南 康夫 | 東大物性研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
南 康夫
東大物性研
-
南 康夫
東京大学生産技術研究所
-
末元 徹
The Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo
-
末元 徹
東大物性研
-
末元 徹
東京大学 物性研究所
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
富田 卓朗
徳島大暁ソシオ
-
富田 卓朗
徳島大学大学院ソシオテクノサイェンス研究部
-
富田 卓朗
徳島大学
-
富田 卓朗
徳島大院ソシオ
-
寺川 康太
東京大学物性研究所
-
長谷川 登
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
長谷川 登
原研
-
錦野 将元
原子力機構関西
-
Kawachi Tetsuya
Jpn. Atomic Energy Agency
-
河内 哲哉
原研
-
河内 哲也
原子力機構
-
河内 哲哉
原研関西研
-
Kawachi Tetsuya
Quantum Beam Science Directorate Kansai Photon Science Institute Jaea
-
河内 哲哉
日本原子力研究所関西研究所光量子科学研究センター
-
山本 稔
株式会社yrp高機能移動体通信研究所(現)六興電気株式会社
-
長谷川 登
原子力機構
-
河内 哲哉
原子力機構
-
酒井 啓司
東大 生産技研
-
寺川 康太
東大物性研
-
山極 満
原子力機構
-
海堀 岳史
日本原子力研究開発機構
-
山極 満
日本原子力研究所関西研究所光量子科学研究センター
-
錦野 将元
日本原子力研究開発機構
-
酒井 啓司
東大生研
-
山本 稔
徳島大院ソシオ
-
越智 義浩
日本原子力研究開発機構光量子科学研究センター
-
越智 義浩
原子力機構
-
長谷川 登
日本原子力研究所関西研
-
富田 卓朗
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
武井 亮太
東理大理
-
海堀 岳史
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
武井 亮太
東大物性研
-
南 康夫
東京大学物性研
-
海堀 岳史
原子力機構
-
中嶋 誠
東大物性研
-
酒井 啓司
東京大学生産技術研究所
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構
-
南 康夫
東大生研
-
錦野 将元
原子力機構
-
中嶋 誠
東京大学 物性研究所
-
末元 徹
東京大学物性研
-
寺川 康太
東京大学物性研
-
馬場 基芳
東大物性研
-
山口 啓太
東大物性研
-
海堀 岳史
原子力機構関西研
-
錦野 将元
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
中嶋 誠
千葉大理
-
越智 義浩
原子力機構関西研
-
河内 哲哉
原子力機構関西研
-
長谷川 登
原子力機構関西研
-
大場 俊幸
原子力機構関西研
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
-
大場 俊幸
日本原子力研究開発機構
-
大場 俊幸
原子力機構
-
南 康夫
東京大学物性研究所
-
山極 満
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
栗原 貴之
東大物性研
-
山極 満
日本原子力研究開発機構
-
武井 亮太
東京大学物性研
-
海堀 岳史
甲南大理工
-
伊藤 篤史
核融合研
-
大西 直文
東北大工
-
出来 真斗
徳島大院ソシオ
-
與儀 剛史
東大生研
-
石野 雅彦
日本原子力研究開発機構
-
山極 満
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
守田 利昌
原子力機構
-
石野 雅彦
日本原子力研究所 関西研究所 光量子科学研究センター
-
石野 雅彦
原子力機構関西研
-
末元 徹
東京大学物性研究所
-
越智 義浩
日本原子力研究開発機構
-
山本 稔
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
富田 卓朗
徳島大工
-
大西 諒
徳島大工
-
山本 稔
徳島大工
-
平野 祐介
日本原子力研究開発機構
-
守田 利昌
日本原子力研究開発機構
-
平野 祐介
原子力機構
-
馬場 基芳
東京大学物性研
-
羽富 大起
東北大工
-
江山 剛史
徳島大院ソシオ
-
柿本 直也
徳島大院ソシオ
-
末元 徹
東北大工
-
富田 卓朗
徳島大STS
-
山本 稔
徳島大STS
-
出来 真斗
徳島大STS
-
平野 太一
東京大学生産技術研究所
-
奥儀 剛史
東大生研
-
與儀 剛史
東京大学生産技術研究所
-
山口 啓太
山形大院理工
-
河内 哲哉
原子力機構関西
-
馬場 基芳
東京大学物性研究所
-
富田 卓朗
徳島大院工
-
山本 稔
徳島大院工
-
山本 稔
徳島大学
-
Sakai Keiji
Inst. Indust. Sci. Univ. Of Tokyo
-
末元 徹
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
石野 雅彦
原子力機構
-
Minami Yasuo
Inst. Indust. Sci., Univ. of Tokyo
-
長谷川 登
日本原子力研究開発機構
-
山口 啓太
東京大学 物性研究所
-
長谷川 豊
日本原子力研究開発機構
-
大西 諒
徳島大学
-
石野 雅彦
原研量子ビーム応用
-
河内 哲哉
原研量子ビーム応用
-
錦野 将元
原研量子ビーム応用
-
長谷川 登
原研量子ビーム応用
-
海堀 岳史
原研量子ビーム応用
-
山極 満
原研量子ビーム応用
-
柿本 直也
徳島大暁ソシオ
-
江山 剛史
徳島大暁ソシオ
-
羽富 大起
徳島大暁ソシオ
-
大西 直文
徳島大暁ソシオ
著作論文
- 20pHQ-8 ポンププローブ軟X線干渉計によるアブレーションダイナミクスの観測(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 光ビート法による高精度・迅速Brillouin散乱観察(実験技術)
- 20pHQ-7 軟X線レーザープローブによる固体表面ダイナミクス観測手法の開発(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 28pYJ-1 Brillouinスペクトルの実時間観察(フォノン物性,領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 30pRB-3 光ビート分光迅速Brillouinスペクトロスコピーの開発(30pRB フォノン物性,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 光ビート分光法による液体,および,気体,固体の迅速ブリュアン散乱観察
- 1P3-4 固体と気体のブリュアン散乱のミリ秒観察(ポスターセッション)
- 超音波デバイス 熱フォノン共鳴のミリ秒観察法--ミリ秒光ビート分光と熱フォノン共鳴による高精度音速測定
- ミリ秒熱フォノン共鳴分光法(物性,一般)
- 高粘性液体表面における過減衰リプロンの観察(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- P3-9 熱フォノン共鳴を用いた高精度音波物性測定(ポスターセッション3(概要講演))
- 気体及び固体のフォノン共鳴スペクトロスコピー(音波物性・超音波計測技術)
- 21pYQ-4 光ビート分光法による固体中フォノンの測定(フォノン物性,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 23aRE-12 フェムト秒レーザーパルス蓄積照射によるアブレーション過程の観察(23aRE 顕微・近接場分光/新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 24pRC-1 超短パルス光励起の気体プラズマによるTHz波発生におけるプレパルス光照射の効果(24pRC 超高速現象,領域5(光物性))
- コヒーレント軟X線を用いたフェムト秒レーザーアブレーション過程のイメージング(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 21pRB-10 時間分解軟X線反射率イメージングによるアブレーションダイナミクスの観測(21pRB 超高速現象,領域5(光物性))
- 21pRB-5 ErFeO_3におけるスピン再配列転移のテラヘルツ時間領域分光による観察(21pRB 超高速現象,領域5(光物性))
- 1-01P-07 熱フォノン共鳴のミリ秒観察(ポスターセッション 1)
- 時間分解軟X線イメージングによる白金のアブレーションダイナミクスの観測
- 24pPSA-26 プラズマフィラメントからのラジアル偏光テラヘルツ波発生とZ偏光検出(24pPSA 領域5 ポスターセッション,領域5(光物性))
- 26pBL-5 THz時間領域分光法を用いたErFeO_3スピン再配列転移点近傍における歳差運動緩和時間の観察(26pBL 超高速現象,領域5(光物性))
- 24pPSB-7 THz時間領域分光を用いたバリウムフェライト強磁性共鳴のFIDによる観測(24pPSB 領域5 ポスターセッション,領域5(光物性))
- 26pYE-3 軟X線反射イメージングによるフェムト秒レーザーアブレーション過程の局所フルエンス依存性の観察(26pYE プラズマ基礎(高エネルギー密度プラズマ物理・イオン源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pBL-15 フェムト秒レーザーアブレーション過程における軟X線反射率の局所フルエンス依存性 I(26pBL 超高速現象,領域5(光物性))
- 26pBL-16 フェムト秒レーザーアブレーション過程における軟X線反射率の局所フルエンス依存性 II(26pBL 超高速現象,領域5(光物性))
- 20pFF-3 軟X線イメージングによる閾値特性を持ったアブレーションダイナミクスの観測(20pFF 表面ナノ構造量子物性,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 20pFF-2 軟X線プローブによるフェムト秒レーザーアブレーション過程の直接観測(20pFF 表面ナノ構造量子物性,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 27aXZA-4 軟X線プローブによるフェムト秒レーザーアブレーション過程の直接観測(II)(27aXZA 表面界面ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28pEJ-1 軟X線レーザーを用いた金属におけるレーザーアブレーションダイナミクスの観測(28pEJ 超高速現象,領域5(光物性))
- 28aJB-8 ピコ秒からサブマイクロ秒時間領域における金属のフェムト秒レーザーアブレーションダイナミクスの観測(表面界面ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28aAP-2 軟X線レーザープローブを用いた、金属表面のフェムト秒レーザーアブレーション過程の観測(28aAP 表面局所光学現象,領域9(表面・界面・結晶成長))
- 27aAX-1 軟X線レーザーを用いた金属表面のフェムト秒レーザーアブレーション過程の観測I(27aAX プラズマ科学(X線レーザー・光源),領域2(プラズマ))