福本 昌宏 | 豊橋技術科学大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
福本 昌宏
豊橋技術科学大学
-
福本 昌宏
豊橋技術科学大学工学部
-
安井 利明
豊橋技術科学大学
-
福本 昌宏
豊橋技科大
-
山田 基宏
豊橋技術科学大学
-
福本 昌宏
豊橋技術科学大学大学院機械工学専攻
-
椿 正己
豊橋技術科学大学
-
山田 基宏
豊橋技科大
-
椿 正己
豊橋技術科学大学 研究協力課系・センター支援グループ
-
岡根 功
豊橋技術科学大学
-
岡根 功
豊橋技術科学大学生産システム工学系
-
宮川 堅
豊橋技術科学大学(院)
-
田中 康徳
有明工業高等専門学校
-
山口 英二
新東ブレーター
-
中野 裕美
豊橋技術科学大学
-
下田 陽一朗
豊橋技術科学大学(院)
-
田中 康徳
豊橋技術科学大学生産システム工学系
-
梅本 実
豊橋技術科学大学
-
五十嵐 貴教
トピー工業(株)
-
白井 康宏
豊橋技術科学大学院
-
権田 英修
豊橋技術科学大学院
-
大橋 修
豊橋技術科学大学
-
五十嵐 貴教
トピー工業株式会社
-
石井 貴之
豊橋技術科学大学(院)
-
木村 久道
東北大学金属材料研究所
-
井上 明久
東北大学金属材料研究所
-
宮川 敬太郎
豊橋技術科学大学(院)
-
中島 浩二
トピー工業(株)
-
鄭 教
豊橋技術科学大学(院)
-
高橋 小弥太
東ソー株式会社
-
岡根 正樹
富山高等専門学校 機械システム工学科
-
杉山 雅治
トピー工業(株)
-
本江 克次
トピー工業(株)
-
中村 元
豊橋技術科学大学(院)
-
増子 将弘
豊橋技科大院
-
Kimura Hisamichi
Institute Of Materials Research Tohoku University
-
杉山 雅冶
トピー工業(株) 経営企画部
-
曙 紘之
広島大学工学部
-
清水 真佐男
慶應義塾大学理工学部
-
松村 勇人
豊橋技術科学大学 (院)
-
Yang K.
豊橋技科大
-
曙 紘之
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
Yamada Motohiro
Advanced Joining Process Lab. Toyohashi Univ. Of Technol.
-
清水 真佐男
慶應大
-
黄 亜輝
豊橋技術科学大学生産システム工学系
-
大原 正樹
トピー工業(株)
-
楊 焜
豊橋技術科学大学
-
宇佐美 隆士
豊橋技術科学大学
-
岡根 正樹
富山工業高等専門学校環境材料工学科
-
高見 雄一郎
富山高専専攻科
-
佐藤 憲徳
豊橋技術科学大学
-
岡本 和孝
株式会社日立製作所日立研究所
-
佐藤 憲徳
豊橋技科大院
-
高橋 小弥太
東ソー(株)
-
鄭 [エイ]教
豊橋技術科学大学(院)
-
小茂鳥 潤
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
篠田 剛
光生アルミニューム工業(株)
-
牧田 秀彦
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
牧田 秀彦
慶大院
-
MOHAMMED Shahien
豊橋技術科学大学(院)
-
恒川 好樹
豊田工業大学
-
小茂鳥 潤
慶應義塾大学
-
清水 貴明
富山高等専門学校 専攻科
-
大桑 勇樹
豊橋技術科学大学(院)
-
安井 利明
豊橋技科大
-
島貫 誠
ソニーマグネプロダクツ
-
高村 康雄
豊橋技術科学大学
-
尾関 啓治
豊橋技術科学大学(院)
-
戎野 由展
豊橋技術科学大学
-
宮川 堅
豊橋技科大大学院
-
神取 佑子
豊橋技術科学大学
-
増子 将弘
豊橋技術科学大学
-
横山 剛
豊橋技術科学大学生産システム工学系
-
Kimura Hisamichi
Institute For Material Research Tohoku University
-
岡本 和孝
(株)日立製作所日立研究所
-
桑原 雅哉
豊橋技術科学大学(院)
-
大渡 智喜
豊技科大院
-
大渡 智喜
豊橋技術科学大学大学院
-
高見 雄一郎
富山工業高等専門学校専攻科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
吉田 一也
東海大学工学部
-
松岡 信一
富山県立大学工学部
-
北村 順也
株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射材事業部
-
藤井 透
同志社大学工学部
-
鑓田 征雄
千葉工業大学機械サイエンス学科
-
田原 弘一
大阪大学大学院基礎工学研究科機能創成専攻
-
吉川 孝雄
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
中田 一博
大阪大学接合科学研究所
-
牧野 彰宏
東北大学
-
牧野 彰宏
東北大学金属材料研究所
-
篠田 剛
名古屋大学
-
北村 順也
(株)フジミインコーポレーテッド
-
桂木 陽平
光生アルミニューム工業(株)
-
安藤 雄一
豊橋技術科学大学(院)
-
磯西 和夫
滋賀大学教育学部
-
小川 恒一
大阪府立大学総合科学部
-
吉田 一也
東海大
-
小川 恒一
大阪府立大学
-
清水 真佐男
慶大
-
伊藤 量平
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
蔀 洋司
産業技術総合研究所
-
村山 浩之
豊橋技術科学大学(院)
-
張 涛
Department Of Materials Science And Engineering Beijing University Of Aeronautics And Astronautics
-
菊地 啓
東京ガス株式会社フロンティアテクノロジー研究所
-
戸田 裕之
豊橋技術科学大学 生産システム工学系
-
小林 正和
豊橋技術科学大学 生産システム工学系
-
井上 明久
東北大学
-
田中 和宏
豊橋技術科学大学
-
佐々木 宏和
豊橋技術科学大学(院)
-
鈴木 秀人
茨城大学工学部
-
若山 修一
東京都立大学
-
鑓田 征雄
千葉工大
-
田原 弘一
大阪大学 大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 機能デザイン領域
-
中江 秀雄
早稲田大学理工学術院
-
鈴木 卓朗
豊橋技術科学大学(院)
-
藤滝 幸太郎
豊橋技術科学大学 生産システム工学系
-
吉川 孝雄
大阪大学基礎工学部機械工学科
-
石榑 清孝
日本車輌製造(株)
-
田中 康徳
有明工業高等専門学校 物質工学科
-
川瀬 良一
有明工業高等専門学校 物質工学科
-
奥宮 正洋
豊田工業大学工学部
-
藤原 昭文
(株)神戸製鋼所材料研究所
-
鈴木 啓晃
豊橋技術科学大学(院)
-
川本 直樹
愛知産業技術研究所
-
古澤 秀雄
愛知産業技術研究所
-
戸田 裕之
豊橋技術科学大学
-
西原 公
国士舘大学理工学部
-
宮川 堅
オーエスジー株式会社
-
納富 啓
三菱重工業(株)長崎研究所
-
Yasui Toshiaki
Department Of Production Systems Engineering Toyohashi University Of Technology
-
廿日出 好
豊橋技術科学大学
-
田中 三郎
豊橋技術科学大学
-
村上 碩哉
(株)日立製作所生産技術部
-
湯浅 栄二
武蔵工業大学工学部機械工学科
-
矢加部 久孝
東京ガス株式会社フロンティアテクノロジー研究所
-
石川 智仁
トピー工業(株)
-
上野 大輝
豊橋技術科学大学
-
吉田 一也
東海大学 工学部
-
中野 裕美
龍谷大
-
真鍋 健一
東京都立大学
-
村上 碩哉
(株)日立製作所
-
井上 明久
東北大学 金属材料研究所
-
岡本 和孝
(株)日立製作所 日立研究所
-
Tanaka S
Superconducting Sensor Laboratory Itami Laboratory
-
石川 貴士
トピー工業株式会社 技術統括部 技術研究所
-
金 鉉根
トピー工業(株)技術研究所
-
真鍋 健一
首都大
-
藤山 和佳奈
豊橋技術科学大学
-
冨田 和宏
豊橋技科大
-
井上 明久
東北大
-
Zhang Tao
State Key Laboratory Of Catalysis Dalian Institute Of Chemical Physics Chinese Academy Of Sciences
-
小川 恒一
大阪府大 総合科学
-
若林 純之介
豊橋技術科学大学(院)
-
村上 裕昭
豊橋技術科学大学生産システム工学系
-
原田 弘司
トヨタ自動車株式会社生技開発部
-
山崎 隆典
日本車輛製造(株)
-
溝部 研悟
東レ(株)
-
八重樫 範明
豊橋技科大学院
-
寺本 富彦
日本車輌製造株式会社
-
横山 佳幸
武蔵精密工業(株)
-
洪 秀明
大豊工業(株)
-
Jung Y‐g
豊橋技科大 大学院
-
Jung Young-gyo
豊橋技術科学大学
-
Tanaka S
Fukuoka Inst. Technol. Fukuoka Jpn
-
Inoue Akihisa
Department Of Materials Science Osaka Prefecture University
-
藤井 透
同志社大学
-
石森 慎弥
豊橋技科大
-
椿 正己
豊橋技科大
-
湯浅 栄二
武蔵工業大学
-
永井 宏和
豊橋技術科学大学(院)
-
Inoue Akihisa
Wpi Advanced Institute For Materials Research Tohoku University
-
Inoue A
Tohoku Univ. Sendai
-
Yamada Motohiro
Department Of Production Systems Engineering Toyohashi University Of Technology
-
奥 一也
豊橋技術科学大学生産システム工学系
-
林 宏道
フジユニバンス(株)
-
稲葉 友洋
豊橋技術科学大学
-
小林 正和
豊橋技術科学大学 機械工学系
-
高橋 平四郎
太平洋セメント
-
佐々木 伸一
セランクス
-
Tanaka S
International Superconductivity Technol. Center Tokyo Jpn
-
Tanaka S
Tokyo Inst. Technol. Tokyo Jpn
-
SHAHIEN Mohammed
Department of Production Systems Engineering, Toyohashi University of Technology
-
FUKUMOTO Masahiro
Department of Production Systems Engineering, Toyohashi University of Technology
-
伊藤 省吾
第一システムエンジニアリング
-
植木 忠司
小山工業高等専門学校
-
戸田 裕之
豊橋技術科学大学 機械工学系
-
Inoue Akihisa
Wpi-advanced Institute For Materials Research Tohoku University
-
椿 正巳
豊橋技術科学大学
-
寺田 紘樹
豊技科大院
-
糸平 卓朗
豊橋技術科学大学(院)
-
寺田 紘樹
豊橋技術科学大学(院)
-
LEE ChaeChul
豊橋技術科学大学(院)
-
納富 啓
三菱工業株式会社長崎研究所材料溶接研究室
-
納富 啓
三菱重工業(株)
-
伊東 正克
豊橋技術科学大学生産システム工学系
-
西尾 庄司
豊橋技術科学大学(院)
-
加藤 信一郎
豊橋技術科学大学生産システム工学系
-
桑原 善哉
豊橋技術科学大学(院)
-
梅村 俊三
日本車輌製造(株)
著作論文
- アルミニウム合金/鉄鋼材料間摩擦攪拌重ね点接合における塑性流動状態
- 自溶合金溶射部材の疲労強度に及ぼす基材表面粗さの影響
- 自溶合金溶射部材の疲労特性に及ぼす再溶融処理時間の影響
- 1131 自溶合金溶射部材の疲労特性に及ぼす表面形状の影響
- コールドスプレー法による光触媒酸化チタン皮膜の創製
- エアロゾルデポジション法による銅皮膜の作製と評価
- 摩擦撹拌プロセスによる異種金属複合材料の創製
- アルミナ粉末を用いた大気中反応性プラズマ溶射による窒化アルミニウム皮膜の作製
- 溶射およびコールドスプレー銅粒子の付着メカニズム
- 摩擦攪拌を用いたマグネシウム合金・アルミニウム合金の異種金属重ね点接合
- 摩擦攪拌作用によるアルミニウムと鉄鋼材料の接合を模擬した材料内部流動の定量評価
- 超硬合金同士の拡散接合時におけるコバルト挙動
- 超硬合金同士の拡散接合
- Al合金/鋼板摩擦攪拌スポット接合継手の疲労特性におよぼす接合条件の影響
- 金属ガラス溶射コーティング技術の開発とその応用
- 高速ガスフレーム溶射法(HVOF)によるFe基金属ガラス皮膜の創製
- High Velocity Oxy-Fuel 溶射法によりアルミニウム合金基材に成膜したFe基金属ガラス皮膜の摩耗挙動
- 高速フレーム溶射法によるFe基金属ガラス皮膜の開発と応用
- 溶射法による金属ガラス皮膜形成プロセスの解明(1) : 単一粒子の挙動観察による機構解明
- 大気圧プラズマ溶射による金属ガラス皮膜の創製およびその特性評価
- 機械材料・材料加工
- MoS_2分散Cu複合粉末の作製, 成膜とその評価
- 溶射皮膜の密着強度を評価するための改良型円筒せん断試験法
- 溶射皮膜の摩耗特性
- スパッタリングとレーザアブレーションで成膜された窒化炭素膜の膜構造
- 熱プラズマCVD法によるダイヤモンド合成の広面積化
- 二点スポット溶接継手の疲労強度に及ぼすナゲット寸法の不均一性の影響
- 溶射粒子偏平挙動に及ぼす雰囲気圧力の影響
- コールドスプレー法における粒子衝突速度に及ぼす Bow-shock の影響
- スプラット温度履歴に及ぼす雰囲気圧力の影響
- J0404-2-1 粒子偏平付着挙動観察によるコールドスプレープロセスの制御(粒子積層による膜創製の学理(2))
- 表面改質技術 : 薄膜, 厚膜, 溶射, 肉盛溶接など
- 115 摩擦攪拌によるAl合金/鋼板重ね点接合継手の疲労特性(OS1-3 鉄鋼・アルミ合金の強度と評価,オーガナイズドセッション:1 先進材料の強度と評価)
- ガスフレーム溶射によるフッ素樹脂/TiO_2/異種半導体複合皮膜の作製と特性評価
- コールドスプレー法における粒子堆積機構の解明
- 6.2 材料加工(6.機械材料・材料加工)
- スペシャルプロセス(溶接学会第 6 回国際シンポジウム (6WS) の報告)
- 215 コールドスプレー法によるCu皮膜の作製およびその高品質化(GS材料力学4(皮膜・接合))
- コールドスプレー銅粒子の金属基材に対する付着機構
- AD法による銅皮膜創製と成膜プロセスの改善
- セラミックス溶射粒子の偏平挙動における支配因子の特定
- 反応性プラズマ溶射法による窒化アルミニウム皮膜の作製と特性評価
- 溶射皮膜の密着強度に対する基材予熱条件の適正化
- HVOF溶射したCu合金溶射粒子の偏平形態と皮膜密着強度との関連
- 332 摩擦攪拌作用を用いたFe/Al接合における塑性流動(FSW (V),平成18年度春季全国大会)
- 244 摩擦攪拌作用を用いたアルミとMMCの突合せ接合(摩擦撹拌接合(I))
- 243 摩擦攪拌作用を用いたAl/Fe接合におけるマクロ組織と塑性流動の関係(摩擦撹拌接合(I))
- 摩擦攪拌作用による6063/S45C材料間の高速接合性 : 摩擦攪拌作用による異種金属材料間の接合法の研究(第1報)
- 306 摩擦撹拌作用を用いた6063/S45C間接合における接合条件の影響(FSW)
- Fabrication of AlN Coatings by Reactive Atmospheric Plasma Spray Nitriding of Al Powders
- HTS SQUID グラジオメータを用いた異種金属接合の非破壊評価
- コールドスプレー法における粒子速度が皮膜に与える影響
- プラスチック溶射粒子の偏平形態と密着強度の関係
- MA粉末のプラズマ溶射によるβ-FeSi_2熱電皮膜の作製
- 410 摩擦攪拌作用を用いたアルミニウム合金-めっき鋼板の重ね点接合(摩擦撹拌・点接合)
- 反応性RFプラズマ溶射による金属基材上への窒化アルミニウム皮膜の作製
- 反応性溶射による炭素鋼基材上へのAlN皮膜の作製
- 反応性RFプラズマ溶射による窒化アルミニウム皮膜の創製
- 120 反応性RFプラズマ溶射による石英基材上へのAIN皮膜の創製(溶射)
- 溶射法による光触媒チタニア皮膜の創製とその特性評価
- 粒子偏平挙動解析に基づく溶射プロセス制御指針
- 123 摩擦攪拌作用を用いたAl合金/軟鋼板の重ね点接合における接合条件が入熱量に与える影響(FSW(V),平成20年度秋季全国大会)
- 217 摩擦攪拌作用によるFe/Al異材接合における三分力測定(FSW(IV),平成20年度春季全国大会)
- 206 摩擦攪拌作用を用いたアルミニウム合金/軟鋼板の重ね点接合における入熱量の影響(FSW(II),平成20年度春季全国大会)
- 313 摩擦攪拌作用を用いて作製したアルミ-鋼接合体の加熱による分離(FSW(III),平成19年度秋季全国大会)
- 413 摩擦攪拌作用を用いたアルミニウム合金-低炭素鋼の重ね接合における接合界面の観察(FSW (II))
- 407 摩擦攪拌作用を用いたアルミニウム合金-高張力鋼板の異種金属重ね点接合(摩擦撹拌・点接合)
- 331 摩擦攪拌作用を用いたアルミニウム合金-低炭素鋼の重ね接合(FSW (V),平成18年度春季全国大会)
- 摩擦撹拌作用によるADC12/SS400材料間の接合
- 平滑基材上における溶射粒子の偏平形態遷移
- 種々の平滑基材上でのNi溶射粒子の偏平挙動
- 種々の金属材料溶射粒子の平滑SUS304鋼基材上での偏平・凝固挙動
- 122 摩擦攪拌によるAl合金/鉄鋼材料接合材の疲労強度特性(FSW(V),平成20年度秋季全国大会)
- 反応性プラズマ溶射による窒化物分散銅皮膜の創製
- 「溶射の物理を考える」 : 新しい溶射プロセスの試みと成膜挙動(オーガナイズドセッション「溶射の物理を考える : 新しい溶射プロセスの試みと成膜挙動」)
- 343 温度落差条件下における傾斜機能溶射皮膜の熱衝撃特性
- 333 金属・セラミックス系複合溶射皮膜の作製
- 327 メカニカルミキシングにより作成した金属・セラミックス複合粉末の溶射
- 325 傾斜機能ZrO_2溶射皮膜の作成とその熱衝撃特性評価
- 324 溶射皮膜の密着特性に及ぼすブラスト条件の影響
- 313 酸化物系超電導材の接合に関する基礎研究
- 201 溶射皮膜の摩耗特性
- 漸変溶射皮膜の耐熱衝撃性に及ぼす皮膜積層形態の影響
- アルミナ・ニッケル基自溶合金複合溶射皮膜の諸性能に及ぼす皮膜形態及び強化処理の影響(昭和63年度春季全国大会論文発表講演論文)
- セラミックス-金属固相接合過程における発生熱応力解析
- 313 湿式土砂摩耗特性に及ぼす摩耗材寸法の影響 : 溶射被膜の耐土砂摩耗特性(第2報)
- 312 減圧溶射被膜性能に及ぼす減圧度の影響
- 311 漸変溶射被膜の耐繰り返し熱衝撃特性
- 湿式土砂摩耗特性の評価法 : 溶射皮膜の耐土砂摩耗特性(第1報)
- 315 溶射皮膜の耐土砂摩擦特性
- コールドスプレー酸化チタン粒子の密着強度評価
- 216 溶射粒子偏平に及ぼす基材レーザ表面処理の影響 : レーザ表面処理した基材上での溶射粒子偏平形態(レーザー表面改質)
- 溶射粒子偏平形態遷移に及ぼす基材加熱の影響解明
- ナノ組織を有するNiAl溶射皮膜の作製とその特性評価
- コールドスプレー法における各種材料皮膜のアプリケーションとセラミックス成膜について
- Ni-Al系メカニカルアロイ粉末のDCプラズマ溶射による金属間化合物皮膜の作製
- 光触媒溶射皮膜の作製およびNOx除去特性に及ぼす各種添加物の影響
- コールドスプレー法による光触媒酸化チタン成膜技術の開発 (特集 セラミックコーティングのブレークスルー)
- ナノ組織WC-Co MA粉末のHVOF溶射および皮膜特性評価
- メカニカルアロイングによるNi粉末の特性とHVOF溶射への適用
- 自由落下金属液滴の動的ぬれ性に及ぼす基材温度の影響
- 自由落下金属液滴の偏平・凝固に及ぼす基材温度の影響
- ブラストにより粗面化したMo基材上への熱プラズマCVDダイヤモンド合成
- 大気圧マイクロ波プラズマ溶射を用いたセラミックス皮膜の作製および特性評価
- 摩擦攪拌接合における接合欠陥形成機構解明のための模擬実験
- インサート金属を用いた超硬合金同士の拡散接合
- Co量の異なる超硬合金の直接拡散接合
- セラミックス溶射粒子の速度および温度と偏平挙動におよぼす溶射距離の影響
- 反応性プラズマ溶射による傾斜組成窒化チタン皮膜の作製
- インプロセス反応を伴う SiO_2/Al-Mg 合金系造粒粉末の HVOF 溶射
- 光触媒溶射皮膜の作製およびNOx除去特性における各種添加物の影響
- 光触媒チタニア溶射皮膜の微視構造解明および吸着剤添加による特性改善
- 基材温度上昇に伴う基材表面状態変化と溶射粒子偏平挙動に対する影響
- 粒子偏平凝固挙動に対する基材表面吸着物質の影響
- セラミックス溶射粒子の偏平挙動に及ぼす凝固およびぬれの影響
- 溶射法によるSi-Ge系熱電皮膜の作製と特性改善
- 301 セラミックス溶射粒子の偏平凝固に対する粒子熱伝導率の影響
- 127 セラミックス溶射粒子の偏平凝固における動的ねれ挙動の検討
- 315 セラミックス溶射粒子の平滑基材上での偏平凝固挙動に対するぬれ性の影響
- 種々の基材上におけるセラミックス溶射粒子の偏平凝固挙動
- 229 溶射粒子偏平挙動に対する雰囲気圧力の影響(コーティング・溶射・薄膜プロセス)
- 228 潤滑材分散WC-Co複合粉末の創製,成膜とその特性評価(コーティング・溶射・薄膜プロセス)
- 反応性プラズマ溶射法におけるプラズマの分光測定
- 反応性溶射によるSi_3N_4皮膜の作製に及ぼす基材の影響
- コールドスプレー法における各種材料皮膜のアプリケーションとセラミックス成膜について
- コールドスプレー銅皮膜の密着強度に及ぼす粒子速度の影響
- 光触媒酸化チタン成膜におけるコールドスプレー法とサスペンション溶射法の比較
- コールドスプレー法によるCFRP基材上への高品位金属皮膜の作製
- 表面創成技術 : 薄膜, 厚膜, 溶射, 肉盛り溶接など
- J0401-2-3 コールドスプレー粒子の密着強度評価([J0401-2]固相粒子成膜技術とその応用(2):溶射・コールドスプレー皮膜の特性評価)
- 高周波熱プラズマ溶射法によるTi(C,N) / Ti複合皮膜の作製
- 熱プラズマ合成法におけるダイヤモンド膜面平滑化の試み
- FCD 80材の高温疲労限度に及ぼすプラズマ溶射アルミナ被膜の影響
- 404 溶射粒子偏平形態遷移に対する基材加熱の影響の物理的意味
- J0401-1-3 コールドスプレー粒子/基材界面の微細組織観察([J0401-1]固相粒子成膜技術とその応用(1):粒子付着因子の検討)
- 基材温度変化に伴う溶射粒子偏平形態遷移現象の把握
- 速度および温度実測データに基づく溶射粒子偏平挙動の検討
- 平滑基材上に自由落下させた金属液滴の偏平挙動
- 摩擦攪拌作用によるアルミニウム合金と純チタンの重ね点接合における接合機構
- 摩擦攪拌作用によるアルミニウムと鉄鋼材料の接合における接合界面形成におよぼす塑性流動の影響
- 超硬合金の拡散接合に及ぼす接合雰囲気の影響
- 溶射およびコールドスプレーにおける粒子付着機構 (特集 コールドスプレー/キネティックスプレーの最新動向)
- 113 RFプラズマ支援PLD法による窒化炭素成膜とその皮膜の摩擦摩耗特性(コーティング・溶射・薄膜プロセス(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 440 コールドスプレー法によるアナターゼ型酸化チタン成膜(固相微粒子による成膜技術とその応用,ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 426 摩擦攪拌を用いたAl/Fe突合せ接合におけるツール形状が界面形態および継手強度に与える影響(溶接・接合のプロセスと評価(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- コールドスプレー銅皮膜のせん断密着強度に与える粒子速度の影響
- 561 摩擦攪拌作用を用いたAl合金/低炭素鋼板の重ね点接合における接合温度と塑性流動状態(GS 材料加工・要素)
- ダイヤモンド研磨用TiAl溶射皮膜の創製およびその特性評価
- サスペンションプラズマ溶射法による光学特性アルミナ皮膜の創製
- 溶射粒子偏平凝固挙動に及ぼす初期凝固の影響
- 固相粒子積層皮膜における粒子界面の観察
- Reactive Plasma Spraying of Aluminum Nitride Coating and its Properties
- アルミニウム合金の摩擦攪拌接合における材料流動の数値流体解析
- Cr/Cu複合粉末の作製とコールドスプレー法による成膜
- 粒子偏平挙動解析による溶射プロセスの制御化
- プラズマ溶射中間層を用いたCFRP基材へのコールドスプレー法によるアルミニウム成膜
- Reactive Plasma Spraying of AlN/Al_2O_3 Feedstock Powder upon Fabrication of AlN coating
- 摩擦攪拌作用によるアルミニウムと鉄鋼材料の接合におけるプローブ形状が及ぼす塑性流動の影響
- コールドスプレー法による光触媒酸化チタン成膜技術の開発
- コールドスプレーCu基複合皮膜の組織と形成機構
- スポット摩擦攪拌によるAl合金/鋼板接合継手の疲労強度特性
- プラズマ電解酸化におけるマイクロアークの挙動
- 反応性プラズマ溶射法によるAlN皮膜作製におけるプラズマガスの影響
- 超硬合金の接合に対する拡散接合法の適用
- 溶射プロセス制御のためのスプラット問題
- 中部支部活動報告 -溶射技術研究会レポート-
- 摩擦攪拌による異材円形接合においてツール形状が接合特性に及ぼす影響
- 溶射粒子偏平形態決定機構に対する考察
- 摩擦攪拌作用を用いたAl合金/Znめっき鋼板の重ね点接合
- 摩擦攪拌作用を用いたAl合金/低炭素鋼板の重ね点接合
- 摩擦攪拌作用により接合した6063Al合金/S45C炭素鋼の接合界面の微視組織観察 : 摩擦攪拌作用による異種金属材料間の接合法の研究(第2報)
- 単一粒子の挙動観察による金属ガラス皮膜形成機構の解明
- コールドスプレー法における銅粒子堆積機構の解明
- コールドスプレー法によるセラミックス厚膜の創製
- コールドスプレー法によるセラミックス厚膜の創製 (小特集 最新の低温溶射(コールドスプレー)の現状)
- ガスフレーム溶射法による金属ガラス皮膜の創製とその特性評価
- 低圧コールドスプレー法による銅皮膜の作製と評価
- 減圧プラズマ溶射法によるTiB2分散Fe‐Cr複合皮膜の作製とその特性評価
- 固体粒子の積層による膜創成 : コールドスプレー法によるセラミックス皮膜
- G040023 粒子偏平凝固挙動に対する雰囲気圧力の影響([G04002]機械材料・材料加工部門一般セッション(2))
- G040024 コールドスプレー法における固体金属粒子付着メカニズムの解明([G04002]機械材料・材料加工部門一般セッション(2))
- 数値流体解析による異材摩擦攪拌接合の接合特性評価
- 溶射粒子の偏平挙動に対する超急冷凝固層の影響
- コールドスプレーTi皮膜の組織と機械的特性に及ぼす後処理の影響
- 摩擦攪拌作用を用いたAl合金/軟鋼板の重ね点接合における接合条件が入熱量に与える影響
- 摩擦攪拌によるAl合金/鉄鋼材料接合材の疲労強度特性
- コールドスプレーCu基複合皮膜の付着率に及ぼす原料粉酸化膜の影響