岩村 和夫 | 東京都市大学都市生活学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩村 和夫
東京都市大学都市生活学部
-
岩村 和夫
武蔵工業大学
-
吉澤 伸記
株式会社岩村アトリエ
-
佐藤 正章
鹿島建設(株)建築設計本部
-
佐藤 正章
鹿島建設
-
三井所 清史
(株)岩村アトリエ
-
遠藤 純子
日建設計総合研究所
-
遠藤 純子
関西電力
-
三井所 清史
岩村アトリエ
-
三井所 清史
株式会社岩村アトリエ
-
村上 周三
慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科
-
那須 洋平
岩村アトリエ
-
村上 周三
慶應義塾大学理工学部
-
石崎 竜一
岩村アトリエ
-
吉澤 伸記
(株)岩村アトリエ
-
石崎 竜一
(株)今村アトリエ
-
石崎 竜一
(株)岩村アトリエ
-
村上 周三
慶応義塾大学
-
伊香賀 俊治
日建設計
-
吉澤 伸記
岩村アトリエ
-
村上 周三
慶應義塾大学
-
坊垣 和明
建築研究所
-
野城 智也
東京大学生産技術研究所
-
陳 宏
華中科技大学
-
伊香賀 俊治
慶應義塾大学理工学部
-
坂倉 淳
東京ガス株式会社
-
遠藤 純子
日建設計
-
伊香賀 俊治
慶應義塾大学
-
佐藤 正章
鹿島建設(株)
-
陳 宏
中国華中科技大学建築・都市計画学院
-
生田目 早苗
東京ガス株式会社
-
田中 俊一
東京ガス株式会社
-
中村 美和子
武蔵工業大学大学院
-
那須 洋平
武蔵工業大学環境情報学研究科
-
吉田 聡
横浜国立大学
-
陳 宏
華中科技大学建築・都市計画学院
-
岡 建雄
宇都宮大学
-
吉田 聡
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
大岡 龍三
東大生研
-
清家 剛
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
秋元 孝之
芝浦工業大学
-
黄 弘
東大生研
-
清家 剛
東京大学
-
佐藤 正章
鹿島建設(株)設計エンジニアリング総事業本部設備設計部
-
岩村 和夫
東京都市大学
-
陳 宏
東大生研
-
佐藤 正章
鹿島建設 (株) 建築設計本部
-
黄 宏=Hong
東京大学生産技術研究所
-
清家 剛
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻修士課程
-
清家 剛
東京大学大学院
-
坂本 雄三
東京大学工学系研究科建築学専攻
-
坂本 雄三
東京大学大学院工学系研究科
-
岡 建雄
宇都宮大学大学院地球環境デザイン学専攻
-
高井 啓明
竹中工務店
-
高井 啓明
(株)竹中工務店設計本部
-
高井 啓明
(株)竹中工務店設計部
-
村上 周三
独立行政法人建築研究所
-
林 立也
日建設計総合研究所
-
横尾 昇剛
宇都宮大学
-
野城 智也
東京大学
-
林 立也
(株)日建設計
-
秋元 孝之
芝浦工業大学工学部建築工学科
-
林 立也
株式会社日建設計
-
横尾 昇剛
宇都宮大学大学院地球環境デザイン学専攻
-
早津 隆史
岩村アトリエ
-
坂本 雄三
東京大学
-
秋元 孝之
芝浦工業大学工学部
-
野沢 正光
野沢正光建築工房
-
近藤 伸一
オートデスク株式会社
-
田名網 真生
住友林業(株)環境情報学
-
早津 隆史
東方工業(株)
-
三井所 清史
岩村アトリエ株式会社
-
坂本 雄三
東京大学大学院
-
ドナルド ウング
岩村アトリエ
-
高井 啓明
(株)竹中工務店 設計本部
-
坊垣 和明
建設省建築研究所第五研究部設備計画研究室
-
高井 啓明
竹中工務店設計本部
-
布野 修司
京都大学大学院工学研究科
-
秋元 孝之
関東学院大学
-
石野 久彌
東京都立大学
-
宿谷 昌則
武蔵工業大学
-
伊香賀 俊治
(株)日建設計
-
石田 泰一郎
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
羽山 広文
北海道大学
-
工月 良太
東京ガス株式会社
-
高井 啓明
竹中工務店設計部
-
石田 泰一郎
京都大学
-
佐藤 正章
鹿島建設建築設計本部設備設計統括グループ
-
坊垣 和明
独立行政法人建築研究所
-
内藤 廣
東京大学大学院
-
近田 智也
積水ハウス技術研究所
-
黄 弘
東京大学生産技術研究所
-
伊香賀 俊治
日建設計環境計画室
-
内藤 廣
内藤廣建築設計事務所
-
山中 裕二
大和ハウス工業
-
松元 建三
積水化学工業
-
新居 照和
新居建築研究所
-
遠藤 純子
(株)日建設計
-
蕪木 伸一
大成建設
-
秋元 孝之
関東学院大 工
-
陳 宏
東京大学生産技術研究所
-
山口 信逸
清水建設
-
村上 周三
建築研
-
吉田 聡
横浜国大
-
生田目 早苗
(株)東京ガス
-
坂倉 淳
(株)東京ガス
-
田中 俊一
(株)東京ガス
-
遠藤 純子
日建設計環境計画室
-
ドナルド ウング
オートデスク株式会社
-
大森 栄佳
財団法人省エネルギーセンター
-
牧内 恵里子
株式会社岩村アトリエ
-
村上 周三
東大・生研
-
村上 周三
慶応大学
-
大岡 龍三
東京大学技術研究所
-
佐藤 正章
鹿島建設建築設計エンジニアリング本部
-
近田 智也
積水ハウス
-
那須 洋平
株式会社岩村アトリエ
-
大森 栄佳
Npo環境持続建築
-
山口 信逸
清水建設開発計画本部
-
布野 修司
京都大学
著作論文
- 40498 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その71) : アセスメントツールとマーケットトランスフォーメーション(2)(CASBEEの普及,環境工学I)
- 40497 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 : その70アセスメントツールとマーケット・トランスフォーメーション(1)(CASBEEの普及,環境工学I)
- 40493 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その66) : CASBEEすまい(戸建)におけるケーススタディ(CASBEEの開発,環境工学I)
- 40492 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その65) : 「CASBEEすまい(戸建)」の概要(CASBEEの開発,環境工学I)
- 40460 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その50) : (仮称)「CASBEE-戸建住宅」開発の基本理念と枠組み(CASBEE (1) : 戸建・街区・地域, 環境工学I)
- 建築物総合環境性能評価システムの開発(その2) : CASBEE-既存ツールの概要(環境工学)
- 建築設計課題の分析 : 東京大学建築学科における設計課題を遡る, 丹羽由佳理, 大野秀敏, 459
- 建築物の総合環境性能表示に建築界はどう対応するか?(I 座談会,建築物の総合環境性能表示)
- 40506 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その104) : CASBEE-BIMコネクターの開発に関する検討(CASBEE,環境工学I)
- 研究速報「三軒茶屋地区市街地更新における分散型エネルギーシステム導入効果の検討及び屋外温熱解析ー複合密集市街地更新における 分散型エネルギーシステムの導入に関する研究ー」
- 40250 複合密集市街地更新における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究(その3) : 分散型エネルギーシステム導入に伴う市街地の屋外温熱環境に対する影響分析(分散型エネルギーシステム(1),環境工学I)
- 40249 複合密集市街地更新における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究(その2) : 市街地更新計画に合わせた分散型エネルギーシステム導入におけるエネルギー・環境への効果検討(分散型エネルギーシステム(1),環境工学I)
- 40248 複合密集市街地更新における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究(その1) : 三軒茶屋地区市街地更新における将来ビジョンの概要(分散型エネルギーシステム(1),環境工学I)
- 40496 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その69) : 「CASBEE-まちづくり」とCASBEE(建築スケール)の併用について(CASBEEの開発,環境工学I)
- 5732 環境共生型戸建住宅事例の分類とその変遷(環境との共生,建築計画II)
- 1 住宅の環境性能・品質を総合的に評価する意味 : CASBEE-すまい(戸建)(V 住宅の境界面,住むための機械の未来)
- ポスト・デザインによる環境共生住宅の実態と課題の検証 : 日本における近年の環境共生型集合住宅の事例解析
- 5783 事後検証による環境共生型集合住宅に関する研究(環境共生, 建築計画II)
- 8076 既存住宅における断熱性能の改修戦略に関する調査研究(その5) : 既存住宅タイポロジーの作成、及び地域性を考慮した断熱改修メニューの策定に関する研究(解体・リサイクル,建築経済・住宅問題)
- 8077 既存住宅における断熱性能の改修戦略に関する調査研究(その6) : 地域性を考慮した断熱改修の実施によるエネルギー消費削減のマクロ的効果に関する研究(解体・リサイクル,建築経済・住宅問題)
- 40502 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その38) : 「CASBEE-改修」における地域環境分野の評価手法について(CASBEE(2)改修,環境工学I)
- (3)建築計画とサステナビリティ(III サステナブル建築の具現化手法の現状と今後の展望,サステナブル建築)
- 3D-CADと屋外熱環境シミュレーションを一体化した環境設計ツール, 梅干野晁, 浅輪貴史, 中大窪千晶, 195
- 建築物総合環境性能評価システムの開発(環境工学)
- 41294 小学6年生を対象にした光環境にかんする住環境教育の実施報告(建築環境教育,環境工学II)
- 40487 既存住宅における断熱性能の改修戦略に関する調査研究(その4) : 既存戸建住宅の改修による省エネルギー効果に関する研究(省エネルギー手法,環境工学I)
- 40547 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その26) : における地域環境分野の評価手法について(CASBEE(2),環境工学I)
- 40543 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その22) : 「CASBEE:既存」の概要(CASBEE(1),環境工学I)
- 40538 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その17) : CASBEEの理念・枠組みの拡張とCASBEEファミリー(CASBEE(1),環境工学I)
- 40486 既存住宅における断熱性能の改修戦略に関する調査研究(その3) : 複数地域における既存戸建住宅の系統的実態把握に関する調査(省エネルギー手法,環境工学I)
- 環境共生住宅の研究開発・実践および普及に関する一連の業績(2003年日本建築学会賞・業績)
- 40502 既存住宅における断熱性能の改修戦略に関する調査研究(その2) : 既存住宅ストックの断熱改修によるエネルギー消費削減効果の予測(断熱評価,環境工学I)
- 40501 既存住宅ストックにおける断熱性能の改修戦略に関する調査研究(その1) : 都筑区における既存住宅の断熱性能の実態把握とタイポロジーの作成(断熱評価,環境工学I)
- 40493 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究(その14) : 用途拡大に対応した建築物の地域環境性能評価手法について(環境性能評価,環境工学I)
- 40490 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その11) : 全用途版環境配慮設計(DfE)ツールの概要(環境性能評価,環境工学I)
- 40489 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その10) : 全用途版環境配慮設計(DfE)ツールの基本的な考え方(環境性能評価,環境工学I)
- 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その7) : 地域環境に関わる環境品質・性能と環境負荷の評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40498 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その92) : BIMツールにおけるCASBEE評価方法の検討(CASEBEE(2),環境工学I)
- 40504 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その102) : 地域環境分野(Q3、LR3)における2010年度改定事項について(CASBEE,環境工学I)
- 環境とデザイン(10)環境型建築は社会との関係の中で成立する--対談:野沢正光×岩村和夫
- 建築・都市デザインと心の風景 (特集 ホッ…心を快適に)
- 環境共生住宅その後--認定事業を通して見えたこと (特集 環境共生住宅その後)
- ロ・ハウス/すまいにおける環境共生デザインの進化 (特集 激変する戸建住宅の省エネ・エコの整理整頓) -- (エコの整理整頓)
- CASBEE-すまい(戸建)のあらまし (特集 激変する戸建住宅の省エネ・エコの整理整頓) -- (エコの整理整頓)
- バナキュラーデザインに学ぶこと〈屋久島環境共生住宅のデザイン・プロセスから〉 (特集 パッシブってなんだろう) -- (パッシブが主流になる?)
- エコキャンパス化のうねりと課題 (特集 エコキャンパス(1))
- CASBEE-すまい(戸建)の枠組み (特集 CASBEE〜すまい(戸建)のすすめ)
- 海外での取組み ドイツの事例 (特集 ヒートアイランドと建築) -- (ヒートアイランド対策の現況)
- グリーン・マーケットに向かう市場変革(MT)の条件--SB08に向けて (日本-カナダ国際ワークショップ報告 アセスメントツールと市場変革--気候変動問題への対応)
- 住宅 日本のすまいの市場変革 (特集 国際ワークショップサステナブル建築普及のための戦略的市場変革報告) -- (市場変革に関する市場関係者からの報告)
- ヒートアイランド対策と建築・都市緑化--セッション5からの報告 (特集 ヒートアイランド対策国際ワークショップ報告) -- (主な論点とその報告)
- ストック住宅改修戦略 (特集 自立循環型住宅開発委員会中間成果報告) -- (自立循環型住宅の実用化の推進)
- SB 2002からSB 2005へ (特集 建築物の環境性能評価) -- (サステナブルビルを巡る国際的な動き)
- 地域環境に関わる環境性能の評価 (特集 建築物の環境性能評価) -- (建築物の環境性能評価:CASBEE)
- 環境共生住宅認定制度の10年 (特集 環境共生住宅)
- 建築周辺環境の改善に資する緑化について (特集 東京都の建築物環境配慮指針の解説と環境配慮にかかわる評価の視点)
- 環境共生住宅のデザイン・プロセスに基づく設計手法の基礎的研究--入居後の事後検証による設計手法へのフィードバックの可能性
- 座談会 サステナブル建築普及のための戦略的市場変革に向けて (特集 国際ワークショップサステナブル建築普及のための戦略的市場変革報告)
- SB04ラテンアメリカ地域会議(SB04LA)視察報告
- SB04アフリカ地域会議(SB04Africa)視察報告