抗GAD抗体と疾患-IDDM を中心に-
スポンサーリンク
概要
著者
-
島 健二
徳島大学医学部臨床検査医学
-
黒田 泰弘
徳島大学医学部小児科
-
横田 一郎
徳島大学医学部小児科
-
横田 一郎
徳島大学医学部発生発達医学講座小児医学分野
-
島 健二
徳島大学臨床検査医学
-
黒田 泰弘
徳島大学医学部 小児科
関連論文
- リドカインテープが著効を示した難治性前頭葉てんかんの1例
- 糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告
- 学術評議員,功労学術評議員への「糖尿病の診断基準・分類に関するアンケート」報告
- 肺動脈弁欠如, 右室心筋異形成を伴う三尖弁膜様閉鎖に対するFontan型手術の1例
- 組織パルスドプラ法による進行性筋ジストロフィーの左室壁運動パターンの分析
- 心筋内パルスドプラ法による小児の左室壁運動の解析 : 心尖部四腔断面での検討
- 心タンポナーデにて発症した横紋筋肉腫の1乳児例
- 125) 徳島ACLSコースを開催して : 循環器医としてのかかわりについて(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 組織パルスドプラ法を用いた新しい心機能評価法 : 正常小児における心筋速度勾配と心筋壁肥厚速度
- 正常小児における右室壁運動 : 組織パルスドブラ法を用いた解析
- P251 Integrated backscatterによる新生児早期の心筋組織性状の特徴
- 未熟児無呼吸発作における徐脈発生と自律神経機能 : 心拍変動スペクトル解析による検討
- 血清IgE値と血清コレステロールおよび脂肪酸の関連について
- 高感度C-ペプチドIRMA法の開発と臨床的検討
- 心病変のみステロイド剤に反応した難治性慢性活動性 Epstein-Barr ウイルス感染症の 1男児例
- ファロペネムドライシロップの小児科領域における基礎的臨床的検討
- 小児科領域におけるCefluprenamの基礎的・臨床的総合評価
- 小児科領域におけるAzthromycin(カプセル剤)の総合評価
- 小児科領域におけるAzithromycin(細粒剤)の総合評価
- 小児科領域におけるS-1108細粒剤の基礎的・臨床的総合評価
- マス・スクリーニング検査におけるインターネット技術の応用 : 日本マス・スクリーニング学会技術部会運営委員会からの提案
- 集中治療分野における医療機器情報の収集および警報情報のモニタリングシステム
- 集中治療室における医療機器警報支援システムの開発
- 新生児マス・スクリーニングで発見される対象外疾患に関する検討 : 高ガラクトース血症の鑑別診断プロトコール
- ミトコンドリア病の病因解析と治療法確立
- アラキドン酸代謝からみたアトピー性皮膚炎の新しい治療法について
- グリコヘモグロビンの標準化に関する委員会報告(V)
- グリコヘモグロビンの標準化に関する委員会報告(IV)
- グリコヘモグロビンの標準化に関する委員会報告 (続)
- オモテ・ウラ不一致により発見された B 細胞型急性リンパ性白血球患者の抗 BI 抗体
- 早期積極的治療が奏功した半月体形成性IgA腎症の1例
- 第102回 日本眼科学会総会 宿題報告I 視覚における情報処理機構 : 律動様小波が関与する網膜内情報処理とその異常 ; 糖尿病網膜症を中心に
- プライマリ・ケア医による糖尿病合併症の調査
- 新生児マススクリーニングで発見されなかった先天性原発性甲状腺機能低下症35例の解析
- HLA一致同胞間同種末梢血幹細胞移植を施行した7症例の検討
- Maleylacetoacetate 肝細胞蓄積は 3-oxo-Δ^4-steroid 5β-reductase 活性低下をきたすか?
- ピルビン酸脱水素酵素欠損症女児例で初めて見いだされた105塩基対挿入E1α遺伝子とその発生機序
- 日本の小児科の研究水準- 問題点と解決に向けて-
- Midazolam 体内動態に及ぼす脳低温療法の影響 : 脳低温療法施行中 Midazolam 適正投与へのアプローチ
- 11.ランコンバータを用いた複数ME機器からのデータ収集(第26回中国四国支部大会抄録)
- 高機能広汎性発達障害の併存症状に関する検討
- 胎児の血漿 adiponectin 濃度は高く, 体脂肪と正相関を示す
- 成長ホルモン分泌不全, 頭髪色素異常, 肺高血圧を呈したミトコンドリア病(3243変異)の1例
- 臨床的 Leigh 脳症を呈したメチルマロン酸血症の1例
- 自閉症に対する secretin の有効性に関する研究
- 重症の骨髄抑制のため急性白血病が隠された toxic shock-like syndrome の1症例
- 周生期におけるグレリンの動態と役割
- 広汎性発逹障害児に対する risperidone 投与の試み
- Primary ciliary dyskinesia を合併した無脾症候群の1例
- 代謝異常スクリーニングによるインフルエンザ脳症の予防
- 9.インフルエンザ脳症と代謝異常(第392回ビタミンB研究委員会研究発表要旨)
- West 症候群における in vivo ^1H-MRS による検討 : ACTH療法の及ぼす影響について
- 小児開心術後患者 (特集 乳酸性アシドーシスは重症度の指標となるか)
- Optico-hypothalamic glioma に対する治療戦略
- 周産期におけるラットGhrelin血中濃度および遺伝子発現の検討
- 10. ビタミンB_1反応性ピルビン酸脱水素酵素複合体異常症20例の分子生物学的・臨床的特徴
- 新規購入インフュージョンポンプに対する導入時点検の重要性
- 増殖因子によるラットメサンギウム細胞 (MC) のα1β1インテグリン (IG) 依存性コラーゲン (COL) 基質リモデリングヘの影響
- ラットメサンギウム細胞 (MC) が発現するα1β1-インテグリンのATS腎炎における役割
- メサンギウム細胞 (MC) のプラスミノーゲンアクチベ一夕 (PA) 系に対するアンギオテンシンII (Ang II) の作用: 糸球体細胞外基質 (ECM) 代謝調節におけるレニンーアンギオテンシン系の役割
- ヒト糸球体上皮細胞に対するモノクロナール抗体1F3: 腎上皮細胞障害の新しいマーカー
- 胸腺における自己反応性T細胞除去の障害と腎炎の発症
- メサンギウム細胞上のFas抗原を介したアポトーシスのメサンギウム増殖性糸球体腎炎の病態進展に及ぼす役割
- 新生児マススクリーニングで高ガラクトース血症として発見されたSLC25A13遺伝子異常症の1例
- 新生児マススクリーニングで高ガラクトース血症として発見されたSLC25A13異常症(成人発症II型シトルリン血症)の一例
- 2-II-7 ビタミンB_1・ジクロロ酢酸ナトリウム (DCA) 併用療法とミトコンドリア脳筋症の予後
- West症候群を発症したピルビン酸脱水素酵素複合体異常症の臨床・生化学的所見
- 胎児, 新生児期におけるレプチンの役割
- P-273 血中レプチンの特異的RIA系の開発
- 原発性カルニチン欠乏症マウスの病態分析
- ホルター心電図検査中に死亡した解離性大動脈瘤の2症例
- グリコヘモグロビン(HbA1c)測定値の標準化作業の成果と今後の課題
- 医学的に有用な施設間差是正の最終ゴールの設定と検証
- 臨床医からみた測定誤差の許容限界 : アンケート調査より
- 加齢による血液化学検査の臨床参考値の推移
- II型糖尿病モデルラットの膵ラ氏島血管異常の三次元画像による解析
- レプチンと体重維持機構
- 15.HbA_ 測定法の標準化と測定値の診断基準への適用
- HbAlc測定の精度管理調査結果報告
- レプチンの内分泌・生殖機能に対する作用 (脂肪細胞--基礎と臨床)
- レプチンレセプター
- 肥満関連遺伝子 (第46回日本体質学会総会特集) -- (シンポジウム 体質医学--遺伝子異常と環境因子)
- 濾紙滴下血液検体を用いてのHbA_測定
- II型糖尿病における遺伝子変異
- HbA_測定の標準化の動向
- 司会のことば
- 更年期および両側卵巣摘出婦人に対するエストロゲンとプロゲスチン持続併用療法のリポ蛋白(a)に与える影響
- 血糖の恒常性とその破綻
- シンポジウムS1:自己抗体測定の進歩と病態診断の新しい展開 抗GAD抗体と疾患-IDDMを中心に-
- 抗GAD抗体と疾患-IDDM を中心に-
- 図説臨床検査-42-CPR
- 260 Askin tumorの一例(骨・軟部5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ワV-2 破骨型巨細胞を伴った混合型肺癌の一例(ワークショップV : 呼吸器)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 糖尿病コントロ-ルの指標とその評価 (特集 糖尿病の臨床)
- 体温(37℃)における全血放置にともなう血中物質の動態の研究
- 絶食および糖尿病における血中物質の動態の研究
- Lipoprotein Lipase(LPL)処理による血清酵素活性変化の研究
- 第14回臨床化学シンポジウム(学会だより)
- A Solid-Phase Enzymeimmunoassay for Human Albumin
- Leptin and Regulation of Body Weight