臼井 博明 | 東京農工大有機材料化学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
臼井 博明
東京農工大学
-
臼井 博明
東京農工大有機材料化学科
-
田中 邦明
東京農工大学
-
田中 邦明
東京農工大学工学部
-
田中 邦明
東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門
-
乙木 栄志
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
乙木 栄志
東京農工大学
-
室山 雅和
東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門
-
川上 晃
コニカミノルタテクノロジーセンター
-
室山 雅和
東京農工大学
-
北 弘志
コニカミノルタテクノロジーセンター
-
高 秀雄
コニカミノルタテクノロジーセンター
-
北 弘志
コニカミノルタテクノロジーセンター(株)材料技術研究所
-
北 弘志
コニカミノルタテクノロジーセンター(株)材料技術研究所 先端材料開発室
-
泉田 和夫
東京農工大学大学院工学研究院:住友精密工業(株)
-
仲尾 建治
東京農工大学
-
松田 剛
東京農工大学大学院工学府
-
泉田 和夫
東京農工大学
-
松田 剛
東京農工大学大学院
-
宮川 大地
東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門
-
宮川 大地
東京農工大学大学院工学府
-
横倉 精二
東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門
-
細田 泰弘
東京農工大学大学院工学府
-
和田 理人
東京農工大学工学府
-
川上 晃
東京農工大学
-
大塚 華恵
東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門
-
横倉 精二
東京農工大学
-
斉藤 航
東京農工大学
-
大塚 華恵
東京農工大学大学院工学研究院
-
和田 理人
東京農工大学
-
小倉 健太
東京農工大学
-
斉藤 航
東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門
-
泉田 和夫
住友精密工業株式会社
-
村岡 祐司
株式会社小松ライト製作所
-
藤井 隆志
株式会社小松ライト製作所
-
森井 辰輔
株式会社小松ライト製作所
-
市原 祥次
東京農工大学 工学部
-
梅本 祐也
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
金 性〓
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
藤枝 雅史
東京農工大学
-
金 性〓
東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門
-
梅本 祐也
東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門
-
村本 孝生
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
藤枝 雅史
東京農工大学工学府
-
Advincula Rigoberto
ヒューストン大学化学科
-
小倉 健太
東京農工大学大学院共生料学技術研究部
-
村本 孝生
東京農工大学大学院共生科学技術研究部
-
菅原 友浩
東京農工大学大学院工学府
-
山田 喜康
(株)山田
-
古橋 貴洋
(株)山田
-
市原 祥次
東京農工大学大学院工学府
-
市原 祥次
東京農工大学 大学院工学府
-
菅原 友浩
東京農工大学 大学院工学府
-
デュラン H.
マックスプランク高分子研究所
-
岩本 光正
東京工業大学電子物理工学科
-
小野田 光宣
兵庫県立大学 大学院工学研究科
-
小野田 光宣
姫路工業大学 工学部
-
荻野 賢司
東京農工大学大学院共生科学技術研究院先端生物システム学部門
-
荻野 賢司
東京農工大学工学部応用化学科
-
名取 至
東京農工大学工学部
-
廣瀬 悠人
東京農工大学工学部
-
荻野 賢司
東京農工大
-
小野田 光宣
兵庫県立大
-
杉村 明彦
大阪産業大学
-
土屋 康佑
東京農工大院BASE
-
岩本 光正
東京工業大学
-
市田 杏子
東京農工大学大学院工学研究院
-
田尻 亜弥子
東京農工大学大学院工学研究院
-
加藤 大智
東京農工大学大学院工学研究院
-
杉村 明彦
大阪産業大学工学部
-
荻野 賢司
東京農工大院base
-
デュラン H
マックスプランク高分子科学研究所
-
Tria Maria
ヒューストン大学化学科
-
金 性湖
東京農工大学院
-
土屋 康佑
東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門
-
江口 大海
東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門
-
Advincula Rigoberto
ヒューストン大学
-
クノール W.
マックスプランク高分子研究所
-
アドビンクラ R.
ヒューストン大学
-
工藤 一浩
千葉大学工学部
-
越川 博
Quantum Beam Science Directorate Japan Atomic Energy Agency
-
吉田 勝
日本原研高崎研究所
-
新帯 亮
(株)デンソー
-
加藤 和生
(株)デンソー
-
加藤 和生
デンソー
-
藤田 隆志
株式会社小松ライト製作所
-
吉田 勝
(独)日本原子力研究開発機構
-
福井 重一
東京農工大学大学院工学研究院
-
杉浦 昭夫
(株)デンソー
-
アドビンクラ R
ヒューストン大学
-
Iwamoto Mitsumasa
Tokyo Inst. Technol. Tokyo Jpn
-
Advincula R.c.
ヒューストン大
-
臼井 博昭
東京農工大学大学院工学府
-
前川 康成
Quantum Beam Science Directorate Japan Atomic Energy Agency
-
越川 博
原研高崎材料開発部
-
前川 康成
原研高崎材料開発部
-
吉田 勝
原研高崎材料開発部
-
外輪 俊介
東京農工大学
-
Tria M.C.R.
ヒューストン大学
-
管野 敏之
東京農工大学大学院工学研究院
-
王 小冬
東京農工大学大学院工学研究院
-
田渕 仁
(株)MORESCO
-
田中 邦明
(株)MORESCO
-
臼井 博明
(株)MORESCO
-
Tria M.
ヒューストン大学化学科
-
八木澤 美理
東京農工大学大学院工学研究院
-
藤沢 洋佑
東京農工大学大学院工学府
-
臼井 博明
東京農工大学 大学院工学研究院 応用化学専修
-
藤沢 洋佑
東京農工大学 大学院工学府
著作論文
- CS-4-8 物理蒸着によるポリペプチド薄膜成長過程の表面プラズモン観察(CS-4.有機・バイオデバイスに向けた界面の役割,シンポジウムセッション)
- C-13-5 燐光性ビニル化合物を用いた二色積層型有機EL素子の作製(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- 発光層にビニル化合物を用いた有機EL素子の作製(材料デバイスサマーミーティング)
- メンブレンスイッチを背面板とした電子ペーパディスプレイの開発 : Roll to Rollプロセスへのアプローチ(有機材料・薄膜・界面・デバイス/フィルムベースデバイスのための界面制御とプロセス技術)
- 光反応性有機薄膜を用いた有機EL素子形成(フレキシブルエレクトロニクス)
- 重合性モノマーと開始剤の共蒸着による高分子薄膜の作製(有機材料・一般)
- ビニルカルバゾール蒸着重合膜形成における表面開始剤SAM膜の効果(有機材料,一般)
- 蒸着重合法によるフッ素系高分子薄膜の形成と反射防止膜への応用(有機材料・薄膜・界面・デバイス/フィルムベースデバイスのための界面制御とプロセス技術)
- 表面重合開始蒸着重合法を用いたポリペプチド薄膜形成過程のその場観察による解析(有機材料・デバイス(有機トランジスタ,化学センサなど)・一般)
- 光反応性有機薄膜の蒸着とパターン形成への応用
- 蒸着重合法によるフッ素系高分子薄膜の形成と反射防止膜への応用
- フィルムベース有機デバイスのための界面制御とプロセス技術に関する技術調査総括
- C-13-6 ポリペプチド薄膜蒸着重合過程のその場表面プラズモン観察(C-13.有機エレクトロニクス,一般講演)
- C-13-3 蒸着重合法による耐熱性フッ素系高分子薄膜の作製とその反射防止特性の検討(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- エレクトロスプレー法による高分子半導体微粒子の形成(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- エレクトロスプレー法による高分子半導体微粒子の形成(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 光反応性有機薄膜を用いた有機EL素子形成(フレキシブルエレクトロニクス)
- メンブレンスイッチを背面板とした電子ペーパディスプレイの開発 : Roll to Roll プロセスへのアプローチ
- 発光層にビニル化合物を用いた有機EL素子の作製(材料デバイスサマーミーティング)
- 発光層にビニル化合物を用いた有機EL素子の作製(材料デバイスサマーミーティング)
- C-13-7 蒸着重合法の有機EL素子特性への効果(C-13. 有機エレクトロニクス,一般セッション)
- C-13-1 表面開始蒸着重合による高分子正孔輸送層の作製(C-13. 有機エレクトロニクス,一般セッション)
- C-13-5 蒸着重合法による有機EL素子特性の改善(C-13.有機エレクトロニクス,一般講演)
- 重合性モノマーを用いた有機燐光発光素子の作製(発光・表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
- 重合性モノマーを用いた有機燐光発光素子の作製(発光・表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
- C-13-1 ビニル化合物を用いた有機EL素子の作製(C-13.有機エレクトロニクス,一般講演)
- 蒸着重合法によるエポキシ高分子薄膜の作製(有機デバイス全般・一般)
- イオンアシスト蒸着によるフッ素系高分子薄膜の作製(有機デバイス全般・一般)
- 自己組織化膜形成による酸化金属電極の表面修飾(有機材料・一般)
- 蒸着重合による高分子薄膜形成と有機薄膜発光素子への応用
- 蒸着重合法によるフッ素系高分子薄膜形成と表面物性制御(有機材料・一般)
- TPD蒸着膜の熱重合による正孔輸送層の形成(光機能性有機材料・デバイス、光非線形現象,一般)
- TPD蒸着膜の熱重合による正孔輸送層の形成(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- C-13-3 スピンコートと光重合による高分子薄膜の微細パターン形成(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- C-6-15 光誘起蒸着重合法によるポリビニルカルバゾール薄膜の形成(C-6.電子部品・材料,一般セッション)
- フッ素系アクリレート高分子膜の蒸着重合における表面物性制御
- C-13-5 フッ素系高分子膜の蒸着重合におけるモノマー材料と物性制御(C-13.有機エレクトロニクス,一般講演)
- 蒸着重合法によるフッ素系高分子薄膜形成と表面物性制御
- In situ赤外分光測定による蒸着重合薄膜の構造解析に関する研究(圧電デバイス・材料,強誘電体材料,有機エレクトロニクス,一般)
- In situ赤外分光測定による蒸着重合薄膜の構造解析に関する研究(圧電デバイス・材料,強誘電体材料,有機エレクトロニクス,一般)
- In situ赤外分光測定による蒸着重合薄膜の構造解析に関する研究(圧電デバイス・材料,強誘電体材料,有機エレクトロニクス,一般)
- 有機界面幾何工学とエレクトロニクス
- 有機エレクトロニクス界面幾何工学の展開
- 傾斜銅細線-イオン穿孔膜の赤外偏光特性(有機材料・デバイス・一般)
- 物理蒸着による高分子薄膜形成と界面制御
- イオン化蒸着重合法による配向ポリマー薄膜の成膜技術
- ドライプロセス・有機薄膜ワークショップ
- イオン化蒸着による有機薄膜構造制御とEL素子への応用
- イオン照射アシストによる蒸着重合膜の作製(有機薄膜・複合膜とデバイス応用,一般)
- C-13-3 イオンアシスト蒸着によるフッ素系高分子膜の光学反射防止特性(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- C-13-2 ベンゾフェノンSAM膜を用いた有機/無機界面制御(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- 低分子スピンコート膜の光重合による燐光性高分子薄膜のパターン形成(作製・評価技術・一般,有機材料・一般)
- ベンゾフェノンSAM膜を用いたポリビニルカルバゾール膜のパターン形成(作製・評価技術・一般,有機材料・一般)
- C-13-2 光反応性低分子膜を用いたパターン形成と有機EL応用(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- CS-4-2 蒸着重合法を用いた有機半導体薄膜形成(CS-4.有機半導体の物性とデバイス応用および今後の展開,シンポジウムセッション)
- C-13-13 イオンアシスト蒸着重合によるPET上へのフッ素系高分子薄膜の作製(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- C-13-14 複合樹脂のガスバリア特性とフィラー配向の検討(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- C-13-1 SAM膜を介した正孔輸送性ポリマーの電極への固定(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- イオンアシスト蒸着によるフッ素薄膜の密着性改善(材料デバイスサマーミーティング)
- イオンアシスト蒸着によるフッ素薄膜の密着性改善(材料デバイスサマーミーティング)
- イオンアシスト蒸着によるフッ素薄膜の密着性改善(材料デバイスサマーミーティング)
- パラジウム触媒を用いたPEDOTの合成と蒸着膜形成(材料・光物性・センシング,有機デバイス全般・一般)
- C-13-5 PEDOT蒸着膜の電気的特性(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- C-13-6 固体及び液体フッ化アルキルアクリレートモノマーの電子アシスト蒸着重合による高分子薄膜形成(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- 泡沫状電解質を用いた電気めっき法における気泡粒径の効果
- 泡沫による固液界面付着気泡の除去機構
- 蒸着重合による高分子薄膜の作製と界面制御
- 泡沫状電解質を用いて形成したニッケル皮膜のアルミニウム表面への密着性