佐藤 吉壮 | 富士重工業健康保険組合総合太田病院小児科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 吉壮
富士重工業健康保険組合総合太田病院小児科
-
秋田 博伸
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院小児科
-
岩田 敏
独立行政法人 国立病院機構東京医療センター小児科
-
岩田 敏
国立病院東京医療センター小児科
-
砂川 慶介
北里大学医学部感染症学講座
-
山藤 満
富士重工業健康保険組合総合太田病院薬剤部
-
岩井 直一
名鉄病院小児科
-
豊永 義清
山梨赤十字病院小児科
-
砂川 慶介
国立東京第二病院小児科
-
横田 隆夫
よこた小児科クリニック
-
春田 恒和
神戸市立医療センター中央市民病院小児科
-
春田 恒和
神戸市立中央市民病院小児科
-
野々山 勝人
海老名総合病院小児科
-
野々山 勝人
北里大学 医学部感染症学
-
野々山 勝人
相模原協同病院 小児科
-
小林 裕
神戸市医師会看護専門学校
-
寺嶋 周
帝京大学市原病院小児科
-
岩田 敏
国立霞ケ浦病院小児科
-
目黒 英典
帝京大学小児科
-
岩田 敏
国立霞ヶ浦病院小児科
-
楠本 裕
社会保険埼玉中央病院小児科
-
秋田 博伸
大和市立病院小児科
-
横田 隆夫
大和市立病院小児科
-
中村 はるひ
名鉄病院小児科
-
西村 忠史
大阪医科大学小児科
-
岡田 隆滋
国立療養所香川小児病院小児科
-
古川 正強
国立療養所香川小児病院小児科
-
加藤 達夫
聖マリアンナ医科大学小児科
-
坂田 宏
旭川厚生病院小児科
-
阪田 保隆
久留米大学小児科
-
貴田 嘉一
愛媛大学医学部小児科
-
神谷 齋
国立療養所三重病院
-
黒田 泰弘
徳島大学医学部小児科
-
阪田 保隆
聖ヨゼフ園
-
阪田 保隆
久留米大学 小児科
-
小林 陽之助
関西医科大学小児科
-
東野 博彦
関西医科大学小児科
-
木野 稔
中野こども病院
-
木野 稔
関西医科大学小児科
-
久野 邦義
安城更生病院小児科
-
小林 裕
神戸市立看護短期大学
-
北村 賢司
国立療養所三重病院小児科
-
杉田 久美子
大阪医科大学小児科
-
本廣 孝
久留米大学小児科
-
阿部 敏明
帝京大学医学部小児科
-
田島 剛
帝京大学医学部小児科
-
目黒 英典
帝京大学市原病院小児科
-
中村 弘典
国立相模原病院小児科
-
久野 邦義
愛知県厚生農業協同組合連合会更生病院小児科
-
津村 直幹
久留米大学医学部小児科
-
林 真夫
国立久留米病院小児科
-
久保田 薫
筑後市立病院小児科
-
平田 知滋
大牟田市立病院小児科
-
富永 薫
国立療養所東佐賀病院小児科
-
安岡 盟
甘木朝倉医師会病院小児科
-
佐々木 宏和
社会保険田川病院小児科
-
藤本 保
藤本小児病院小児科
-
尾内 一信
川崎医科大学小児科
-
上原 豊
長崎記念病院小児科
-
野々山 勝人
北里大学医学部感染症学講座
-
石田 也寸志
愛媛大学医学部小児科
-
河崎 裕英
関西医科大学小児科
-
青山 辰夫
川崎市立川崎病院小児科
-
藤井 良知
母子化学療法研究所
-
奥村 彰久
愛知県厚生農業協同組合連合会更生病院小児科
-
森田 潤
麻生セメント(株)飯塚病院小児科
-
荒巻 雅史
麻生セメント(株)飯塚病院小児科
-
川上 晃
八女公立病院小児科
-
生方 公子
北里大学生命科学研究所・大学院感染制御科学府
-
千葉 菜穂子
北里大学生命科学研究所・大学院感染制御科学府
-
長谷川 恵子
北里大学生命科学研究所・大学院感染制御科学府
-
大石 智洋
北里大学医学部感染症学
-
加藤 裕久
久留米大学小児科
-
馬場 駿吉
Me1211開発研究班
-
石原 俊秀
山梨赤十字病院小児科
-
中野 貴司
国立療養所三重病院小児科
-
神谷 齊
国立療養所三重病院小児科
-
松岡 優
徳島大学小児科
-
松岡 優
徳島大学医学部小児科
-
伊藤 正寛
三重大学医学部小児科
-
櫻井 實
三重大学医学部小児科
-
松岡 優
徳島市民病院 小児科
-
加藤 達夫
()
-
加藤 達夫
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
-
加藤 達夫
東京都立駒込病院 小児科
-
木津 純子
慶應義塾大学大学院薬学研究科
-
中野 貴司
国立病院機構 三重病院 小児科
-
武内 可尚
川崎市立川崎病院小児科
-
山田 孝
久留米大学小児科
-
小林 正明
帝京大学医学部小児科
-
今井 昌一
新日本製鐵株式会社八幡製鐵所病院小児科
-
小野 栄一郎
雪の聖母会聖マリア病院小児科
-
樋口 恵美
大牟田市立病院小児科
-
主計 武代
大牟田市立病院小児科
-
衛藤 美奈子
藤本小児病院小児科
-
番場 正博
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院小児科
-
砂川 慶介
北里大学北里生命科学研究所大学院感染制御科学府神奈川小児感染症研究会
-
砂川 慶介
北里大学生命科学研究所・大学院感染制御科学府
-
馬場 駿吉
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中島 光好
浜松医科大学薬理学教室
-
森 聡子
福岡大学病院総合母子医療センター新生児部門
-
宮島 雄二
JA愛知厚生連安城更生病院小児科
-
小川 昭正
JA愛知厚生連安城更生病院小児科
-
気賀沢 寿人
神奈川県立こども医療センター血液・再生医療科
-
堀 浩樹
三重大学医学部附属病院小児科
-
森 雅亮
横浜市立大学医学部小児科
-
横田 俊平
横浜市立大学医学部小児科
-
河崎 正裕
山口県立総合医療センター小児外科
-
舘田 一博
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
谷川原 祐介
慶應義塾大学医学部薬剤部
-
五島 敏郎
聖マリアンナ医科大学小児科
-
松山 賢治
武庫川女子大学薬学部
-
伊予田 邦昭
広島市立広島市民病院小児科
-
中島 光好
浜松cpt研究所
-
中島 光好
浜松医科大学
-
石塚 洋一
熊本大学大学院医学薬学研究部薬剤情報分析学分野
-
馬場 駿吉
名古屋市立大学
-
馬場 駿吉
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科
-
堀 誠治
東京慈恵会医科大学薬理学講座
-
梶野 真弓
旭川厚生病院小児科
-
白井 勝
旭川厚生病院小児科
-
佐藤 敬
旭川厚生病院小児科
-
大澤 真木子
東京女子医科大学小児科
-
仁志田 博司
東京女子医科大学母子総合医療センター新生児部
-
北島 博之
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
藤村 正哲
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学内科第二および関連施設
-
堀 浩樹
三重大学小児科
-
岩井 直一
名鉄病院・小児科
-
村瀬 光春
愛媛大学医学部附属病院
-
織田 慶子
久留米大学小児科
-
貴田 嘉一
愛媛大学小児科
-
草地 信也
東邦大学医学部外科第三講座
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学
-
武田 博明
済生会山形済生病院内科
-
生方 公子
帝京大学医学部臨床病理
-
太田 和秀
金沢大・医
-
小田 孝憲
北海道立小児総合保健センター・血液腫瘍科
-
貴田 嘉一
愛媛大学 医学部小児科
-
辰巳 貴美子
関西医科大学枚方病院総合周産期母子医療センター
-
佐野 友昭
山梨赤十字病院小児科
-
草地 信也
東邦大学 医学部外科学第3講座
-
草地 信也
東邦大学医学部外科学第3講座
-
越智 文子
関西医科大学病院小児科学
-
小林 寅〓
三菱化学ビーシーエル化学療法研究室
-
中島 光好
東海大学 消化器内科
-
岡崎 富男
広島市立広島市民病院小児科
-
北島 博之
()
-
北島 博之
大阪府立母子保健総合医療センター リハビリテーション科
-
谷川原 祐介
慶應義塾大学病院薬剤部
-
谷川原 祐介
慶應義塾大学医学部
-
大塚 祐一
長崎大学小児科
-
真鍋 哲也
徳島大学医学部小児科
-
堀 誠治
Me1211開発研究班
-
高桑 聖
金沢大学医学部小児科
-
小林 寅〓
株式会社三菱化学ビーシーエル
-
小林 寅〓
東邦大学医学部微生物学講座
-
山下 康博
筑波大学 小児科
-
河崎 正裕
社会保険広島市民病院小児外科
-
高田 佳輝
社会保険広島市民病院小児外科
-
池畑 知行
熊本大学医学薬学研究部薬剤情報分析学分野
-
石塚 洋一
熊本大学医学薬学研究部薬剤情報分析学分野
-
入倉 充
熊本大学医学薬学研究部薬剤情報分析学分野
-
入江 徹美
熊本大学医学薬学研究部薬剤情報分析学分野
-
佐藤 淳子
東邦大学 医学部外科学第三講座
-
入江 徹美
熊本大学大学院医学薬学研究部薬剤情報分析学分野
-
入江 徹美
熊本大学大学院医学薬学研究部
-
月本 一郎
東邦大学医学部
-
入倉 充
熊本大学大学院医学薬学研究部薬剤情報分析学分野
-
入倉 充
熊本市立熊本市民病院 薬剤部
-
福島 啓太郎
獨協医科大学小児科
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学内科
-
小林 寅哲
三菱化学ビーシーエル化学療法研究室
-
山口 覚
福岡大学病院感染対策室
-
小林 陽之助
関西医大 医 小児科
-
野田 幸弘
関西医科大学小児科
-
村瀬 光春
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
遠藤 廣子
東北労災病院小児科
-
伊藤 節子
京都大学小児科
-
仁志田 博司
東京女子医科大学母子総合医療センター
-
仁志田 博司
国立成育医療センター委託研究「重症障害新生児医療のガイドラインとハイリスク新生児の診断システムに関する研究」班
-
佐藤 吉壮
総合太田病院小児科
-
尾内 一信
済生会下関病院小児科
-
沼崎 啓
札幌医科大学小児科
-
長 秀男
川崎市立川崎病院小児科
-
佐藤 肇
東京都立成東児童保健院小児科
-
鈴木 博之
東京労災病院小児科
-
小川 昭正
愛知県厚生農業協同組合連合会更生病院小児科
-
早川 文雄
愛知県厚生農業協同組合連合会更生病院小児科
-
宮島 雄二
愛知県厚生農業協同組合連合会更生病院小児科
-
高橋 秀明
愛知県厚生農業協同組合連合会更生病院小児科
-
加藤 徹
愛知県厚生農業協同組合連合会更生病院小児科
-
糸見 和也
愛知県厚生農業協同組合連合会更生病院小児科
-
山川 良一
国立久留米病院小児科
-
橋本 信男
雪の聖母会聖マリア病院小児科
-
安藤 浩子
八女公立病院小児科
-
小森 啓範
藤本小児病院小児科
-
高橋 尚人
東京女子医科大学附属病院母子総合医療センター
-
内藤 敦
山梨赤十字病院小児科
-
志村 浩二
静岡県立こども病院新生児科
著作論文
- 抗菌薬の使いかた (特集 新生児医療・必修基礎知識) -- (管理法)
- 20H-13 小児用経口抗菌薬の製剤計に関するアンケート調査(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- 本邦における小児細菌性髄膜炎の動向(2005-2006)
- 本邦における小児化膿性髄膜炎の動向(2003-2004)
- 本邦における小児化膿性髄膜炎の動向(2000-2002)
- 小児・新生児における MRSA 敗血症に対する Teicoplanin の薬物動態及び臨床的検討
- 21-P3-430 注射用抗菌薬のAUDの推移と施設間の比較 : 抗MRSA薬とカルバペネムを中心に(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- ファロペネムドライシロップの小児科領域における基礎的臨床的検討
- 小児科領域におけるCefluprenamの基礎的・臨床的総合評価
- 小児科領域におけるAzthromycin(カプセル剤)の総合評価
- 小児科領域におけるAzithromycin(細粒剤)の総合評価
- セフェム系薬使用の考えかた (特集 迷わない!重症感染症への抗菌薬・抗ウイルス薬) -- (抗菌薬・抗ウイルス薬使用の考えかた)
- アンケート調査による小児感染症への注射用抗菌薬の治療実態と今後への期待
- 小児科領域感染症における meropenem の臨床的検討
- 小児科領域におけるFaropenemドライシロップ製剤の臨床的検討
- 新生児領域抗菌薬臨床試験における判定基準
- 小児呼吸器感染症患者における cefteram pivoxil 高用量投与時の有効性と安全性
- 小児の急性上気道感染症に対する cefdinir 細粒および cefcapene pivoxil 細粒の服薬性, 有効性および安全性
- Methicillin 耐性 Staphylococcus aureus に対するグリコペプチド系とβ-ラクタム系抗菌薬の in vitro 併用効果
- 小児科領域を対象とする arbekacin 血漿中薬物動態パラメータの算出
- 新生児における遊離ビリルビン濃度に与える抗菌薬の影響
- 新生児における各種抗菌薬の蛋白結合率
- Chlamydia trachomatis 感染細胞抽出液に見出された C. trachomatis 感染患者血清と反応する抗原の解析
- Ceftizoxime alapivoxilの腸内細菌叢におよぼす影響 : 4菌種定着マウスにおける検討
- 北関東地域で分離されたChlamydia pneumoniaeの感染性粒子形態と抗体との反応性
- 合成ペプチド抗原を用いた抗Chlamydia trachomatis抗体の検出
- 小児およびその家族から分離されたChlamydia pneumoniae株の薬剤感受性
- 小児科領域におけるAzithromycinの基礎的,臨床的検討
- 小児科領域の深在性真菌症におけるボリコナゾール使用実態調査
- 小児穿孔性虫垂炎における術後腹腔内膿瘍の危険因子の検討
- 低出生体重児 ・ 新生児に対する Cefozopran の基礎的 ・ 臨床的検討
- 小児科領域におけるSY5555の基礎的・臨床的検討
- 黄色ブドウ球菌感染症 (小児の治療指針) -- (感染症)
- PK-PD理論に基づく抗菌薬用法・用量設定の普及に関する実態調査 : 社団法人日本化学療法学会評議員を対象として
- 新生児の感染症 (特集 迷わない!重症感染症への抗菌薬・抗ウイルス薬) -- (各種感染症・病態における診断の決め手と治療薬の選びかた)
- 本邦における小児細菌性髄膜炎の動向(2007-2008)
- P-68 新生児潜因性局在関連性てんかんの一例(症例報告6,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 薬効報告 PK/PD理論を用いた経口セフェム系薬cefteram pivoxilの投与方法の検討
- アミノ配糖体の新しい投与法 (特集 新生児の薬物療法) -- (各疾患への薬物療法)
- 小児細菌感染症患者を対象とした tazobactam/piperacillin (配合比1:8製剤)の第III相試験
- 先進的病院における感染制御 富士重工業健康保険組合総合太田病院における感染制御
- 特殊病棟内の感染と対策 : 1. 新生児病棟
- 抗菌薬の相互作用 (特集 感染症の治療--抗菌薬を使いこなそう) -- (抗菌薬を使いこなすための知恵:薬物からみた抗菌薬の特徴を知ろう)
- 抗菌薬の適正な選択と上手な使い方 (特集 感染症の治療--抗菌薬を使いこなそう)
- 小児の Common な感染症に対する院内感染対策 : 細菌感染について
- 小児の抗菌薬療法 : 新生児に対する使い方
- 髄膜炎 (特集 カルバペネム系抗菌薬を使う・使わないの臨床決断) -- (疾患別 カルバペネム系抗菌薬を使う臨床決断)
- 当直医が知っておきたい小児急性感染症とは (特集 当直医のための小児急性感染症の初期治療のポイント)
- NICU (特集 臨床医が知っておくべき抗菌薬の使い方) -- (特殊病態・特殊部門での使い方)
- 小児科領域細菌感染症と抗菌薬の選択(呼吸器感染症を中心に)
- 抗菌薬 (日常診療に役立つ最新の薬物治療と副作用対策) -- (各論--薬効および副作用とその対策)
- 新生児に対する抗菌薬療法 (NICU最前線 問題解決の糸口がみえてくる! 感染管理の専門家に学ぶNICU感染対策のポイントQ&A)
- NICUにおける感染制御 (医療・福祉施設における感染制御と臨床検査) -- (様々な環境下での施設内感染制御)
- 院内感染防止対策(含:新生児室) (特集 周産期感染症ハンドブック)
- 化膿性髄膜炎と耐性菌の動向 (特集 化膿性髄膜炎治療の最近の動向)
- 胸膜炎,膿胸 (小児の治療指針) -- (呼吸器)
- 小児感染症ガイドラインをふまえた抗菌薬治療 (特集 小児のくすり最新情報)
- 肺炎球菌感染症 (小児の治療指針) -- (感染症)
- 小児科領域における耐性菌の現状と抗菌薬の適正使用について
- 成人の細菌性髄膜炎における抗菌薬治療と予後
- 小児細菌感染症における薬剤耐性化
- 科学教養講座 これだけは知っておこう!感染防止対策
- 小児の細菌性髄膜炎における抗菌薬治療と予後
- 本邦における小児細菌性髄膜炎の動向(2009-2010)
- 小児における各種感染症を対象としたメロペネムの有用性およびPK-PD解析に関する検討
- ペニシリン耐性肺炎球菌 (多剤耐性菌の検査と臨床)