小林 陽之助 | 関西医科大学小児科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 陽之助
関西医科大学小児科
-
小林 陽之助
関西医大 医 小児科
-
谷内 昇一郎
関西医科大学小児科
-
東野 博彦
関西医科大学小児科
-
安原 昭博
関西医科大学病院小児科学
-
木野 稔
中野こども病院
-
木野 稔
関西医科大学小児科
-
圀府寺 美
特別医療法人中野こども病院
-
河崎 裕英
関西医科大学小児科
-
木下 洋
関西医科大学 小児科
-
圀府寺 美
中野こども病院
-
豊永 義清
山梨赤十字病院小児科
-
阪田 保隆
久留米大学小児科
-
春田 恒和
神戸市立医療センター中央市民病院小児科
-
神谷 齋
国立療養所三重病院
-
小林 裕
神戸市医師会看護専門学校
-
阪田 保隆
聖ヨゼフ園
-
阪田 保隆
久留米大学 小児科
-
寺嶋 周
帝京大学市原病院小児科
-
目黒 英典
帝京大学小児科
-
中村 はるひ
名鉄病院小児科
-
岩井 直一
名鉄病院小児科
-
北村 賢司
国立療養所三重病院小児科
-
西村 忠史
大阪医科大学小児科
-
杉田 久美子
大阪医科大学小児科
-
本廣 孝
久留米大学小児科
-
砂川 慶介
国立東京第二病院小児科
-
圀府寺 美
関西医科大学小児科
-
圀府寺 美
関西医科大学 小児科
-
緒方 肇
関西医科大学 小児科
-
久野 邦義
安城更生病院小児科
-
小林 裕
神戸市立看護短期大学
-
秋田 博伸
大和市立病院小児科
-
春田 恒和
神戸市立中央市民病院小児科
-
岡田 隆滋
国立療養所香川小児病院小児科
-
古川 正強
国立療養所香川小児病院小児科
-
石崎 優子
関西医科大小児科学講座
-
神谷 齊
国立療養所三重病院小児科
-
貴田 嘉一
愛媛大学医学部小児科
-
越智 文子
関西医科大学病院小児科学
-
黒田 泰弘
徳島大学医学部小児科
-
深井 善光
関西医科大学小児科
-
山田 孝
久留米大学小児科
-
阿部 敏明
帝京大学医学部小児科
-
田島 剛
帝京大学医学部小児科
-
浜田 吉則
関西医科大学付属病院小児外科
-
日置 紘士郎
関西医科大学第2外科
-
佐藤 正人
関西医科大学第2外科
-
上原 豊
長崎記念病院小児科
-
西田 直樹
関西医科大学附属男山病院 小児科
-
辰巳 貴美子
関西医科大学枚方病院総合周産期母子医療センター
-
佐藤 吉壮
富士重工業健康保険組合総合太田病院小児科
-
日置 紘士郎
関西医科大学
-
青山 辰夫
川崎市立川崎病院小児科
-
武内 可尚
川崎市立川崎病院小児科
-
藤井 良知
母子化学療法研究所
-
加藤 裕久
久留米大学小児科
-
石田 也寸志
愛媛大学医学部小児科
-
圀府 寺美
関西医科大学 小児科
-
大橋 敦
関西医科大学 小児科
-
岩田 敏
国立霞ケ浦病院小児科
-
横田 隆夫
大和市立病院小児科
-
山田 克彦
藤本小児病院
-
卯西 元
関西医科大学小児科
-
岩田 敏
国立霞ヶ浦病院小児科
-
宮島 雄二
JA愛知厚生連安城更生病院小児科
-
小川 昭正
JA愛知厚生連安城更生病院小児科
-
遠藤 彰一
独立行政法人国立病院機構香川小児病院神経内科
-
坂田 宏
旭川厚生病院小児科
-
丸山 静男
旭川厚生病院小児科
-
真田 俊明
関西医科大学第2外科
-
石原 俊秀
山梨赤十字病院小児科
-
村瀬 光春
愛媛大学医学部附属病院
-
岡村 明治
関西医科大学中検病理
-
織田 慶子
久留米大学小児科
-
中野 貴司
国立療養所三重病院小児科
-
大塚 祐一
長崎大学小児科
-
松岡 優
徳島大学小児科
-
松岡 優
徳島大学医学部小児科
-
今村 洋二
関西医科大学胸部心臓血管外科
-
崎山 幸雄
ようてい小児科アレルギー科クリニック
-
伊藤 正寛
三重大学医学部小児科
-
櫻井 實
三重大学医学部小児科
-
松岡 優
徳島市民病院 小児科
-
野木 俊二
関西医科大学附属香里病院 小児科
-
鈴木 裕子
関西医科大学小児科
-
中野 貴司
国立病院機構 三重病院 小児科
-
池本 裕実子
関西医科大学小児科
-
宮崎 里香
関西医科大学 小児科
-
角田 智彦
関西医科大学胸部外科
-
村瀬 光春
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
坂井田 紀子
関西医科大学病理学教室
-
坂井田 紀子
関西医科大学 耳鼻科
-
西條 政幸
旭川医科大学小児科
-
藤田 晃三
旭川医科大学小児科
-
室野 晃一
旭川医科大学小児科
-
印鑰 史衛
富良野協会病院小児科
-
石川 信泰
千葉大学小児科
-
大嶋 寛子
千葉大学小児科
-
中村 明
千葉県こども病院感染症科
-
黒崎 知道
千葉市立海浜病院小児科
-
鴨下 信彦
日本赤十字社医療センター小児科
-
大川 澄男
日本赤十字社医療センター小児科
-
清水 節
横浜市立市民病院小児科
-
尾崎 亮
横浜市立市民病院小児科
-
福岡 佳代
横浜市立市民病院小児科
-
佐藤 吉壮
総合太田病院小児科
-
種田 陽一
知多市民病院小児科
-
森川 嘉郎
淀川キリスト教病院小児科
-
遠藤 彰一
国立療養所香川小児病院小児科
-
福田 邦明
国立療養所香川小児病院小児科
-
尾内 一信
済生会下関病院小児科
-
小枝 達也
鳥取大学脳研小児科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
小枝 達也
鳥取大学 地域学部
-
小枝 達也
米国
-
棚野 晃秀
JA愛知厚生連安城更生病院小児外科
-
天本 正乃
北九州市立八幡病院小児救急センター
-
市川 光太郎
北九州市立八幡病院小児救急センター
-
堀 浩樹
三重大学医学部附属病院小児科
-
寺田 喜平
川崎医科大学小児科
-
永尾 暢夫
大阪府赤十字血液センター
-
百井 亨
京都大学医学部附属病院小児科
-
加藤 達夫
聖マリアンナ医科大学小児科
-
棚野 晃秀
関西医科大学付属病院小児外科
-
高田 晃平
関西医科大学付属病院小児外科
-
星加 明徳
日本小児科学会学校保健・心の問題委員会
-
濱田 吉則
関西医科大学外科
-
加藤 泰規
関西医科大学第2外科
-
辻 正純
関西医科大学第2外科
-
古形 宗久
関西医科大学第2外科
-
牛島 高介
久留米大学医療センター小児科
-
堀 浩樹
三重大学小児科
-
松尾 信昭
関西医科大学附属病院高度救命救急センター
-
坂井田 紀子
関西医科大学中検病理
-
神園 眞太郎
藤本小児病院
-
貴田 嘉一
愛媛大学小児科
-
有賀 正
北海道大学病院小児科
-
福原 資郎
関西医科大学第一内科
-
茆原 順一
秋田大学医学部臨床検査医学
-
小林 邦彦
北海道大学医学部臨床検査医学
-
川村 信明
北海道大学小児科学
-
小林 一郎
北見赤十字病院小児科
-
岩田 敏
独立行政法人 国立病院機構東京医療センター小児科
-
貴田 嘉一
愛媛大学 医学部小児科
-
佐野 友昭
山梨赤十字病院小児科
-
岡村 明治
加古川市民病院臨床検査科
-
岡村 明治
兵庫県立塚口病院 皮膚科
-
平山 優子
関西医科大学病院
-
山田 修
関西医科大学附属香里病院外科
-
神谷 齊
三重大学
-
宮本 信也
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
小林 邦彦
北海道大学 大学院 医学研究科 病態制御学専攻 生殖発達医学講座 小児科学 分野
-
崎山 幸雄
北海道大学遺伝子治療
-
岸本 裕司
関西医科大学内科学第I講座
-
真鍋 哲也
徳島大学医学部小児科
-
加藤 泰規
京都第二赤十字病院外科
-
岡野 素彦
北海道大学大学院医学研究科小児科
-
小林 一郎
北海道大学医学部小児科
-
小延 俊文
関西医科大学胸部外科
-
梅本 真三夫
関西医科大学胸部外科
-
坂井 田紀子
関西医科大学中検病理
-
川村 信明
北海道大学 医学部小児科
-
山内 康雄
関西医科大学脳神経外科学教室
-
稲垣 隆介
関西医科大学脳神経外科学教室
-
河本 圭司
関西医科大学脳神経外科学教室
-
山下 康博
筑波大学 小児科
-
一色 玄
大阪市立大学医学部小児科
-
斎藤 幸人
関西医科大学胸部心臓血管外科
-
松岡 収
大阪市立大学小児科
-
小林 一郎
北見赤十字病院小児科:北海道大学大学院医学研究科小児科
-
福原 資郎
関西医科大学附属枚方病院 呼吸器内科
-
福原 資郎
関西医科大学 内科学第一講座
-
福原 資郎
関西医科大学第1内科
-
福原 資郎
東京専売病院
-
真田 俊明
大道病院外科
-
斎藤 幸人
関西医科大学 形成外科
-
今村 洋二
関西医科大学附属枚方病院呼吸器外科
-
野田 幸弘
関西医科大学小児科
-
安田 敬済
関西医科大学脳神経外科
-
須藤 博明
関西医科大学 小児科
-
中野 博光
特別医療法人中野こども病院
-
中野 博光
中野こども病院
-
庵原 俊昭
国立療養所三重病院小児科
-
今井 洋二
関西医科大学胸部外科
-
藤井 弘史
関西医科大学胸部外科
-
棚野 晃秀
関西医科大学 解剖学第1講座
-
稲垣 隆介
関西医科大学脳神経外科
-
河本 圭司
関西医科大学脳神経外科
-
河本 圭司
関西医科大学附属滝井病院脳神経外科
-
河本 圭司
関西医科大学 法医
-
河本 圭司
関西医科大学 脳神経外科
-
伊藤 節子
京都大学小児科
-
坂井田 紀子
関西医科大学 消化器肝臓内科
-
坂井田 紀子
関西医科大学中央検査室病理
-
坂井 田紀子
関西医科大学 第二外科
-
砂川 慶介
北里大学感染症学
-
上原 すヾ子
千葉大学小児科
-
小林 裕
神戸市看護大学短期大学部
-
上原 すゞ子
千葉大学教育学部臨床医科学
著作論文
- 発見時に多発性肝転移を認めた卵黄嚢癌の1症例
- 2歳未満発症脳腫瘍症例の検討
- E31 膵芽腫肝肺転移に対し長期化学療法を施行している患児のQOLについて
- Cytosine-arabinoside, vincristine, prednisolone 併用療法が有効であった Langerhans cell histiocytosis の1例
- 臍帯血造血細胞の採取と分離 : 臍帯血バンク設立に向けての基礎研究
- 小児膵芽腫の2例
- 42. 原発巣術後多発肺転移に対し手術を施行した肝芽腫の1治験例(第30回近畿地方会)
- 小児化膿性髄膜炎の臨床経過に対するデキサメタゾンの影響 : 本邦27施設における使用経験 : 特に再発熱について
- 本邦27施設における1981年以降14年間の小児化膿性髄膜炎の起炎菌の動向
- ファロペネムドライシロップの小児科領域における基礎的臨床的検討
- 小児科領域におけるCefluprenamの基礎的・臨床的総合評価
- 小児科領域におけるAzthromycin(カプセル剤)の総合評価
- 小児科領域におけるAzithromycin(細粒剤)の総合評価
- 小児科領域におけるS-1108細粒剤の基礎的・臨床的総合評価
- 難病児・障害児の同胞のためのワークショップの予備的試み
- Pediatric Symptom Checklist 日本語版の小・中学校および教育相談所における有用性の検討
- Pediatric Symptom Checklist 日本語版のカットオフ値
- 米国マサチューセッツ総合病院Jellinekらの開発したPediatric Sympton Checklist の日本語版の作成 : 小児心身症早期発見のために
- アデノシンデアミナーゼ欠損症の2家系における遺伝子解析と興味ある保因者の検出
- 小児科領域におけるSY5555の臨床的検討
- 好中球とアポトーシス
- 18トリソミーに合併した心疾患の治療と予後
- 多周波数生体電気インピーダンス法を用いたネフローゼ症候群患児における体液変動の検討
- 6. 小児脾臓病変検出における超音波検査の意義(第 12 回日本小児脾臓研究会)
- 軽症・中等症の下痢原性溶血性尿毒症症候群におけるγ-グロブリン投与の治療効果の検討
- 下痢原性溶血性尿毒症症候群 (D+HUS) の腎外症状の検討
- 小児科領域におけるマクロライド系抗生物質Azithromycinの臨床的検討
- 結節性硬化症の腎病変の経過とその評価
- 小児呼吸器感染症に対する Ceftriaxone (CTRX) 1日1回投与 (40mg/kg/日) の検討
- B-3 徐波睡眠時に持続性棘徐波を示すてんかん(CSWS)の脳電図による発作焦点の検討
- A-16 徐波睡眠時に持続性棘徐波を示すてんかん(CSWS)7例の長期予後について
- 第4回イブニングセミナー「摂食障害治療指針作成」参加者の意見集約調査
- 2C-1 Zonisamide-Phenytoin相互作用について
- アトピー性皮膚炎患児に対するビフィズス菌末の投与が児の腸内細菌叢とアレルギー症状に与える影響の検討
- 309 ビフィズス菌投与がミルクアレルギー児の腸内細菌叢とアレルギー症状に与える影響
- 牛乳アレルギー児の腸内細菌叢とそれに及ぼすラフィノース添加カゼイン分解乳の影響
- 233 カゼイン分解乳を飲用する牛乳アレルギー患児の腸内細菌叢とそれに及ぼすラフィノース添加カゼイン分解乳の影響
- 2F164 バルプロ酸のラットにおけるカルニチン代謝DL : カルニチンの投与効果
- 無呼吸発作に対してTRH療法が著効したMiller Dieker症候群の1症例(症例報告(発達))
- H-4 無呼吸発作に対してTRH療法が著効したMiller-Dieker症候群の1症例
- E-2 ACTH療法後に発作再発しTRH療法が奏効したWest症候群の1症例
- ゴム手袋によるアナフィラキーショック母体から晩出した新生児仮死の1例
- Streptococcus bovisによる新生児遅発性敗血症・髄膜脳炎の1例
- 腸性肢端皮膚炎様皮疹を伴ったメチルマロン酸血症
- 臍帯血好中球におけるサブポプレーションの存在 : F-アクチンでの検討
- 細菌感染症に対する免疫グロブリン療法の有効性 : 貪食能からの検討
- 心外膜炎罹患後に高度大動脈弁逆流をきたした先天性大動脈二尖弁の1例 : 長期のエナラプリル使用経験
- 核酸増幅検査導入後の HBV ウインドウ期の血小板製剤による輸血後肝炎
- 407 アデノシンデアミナーゼ(ADA)欠損症2家系における遺伝子解析と、興味ある保因者の解析
- 新生児好中球の貪食・過酸化水素産生に及ぼす血漿の影響
- I-C-10 バルプロ酸投与中のケトン, カルニチン代謝
- 307 乳児食物アレルギー性腸管炎症における便トレハラーゼ測定の有用性
- 464 低アレルゲン化小麦による減感作療法を施行した重症小麦アレルギーの1症例
- 52 小児アトピー性皮膚炎における血清eosinophil derived neurotoxin(EDN)の検討
- 好中球とアポトーシス
- 2C-8 バルプロ酸に対するL-カルニチン併用投与の効果 : 尿中アセチルカルニチン排泄に対する影響
- 2B3-17 漢方薬による小児難治性てんかんの治療
- 関西医科大学病院NICUにおける敗血症起因菌の23年間の推移
- アレルギー疾患合併患児に対するインフルエンザワクチン接種の副反応とフマル酸ケトチフェン予防内服の有効性
- 臍帯血バンク設立に向けての基礎研究
- F-37 尾部退行症候群の一例(新生児(2))
- 開会の挨拶
- 小児心身症患者に対する関連諸機関の連携と小児心身医療の普及に関する提言
- 自己免疫性好中球減少症
- 私立大学医学部附属病院における卒後教育の現状と展望 (特集 卒前・卒後教育) -- (卒後教育)
- HPA-5b(Br^a)抗体による同種免疫性新生児血小板減少性紫斑病の1例
- 22 気管支喘息発作時の血漿エンドセリン-1と一酸化窒素代謝産物の変動と気道過敏性について
- 解説 好中球の殺菌作用における主役はプロテアーゼか
- 小児における歪成分耳音響放射(DPOAE)と聴性脳幹反応
- 小児細菌性髄膜炎における聴力障害について
- 酸素 : 生体における光と影
- 起立性調節障害における血中カテコラミン・エンドセリン動態と下大静脈径
- 小児科領域におけるSY5555の臨床的検討
- RANTES, TNF-αによる肺胞マクロファージ刺激に対する人参養栄湯の抑制効果
- 第一群のまとめ
- 第二群のまとめ
- 先天奇形症候群における聴性脳幹反応
- 社会小児科学 慢性疾患の子どもの心理社会的問題