レーザーを用いた金属表面のフェムト秒レーザーアブレーション過程の観測I(27aAX プラズマ科学(X線レーザー・光源),領域2(プラズマ))
- 28aAP-4 フェムト秒レーザー照射に伴う金属表面剥離過程の分子動力学解析(28aAP 表面局所光学現象,領域9(表面・界面・結晶成長))