黒田 泰弘 | 徳島大学医学部小児科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
西 正和
東大物性研
-
山田 靖哉
大阪市立大学 大学院医学研究科腫瘍外科学講座
-
岡林 孝弘
エポジン自己血輸血研究会
-
田中 紀章
エポジン自己血輸血研究会
-
里見 進
エポジン自己血輸血研究会
-
鈴木 博孝
エポジン自己血輸血研究会
-
高木 弘
エポジン自己血輸血研究会
-
高橋 俊雄
エポジン自己血輸血研究会
-
斎藤 洋一
エポジン自己血輸血研究会
-
峠 哲哉
エポジン自己血輸血研究会
-
杉町 圭藏
エポジン自己血輸血研究会
-
折田 薫三
エポジン自己血輸血研究会
-
土師 誠二
近畿大学医学部第2外科
-
松井 徹哉
名城大学理工学部建築学科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
福原 知宏
東京大学人工物工学研究センター
-
三浦 登
東大物性研
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
永田 見生
久留米大学 医学部整形外科学講座
-
永田 松夫
千葉県がんセンター消化器外科
-
堂地 勉
鹿児島大
-
多胡 茂
株式会社村田製作所
-
三上 重幸
株式会社村田製作所
-
坂本 孝一
株式会社村田製作所
-
石川 容平
株式会社村田製作所
-
岩朝 光利
福岡大学病院脳神経外科
-
内藤 正俊
福岡大学整形外科
-
三田 彰
慶應義塾大学
-
林 和彦
住友電工
-
吉田 剛
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
水落 隆司
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
朝倉 啓文
日本医大
-
竹下 俊行
日本医大
-
服部 晃
岐阜女子大学
-
岩田 展幸
日本大学理工学部
-
山本 寛
日本大学理工学部
-
孝橋 賢一
九州大学形態機能病理
-
小田 義直
九州大学形態機能病理
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
木村 一博
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
中田 紘一郎
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
山田 茂人
久留米大学医学部脳疾患研究所
-
吉田 一郎
久留米大学医学部GC/MS医学応用研究施設
-
山下 裕史朗
久留米大学医学部小児科
-
里井 美香
久留米大学医学部小児科
-
籐後 明子
久留米大学医学部小児科
-
小枝 達也
鳥取大学脳研小児科
-
平谷 美智夫
福井県小児療育センター
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
中尾 裕則
高エ研
-
村上 洋一
高エ研
-
杉山 純
豊田中研
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
香川 利春
東京工業大学 精密工学研究所
-
鳥羽山 滋生
聖隷浜松病院小児外科
-
清水 隆司
NHK放送技術研究所
-
杉之下 文康
NHK放送技術研究所
-
野本 俊裕
NHK放送技術研究所
-
松下 吉宏
NHK営業局
-
久保 歳弘
NHK営業局
-
杉浦 敏博
マスプロ電工株式会社
-
木下 義晶
九州大学小児外科
-
田口 智章
九州大学小児外科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
松崎 和仁
川崎医科大学脳神経外科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院工学系研究科
-
廣瀬 通孝
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
長田 卓也
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
高山 智燮
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
長尾 確
名古屋大学
-
宗崎 良太
九州大学小児外科
-
田尻 達郎
九州大学小児外科
-
安藤 陽一
阪大産研
-
大澤 敏
金沢工業大学
-
田口 智章
九州大学病院MEセンター
-
真鍋 達也
県立宮崎病院外科
-
宇戸 啓一
県立宮崎病院外科
-
上田 祐滋
県立宮崎病院外科
-
豊田 清一
県立宮崎病院外科
-
栗田 治
慶應義塾大学
-
早川 裕弌
東京大
-
林田 真
九州大学小児外科
-
松浦 俊治
九州大学小児外科
-
佐伯 勇
九州大学小児外科
-
内山 秀昭
九州大学消化器・総合外科
-
副島 雄二
九州大学消化器・総合外科
-
武冨 紹信
九州大学消化器・総合外科
-
調 憲
九州大学消化器・総合外科
-
前原 喜彦
九州大学消化器・総合外科
-
原田 良夫
トーカロ
-
熊谷 健一
北大院理
-
宍戸 寛明
京大院理
-
松田 祐司
京大院理
-
鈴木 康弘
愛知県立大
-
金 志香
千葉大学大学院
-
桐谷 佳恵
千葉大学
-
玉垣 庸一
千葉大学
-
中村 良介
産業総合研究所
-
山内 勝治
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
小角 卓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
内海 俊樹
鹿児島大・理・生物
-
阿部 美紀子
鹿児島大・理・生物
-
立花 光夫
島根大学医学部消化器・総合外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
佐野 功
佐世保市立総合病院外科
-
桶屋 勝幸
(株)日立製作所システム開発研究所
-
坂下 博之
東京医科歯科大学呼吸器内科
-
浜村 吉昭
神戸市水道局技術部計画課
-
竹内 重隆
神戸市水道局技術部計画課
-
牛尾 亮太
神戸市水道局技術部計画課
-
大竹 耕平
三重大学消化管・小児外科
-
井上 幹大
三重大学消化管・小児外科
-
小池 勇樹
三重大学消化管・小児外科
-
松下 航平
三重大学消化管・小児外科
-
大北 喜基
三重大学消化管・小児外科
-
吉山 繁幸
三重大学消化管・小児外科
-
荒木 俊光
三重大学消化管・小児外科
-
三木 誓雄
三重大学消化管・小児外科
-
楠 正人
三重大学消化管・小児外科
-
長谷川 史郎
静岡県立こども病院小児外科
-
木寺 詔紀
横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
中村 修
長崎大学生産科学研究科
-
畑中 直樹
長崎大学生産科学研究科
-
中島 大
全国小水力利用推進協議会
-
板倉 昭慶
筑波大学プラズマ研究センター
-
平原 史樹
横浜市立大
-
三根 有紀子
福岡県立大学ヘルスプロモーション実践研究センター
-
寺田 恵子
めぐみ助産院
-
浅野 美智留
福岡看護専門学校水巻校助産学科開設準備室
-
石橋 美幸
フムフムネットワーク
-
石井 裕剛
京都大学
-
小枝 達也
米国
-
小枝 達也
鳥取大学教育地域科学部人間教育講座障害児病理学
-
淺間 一
東京大学
-
菅野 重樹
早稲田大学
-
小野 嘉之
東邦大・理・物理
-
久野 公子
宮崎総農試
-
川崎 安夫
宮崎総農試
-
水野 章敏
学習院大学理学部
-
安達 正芳
東北大学多元物質科学研究所
-
福山 博之
東北大学多元物質科学研究所
-
小畠 秀和
東北大学多元物質科学研究所
-
森 宏之
帝京大
-
仁科 孝子
東京都立八王子小児病院外科
-
村越 孝次
東京都立八王子小児病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
平井 郁子
大妻女子大学短期大学部
-
林原 賢治
日本医科大学 臨病理
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域
-
高山 峯夫
福岡大学工学部建築学科
-
寺川 直樹
鳥取大
-
前田 忠彦
科学技術振興機構(jst)社会技術研究開発センター(ristex)
-
福井 真司
尚絅学院大学
-
黒田 浩一
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
古城 幸子
新見公立短期大学看護学科
-
上山 和子
新見公立短期大学
-
宇野 文夫
新見公立短期大学
-
神原 光
新見公立短期大学
-
岸本 努
新見公立短期大学
-
鹿島 隆
新見公立短期大学
-
田中 弘之
昭和大学藤が丘病院心臓血管外科
-
的場 輝佳
関西福祉科学大学
-
鷲谷 いづみ
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 銀〓
筑波大学大学院
-
小林 皇
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 隆一
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
大谷 義夫
東京医科歯科大学医学部附属病院呼吸器内科
-
小島 勝雄
東京医科歯科大学医学部附属病院心臓肺外科
-
石川 浩一
近中四農研
-
工藤 諭
東大新領域
-
橋本 信
東大理
-
吉田 鉄平
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
内田 慎一
東大理
-
五藤 周
埼玉県立小児医療センター外科
-
内田 広夫
埼玉県立小児医療センター外科
-
川嶋 寛
埼玉県立小児医療センター外科
-
岩中 督
東京大学小児外科
-
日高 良一
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
長井 千春
愛知県立芸術大学
-
柳垣 孝広
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武田 肇
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武内 政幸
大東文化大学
-
布野 修司
滋賀県立大学
-
小野 英哲
東北工業大学建築学科
-
坪内 和女
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
吉田 一博
白十字病院泌尿器科
-
小倉 学
三菱電機(株)人材開発センター
著作論文
- リドカインテープが著効を示した難治性前頭葉てんかんの1例
- 肺動脈弁欠如, 右室心筋異形成を伴う三尖弁膜様閉鎖に対するFontan型手術の1例
- 組織パルスドプラ法による進行性筋ジストロフィーの左室壁運動パターンの分析
- 心筋内パルスドプラ法による小児の左室壁運動の解析 : 心尖部四腔断面での検討
- 心タンポナーデにて発症した横紋筋肉腫の1乳児例
- 125) 徳島ACLSコースを開催して : 循環器医としてのかかわりについて(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 組織パルスドプラ法を用いた新しい心機能評価法 : 正常小児における心筋速度勾配と心筋壁肥厚速度
- 正常小児における右室壁運動 : 組織パルスドブラ法を用いた解析
- P251 Integrated backscatterによる新生児早期の心筋組織性状の特徴
- 未熟児無呼吸発作における徐脈発生と自律神経機能 : 心拍変動スペクトル解析による検討
- 血清IgE値と血清コレステロールおよび脂肪酸の関連について
- 心病変のみステロイド剤に反応した難治性慢性活動性 Epstein-Barr ウイルス感染症の 1男児例
- ファロペネムドライシロップの小児科領域における基礎的臨床的検討
- 小児科領域におけるCefluprenamの基礎的・臨床的総合評価
- 小児科領域におけるAzthromycin(カプセル剤)の総合評価
- 小児科領域におけるAzithromycin(細粒剤)の総合評価
- 小児科領域におけるS-1108細粒剤の基礎的・臨床的総合評価
- マス・スクリーニング検査におけるインターネット技術の応用 : 日本マス・スクリーニング学会技術部会運営委員会からの提案
- 集中治療分野における医療機器情報の収集および警報情報のモニタリングシステム
- 集中治療室における医療機器警報支援システムの開発
- 新生児マス・スクリーニングで発見される対象外疾患に関する検討 : 高ガラクトース血症の鑑別診断プロトコール
- ミトコンドリア病の病因解析と治療法確立
- アラキドン酸代謝からみたアトピー性皮膚炎の新しい治療法について
- オモテ・ウラ不一致により発見された B 細胞型急性リンパ性白血球患者の抗 BI 抗体
- 早期積極的治療が奏功した半月体形成性IgA腎症の1例
- 新生児マススクリーニングで発見されなかった先天性原発性甲状腺機能低下症35例の解析
- HLA一致同胞間同種末梢血幹細胞移植を施行した7症例の検討
- Maleylacetoacetate 肝細胞蓄積は 3-oxo-Δ^4-steroid 5β-reductase 活性低下をきたすか?
- ピルビン酸脱水素酵素欠損症女児例で初めて見いだされた105塩基対挿入E1α遺伝子とその発生機序
- 日本の小児科の研究水準- 問題点と解決に向けて-
- Midazolam 体内動態に及ぼす脳低温療法の影響 : 脳低温療法施行中 Midazolam 適正投与へのアプローチ
- 11.ランコンバータを用いた複数ME機器からのデータ収集(第26回中国四国支部大会抄録)
- 高機能広汎性発達障害の併存症状に関する検討
- 胎児の血漿 adiponectin 濃度は高く, 体脂肪と正相関を示す
- 成長ホルモン分泌不全, 頭髪色素異常, 肺高血圧を呈したミトコンドリア病(3243変異)の1例
- 臨床的 Leigh 脳症を呈したメチルマロン酸血症の1例
- 自閉症に対する secretin の有効性に関する研究
- 重症の骨髄抑制のため急性白血病が隠された toxic shock-like syndrome の1症例
- 周生期におけるグレリンの動態と役割
- 広汎性発逹障害児に対する risperidone 投与の試み
- Primary ciliary dyskinesia を合併した無脾症候群の1例
- 代謝異常スクリーニングによるインフルエンザ脳症の予防
- 9.インフルエンザ脳症と代謝異常(第392回ビタミンB研究委員会研究発表要旨)
- West 症候群における in vivo ^1H-MRS による検討 : ACTH療法の及ぼす影響について
- 小児開心術後患者 (特集 乳酸性アシドーシスは重症度の指標となるか)
- Optico-hypothalamic glioma に対する治療戦略
- 周産期におけるラットGhrelin血中濃度および遺伝子発現の検討
- 10. ビタミンB_1反応性ピルビン酸脱水素酵素複合体異常症20例の分子生物学的・臨床的特徴
- 新規購入インフュージョンポンプに対する導入時点検の重要性
- 増殖因子によるラットメサンギウム細胞 (MC) のα1β1インテグリン (IG) 依存性コラーゲン (COL) 基質リモデリングヘの影響
- ラットメサンギウム細胞 (MC) が発現するα1β1-インテグリンのATS腎炎における役割
- メサンギウム細胞 (MC) のプラスミノーゲンアクチベ一夕 (PA) 系に対するアンギオテンシンII (Ang II) の作用: 糸球体細胞外基質 (ECM) 代謝調節におけるレニンーアンギオテンシン系の役割
- ヒト糸球体上皮細胞に対するモノクロナール抗体1F3: 腎上皮細胞障害の新しいマーカー
- 胸腺における自己反応性T細胞除去の障害と腎炎の発症
- メサンギウム細胞上のFas抗原を介したアポトーシスのメサンギウム増殖性糸球体腎炎の病態進展に及ぼす役割
- 新生児マススクリーニングで高ガラクトース血症として発見されたSLC25A13遺伝子異常症の1例
- 新生児マススクリーニングで高ガラクトース血症として発見されたSLC25A13異常症(成人発症II型シトルリン血症)の一例
- 2-II-7 ビタミンB_1・ジクロロ酢酸ナトリウム (DCA) 併用療法とミトコンドリア脳筋症の予後
- West症候群を発症したピルビン酸脱水素酵素複合体異常症の臨床・生化学的所見
- 2年間NTBC療法を行った遺伝性高チロジン血症I型の1例
- ピルビン酸脱水素酵素異常症女児患者の遺伝子診断
- ビタミンB_1反応性ピルビン酸脱水素酵素複合体異常症18例の酵素診断と臨床像
- 日本人ホモシスチン尿症患者におけるシスタチオニン合成酵素遺伝子の解析
- 徳島県における乳幼児期ウィルソン病スクリーニング検査
- 家族内発症を認めた高乳酸血症16家系の病因検索に関する研究
- 変異DMK遺伝子を有すバセドウ病女性から出生し, 新生児バセドウ病様症状が遷延した先天性筋緊張性ジストロフィーの1例
- 先天性高乳酸血症に対するジクロル酢酸ナトリウム(DCA)・ビタミンB1併用療法 : MELASでの臨床評価とDCAの体内動態
- D-1 West症候群における脳幹の面積と重症度の関係
- C-28 West症候群における1H-MRSによる検討 : ACTH療法の及ぼす影響について
- 自閉症脳の in vivo^1H-MRSによる検討 - 扁桃体・海馬領域および小脳半球について -
- 培養リンパ球を用いた Leigh 脳症の病因検索と治療の可能性
- 進行性筋ジストロフィーにおけるMモード左房径変化速度の検討-パルスドップラー法の肺静脈血流波形との対比-
- B-24 抗グルタミン酸受容体抗体を認めた特異な脳炎・脳症後てんかん(粟屋・福山)の 1 例
- 脳低温療法が功を奏したと思われる冷水溺水の1男児例
- A-01 West 症候群における大脳機能障害 : in vivo 1H-MRS による検討
- 急性白血病に対する化学療法施行中にtumor lysis syndromeをきたした1症例
- 先天性僧帽弁狭窄の人工弁置換術後に高度の右心不全を来した一卵性双生児
- P420 ファロー四徴症根治術後における右心機能評価法 : 組織パルスドプラ法を用いた新指標の検討
- 67.人工呼吸器の呼吸回路滅菌支援システムの有用性(第78回日本医科器械学会大会)
- 人工呼吸器の呼吸回路滅菌支援システムの有用性
- 演題番号58.人工呼吸器の保守管理におけるIT化(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 58 人工呼吸器の保守管理におけるIT化
- West症候群の脳幹機能 : in vivo ^1H-MRSによる検討
- 発作時脳血流SPECTにて大脳皮質に限局性の血流増加が認められたWest症候群の3例
- 急性血液浄化におけるIT化
- 人工呼吸のリスク管理とシステム
- 肥満細胞浸潤を認めたぶどう膜炎を伴う間質性腎炎症候群の1女児例
- 神経性食欲不振症の一男子例の治療経過
- 1. ビタミンB_1とジクロロ酢酸ナトリウムとで治療されたミトコンドリア脳筋症兄弟例の長期予後
- 4. ミトコンドリア脳筋症とビタミンB_1 (B群ビタミンの臨床応用 : 神経障害を主として)
- 浮腫をきっかけに食行動の改善がみられた神経性食欲不振症の3例
- 抗GAD抗体と疾患-IDDM を中心に-
- サッカー選手に対する多角的メディカルチェック
- 慢性GVHDにおける口腔粘膜・口唇腺の免疫組織化学的検討
- 小児期に発見された無セルロプラスミン血症の第一例
- テクノロジーアセスメントと倫理的問題
- 12.ピルビン酸脱水素酵素欠損症女児例の遺伝子解析
- 14. 異なる臨床経過を示したホモシスチン尿症兄妹例の分子遺伝学的検索
- ミトコンドリア病の病因解析と治療法確立
- Alstrom症候群患者由来培養皮膚線維芽細胞におけるインスリンシグナル伝達の検討
- 第6回国際新生児スクリーニング学会を開催して
- 日本先天代謝異常学会と私
- わが国における新生児マス・スクリーニングのあゆみ (特集 マス・スクリーニング)
- 経頭蓋超音波ドプラ法を用いた脳血流自己調節機構の評価
- 培養リンパ球を用いたミトコンドリアDNA異常症の診断およびその臨床像
- ピルビン酸脱水素酵素E1α蛋白のヒト培養リンパ芽球様細胞における安定発現系の確立
- ビタミンB_1反応性高乳酸血症12例におけるピルビン酸脱水素酵素複合体異常の検討
- 小児科領域感染症に対するAzithromycinの治療経験
- ビタミンB_1反応性ピルビン酸脱水素酵素複合体異常症の遺伝子解析
- 先天性筋緊張性ジストロフィー症の脳プロトン磁気共鳴スペクトロスコピー
- 座長発言
- 見逃されやすいビタミンB_1反応性ピルビン酸脱水素酵素複合体異常症の酵素診断法に関する研究
- 神経集中治療におけるマイクロダイアリシス
- 3.ビタミンB_1反応性高乳酸血症の分子生物学的病因検索 : 第44回大会シンポジウム(ビタミン研究への分子生物学的アプローチ : 遺伝病との関連において)
- 3.ビタミンB_1依存性高乳酸血症の分子生物学的病因検索 : 第44回研究発表要旨 : ビタミン研究への分子生物学的アプローチ : 遺伝病との関連において
- Streptococcus mutansによる実験腎炎
- 特発性ネフローゼ症候群の小児期から成人期へのキャリーオーバー症例の臨床的検討
- IgA腎症の小児期から成人期へのキャリーオーバー症例の臨床病理学的検討
- 新生児マススクリ-ニングの現状と課題 (特集 新生児のスクリ-ニング)
- Abnormal Gene Expression on the Mode of Aminonitrogen Excretion in Rat Hepatomas from Phylogenic Aspects