グリコヘモグロビンの標準化に関する委員会報告(V)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-04-30
著者
-
大森 安恵
埼玉県済生会栗橋病院
-
金澤 康徳
自治医科大学附属大宮医療センター
-
島 健二
徳島大学医学部臨床検査医学
-
桑島 正道
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部病態情報医学講座
-
河盛 隆造
順天堂大学医学部内科学教室代謝内分泌学講座
-
河合 忠
国際臨床病理センター
-
老籾 宗忠
甲南病院内科
-
大森 安恵
埼玉県済生会栗橋病院内科
-
金澤 康徳
財団法人日本糖尿病財団
-
菅野 剛史
浜松医科大学第二外科検査部
-
星野 忠夫
病態解析研究所
-
桑島 正道
徳島大学医学部病態情報診断学
-
片山 善章
国立循環器病センター
-
永峰 康孝
徳島大学医学部歯学部附属病院診療支援部
-
清瀬 闊
三井記念病院循環器センター中央検査部
-
星野 忠夫
Ifcc Hba1c標準化作業部会
-
星野 忠夫
山形大学 医学部臨床検査医学
-
星野 忠夫
慶應義塾大学医学部
-
遠藤 治郎
島根医科大学
-
中島 弘二
田無第一病院内科
-
馬場 茂明
国際糖尿病教育学習研究所
-
桑島 正道
徳島大 医 病態情報診断学
-
桑島 正道
徳島大学医学部
-
河盛 隆造
順天堂大学 医学部内科学代謝内分泌学講座
-
菅野 剛史
浜松医科大学
-
金澤 康徳
自治医科大学
-
永峰 康孝
徳島大学医学部歯科部附属病院診療支援部
-
永峰 康孝
徳島大学医学部・歯学部附属病院 診療支援部 臨床検査技術部門
-
永峰 康孝
徳島大学医学部・歯学部附属病院診療支援部
-
片山 善章
国立循環器病センター 感染症対策室
-
片山 善章
循環器セ
-
清瀬 闊
三井記念病院
-
清瀬 闊
三井記念病院総合健診センター
-
菅野 剛史
浜松医科大学附属病院中央検査部
-
河合 忠
国際臨床病理セ
-
島 健二
川島会川島病院
-
片山 善章
近畿福祉大学
-
老籾 宗忠
甲南病院
-
金澤 康徳
自治医科大附属大宮医療センター
-
河盛 隆造
順天堂大学 スポートロジーセンター
-
河合 忠
国際臨床病理 (ICP) センター, 自治医科大学
関連論文
- 反応性低血糖を呈した神経性食欲不振症の1例
- 糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告
- 学術評議員,功労学術評議員への「糖尿病の診断基準・分類に関するアンケート」報告
- 日本人糖尿病母体から出生した児の糖代謝異常にHNF-1α遺伝子変異は関与しない
- 23.妊婦糖尿病の診断基準に関する提案
- 早期糖尿病性腎症における尿中トランスフェリン測定の意義
- 糖尿病妊婦における血中Phosphatidylcholine Hydroperoxide (PCOOH)リベルの変動
- 高感度C-ペプチドIRMA法の開発と臨床的検討
- インスリン依存型糖尿病における神経障害の進展 -血糖コントロールおよびIDDM発症時期との関係-
- 糖尿病における治療後有痛性神経障害86例の病態
- 口腔内常在菌Streptococcus milleri groupにより急激に肺膿瘍, 膿胸を併発したインスリン非依存型糖尿病の1症例
- 糖尿病による慢性腎不全保存期に発症したacquired reactive perforating collagenosisの1例
- 自然発症2型糖尿病モデル雌性SDTラットの糖尿病病態について
- グリコヘモグロビンの標準化に関する委員会報告(V)
- グリコヘモグロビンの標準化に関する委員会報告(IV)
- 犬の糖代謝に対する高脂肪高カロリー食 長期投与の影響
- インスリン依存型糖尿病女性の月経周期に伴うインスリン感受性の検討
- グリコヘモグロビンの標準化に関する委員会報告 (続)
- インスリン抵抗性の簡易評価法に関する検討
- 第102回 日本眼科学会総会 宿題報告I 視覚における情報処理機構 : 律動様小波が関与する網膜内情報処理とその異常 ; 糖尿病網膜症を中心に
- プライマリ・ケア医による糖尿病合併症の調査
- 11.HLA-DR4アリールの進化から推定されるインスリン自己免疫症候群(平田病)の起源と分布(第18回学内免疫談話会,学術情報)
- 糖尿病に合併した Charcot 関節に対する靴型装具作製
- 糖尿病足病変例の歩行時靴内の足底圧評価
- 培養腎間質由来線維芽細胞の細胞周期とフィブロネクチン産生に対する高糖濃度の影響
- 超速効型インスリン使用後にインスリン抗体を産生し血糖変動がはげしくなった2型糖尿病の1例
- インスリノーマ,Zollinger - Ellison 症候群 - 内科医と外科医の観点から -
- 胎児, 新生児期におけるレプチンの役割
- P-273 血中レプチンの特異的RIA系の開発
- 糖尿病教育用ビデオの効果の評価
- 糖尿病性巣腓骨神経障害15例の臨床的,電気生理学的検討
- 原発性カルニチン欠乏症マウスの病態分析
- 特集について
- インスリノーマ : 診断まで
- 緒言
- 序
- 30歳末満発症日本人糖尿病患者の発症年齢別患者数との経年的分布
- インスリン非依存型糖尿病の病像で発症し, 抗GAD抗体陽性を示した糖尿病患者の臨床像
- 肥満の薬物療法の新しい展開
- ホルター心電図検査中に死亡した解離性大動脈瘤の2症例
- 肥満患者の減量効果と食行動異常に関する自己評価票の有用性
- グリコヘモグロビン(HbA1c)測定値の標準化作業の成果と今後の課題
- 医学的に有用な施設間差是正の最終ゴールの設定と検証
- 臨床医からみた測定誤差の許容限界 : アンケート調査より
- 加齢による血液化学検査の臨床参考値の推移
- II型糖尿病モデルラットの膵ラ氏島血管異常の三次元画像による解析
- インスリン非依存型糖尿病の死因に関する年代的検討 -Hospital based study, 1976〜1995年代-
- NIDDMにおける網膜症発症予防のための血糖コントロールの検討-8年間のfollow-up study-
- レプチンと体重維持機構
- 15.HbA_ 測定法の標準化と測定値の診断基準への適用
- HbAlc測定の精度管理調査結果報告
- レプチンの内分泌・生殖機能に対する作用 (脂肪細胞--基礎と臨床)
- レプチンレセプター
- 肥満関連遺伝子 (第46回日本体質学会総会特集) -- (シンポジウム 体質医学--遺伝子異常と環境因子)
- 濾紙滴下血液検体を用いてのHbA_測定
- II型糖尿病における遺伝子変異
- HbA_測定の標準化の動向
- 司会のことば
- 更年期および両側卵巣摘出婦人に対するエストロゲンとプロゲスチン持続併用療法のリポ蛋白(a)に与える影響
- 血糖の恒常性とその破綻
- シンポジウムS1:自己抗体測定の進歩と病態診断の新しい展開 抗GAD抗体と疾患-IDDMを中心に-
- 抗GAD抗体と疾患-IDDM を中心に-
- わが国における糖尿病妊婦分娩例の実態-2-1976〜1980
- 糖尿病妊婦治療の指標としてのHemoglobin AI
- ヒト胎盤Membrane法を用いるインスリン受容体抗体の検討--本法により陽性を示した日本人6症例について
- 糖尿病妊婦の胎盤膜成分によるインスリンの分解
- ラット下垂体組織におけるインスリンの分解
- 13年間に経験した糖尿病妊婦50分娩51児の臨床像
- 経口剤投与上の問題点 (糖尿病の経口剤療法に関するシンポジウム) -- (経口剤療法の効用と問題点)
- わが国における糖尿病妊婦分娩例の実態--アンケ-ト調査による
- ヒト胎盤膜成分によるインスリンの分解
- 糖尿病妊婦の血中総エストロゲンの動態について
- 長期治療中の糖尿病患者における血中脂質--特にインスリン治療と経口剤治療との比較
- 妊婦におけるArginine負荷前後の血中HGH
- Limited joint mobility,Dupuytren 拘縮を伴うNIDDMの臨床的特長と血清IV型コラーゲン7Sの変動
- 糖尿病性ケトアシドーシスから心停止をきたし, 救命し得た劇症1型糖尿病の1例
- 序
- 1. 糖尿病の診断と日常診療(シンポジウム : 糖尿病最近の進歩,第76回千葉医学会学術大会・第45回千葉県医師会学術大会連合大会・第38回日医生涯教育講座)
- 緒言
- 緒言
- 内分泌・代謝 糖尿病の治療
- 22.高齢者の診断基準
- 序文
- 序文
- 糖尿病データベースネットワークにおけるインターネットの利用
- 総論(肥満を科学する時代)
- 人体のエネルギー代謝
- プロインスリン血症の発見・同定とその病態生理の研究
- 糖尿病医師としての30年
- 糖尿病医師としての三十年
- 序文
- 私のライフワーク 陽は昇り, 陽はまた沈む -糖尿病と妊娠に関する臨床と研究-
- 2型糖尿病患者と非糖尿病患者の頚動脈内膜中膜複合体肥厚度(IMT)に影響する危険因子の比較
- 頸動脈内膜中膜複合体(IMT : intima-media complex thickness)における動脈硬化危険因子重積の影響
- インスリン治療後に強い一過性の下痢, 尿閉, 運動神経機能悪化を呈した2型糖尿病の1例
- Sib-pair 法を用いた日本人 NIDDM の遺伝解析
- インスリン抗体による夜間低血糖に長期的なステロイド治療が奏功したリウマチ性多発筋痛症併発糖尿病の1例
- 高血糖高浸透圧症候群に横紋筋融解症, 肺塞栓症を合併した視床下部症候群の1例
- 人間ドックにおける耐糖能異常の検出とその後の受診の現状調査―糖尿病合併症予防を目指して―
- Insulin receptors and diabetes mellitus.