松本 哲哉 | 東邦大学医学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松本 哲哉
東邦大学医学部微生物学
-
山口 惠三
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
樫谷 総子
東邦大学医学部微生物学
-
中島 正光
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
猪狩 淳
順天堂大学医学部
-
小栗 豊子
順天堂大学医学部附属病院臨床検査部
-
塚本 泰司
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
熊本 悦明
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
松田 静治
江東病院産婦人科
-
舘田 一博
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
広瀬 崇興
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
村井 勝
慶應義塾大学
-
小林 芳夫
慶應義塾大学病院
-
内田 博
慶應義塾大学外科
-
松本 哲哉
東京医科大学微生物
-
宮川 康
大阪大 大学院医学系研究科 器官制御外科学(泌尿器科)
-
石井 良和
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
泉川 公一
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
宮崎 義継
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
村上 日奈子
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
高安 聡
札幌医科大学 泌尿器科学教室
-
平[ガタ] 洋一
長崎大学医学部検査部
-
門田 晃一
岡山大学医学部泌尿器科学教室
-
公文 裕巳
岡山大学医学部泌尿器科学教室
-
岩田 守弘
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
米津 精文
関西医科大学第一内科
-
渡辺 純子
福島県立医科大学微生物学講座
-
賀来 満夫
聖マリアンナ医科大学微生物学
-
泉川 公一
泉川病院内科
-
賀来 満夫
長崎大学医学部附属病院検査部
-
朝野 和典
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
大野 章
東邦大学医学部微生物・感染症学講座
-
渡邊 清明
慶應義塾大学病院
-
安井 久美子
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
大久保 ゆかり
東京医科大学皮膚科学教室
-
大久保 ゆかり
東京医科大学
-
中谷 龍王
虎の門病院呼吸器内科
-
中谷 龍王
神奈川県衛生看護専門病院
-
中田 紘一郎
虎の門病院(共済)
-
中田 紘一郎
虎の門病院 呼吸器科
-
川口 秀明
北海道大学病態医科学分野
-
那須 勝
大分医科大学第2内科
-
入江 徹美
熊本大学薬学部医学薬学研究部薬剤情報分析学分野
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
堀内 三郎
岩手医科大学医学部生化学講座
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター国際疾病センター
-
樫田 光夫
国立国際医療センター循環器科
-
西 耕一
石川県立中央病院呼吸器内科
-
栂 博久
金沢医科大学呼吸器内科
-
吉澤 定子
東邦大学医学部総合診療・急病科学講座
-
高波 真佐治
東邦大学医学部佐倉病院感染予防対策委員会
-
高波 真佐治
東邦大学 泌尿器科
-
行岡 哲男
東京医科大学救急医学講座
-
平出 敦
京都大学医学教育推進センター
-
渋谷 理恵
東邦大学医学部 微生物・感染症学講座
-
前原 千佳子
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
湯本 重雄
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
中島 宏昭
昭和大学横浜市北部病院 呼吸器センター
-
織田 成人
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
戸塚 恭一
東京女子医科大学感染対策部感染症科
-
大久保 ゆかり
東京医科大学医学部皮膚科
-
松島 綱治
東京大学大学院医学系研究科分子予防医学
-
稲葉 宗通
埼玉医科大学第四内科
-
山本 博之
相模原協同病院呼吸器内科
-
和佐 勝史
大阪大学医学部小児外科
-
伊坪 真理子
東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科
-
清水 俊明
順天堂大学小児科
-
三上 襄
千葉大学真菌医学研究センター
-
岡田 正彦
新潟大学医学部検査診断学教室
-
山崎 透
大分県立病院呼吸器内科
-
河合 伸
杏林大学医学部第一内科
-
島田 馨
東京専売病院
-
森 健
順天堂大学医学部内科(血液学)
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科
-
中舘 俊英
岩手医科大学救急医学講座
-
青木 信樹
信楽園病院内科
-
鈴木 康稔
水原郷病院内科
-
住友 みどり
横浜市立大学附属病院臨床検査部
-
松田 淳一
長崎大学医学都・歯学部附属病院検査部
-
金子 一成
関西医科大学枚方病院小児科学
-
中田 紘一郎
中田クリニック
-
小林 宏行
杏林大学医学部第一内科および関連施設
-
武田 博明
杏林大学医学部第一内科および関連施設
-
中田 紘一郎
虎の門病院呼吸器科
-
松島 敏春
川崎医科大学呼吸器内科
-
二木 芳人
川崎医科大学呼吸器内科
-
斎藤 厚
琉球大学医学部第一内科および関連施設
-
副島 林造
川崎医療福祉大学医療福祉学科
-
二木 芳人
川崎医科大学
-
齋藤 玲
北海道大学医療技術短期大学部
-
丹野 恭夫
東北大学第一内科
-
関根 理
水原郷病院内科
-
山崎 透
大分医科大学第二内科
-
岡田 淳
NTT東日本関東病院
-
米山 彰子
虎の門病院
-
草野 展周
岡山大学医学部・歯学部附属病院
-
木村 利美
東京女子医科大学病院薬剤部
-
高水間 亮治
産業医科大学医学部第2内科学
-
狩野 繁之
国立国際医療センター研究所
-
谷本 普一
谷本内科クリニック
-
首藤 太一
大阪市立大学大学院卒後医学教育学
-
俣木 志朗
東京医科歯科大学歯学部口腔総合診断学講座
-
原 啓
東邦大学医学部泌尿器科学講座
-
石井 延久
東邦大学医学部泌尿器科学講座
-
中谷 龍王
伊勢丹健康管理センター
-
中谷 龍王
虎の門病院呼吸器科
-
丹野 恭夫
東西クリニック仙台
-
荒川 正昭
新潟大学
-
武田 博明
社会福祉法人恩賜財団 済生会山形済生病院内科
-
和田 光一
医療法人 仁成会とやの中央病院内科
-
和田 光一
新潟大学医学部第二内科
-
中田 紘一郎
東邦大学医学部呼吸器内科
-
中田 紘一郎
順天堂大呼吸器内科
-
中田 紘一郎
神奈川県衛生看護専門病院
-
中田 紘一郎
東邦大学医学部附属病院
-
那須 勝
()
-
那須 勝
大分医科大学 感染分子病態制御 講座
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター
-
荒川 正昭
新潟大学医学部第二内科
-
渡辺 講一
順天堂大学医学部
-
永尾 光一
東邦大学医療センター大森病院リプロダクションセンター
-
島田 馨
東京専売病院内科
-
斎藤 玲
北海道大学医療技術短期大学部
-
齋藤 玲
北里大学 微生物
-
青木 昭子
横浜市立大学臨床研修センター
-
齋藤 宣彦
聖マリアンナ医科大学
-
伴 信太郎
名古屋大学
-
木下 牧子
初台リハビリテーション病院
-
吉岡 俊正
東京女子医科大学
-
船橋 俊一
済生会川口総合病院・循環器科
-
小林 直人
愛媛大学
-
日野原 重明
国際聖路加病院
-
竹内 弘高
一橋大学大学院
-
水流 聡子
東京大学工学部
-
本田 麻由美
読売新聞社
-
三浦 公嗣
文部科学省・高等教育局・医学教育課
-
栗山 雅秀
厚生労働省・医政局・医事課
-
菅野 典子
学会支援機構事務局
-
海老根 潤
学会支援機構事務局
-
久保田 久里
帝人・富士教育研修所
-
伊藤 達朗
岩手県立千厩病院外科
-
今中 啓之
鹿児島大学医歯学教育計画室
-
川前 金幸
山形大学急性期生体機能統合学
-
酒井 賢一郎
九州厚生年金病院総合診療部
-
冨田 泰彦
杏林大学医学教育
-
和泉 俊一郎
東海大学産婦人科
-
犬塚 裕樹
久留米大学教育企画・調査室
-
及川 公生
岩手県立北上病院外科
-
大槻 眞嗣
藤田保健衛生大学内科学, 医学教育企画室
-
大野 浩司
浜松医科大学解剖
-
奈良 正之
東北大学総合診療部
-
井廻 道夫
昭和大学内科
-
内ヶ崎 西作
日本大学法医
-
岡見 豊一
松下記念病院眼科
-
錦見 尚道
名古屋第一赤十字病医院血管外科
-
濱田 久之
長崎医療センター総合診療科
-
内田 伸恵
島根大学放射線医学
-
永山 和宜
なめがた地域総合病院内科
-
廣川 慎一郎
富山大学周産母子センター
-
増田 友之
岩手医科大学病理
-
吉村 明修
日本医科大学教育推進室
-
田中 克之
聖マリアンナ医科大学脳神経外科
-
谷 憲治
徳島大学地域医療
-
福沢 嘉孝
愛知医科大学医学教育センター
-
松川 昭博
岡山大学病態探究医学
-
守屋 利佳
北里大学医学教育研究部門
-
関根 理
東京専売病院
-
関根 理
とやの中央病院 内科
-
関根 理
水原郷病院
-
當山 真人
与那原中央病院内科
-
安藤 正幸
熊本大学医学部第一内科および関連施設
-
池本 秀雄
順天堂大学医学部
-
渡辺 一功
順天堂大学医学部
-
清水 義徳
北海道大学医学部臨床検査医学
-
松宮 英視
天使女子短期大学
-
寺井 継男
帯広厚生病院第1内科
-
伊藤 忠一
岩手医科大学中央臨床検査部
-
吉田 武志
岩手医科大学中央臨床検査部
-
丹野 恭夫
東北大学医学部第1内科
-
大野 勲
東北大学医学部第1内科
-
西岡 きよ
東北大学医学部第1内科
-
五十嵐 謙一
新潟大学医学部第2内科
-
尾崎 京子
新潟大学医学部検査診断学
-
北村 亘子
信楽園病院検査部
-
松田 正文
水原郷病院内科
-
谷本 普一
東京呼吸器疾患研究所
-
稲川 裕子
虎の門病院細菌検査室
-
可部 順三郎
国立国際医療センター呼吸器科
-
山本 優美子
国立国際医療センター臨床検査科
-
石原 照夫
関東逓信病院呼吸器科
-
岡田 淳
関東逓信病院臨床検査科
-
高安 聡
杏林大学医学部第1内科
-
伊藤 章
横浜市立大学医学部臨床検査部
-
山根 誠久
熊本大学医学部臨床検査医学
-
戸坂 雅一
熊本大学医学部臨床検査医学
-
田中 宏典
長崎大学医学部第2内科
-
伊東 盛夫
大分医科大学臨床検査医学
-
中野 忠男
大分医科大学臨床検査医学
-
草野 展周
琉球大学医学部第1内科
著作論文
- 第34回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1995年)
- 診断の指針・治療の指針 尿中可溶抗原検出による肺炎の診断
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報 2000年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報2000年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報2000年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第21報1999年) その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第21報 1999年) その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第21報 1999年) その1. 感受性について
- 血液培養からの Helicobacter cinaedi 及びその類縁菌の分離培養と簡便同定法に関する検討
- ノカルジア属細菌の分子生物学的同定法と抗菌薬感受性に関する検討
- Gardnerella vaginalis の薬剤感受性
- Doripenem の細菌学的検討
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その2.患者背景
- Legionella肺炎の診断法と臨床的特徴に関する検討
- Pseudomonas, Burkholderia, Stenotrophomonas, Acinetobacter 属細菌の分離頻度と抗菌薬感受性 : 東邦大学大森病院における3年間の解析
- 静注用チンハオスー誘導体が有効であった熱帯熱マラリアの1例
- Neisseria gonorrhoeae 臨床分離株の薬剤感受性の検討
- わが国におけるLegionella臨床分離株の薬剤感受性の検討
- ホスホマイシン系抗菌薬の免疫修飾作用
- 淋菌抗原検出キットNOW GONORRHEA TESTついて : 尿検体を用いての評価
- 感染制御のための微生物学講座 細菌 市中感染型MRSA
- 細菌 (医療・福祉施設における感染制御と臨床検査) -- (施設内感染に関連する微生物)
- 東京・新宿地域のネットワーク構築--東京医科大学,東京女子医科大学,慶応義塾大学
- 真菌と感染対策-現状から対策, 看護まで- : 司会のことば
- 海外トピック 市中感染型MRSA感染症の海外の動向について
- 市中感染型MRSA感染症 (特集 変貌する感染症--人類の備えは十分か?)
- 薬剤耐性菌をターゲットとした新規抗菌薬の特徴と使い方 (特集 感染症の治療--抗菌薬を使いこなそう)
- MRSA感染症(市中感染型MRSAを含む) (新興・再興感染症(後篇))
- 市中肺炎の病原微生物--一般細菌 (特集 市中肺炎治療とガイドライン)
- 緑膿菌感染症への対策 : 特に多剤耐性緑膿菌(MDRP)を中心に
- MDRP治療の方向性 : 基礎研究の立場から
- 現代医学の焦点(301)実践バイオテロ対策
- おさえておきたい市中感染型MRSA感染症 (特集 ICTがおさえておきたい感染症対策2007)
- 細菌のトランスロケーション (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症発症のメカニズム)
- 第15回医科学フォーラム
- 感染症の病態と感染制御
- BRM療法における最近の話題
- 尿中抗原検査で迅速診断され救命しえたレジオネラ肺炎の1例
- Pazufloxacin 注射薬の細菌学的検討 - in vitro および in vivo 抗菌力について -
- マクロライド剤の緑膿菌への透過と蛋白合成抑制
- Pseudomonas aeruginosaに対するマクロライド系抗生物質の抗菌作用について(形態変化を中心に)
- 臨床微生物学の今後の展開-新たなコンセプトとテクノロジーの発展- : 座長の言葉
- 肺炎球菌尿中抗原迅速検出キットの市中肺炎における有用性の検討
- 肺炎球菌尿中抗原検出キットを用いた尿中抗原陽性持続期間についての検討
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年) その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年) その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その1.感受性について
- 第27回医科学フォーラム
- 腎移植後患者に発症してカリニ肺炎早期のCT所見
- ホスホマイシンの免疫修飾作用
- 生体反応からの敗血症の診断
- デング熱
- 緑膿菌感染症
- 外来診療で役立つ迅速同定法
- 感染症の検査方法 感染症の遺伝子学的検査
- 抗菌薬療法によらない感染症対策
- 共同研究 16 CD1dを介した肺および腸管内における細菌との相互作用
- 共同研究 12 「微生物感染における自然・獲得免疫機構に関する研究」
- 緑膿菌感染モデルからみたNKT細胞の役割
- Harvard University From Massachusetts Harvard University に留学して
- 感染症病態の生体反応からみた解析
- 感染症病態の生体反応からみた解析
- 緑膿菌敗血症における免疫学的解析
- 抗菌薬以外の感染症対策
- 嫌気性菌における Etest と微量液体希釈法を用いた薬剤感受性測定法の比較検討
- MDRP:多剤耐性緑膿菌 (特集 感染制御の知識--耐性菌対策を中心に) -- (耐性菌対策の基礎知識)
- 新しいガイドラインにおける検査の目安と適応 (あゆみ 新しい市中肺炎ガイドライン)
- Legionella における Etest と寒天平板希釈法を用いた薬剤感受性測定法の比較検討
- 病院感染の特徴と感染源・感染起因微生物 (ゼロから始める感染制御と一歩進んだ耐性菌対策) -- (病院感染制御の基礎知識)
- 多剤耐性緑膿菌(MDRP) (特集 今知るべき小児感染症領域の新しい知見2011) -- (耐性菌)
- 医学と医療の最前線 多剤耐性菌の細菌学と臨床対応--多剤耐性緑膿菌,多剤耐性アシネトバクター,NDM-1産生菌を中心に
- マウス力膿菌内因性敗血症モデルにおけるIL-10の効果
- 内因性緑膿菌敗血症におけるendotoxin感受性および非感受性マウスの比較
- Legionella pneumophila の分離に成功した重症肺炎の一例 : 細菌学的見地から分離経過, 塗抹染色所見を中心に
- 座談会 震災と感染症
- 多剤耐性緑膿菌 (多剤耐性菌の検査と臨床)
- 硫酸アルベカシンの至適血中ピーク濃度を達成するための用量設定試験
- 多剤耐性グラム陰性菌治療薬 (特集 新しい治療薬と呼吸器感染症診療の展開)
- 多剤耐性菌の細菌学と臨床対応 : 多剤耐性緑膿菌, 多剤耐性アシネトバクター, NDM-1産生菌を中心に
- MRSAを中心とするグラム陽性球菌感染症 (第109回日本内科学会講演会) -- (シンポジウム 感染症 : 最近の動向と今後の課題)
- 尿中抗原診断法の実際
- 第38回医科学フォーラム
- 医療現場が抱える耐性菌の問題と現状 (第58回学術集会) -- (シンポジウム 抗菌薬耐性菌感染症の検査室での対応)
- MRSAを中心とするグラム陽性球菌感染症
- 医療現場が抱える耐性菌の問題と現状